ふたたびの荒野 99年3月
......
更新した日 | 3月30日 |
とうとう来たぞ@@合同ツーリング99
、3月1日 (月) 快晴 今日は寝る。3月になった!
始まった3月、なんせ疲れていて眠い、もう寝る
、3月2日 (火) 晴 くしゃみが止まらん!
きのう消化試合的に、とっつけて造った、このページ、DESTINYなんて大袈裟なキャッチにしてしまったが、今週3月7日で、ちょうど不安定労働が三ヶ月になり試用期間も終了になるので、自分への決断の意味もあって、ちょっと重い感じにした。
ほんとは3月で春も近いので、もっと明るめのBGMにしたいけど、手持ちのMIDIファイルが、もう無いんで先月に引き続きユーミン。
そんな訳で、7日以降、雇用情況が変わればBGMも替える予定。
ところで地元千葉の山間部を走る事があるけど、花粉症の私は走りながらくしゃみが止まらない、、、もう長年に渡り慣れているので、そんなには気にならないが車中はティッシュの山である。
ここの所、暖かい毎日で長閑な千葉の田んぼを見ながら走るのは気持ち良いが、早くも苗代造りの為に田んぼに水を入れている地域もあって、確実に春が来てんな。
閑話休題
(バイクゲーム)
バイクチーム、祭り軍団の隊長、長田くん。最近メールに嵌まっているようで、最近ゲーセンに導入されたらしい、体感バイクゲーム、World Gp 500が、面白いらしく、バイク仲間全員にわざわざメールを送ってよこした。五井に登場すんのはずっと先だろうけど?以下乗車レポート
各位殿 |
★是非、1度体験してみて下さい。結構、熱くなりますヨ!。 −以上− おさだ |
この長田くん、私と同い年、、、、ゲーセンでバイクゲームに興じるおっさんやってんのかいな??、、、でも、、、、俺もやりたいなー@@@@@
そういえば新宿R社時代、ハングオンというバイクゲームが登場した時は、新宿南口のゲーセン(ヨドバシの近辺)で山内くんとか小坂くん相手によく競争したもんだ。
、3月3日 (水) 晴 悪徳商法マニアックスを救え!
九時半頃、峠のヤキトリ屋の横を車で走りつつ、チラッと覗くが、もうネタが無さそうなので五井まで戻り、久々に駅前ラーメン屋、ふくちゃんに寄って、TV、お水のなんとかを見つつ、砂肝をかじりながらTP535を開く。
そう言えば、TVドラマなんてのは最近ほとんど見てないけど、最近というなら前は見てたのか??、、、、、、、そうだ、見てたよ、この店で一杯やりながら、、、、思い出した、この店はTVドラマを見る店だったのだ。
一番見てるホームページ、悪徳商法のページが、プロバイダーの圧力で閉鎖されてしまったようで、大変残念だ。やっぱりあんまり有名になると、いろいろあるようで、作者も、そういったいやがらせにうんざりしているようで、なんとかしてあげたいが、、、、。
、、、、、なんて人の事より、自分の処遇の方がアレだけど、、、、、しかし残念だ。いま一番知りたい情報がいつもここに有ったからな。
、3月4日 (木) 晴 早くも車検かいな?
きのう来てた、千葉トヨペットからのハガキを良く見たら、あなたのお車の車検切れとなる日は、11年4月24日 です、、、、、えー@@うそだろう!!、だって去年取ったばかりじゃないの、、なにかの手違い??去年の夏だぜ、、、、。
まてよ、古い車は一年車検に変わるんだったかな???、法定費用89,100円、、ちょっと待て待て!!、、とてもそんな金なんか。車が無いと、、、、まあ、、、無くても、、、死ぬ訳じゃないし、、、乗らなきゃいいんだけど、、、仕事で、使うし、、、、、、、、、、、、、、。
現在の不安定労働を辞めりゃ、乗らなくても、、、いいか?、、、。
車検の切れ目が不安定労働の切れ目か、、、、ああああ、実にイイカゲンだなあ。
,3月5日 (金) 晴 セブン・ナインハーフ・いい気分、、、な訳ない
時代への逆行、、とも思えるが、なんとかせねばという焦りも有る訳で、、、眠い。
、3月6日 (土) 晴 ありゃりゃMくん、君もお仲間かいな?
