みたびの荒野から 2002年10月

♪ きみに胸キュン♪

10月のBGM

  • 戦後最大級の台風??襲来で始まった10月、シャネルズのハリケーンでも使うかと思ったが、このMIDIは見つからない。

  • ならば秋らしい曲を、、とも思ったが、まあそんなに季節に拘ることも有るまいと、歌謡曲関係を覗いていたら、ありました懐かしのCMソング??

  • 春の化粧品CMだったかな??、夏のような気もするし、、これ以上探すのも面倒なんで、暫定的に使用、、ただし結構うるさいかも?以下のサイトより引用

MIDIデ−タ集

 

更新した日 02/11/02

・2002年10月1日 (火) 台風接近 暴風ウオーク

http://www.ne.jp/asahi/hiro/efo/f/f2/f2_5.htm より一部引用

ステップ
解   説

ステップタッチ
step touch

一歩目で足を真横に踏み出し、二歩目で揃える。右左この繰り返し。しっかりした重心の移動に加えて、足を開いた時の伸び上がりと揃えた時の沈み込みの上下動でメリハリを付けるのがポイント。基本的なステップで、『ワンステップ〔one step〕』とも言う。
ツーステップ
two step
一歩目で足を真横に踏み出し、二歩目で揃える。同じ動作をもう一度。踏み出した時の沈み込みで上下動を付けることにより強度があがる。
グレープバイン
grape vine
一歩目で足を真横に踏み出し、二歩目を後ろにクロスさせ、四歩目で揃える。腰は常に前を向き、一歩目を大きく踵から踏み出すのがポイント。葡萄のつるが絡まる様子に似ていることからこの名がついた。
シャッセ
chasse
体重は残したまま横方向外側につま先でタッチ、同時に重心を引き下げる。、手は足のタッチと同時に反対側の手で引き下げる動作を付けることが多い。
スライドシャッセ
〔slide
chasse
シャッセで足の踏み出し巾を大きくし、出した足に多少重心を移し、横方向に移動する

10月2日 (水) 台風一過 秋刀魚が近づいた

やまさんのメールより

http://www.daikansou.com/ 

(これはお世話になる大勘荘)

10月3日 (木) 晴れ 人の心配事を肴に、、

四季料理 日本橋「いけ増」 神田店

  • てはじめ
  • 刺し身
  • 酢の物
  • てんぷら

  • 煮物
  • 焼魚
  • 茶碗蒸
  • オプションの秋刀魚

いけ増 神田店 内神田3-18-3
  • 綺麗に食います
  • しめさば
   

10月4日 (金) 曇り 久々のサラ金

10月5日(土)〜6(日) 曇り 秋刀魚の刺し身ツーリング &ひたちなかリレーマラソン

充実の二日間はこちらから

ひたちなかリレーマラソン

10月7日 (月) 雨 アンニョン・ナンチャラチャ

閑話休題

シャッセなんて所詮は、反復横飛びじゃあねえかよ

 

  • 先週の土曜日に地元、五井のサンプラザ市原でやってるエアロのクラスに出たときに、どうしてもワカランかったのが、欽ちゃん走りの横ズレタイプ、、というか、おそ松くんのハタ坊のバタ足のようなステップ。

  • イントラのオネエチャンはしきりに、はーいシャレ・シャレ??なんて言う風に聞こえたステップがあったのだが、これは正確にはシャッセというらしい。

  • 日曜日にひたちなかマラソンを見物したが、茨城の萬太郎くんは、セントラルフィットネスクラブ日立が長いんで、一応ステップはほとんど出来るようで、Vステップさえロクに出来ない俺に対して「、、おめ、、これ出きっけ?、、シャッセ、、出来っけ?」といやみを言う。

  • 悔しいんで、萬太郎くんが走ってる間、ホノルルマラソン覇者のオネエチャンに「シャッセって、どうやんだっぺ??」と聴いたら、「あれま、オメ、ほんなコツも出来ねかえ、そらこーやっだよ!」と、その場でやって見せてくれた。

  • ふーんそれねえ、、、としっかりと覚えて家に帰り、やって見るが、、、ううむ、、、、難しい、、出来ない、、と諦めかけたが、、、もしやコレって、体力測定の時の反復横飛びの小足版じゃあねえのか?とふたたび挑戦したら出来た。

  • なんだ反復横飛びじゃあねえかよ、シャッセなんて!!、、明日、パルスポーツのイントラに教えてもらおう。

注:このアニメはシャッセではありません

ストラドルジャンプ・トゥ・サジタルスプリット

以下のURLより勝手に引用しました

http://www1.usen.ne.jp/~icepick/takao/index.html

 

