T氏海岸

 

← ← 釣れますか? ☆ ☆ ☆ @ !!

釣れますか??

 

| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
 

 

 

!!@ ☆ ☆ ☆?かすまれ釣 →

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てlsたr

 

 

 

 

Telstar



♪ テルスター ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2007年 7月16日(月)(海の日) 台風一過

 

廿五里の羽目

+
 

 

++

いすみ鉄道

橋を過ぎてからしばらくして、レール音が・・・あと2分くらい橋付近に居たら、と悔やまれる

大原に到着

 

 

 

+

7月16日(月) AM10:41ころの海

ここの動画

 

 

+

 

 

 

 

(これが水源の堰・満杯状況) AM11時台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.kaiseidoshoten.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=awwsv10&cid=0&vmode=&view_id=220197&nrank=1&eshopsid=d9aa02c3cf5a77f26608e651cdc4a785

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

++

 

+

+

海岸の ポットホール 甌穴(おうけつ)

 

侵食の穴?

 

 

 

 

 

 

2007年7月16日(月) 11時半ころの滝の状況(台風4号の痕・・・記録)

 

滝の動画 (正面左から)

 

滝の動画-2 (正面右)

 

滝の動画-3 (正面右から)

 

滝の動画-4 (これが一番正面)

 

おまけの小滝 

 

(今日の 11時30分ころ、ザクティ買って5日目なんで、ビデオ自体初めてなので撮影レベルはこんなモン)

 

 

こんな荒波でもサーフィンやってます

 

この先が禁断の・・・・・ルートは泥でヌカって怖くて断念(堰のくびれを渡ると別の穴 から降りれるらしい・・・が)

 

 

++

 

 

 

 

75座の神々の漂流地

 

+

 

 

 

 

撤 収

 

 

 

+

スーパー横のたこ焼 美味かった

岬町 ひろた

岬町三門 1856

続いて、たまに寄る 良心的食堂 ひろた いつも満足!!

 

 

+

昼からモツ煮だ!!

 

カツカレー大盛り

 

 

揚げたてカツカツ(厚・厚だ)

 

うーむ すばらしい!!

 

 

 

 

太 東 崎

 

CUP&DISH

 

 

昭和62年 秋

 

 

良かった、まだありました 

 

 

+

(夜しかやってません・・・と思う)

 

 

 

 

昭和62年6月購入 VMAX-1200(初期型逆輸入車 145馬力)

 

昭和62年頃 同じ場所だ(87キロくらいか・・・尚、腹の部分は修正して凹ませてあるインチキ画像)

 

 

 

注:ちょっと昔の写真とのロケーションは違うが、知ってる方だけ解れば良し!!解説はしない

 

 

 

これはいいかも??!!

 

 

+

昨日の台風対策・・・さすが!!

 

 

 

 

 

今回の代償 ハリガネ傷 (T針にかかったか??)

 

 

 

 

TH4

まぼろしの滝を求めて

 

  • まぼろしなんてのは、ちと大袈裟なのだが、千葉県の滝のページを見るようになってから解ったが、千葉県には滝と言っても、日光のケゴンの滝のようなデカイ滝はな くて、比較的有名な我らが地元の養老川上流の滝(養老渓谷)・・・でさえナメ滝(表現が違うかも?)で直下型の瀑布ではない。

  • しかも、雨が降らない限り、ふだんはチョロチョロかあるいはまったくの藪・・・みたいな滝が殆どのようで、よっぽど大雨の降った翌日くらいでないと、水量の多い写真は撮れない・・・というのが一般的。

  • また、雨の降った翌日に、藪の中のヘビ・殿様カエル・千葉特産品の山蛭(やまひる)におびえつつ、ドロドロになりながらポイントに近ずくのは、よっぽどの好き者でなければ、普通はやらないはず。 きょうも道路の端にデカイ殿様カエルがひっくり返って死んでいるのを30匹以上・・いやもっとかも(脚色ではなくてホント)・・を走りながら見ている。ロードレーサータイプの自転車なので、走りながら地面を気をつけて見ているので踏むことはないが、気持ち良いモノではない。都度合掌して通り過ぎる。

  • 案内板が立ったりとか、観光地化された滝も良いのだが、知る人ぞ知る・・・みたいな僅か数メートルしかない、小さな滝を見て回るのも面白いなと、自転車での瀧めぐりを始めたが・・・・・・・あんまり紹介されていないのが、この滝。

  • ネットで探せば、何点か写真が見れるし、この場所が、ある種の趣向を持たれた方の間では有名なポイント(滝はそっちの浜ではない)なので、ここまでの案内図は 各サイトに満載、しかも2ちゃんねるでも堂々とスレが立っているので、全くの秘境ではない。 それにしても千葉県にはTと名の付く秘境が多い・・・・○秘境・T代滝・T太郎の滝・T氏海岸・・・・ってたった4つか??