もう辞めたくてしょうがない不安定労働、所謂、集客キャンペーンみたいなのがあって、知人とか友人・身内を巻き込む類のヤツが始まっているが、そーいう忠誠心ごっこが大嫌いな私(今後もやるつもりは無い、、が)は、ゼンゼン乗り気は無い。
でも多少はポーズでも見せっか、と差し障りの無い、千葉出身のお仲間、Mくんに夕方電話をかける、、、が、驚いた。新卒で入ってずっと勤め上げてる有名な会社、辞めちゃったようで、失業の手続きをしてるそうで、ありゃりゃである。
もっとも、大手なんで当面、生活できる退職金は貰ったようだけど、やっぱ、俺と同い年だからけっこう仕事探しは厳しいだろうな!!、ましてや純粋培養の転職経験無しとくりゃ、難しいだろうな、、、、と、、、老婆心なんて起こしてるヒマはなくて、実は私の方も決断が迫っている。
とりあえず、Mくん、お互い頑張ろうじゃないの!!
、3月7日 (日) 雨 試用期間終了、家では雛祭り
今日で試用期間満了であるが、現在、本来配属予定だった母体会社への異動は済み、立場上も実質も、とっくに正社員になっている、、、自分から意思表示しない限りは続投出来る、、、、、が、、、しかし、、、、、。
早くも三ヶ月経過したが、正直なところ、自信喪失の3ヵ月。自分の悪い面ばかりが気になる、、、といった、精神的に弱い情況が続いてしまった。
情けない時間を過ごしてしまったなあと、後悔がかなり有る。いやー実に1日の過ぎ方が早くて、焦りの毎日を送っている。まだまだ今日現在、心は揺れていているが、こればかりはスベテ自分で解決しなければならないし、相談する相手もいないので、大袈裟かもしれないが、けっこう日々葛藤している。
どしゃ降りの帰り道の車の中で、TV知ってるつもりの井深さん特集を見ながら帰ると、豪華な特大弁当、、、よくお祝いの時に出す特別仕出し、、、そう今日は舎弟の長女の雛祭り祝いをやったのだ、、、、、、あーあ一杯やりたかったなーと思いつつ、黄桜をコップに注いでグッとやってから食べる。満腹だ!!
井出くんも言ってたけど、やっぱり世間一般の行事は土日を使って行われる訳で、、、、、、、そー言えば消防もアレだし田んぼの水路掃除、町会役員の云々もそろそろだなー!!と、またまた弱な考えが浮かぶ。
ツマランこと考えるの辞めて寝よう!!。仕出し弁当は豪華で美味かったし、とりあえず長女、杏奈ちゃんおめでとうと言う事で寝よう。
、3月8日 (月) 晴 とりあえず続投
プイッと辞めるのもアレなんで、とりあえず続投。
ところで、社外からあるコンサルタント会社の講師を招いての研修が始まったが(月一パターンのやつ)、この講師が、私のもっとも嫌いな人種のじいさまで(おそらく50代後半)、久しぶりに品の感じられない(、、、人の事を言えるほど私には品はないが、、みかけが、、の意)人種を見てしまった。(実際笑い方も、通常の話し振りも、ちょっと、、、といった感じ、もっとも人は全然見かけに依らないのは自分が一番分かってるけどね)
今、営業研修をセットにして企業に売り込む(たしか昔はジェックとかリーダーシップなんとかとか、業績魂とか)業界が残っているのかどうか分からないが、訪問販売のプロみたいな実績を持つ輩なんだと思うが、俺もこんなじいさまに指導されるくらいなら、もう営業なんて辞めっかな?、、、と真剣に思う。
、3月9日 (火) 雨 秘湯の旅もいいなあ
失業中のMくんから、とっとと今の会社を辞めちまって、いっしょに秘湯巡りでもしようぜ、、、なんてお誘いのメールが来てるが、はっきり言ってスグにでも行きたい気分だけど、先立つモノはゼンゼン無いし、、、、でも、退職金たっぷり貰ったMくんの奢りで失業男二人、秘湯巡りするってのも怪しくていいかもな?。
、3月10日 (水) 雨 寝ぼけて脱輪しちまった@@
雨の1日、コンビニ弁当を食いつつ、久々M市の公園で、、(これは晴れた日に撮ったモノ)ちょっと昼寝、うえちゃんテリーの乗ってけラジオが始まったので、さあ行くかと寝ぼけて車発進。
、、、、したはいいが、小雨なのと寝ぼけているのとで、駐車場から出ようとした際、内輪差を把握出来ずハンドル左一杯切って曲がった瞬間、右のフロントタイヤがU字溝にガツンと嵌まってしまった。
寝ぼけつつも、アリャリャと四駆に替えてバックするが、タイヤ空転でちっとも動かず焦り始める。対向車線にいた軽のおじさんと、トラックの三人に手伝ってもらって(、、というよりほとんどやってもらったんだけど、、、)右前輪をジャッキで上げつつU字溝に嵌まったタイヤの下に、近くにあったコンクリート杭を置いて溝を埋めていき、ジャッキを下げてタイヤを降ろして無事脱出!!!