10月8日 (火) 雨 神田の怪しい3人組に、、

大江戸神田 捕り物帳

 

 パルスポーツ神田を出てから、近くのサンクスでアミノサプリをがぶ飲みして、しばしの満足感。

l    私の場合、帰りは中央通りを三越方面へ向って歩き、江戸通りを左折した所にあるJRの新日本橋駅から乗って帰るんで、スーツを 左手に抱え、カバンをショルダーで掛けて歩き始める。

l    と、その時、右肩にかけたカバンがすれ違ったサラリーマン風に当った刹那、何か落ちるような音がした。

l   俺のカバンに触れたせいで、何かが落ちたのかも知れないとは思ったが、こっちもワザと当った訳ではないんで、そのまんま無視して振り返らず進もうとしたら、前から歩いて来た二人組が、すれ違いざま私を呼び止めた。

l   「おい、あんた、あの人、ぶつかって何か落としたみてえだぞ」(というような内容だった)と言うもんだから、私も立ち止まって振り返ると、身長180センチくらい(私は173)の痩せ型、35歳サラリーマン風( だったと思う)が、なにやら拾う素振りを見せてから、私に向って来る。

l  「あんたねえ、人にぶつかっといて通り過ぎる気かい?メガネを落としちまったよ」と多少酒混じりの息で話ながら、私にソレを見せるのだが、夜の町明かりの中でも、片方が確かに割れているのが解る。 その凄んだ顔は昔、仕事上でお世話になった高(カオ)さんにどことなく似ていて懐かしくなる。

l   うーむ、そんな感傷に浸っている場合じゃない。 これは俺を嵌める気だなと薄々感じたものの、ホントに割ってしまったかも知れないんで(割ってしまったというより、落としたほうがマヌケに決まっているし、 冷静になって考えれば解ることだが、まあそう言われて見れば、こっちにも非があるんじゃないかと錯覚してしまうのが人間の心理)低姿勢を決め込むが、他人だと思っていた、さっきの二人が話に割り込んで来た。

l   「あんた○○…うちのモンも○○○で話を付けてくれ」と身長160、体重70キロくらいの小太り親分風が凄む、その隣には同じくらいの体型のダチョウクラブの上島風。 (○○はよく聞き取れなかった)

l  ちっ、なーんだよテメーラ、 グルじゃねえかよと思ったが、まあこっちは幸いな事に??地位も名誉もないし、もちろん金も無い。銀行口座には2000円も残ってはいないし、財布の中には600円くらいしかないのに加え、体はウオーミングアップを済ませて快調、 久しぶりに生身の体に前蹴りを食らわすか!!なんとも落ち着いた気分である(これは見得を張ってるんじゃなくてホント)

l    まあ今、現金は持ち合わせていなのと、とりあえず快速電車の時間もまだあるんで、一体いくらくらいで話を付けるのかと思ったら「・・・4万円くらいみてもらえんかね?」と来た。

l         バーカこけ!おめえに4万払う前に、 俺には滞納している軽自動車税4000円と自動車税45000+滞納金を払う と云う崇高なる国民としての義務がずっと先にあるんだよとにが笑い。

l         まあそれでも、意外と安い値段を言ってきたので、ヤクザではないと想像がつく。こっちも払う気は毛頭ないけれど 「解りました、とりあえず警察に立ち会ってもらってからお話しましょう」ときっぱり言うと、親分風がまたやって来て「どうだ、話はついたか?」と180センチに言うが「いや 、警察に行くとか筋違いの事を言いやがるんでさあ」みたいなやり取りを始める。

l   今度は二人で私にツベコベ言ってきて煩いんで、「だから警察に行きましょう」と強く言って神田駅のほうへスタスタ歩き始めるが、わめくばかりで私を追いかけてくる気配がない。

l   信号待ちまで20メートルくらい歩いて後ろを振り返るが、付いて来ない。なんだよ拍子抜けだなあ 、もうちょっと粘着型気質かと思ったが、ずいぶんとあっさり諦めるもんだなあと、青信号を神田駅方面に歩く。

l   どうせなら 警察じゃあなくて「うちの組事務所とか道場まで来てもらって話をしましょう」とかなんとか、アドリブで、もっとシャレたセリフにしときゃよかったなあと思いつつも、どうも気になって、反対側の道路から、その3人組を 遠巻きに探す。

l    たぶんコイツラ、また同じ事をやるに違いない、その時は俺が正義の味方になって登場して次の被害者を助けてやろう、、、、出来ればカワイイねえちゃんがいいなあ、、なんぞと1人ニヤニヤし始め、反対側で10分くらい見張るが、、どっかにテリトリーを変えたようで、正義の味方になることは出来なかった。

ここが現場・手前の左手に小諸蕎麦・その先は確か岩手銀行

(これは10月10日撮影)

  • しかしいったいあいつら何だったんだろう?? ちょっと一杯ひっかけた帰りのサラリーマン風に見えたが、今思い起こしてもヨーワカラン!!