  • で、この滝だが、タイプとしては、上流の池(堰)に大雨が降った後、池の水があふれて流れ出すタイプのようで、そこそこの落差のある滝らしく、いつか大雨の翌日に行ってみたいものだと思っていたのだが・・・・・

  • やっと3連休の最後、台風一過(4号)の、まだ風はやまないものの、時折、晴れ間も見える祝日の海の日にOCR-3で出かけることができた。 なんたって台風一過なものの、まだ波浪警報の解かれていない海岸へワザワザ行くやつなんていないはずだから絶好の滝見日和?。

  • ニュースでは、ここいらは台風による土砂くずれとか床上浸水の被害がでているらしかったが、同じ市内でも別の場所だろうとタカをくくり、まずは地蔵様を目指すが・・・

 

厚顔無恥の火事場泥棒的行為

 

  • だんだん近ずくにつれ、地元の方々が、田んぼの土砂とか、道路の土砂をシャベルでかたずける風景があちこちで見られ、そういう道を、のこのこ自転車で走るのは、なんとなく物見遊山(なんとなくではなくてその通り)でさすがに気が引けてはずかしい。

  • 地蔵様に降りる坂も含めて、ここいらは山間の急斜面が多いので昨晩の雨の流れは大変なことだったと思う。そんな状況で、「滝はどこでしょうか??」と聞くワケには行かないので、釣り場あたりの急坂に上ったりするが行き止まりだったり、自転車を降りて歩いて下る時に自転車の重みで体が引っ張られる 滑る急坂の恐怖を味わいつつ。いったん地蔵様に降りた坂を戻り、田んぼ道を左折するが・そこには・・・・

  • あっ・・・売国テレビ局、T豚Sのミニ中継車・・・なんだ???と思って道の先を見れば・・・ああっこれは、新聞とニュースに出ていた土砂崩れで崩壊した民家。

  • こういう場面に平気でシャッターを向けるの図は、火事場泥棒的行為バカな行為だとは思いつつも・・・・

  • そして、この手前の右側の道を通って進むが、土砂崩れの跡・・・を地元の方々が苦労して片づけた跡を自転車でノコノコ走る自分が、ますます恥ずかしくなる・・・が大雨の後の滝見たさにポイント に到着

 

表のT氏海岸にて

 

  • 滝の動画は上のほうを参照してもらえば良いが、いちおう台風4号が通り過ぎた後、翌日の11時半頃の放水状況として、撮影はイマイチだが、記録としては、なんらかのお役に立てれば(何の??)災害・・・ではなくて幸いである。

  • この近くでは、あるリゾート計画が進行中のようで、その場合のリゾートの水処理等も含めて、これからいろいろありそうである。

  • さて、なんでこんなにデカイ滝(落差が)が、千葉県の滝で紹介されていないのか不思議だったが、これは上で放水と書いたように自然の滝・・というよりも、灌漑用の池の水が満杯になって、村側にあふれるのを防ぐための水抜きトンネルのようで、実際はどうだか分からないが、脳内妄想してみれば以下のようになる。

  • ↑コレはうちの地元市原市の川から遠い村落なんかがよくやる全国的なパターン??で、堰にたまった水を田んぼに流して利用するが、川の水を利用する部落と違い、雨が降らねば水がたまらないので、昭和のはじめころまでは雨乞いの儀式??があったそうである。

  • ちなみに今では、地元の、この地域は井戸を掘って地下水を田んぼに入れたり、水道用水を利用したりしている。

  • このT氏では、この堰の水が大雨なんぞであふれた時にこんな感じで、海側に流して水位を保つ・・のがこの滝の役目なのだと思う

  • 地図を見れば海岸とは反対の村側への水路が見られるので、どこかに水門があるのだと思う。台風ではこの小川の氾濫と山からの土砂で 村に被害が出たのではないかと思うが、被害に遭われた地元の方々にはお見舞申し上げます。

 

 

根拠のない妄想図

 