いやーほんとにありがとうございました。けっこう焦って混乱してしまう(ジャッキなんて一度しか使った事が無いので、、、)、やっぱ車社会で生きるからには、最低限ジャッキアップして脱出の経験くらいしなきゃダメダなと深く反省。関係者の方、ほんとにありがとうございました。
、3月11日 (木) 雨 思い過ごしが多すぎるかもな?
年間休日75日かいな?、、えぇーこりゃスゲー会社だ、、と言う訳で、貴重な休み床屋へ出かける。
「、最近、、車検のハガキが来ちゃって困ってんですよ」、、、と俺、「えーそんな、、保坂さんのは乗用車だから二年車検ですよ、点検の間違いじゃないですか?」、、、と床屋さん。
そーかなーと思いつつ、車に戻ってハガキを読むと、やっぱり11年4月24日で切れると書いてある。うーんやっぱり間違い無い!と思うが、ちょっと待てよ、それなら電話して確認してみっかと、A崎トヨタに電話するが、わたしの場合、何年か乗らなかった期間があるので、それで時期がずれてしまったらしく、車検証をみると、いやー良かったやっぱ来年の7月まで有った。
、、、で一件落着、、、、、、、、と行きたい所、、、、だが、、、そんなの始めっから自分の車検証とか車のステッカー見りゃ間違いに気付くはずだろ、、と自分が情けなくなる。あーあほんとに能天気な俺だな。
ついでに電池蓋修理に出していた、QV5000、カシオは技術料という名目で7000円取るもんだとばっかり思っていたけど、保証期間中だったのでタダだった。やっとQV復活。
、3月12日 (金) 晴 セブンナインハーフ
同上、
、3月13日 (土) 晴 わらじトンカツ、楽しみは昼飯くらいしか無いからね。
山間部で、わらじトンカツを食う、わらじくらい大きいの意だろうけど、そんなこと考える余裕も無く、一気に食っちまう。まあ確かに厚みはあったな、それよりえんどう豆の入った味噌汁のほうが美味かった。
寝る
、3月14日 (日) 晴のち曇り 田んぼはとっくに春
たんぼで見つけた、タンポポ、、まあこの時期、そこら中で見かけるけど、やっぱこれから苗代造りの為に、水を入れようとする頃の田んぼのタンポポがいいね。
ところで、思ったとおり、今日は地元の農業用水路の掃除の日だったようで、参加しなかった私は、ちょっときまり悪い。
もう寝るけど、BGMのMIDIがちょっと重いので、しばらく外す。
、3月15日 (月) 雨 眠さが蓄積中
どうも運転疲れもあるのか?、目がチカチカで眠さが溜まっている。帰り道はどしゃ降り
きょうの昼飯、、太平洋まで800メートルくらいの中華屋で、、。
、3月16日 (火)曇り 峠で飲む
生田、ふぞろいの林檎じゃなくて、留年仲間で金曜日、おなじみの神田で飲もうかいな!、、という事になっているんだが、、、、どーも金曜日は付き合い残業の日なんで、いまからどうしようか悩んでいる。
年間休日75日、週三日は9時までが拘束時間、、、ああ労働基準局
帰り道、峠のヤキトリ屋でナンコツとカシラをかじって帰る。
きょうの昼飯、地獄ラーメン??の普通のチャーシュー麺、
、3月17日 (水) 晴 大東崎のカップ&ディッシュ
九時半までダラダラをやるが、あしたは久々の休み。軽くひっかけて帰りたいが、車だし、ほんとに不便である。通勤電車でウイーってなるのが懐かしい。
駐車場でサーフに乗ってから、さんざん悩んだあげく(20秒くらいだけど、、)、そーだ、今から、カップ&ディッシュでも行ってみっかな@@と、ふと思い付き、夜の外房・大東崎へ向かう。
この時間にやってんのかな??、でも、あのへんは、何も無いはずだから、、、行って閉まってたらどーすっかな?、、、まあその時は真っ暗な太平洋でも見て帰りゃいいか?、、と考えつつ真っ暗な外房黒潮ラインを走る。、、、うーん、ちょっと北方謙三になって来たぞ!!。
大・閑話休題
CUP&DISH
n | n |
![]() |
![]() |
128号沿いの看板 | もちろんワイルドターキーなのだ |
かっO |
CUP&DISHの事
