♪きみは赤道小町っ
TH2007it
T地区 消えたトンネル
8月5日(日) 晴れ
動画クリップメインのページにしてみたが、ホームの画面上で動画が動く・・・のではなくて、ニフティβのページへの直リンにしてある。もうちょっと解りやすく造りたいが、なんせ動画のアップははじめてなので、最初のページとしてはこんなところ。 なお、当初BGMを♪赤道小町ドキッにしていたが、やかましいので削除。なんで赤道小町を使ったかというと、ポイントに近ずくときに、たまたまラジオのニッポン放送でかかっていて、雰囲気がピッタリだったので使用・・・・ページ内の、赤道小町編の動画クリップでかかればいいかと、BGMからは削除
++
燈篭坂大師
解説
http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Chiba/Tsukuroumi/index.htm
やかましい編(あしたがあるさ)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023471_1.htm
静寂編
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023472_1.htm
上総湊へ到る(高気圧編)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023487_1.htm
海へ
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023488_1.htm
おっあれはフェリー編
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023489_1.htm
++
+
明鐘岬・・・・というより、鋸山自動車道の正面にあったドライブイン
++
何度か入ったことがあるが、すでに廃墟、バイクファンにはお馴染みだったはず
目で見る 館山・鴨川・安房の100年 から
http://www.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/sanko/pages/043.html
+
ここは残念ながらパス(ヤブと、ティッシュ&脱糞跡でいやんなる)
+
一応証拠に(何十回も見ているポイントだが、そういう場所なのだと知ると興味は湧く)
謎 の 怪 音 現 象
今は亡き、琵琶直売所にて
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023490_1.htm
+
+
自転車では怖い 1
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023491_1.htm
自転車では怖い 2
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023493_1.htm
きみは赤道小町っち
(今回のBGM)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023474_1.htm
♪きみは赤道小町っ
+
アプローチ 正面
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023476_1.htm
アプローチ 横から
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023477_1.htm
アプローチ 後ろから
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023478_1.htm
ジャイアント OCR-3
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023499_1.htm
ニコニコドライブイン
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070805023502_1.htm
+
COPYRIGHT(C)2006-
CHIBA LANDSCAPE CONTRACTORS ASSOCIATION.ALL RIGHTSRESERVED.
掲載の内容・写真の無断転載を禁じます。全ての著作権は(社)千葉県造園緑化工事業協会に帰属します。
トンネル内想像図、中央部で陥落、たまり水が、ソテツの灌漑用水として役立っている
☆ ☆ 房総往還
http://www.chiba-muse.or.jp/KAZUSA/bunka/kodomo/sub-6.htm
長浦海岸を走る機関車(大正元年)
関東大震災の被害
(安房震災史より)P188
巻頭写真より一部引用 P188/189/190より
|
THシリーズ
土木学会図書館 土木工事建築画法 より
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/04_05.html
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/04-05/04-05-0775.pdf
出所
169 名前: まちこさん 投稿日: 2003/11/12(水) 22:03:06
富津館山道の富浦インター(仮称)が、だいぶできてきたけど、ETC付くんだろうか?
全線開通の際に、つけて欲しいな〜。
ところで今日、小浦の内房線旧線の廃トンネル入口でヘルメットかぶった人たちが
数人作業してたけど、一体なにやってたんだろ。まさか何十年も放置プレイのトンネル、
再び使うとか!?((((
;゚Д゚)))ガクガクブルブル
170 名前: まちこさん 投稿日: 2003/11/16(日) 03:49:19
>169
旧線の廃トンネルってどの辺りですか?
171 名前: まちこさん 投稿日: 2003/11/16(日) 22:40:07
>>169
岩井側出口は国道127小浦の枇杷直売店小屋の脇から小道入って、現行線の小さな
鉄橋くぐってすぐ。国道から徒歩1〜2分。
富浦側出口は南無谷での国道の押しボタン信号機の辺りから住宅街の狭い小道入って、
クネクネ迷路みたいな路地いくつも曲がりくねって、そのうち枇杷山ばかりの中をどんどん
進んで現行線の鉄橋くぐると、まず旧線の築堤が見えてくる。築堤にはあがらず道なりに
枇杷山の小道をどんどん進むと、やがて旧線と平面交差して旧線(岩井方向)は切り割りを進み、
その切り割りに沿う形で上り坂の小道を進むと、旧線トンネルが見下ろせるよ。
ここまで国道から徒歩25分くらい?
172 名前: まちこさん 投稿日: 2003/11/16(日) 22:43:23
↑スマソ>>170ダッタ。自爆してしまった…逝ってきます
173 名前: まちこさん 投稿日: 2003/11/17(月) 05:28:19
>>171
おぉ!そうですか。
ありがとうございます
http://minamibousou-inakagurashi.net/bukken/koura1650/index.html 枇杷直売所は売りに出ているので看板はない
岩井の蘇鉄
富山町の「岩井の蘇鉄」(竹の内234個人所有)も見学したい大木。源頼朝が冶承4年(1180年)にこの蘇鉄を見て賞賛したとの伝えがある。蘇鉄は低木に分類されるがこれは、樹高8メートル、根周り7.4メートルの雄株。5株の主幹と支幹が真っ直ぐに伸びた姿は見事。名は鉄分を好むところから付けられ、所有者の思い出話によると、昔は幹に針を刺したこともあったそうだ。
南房総データベース
http://furusato.awa.jp/modules/dbx/?op=story&storyid=798
カヤックから見た明鐘岬
東京湾汽船
千葉国道事務所 打越トンネル(拡幅工事 施工前と施工後)