21世紀ものがたり
(畑の守り神・カルイ発動機)
福島正実・文 真鍋 博・絵 岩崎書店 400円 1969年3月20日 発行 |
2003年4月7日(月) 晴 20世紀のヒーロー
先月だったか、小学生の頃に読んだ、セルゲイ・ベリヤーエフ原作の「第十番惑星」(講談社の少年少女世界科学冒険全集14)の挿絵が見たくなって、古い物置の中の古本を探すが見つからず、おそらく廃品回収の時にでも古雑誌と一緒に出して捨ててしまったのだろうと諦めたが、代わりに見つけたのが比較的保存状態の良いこの本。
発行日を見ると1969年3月20日なんで、翌年1970年の万国博覧会EXPO70の前年にブームを見込んで前倒しで出版??したのかも知れない。
内容は1969年時点から予想した「2001年の夢」のような?生活を書いた子供向けの本なのだが、チラッと読み返して、かすかに、ほんのかすかに覚えている部分も出てきた。
コンピューターの事をホーム電子頭脳と表現しているのは当時公開された映画「2001年宇宙の旅」の電子頭脳ハル9000をイメージしたのかも知れない??
子供向けの本なんで、当時の予測と今の現状の違いをツベコベ言うのもアレなんで比較はしないが、33年前の予測はかなり現実に近い部分があった。 なかなか良い本じゃないかと思う。
さて今日は、手塚治虫さんのマンガ「鉄腕アトム」の誕生日だそうで、高田馬場なんぞでは盛大なアトム祭りが開催されているそうな。
私も鉄腕アトムや鉄人28号を白黒TVで見て育った世代なので、つい顔がほころんでしまうのだが、残念ながら一話一話のストーリーは全く記憶にない。
8チャンネルで昨日から新しいアトムがTV放映されたらしいが、日曜日のAM9時半だそうで、ちと見れない(まあそんなに見たいとは思わないが…・)
農家のヒーロー
さて昨日、梨畑の花の蕾をデジカメで撮っていたが、ヒマなんで昔から畑の隅に置いたまんまになっている発動機が気になって、ちょっと近くに寄って見る。
今はこのように畑の土に半分埋もれた状態だが、鉄くず廃品回収業者がやって来ても、うちのオヤジはこの発動機だけは処分しなかった様子。
ちなみにシフトギアが壊れて乗らなくなった私のバイク、ホンダのNV750Cは、私の知らないうちに処分されていた事がある(もっとも車検切れで、もう乗るつもりもなかったし、 VMAXに乗り替えていたから、それはいいのだが・・)
小学校低学年の頃には「プスッ・プスッ」っとローターを廻し発動機をかけるの図は、子供の目には大変面白いもので、白い煙が出て来るとキャッキャとはしゃいだ記憶がある。
たすき掛けにして駆動させるベルトが危ないんで、動き始めると近づくのは怖かったが、休むことなく動き続ける発動機は、見ているだけで充分面白かった。
たぶん当時の農家では最大の功労者だったんじゃないかと思う。ちなみに私のオヤジ(昭和8年生まれ)は小学生の頃、牛を使って田んぼをうなっていたそうな。昔の農家の小学生はホントに偉かったのだ。 この発動機、オヤジが中学2年の頃買ったようで、その前はK社の発動機だったがとても重かったそうな。
そんな発動機も、次第にメリーテーラー(うちの地域では耕運機を総称して言う)とかロビンのエンジンなんぞに代替されてしまったのか?ほとんど使わなくなってしまう。
ふーむ、いったいアレはどんな構造だったのかな?と改めてさび付いた発動機をマジマジと眺めれば、KARUIのブランド。
さらにエンジンプレート?を眺めれば「カルイ発動機株式會社」の表示。 ふーむ「カルイ」ブランドか?重い、じゃなくて軽い発動機の意か?シャレてるな、なんぞとニヤニヤしつつ、半埋め状態のかつてのヒーローを撮る。
|
プラグのブランドは、なんとNGK(もっとも後年オヤジが取り替えたらしい)
なんとなく気になって、ぐぐるで「カルイ発動機」でサーチしたら一発で発動・・じゃなくてヒットしたのが、こちらのページ。
http://www.apple7.com/souko/karui/karui.htm
以下の画像は上記URLより引用
おおっ、まさしく、この色、この形に見覚えがある。 懐かしくなってさっそくプリントしてオヤジに見せれば、まさしくコレだと感動。
上の画像と比較してみてほしい。
ちなみにこのメーカーは潟Jルイとして
さらに「発動機」でサーチすると、現在も田んぼの水揚げに現役で働いている発動機(カルイではないが)のページもヒット。
懐かしい発動機
http://homepage3.nifty.com/sugikennf/walking3r1-010628-engine.htm
昔の発動機を回そう会!
http://members.tripod.co.jp/kohshi_n/index-30.html
うちの場合は脱穀はもと寄り、梨畑に薬を噴霧する時に、リヤカーに乗せてドラム缶で薄めた農薬散布なんぞにも重宝して使ったようで、全く使わなくなった後で農機具屋が500円で引き取ると言ったらしいが、断ったそうな。
現在のエンジンとは全く比較にはならない発動機だが、鉄くず業者に渡すこともなく、畑の片隅で土になるまで残しておこうとするのは、牛馬を使って農作業していた時代を知るオヤジにとっては農家のヒーローとも言える、カルイ発動機への、オヤジなりの供養なのかも知れない。
来週には梨畑も満開になると思うが、この発動機、うちの梨畑の守り神としてずっと畑を見守ってくれるような気がする。
BGMはカーペンターズの♪スーパースター♪
☆
阿部りんご園 |