再会
たまには寄ろうかな、外房の、CUP&DISH |
ここが大東崎 |
![]() |
在りし日のVMAX(車検が、、の意)
|
、3月18日 (木) 晴 いい人をやめると楽になる
確か先週、、、と言っても今日は休みの俺だが、日経の広告かなんかに出てたこの本、曽野綾子さんが書いてる本だけど、題名を聞いただけで、勝手に内容を想像してしまって、一度読んでみたいなと思っていた本で、さっき中味も見ないで買ってしまった。
車通勤で、本なんてぜんぜん読まないけど、結構買ってるんだよな。この本もどーせ読まないだろうなーと思いつつ、今開いて見たが、なんと字がデカイではないか@@、こりゃ一気に読めるぞ、、、信号待ちの交差点で一節読めるようになっている。
まあ内容はPHP的で、いい人をやっていると疲れる。それに対し悪い人だという評判は、簡単にはくつがえらないから安定がいい。
いい人はちょっとでも、そうでない面を見せるだけですぐ批判され、評価が変わり棄てられるからかわいそうだ、、、、、という前書きが書いてある(まだそこしか読んでないけど、、)。祥伝社、1500円。なんせ字がデカイので、本屋での立ち読みには最高だと思う。
、3月19日 (金) 雨 神田、、、ああ!
明日から三連休、、、、、なんて連中、羨ましいな、、、、、もっとも、、、、また失業すれば、誰にも真似の出来ない長期連休も可能だけど、、、。
とりあえずの不安定労働ではあるけれど、市民税の納入領収書ハガキが来ていて、一応、国民の義務は果たしたな、、、と一安心。
三連休なら、きょうはほんとのハナキン、、、俺も神田でいっぱいやってるはず、、、、だったがダラ残で行けず。セブンナインハーフ
、3月20日 (土) 雨 あーあ、楽しいチェーンメール
どうやって調べてメールが来るのか?、不幸の手紙的チェーンメール
■◆ホームページ宣伝リレー◆■ |
これはきのう来てたヤツ |
ああ、また来たよ、メールマガジン、でも、ほんとなら貴重な情報だね!!
■■■■■ NIFTY悪い人リストの強化・最新バージョン ■■■■■ |
☆ というような内容で(ほんとはもっと具体的で実名・アドレスまで公開している)、、、信憑性はさておき、トラブルを避ける為にも、なんとなく欲しくなるような、、、、、??情報ではある。
☆ いやーほんまかいな?、というような内容で、最近、定食屋で読み始めた漫画、なにわ金融道もどきの雰囲気で不思議な説得力があった。 |
、3月21日 (日) 雨 錦龍の餃子
冷たい雨、エンアラ(と台湾では言ってた気がするが、、、)、蜆のニンニク醤油付けと餃子をつまみにショーコー酒で軽くやる。暖まるな
千葉のモノレール沿いのなんとか駅近くの、中華屋(中味は台湾料理)、ここの餃子は美味い。有名かもしれない??。
、3月22日 (月) 曇り 寒かったが、、飲めば暖まる。
霙まじりの北風の寒い1日だったが、東関東自動車道から夕方の富士山、、を見ることが出来た。
世間は3連休最後の日だな、ザマーミロ??、と思いつつ、久久に早く家に着く。舎弟夫婦が来ていて、いっぱいやる。杏奈ちゃんを撮ってページに乗っけてやっかとQV5000を向けるが、酔っているので上手く写らず諦める。
やっぱ、動く被写体を撮るのは難しいな。
、3月23日 (火) 快晴 連休明けの外房は気持ちいいな
ザマミロ的に(、、、世間一般の休日が恋しくなっている、、ので、、)連休明けはポカポカの陽気である。
128号沿いのCUP&DISHを左手に見ながら、更に下る(もちろん不安定労働中の事)。
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
春の外房、海沿いの道はほんとに気持ち良い、、、、、平日の空いた日に限っては、、、だけど、、、休日には混んで、ちっとも動かなくなる、この道をゆっくり走れるなんて、、、、、数字が無けりゃ楽しいかも?、、、、当たり前か。
、3月24日 (水) 晴 風邪をひいたようだ??