  • 3人組でやるボッタクリ営業(リフォーム・白蟻系)のメンバーが飲んだ勢いでの軽いこずかい稼ぎだったのか?それとも???

  • まあ今回、ずいぶんおとなしくしていたが、逆にこっちが早めに切れて「なんだとコノヤロ」と、ローキックの先制攻撃でもしてたら、それこそ向うの思うツボで、なんやかやと治療代の請求、、、なんて二段構えで臨んでいたのかも知れない。

  • 今回の教訓、営業に限らず新規開拓とは、、、腕力を使って捏造してでも、キッカケは作り出せるモノ!!

  • でもホントにメガネを割られてしまい、怒って私につっかかったモノの、、、俺のほうが恐そう(こいう場合、私の眉間はこぶのように膨らみ、目つきも鋭くなる)に見えたんで諦めたという事も、ちょびっとはあるかも??

みなさん前を見てキチンと歩きましょう!!

いろんな所にワナが待ち構えています!!

 

l        

10月9日 (水) 雨 カード発動

10月10日 (木) 曇り ノーベル二連発かあ、凄いね

10月11日 (金) 晴れ 小伝馬町はべったら祭り、、、、の準備

萬太郎くんの連れは師匠を超えたようです。

追加の画像が送られて来ました。

 

10月12日 (土) 晴れ あれはウイリアム・テルだったのか?

富士山の見える家

10月13日 (日) 快晴 二年ぶりの肉離れで、年内絶望か!!

平成14年度 市民体育祭 五井地区 東海小会場

  • 東海中のブラスバンド部
  • 消防団の旗手集合
  • 入場行進
  • ゴルフ競争

  • 廻る銀輪
  • 自転車のフレームを棒で廻す
  • ボール運び
  • ボール引き

  • 綱引き、これは塚原チーム
  • 百足競争
  • 二人三脚
  • 一升瓶満杯、、に水を入れる

  • 玉入れ
  • 缶ビール飲みつつ昼飯
  • 最近はデリカショップ
  • オードブル

打上花火の秘密

  • 校舎裏の田んぼにこれが二本ささっていた。鳥避けのカーバイトを利用した空砲ではなさそうなんで、たぶんこれがそうだと思う。
  • 紙?で口を塞いでありました。

肉離れで年内復帰は絶望か??

閑話休題

二年ぶりの肉離れ しかも同じ所

10月13日  まじめな話

  • 地元の運動会で一番盛り上がるのが、各地区の対抗リレーだが、私らの地元では入場行進の際に、消防団員が旗手を務めるのが一般的で、災害時(主に台風水害)に土嚢(どのう)を担いで土手を保護したりするので、それをもじった?土嚢担ぎレースも人気があった。

  • しかしながら、普段はほとんど動かない人がイキナリ運動会で、重さは軽くなったとは言え、土嚢を担いで走るなんて野蛮で危ないんじゃないの??ということで、プログラムからはずされて しまい、替わってバトミントンのラケットにゴムボールを載せて走るという弱(じゃく)?なものに替わってしまった。

  • 私も消防団は長かったんで、ずっとこの種目には参加してきたが、やはりゴムボールでは迫力もなく、大きく転倒するお笑いアクシデントも無くて物足りないようで、今年から また復活することになった。

  • 千葉県の方ならご存知だと思うが、県内の各地区の運動会(主に小学校)ではラジオ体操ではなくて、菜の花体操、と言う準備体操をするのが一般的だが、これはお年寄りでも出来るように造られているんで、あんまり効果的ではない。

  • 先週でかけて見物した、ひたちなかリレーマラソンの準備体操はエアロのステップを使ってじっくりやるものだったので、それに比べて菜の花体操は・・・と思いつつ適当にやりながら運動会のプログラムを眺めれば、ありゃりゃ、土嚢担ぎレースは、この後スグではないか!!