(根拠はない・・もっと上が水路かも知れない、穴は2本ある)

(7月23日(月)訂正 海上保安庁のページで見るとこれは間違い)

 

http://www4.kaiho.mlit.go.jp/Aphoto/Air_code/INDEX/s_index03.htm

 

 

 

  • これは国土地理院の地図で、等高線から、こんな感じの水路だろうと勝手に想像したもので、まったく根拠はないが、以下のマップファンの地図の縮尺を見ると 堰からガケまで200メートルくらいありそうなので取水ルートは違うかも

 

 

  • てなワケで、勝手な妄想をしてみたが、古くから滝として存在したのか?はたまた水利対策として水抜き穴??を後年になって掘ったのか分からないが、放出口がどうなっているのか は不明だし、なんとなく人為的な感じもして、大自然の滝・・・という雰囲気はない。

  • ちょうどダムの水が溢れて流れ出す人工的な滝??・そんなイメージもあってか???、千葉県の滝・・・としては紹介されていないのかも??・・・・・というかこの場所はもともと入ってはいけない・・

 

 

 

 

 

 

 

 

立ち入り禁止区域

 

 

 

 

  • ・・・だから、撮影出来るはずがない・・・・・・・・「きゅうしの滝」ならぬT氏の滝でした。おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BGM引用先

http://days.maxs.jp/days123/#

 

 

 

The Ventures ベンチャーズ
Blue Star ブルー・スター
Diamond Head ウォーター・ボーイズ ダイアモンド・ヘッド
Journey To The Stars 星への旅路
Rap City ラップ・シティ
Secret Agent Man 秘密諜報員
Slaughter On 10th Avenue 10番街の殺人
Telstar テルスター
TenSeconds To Heaven パラダイス・ア・ゴー・ゴー

 

原曲

 

 

 

 

THシリーズ

TH1 / TH2 / TH3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

¥>-- -- ---  ---- 領収終了  --- -- - ---->$

 

 

 

http://www4.kaiho.mlit.go.jp/Aphoto/Air_code/INDEX/s_index03.htm

 

http://www4.kaiho.mlit.go.jp:8082/Air_code/ASP/ps_kou_gazou.ASP?img=../../Photo_gallery/Heavy/1995/199540232.jpg

 

 

 

 

 

270723ts4 270723ts5 270723ts6 2707238

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで 3000年かと言うと・・・・

 

♪京都〜おおはら・さんぜんいん〜♪ が浮かんだから3000年としただけ

 

 

 

 

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-14/c13b/ckt-74-14_c13b_49.jpg

 

昭和49年ころ

 

 

 

 

最近までは棚田だった??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ裸なのか?

 

  • いつから、この海岸が、ある趣味を持たれた方々の間で有名になったのかは知らないが、古き昭和時代の外房の漁師・海女たちの写真を見ると、なんとなく裸になりたくなる気持ちも解る。

    そういえば、ここいらの伝統行事、「はだか祭り」は勇壮で有名だが、なんとなく、そういうのとひっかけているのかも知れない。

     

    しかし、海女・・・・・なんという神々しく美しい言葉であろうか!!!!

     

 

 

たしかにこういう崖になっている

 

 

 

 

 

以下は写真で見る夷隅郡より

↑解説が微笑ましいが(軽犯罪になりかねないこのいでたち・・・)

やり場に困る若い婦人・・・って誰さ??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ぜんぜん関係ないが、地元の地名に海士有木(あまありき)という地名がある(小湊線の駅もある)

 

 

 

芸のないヤツはケツを出す、今も昔も変わりなし

 

  • この写真を見ていて、学生時代に和歌山県の串本で夏合宿をした際、確か海岸で撮ったケツ写真があったことを思い出し、探してみたが、とっくに無くしてしまったようで、残念ながら色褪せたカラー写真はないのだが・・・・・あっ、1993年(平成4年)に作った年賀状にその写真を使っていたはず・・・と探したらありました@@

 

 

宮沢りえが脱いだころだと思う・・・

 

ぶっとびぃ〜!!(死語か?)

 

 

1993年(平成4年)元旦

こんな賀状を作っていた14年前、写真は昭和57年ころ(だったと思う)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合宿中の体育館で撮ったモノ 

幹部なので髪の毛伸ばし放題の軟弱路線・体は今のほうが出来ているが体重は73キロくらいだったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

大原はだか祭り  毎年9月23日・24日