ずっと花粉症なので、鼻水くしゃみはなんともないが、疲れもあってか一日中体がだるい。風邪の初期症状が始まる。
ニッポン放送のゲルゲットが今日で終わりらしいけど、眠いので最後まで聞けない。明日は休息
、3月25日 (木) 雨 ライチャス・ブラザースとナニワ金融道
やっぱり風邪のようで、ちょっとだるく午前中ずっと寝る。花粉症なんで、ふだんから鼻水・くしゃみを連発して慣れているので、通常の人が風邪をひいた場合に比べて楽、(、、ちょっと違うかな??、、、)と言う訳にはいかず、やはりダルイ。
久々に職安でも行ってみっかと思ったが、辛いので辞める。それでも貴重な休みなんで、本屋で立ち読みでもすっかと出かける。
実はどっかの定食屋で読みかけたまんまの、ナニワ金融道、定食屋自体どこだったか忘れてしまったので、とりあえず立ち読みで粘って続きを読もうとしたのだが、ビニールカバーがかかっていて中が読めない!。チクショウ@@、いまさら漫画喫茶を探す訳にもいかず、二冊買ってしまった。
ご存知、ナニワ金融道 |
![]() |
|
なんで今頃、この漫画なのか??、と言うと、全く意味はなくて、唐揚げ定食を食った定食屋に全巻そろっていたので、たまたま読み始めたモノで、現在の仕事内容に関係が、、、、、、、、、、、、無いように祈りつつ読み始めたモノ。
バブル期以降、漫画をぜんぜん読まなくなってしまったし、読みたくもなかったので、しばらくご無沙汰してたが、ライトバン営業マン(、、と言ってもサーフだけど、、)には、漫画は欠かせないアイテムなのだ。(漫画を開きつつ、ラーメン定食なんぞを食らい、楊枝でシーハシーハした後、車でささやかな午睡を楽しむのが定番である、、、、、、、何処にもいると思うけど、、)
ついでにCD屋で買ってしまった、ライチャス・ブラザース、、E社に置き忘れたモノと同じだろうと思って買ったがゼンゼン選曲が違っていて失敗。でも
Soul And Inspirationが入ってるからいいか。
、3月26日 (金) 雨 風邪でもセブン・ナインハーフ
チンケな薬屋で「なんでもいいから利くヤツくれ!!」っと頼んだら、勧められたマピロン錠なんて風邪薬を飲んでいる。風邪薬なんてあんまり知らないんで、聞いた事のある、「パブロンかなんかででいいよ、、、」、、と言ったら、そう言う薬は宣伝費に金かけてるから云々だそうで、なんとなく納得して買うが、、、、、だるさは抜けない、でも、なんとなく発汗しているのが分かる。
しかし昨日夕方、いっぱいやって寝たら、もう今朝で、ほんとに週一日しか休みが無いってのはメリハリが無くてリズムが単調にズルズル続く感じで、、、、、、、、、、なんて愚痴こぼしてもしょうがねえか!!!。もう寝る。
,、3月27日 (土) 終日雨 天 国 と 地 獄
今日の朝方は暖かくて、千葉県地方は朝から霧、、、と言うよりモヤで視界が悪く、ゆっくり走る。まあずっとそんな感じの雨の1日、県内の市街地を走りつつ、灰色の世界にポツンとそびえるパチンコ屋さんのネオンが、なんとなく黒澤明の天国と地獄の中に出てくる、銭湯の煙のように感じられて、今朝6時50分頃に撮ったQV画像をそれ風に加工
![]() |
|
天国と地獄は一度しか見てないので、今度ビデオで見たい映画ベストワンなのだが、、、、当時(もう21年以上前)モノクロ画面の煙はこんな感じに写った、、、気がする。
そんな感じで夕方なんとなく会社に戻り、TP535で、こそこそメールチェックしたら、、、、、なんと驚きのメール
とうとう来ました@、合同ツーリング99
村川大先生バンザイ!!!である
ほんとにあるんだ、合同ツーリング99
うれしいな・うれしいな!!
これがあれば会社辞めたってへっちゃら!
おれ、いま、、、40歳
一瞬:ワーイ!!と叫びつつ、とっとと、逃げるようにして(、、、じゃなくて、ほんとに逃げたんだけど、、)サーフに飛び乗り会社を後にする。コンビニで買ったカンビールを飲みつつどしゃ降りの夜道を走るが、おとつい買った、ライチャス・ブラザースの♪ドーヴァーの白い崖♪がBGMにぴったりだったな。
WHITE ・CLIFFS・OF ・DOVER |
なんとなく凄そうな崖じゃねえか!” 飛んだら、気持ちいいかも?? |
それにしても村川先生、大安吉日を選んでメールとは、、、、さすが、、、それじゃ、敬意を表していっぱいやっか!、、、と言う事で、休み前にしか行かない五井のふくちゃんで、砂肝をつまみに一人前夜祭でいっぱいやる
![]() |
|
合同ツーリング99
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8639/goudou99.htm
、3月28日 (日) 曇り 現実に戻る1日
通勤の車の中で見てたTVニュースで、沖田ヒロくん自殺なんてやってて、ビックリ@@。もちろん直接知ってる訳では無いけれど、新聞には久々に聞く本名の置鮎と出ていて、●●、、、、、、、、、、、、、、、、、知らなくは無いので、とりあえず合掌である。
さて、桜は未だかいな??、、、と桜を探すが、未だそんなに咲いてはいない。それでも、いたる所で(たぶんコブシ??)、の花が満開である。この白い花もかなり綺麗だね。
いやー現実の1日、、、とは言え腹は減る(、、当たり前だけど、、)ので中華屋で昼飯、、ラーメンしゅうまいセット、これで600円は安いね。ささやかな幸せでした。
、3月29日 (月) 曇り 口内炎で喋れない・でもエルビス聞いたから、、、、
風邪薬の影響か、体調が悪いのか?、舌の裏に口内炎が出来てしまって、ちょっと舌が廻らない。もともとそんなに廻るほうでは無いし、鼻水ズルズルで、ゼンゼンやる気無し。なんか車で居眠りばっかりしていた1日。
桜を撮りたいんだけど、千葉県地方、今日現在、私の知る限りでは、何処も咲いていない!!。でも今週末くらいは咲くだろな!!
車で聞いてたニッポン放送、小林克也のなんとかラジオに、大瀧詠一が出ていて、洋楽云々の話しをしてたけど、最後にかけたお気に入り(、、、と言うより番組編成上だったが、、、)のが、エルビス・プレスリーの、♪ Fool Such As I ♪で、久々のエルビスをラジオで聞いた。やっぱカーラジオ(もちろんモノラルのAMに決っているが、、)のBGMにエルビスはいいな!!そんな曲かける番組自体、最近無いからね。
確かサーフのごみ箱化した後ろのスペースの、カセットのいっぱい入ったコンビニの袋の中に、エルビスがあったはず、、明日探して聞こう!!
、3月30日 (火) 曇りのち夜雨 舌が廻らない
健康じゃないのか?、食い過ぎ(、、、それは運動量に比べれば、、あるかも?)のせいか?、舌の付け根に出来てしまった、ちっこい口内炎のおかげで、喋りつらい。
世間一般は年度末。不況と言えども人事異動はあるようで、いつものマグドで日経をゆっくり読む。リストラ・失業率云々の記事の横で、出てますね、4月1日付け人事。まあ今の俺にはなんの関係も無いけど、、、、とりあえず現在の不安定労働も早4ヵ月になろうとしているわけだ。
良いのか?、悪いのか?、まさかこんな現在の情況になろうとは、、、、、(多少は予想してたが、、、、、)、、、、舌ならいいが、首が廻らなくならないように気を付けよう。
山と田んぼ道の途中にあるレストラン(この言葉、千葉には似合わない、、が)
生姜焼きランチ、コーヒー付、大根の味噌汁も美味かったぞ@@
、3月31日 (水) 雨 年度末はカレーパン、、、、
朝からずっと雨の1日、10時頃、小腹が減ってしまい、なんとなくカレーパンが食いたくなり、たまたま信号待ちで停まった時、見つけたパン屋で、さっそく一個買って、食べる。
ほんとに寒い雨の1日だったけど、4時頃には雨があがり、千葉県地方の田んぼは、ほんとの水田、、
喉は痛いし風邪は一向に良くなりそうにないけど、まあ年度末(、、、世間は、の意)、俺も明日は休息日なんでビデオ屋で、マーキュリー・ライジングと天国と地獄を借りて、ふくちゃんで、ニンニクの丸揚げ、、を食って帰る。
3月も今日で終わり、四半期が終わった訳で、うーん早いな@@
明日から4月
メールはfwhi7425@mb.infoweb.ne.jp まで