  • この時点で、なんともいやな予感はあったが、小学校のグランド半周するくらいだから大丈夫だろうと、タカをくくっていた。

  • 「あれ、きょうちゃんだでっかよ、土嚢なんか出て大丈夫かい?」と選手誘導係りの同級生T中くん。「、、うん、人がいねかんさあ」と私。

  • 周りの 参加チームを眺めれば、一様に20代の若手が並ぶ中、うちのチームは40代が3人、20代1人、どう見ても私が最高年齢。

  • とりあえず、無難な二番走者に入り、ケガしないようにチンタラやろうと思ってはいても、実際バトン、、じゃなくて土嚢を渡されれば、せめて抜かれるのだけは避けようと、ダッシュするが、、、7〜8メートル走り、カーブに差し掛かる前あたりから、左足ふともも裏側に痛みが走る。

  • ああっ来たか!!と思った。二年前にノーチラスクラブ御茶ノ水で、シャレで参加したテコンドーのクラスで肉離れしたところと同じ部分の痛み。このまんま土嚢を渡せず、ビッコになってしまうか?と心配したが、なんとか順位はそのままで土嚢を渡す。

  • あーあ、やっぱりやっちまったか!、菜の花体操チンタラやって、イキナリ走ったんだからシャーナイ。とは言え、他の連中はなんともないんだから、こりゃやっぱ歳もあるなと反省。

  • その後、ジャンプする種目をパスさせてもらい、自分でももをマッサージしつつ、綱引きとか百足、玉入れなんぞに参加。

  • 「、きょうちゃん、未だ土嚢に出てっかい??、はあ辞めたほがいいじゃねえかい?」と私が走るのを見た同級生らが笑いながら慰める。

  • まあ、今回は準備運動なしだったんで、シャーナイ、来年は早めにウオーミングアップをしておこう。

  • しかし、当分エアロのクラスは自粛せなアカンなあ!!飛び跳ね系は無理、、、、ならば、マシンで上半身中心のメニューにするか??

  以下は  木田 公洋(長良整形外科病院) のページから引用

寒い季節に肉離れが多く見られます。急激なダッシュ、ジャンプなどによって筋肉に強い力が働き、筋肉や筋膜に裂け目や切れ目が入るのを肉離れといいます。
 筋肉は伸びたり縮んだりして体の関節を動かし、運動の原動力となっています。筋肉が縮む際、準備運動不足などで筋肉の柔軟性が足りないと縮みが円滑にいかず、肉離れが起こりやすくなります。一方、反対側では筋肉は強制的に伸ばされます。筋肉が伸ばされる場合、縮む時より余計に時間がかかります。筋肉のこの性質は筋肉粘性と呼ばれ、粘性が強いと肉離れが起こりやすくなります。従って予防法としては、筋肉の柔軟性を高めるための準備体操、柔軟体操が、また、筋肉粘性を少なくするためにはストレッチングが必要となります。スポーツ終了後の整理体操やストレッチングの不足は翌日に筋肉疲労を持ち越し、肉離れの原因となります。なおざりになりやすい負け試合のあとはなおさら元気よくやりましょう。
、、、だってさ納得!!

http://www.sports.smile.pref.gifu.jp/sportsDr.kyougikai/ronbun/08.htm

それからもうちょっと詳しい治療は

http://www.perfect-tr.com/html/medical/med-01/nikubabnare.html

  • 私の場合、前回は膝の裏側あたりまで痛めたが今回はピンク色の部分が痛む。

  • この図で言うと、大腿二頭筋だと思う。これからしばらくサポーター巻きの生活になりそうだが、、もうサポーターなんかとっくに捨ててるし、、ゆっくり休んで、勉強??でもしろってことか??

以下のサイトは治療個所は異なるが参考になる

肉離れ治療体験記

http://homepage2.nifty.com/ailean/nikubanare/nikubanare.htm

http://homepage2.nifty.com/ailean/

 10月19日(土) 肉離れ6日目の画像

  • 今回事後処理が良かったのか?順調に回復している。当初、上の画像のピンクの部分の全体が痛んだが、デジカメでケツ写真を撮ったらピンクの部分ではなくて、ちょうど膝の裏側あたりにアザが出来ていた。

  • 赤くなってる所が中心??周り青黒くなっている。肉離れというのは、ほんの一部分の炎症が全体に影響するらしい??。

  • まあいずれにせよ、無理はせず、チンタラ直していく予定。

 

10月14日 (月) 晴れ 連休最期は風邪と肉離れ

ザ・テーピング(監修:鹿倉二郎) 日本文芸社 P116〜119から引用

大腿後部の肉離れ

  • 痛みの部分を中央にしてふとももの内側・外側の順にアンカーテープを貼る。
  • 内側のアンカーテープから外側のアンカーテープまで強くひっぱりながら斜め上向きに貼る。
  • 同じく外側のアンカーテープからいやい部分を中心にクロスさせる。
  • こうして引張りながら貼り重ねて行く。

  • このクロスをサポートするために水平方向にテープを貼って行く。
  • さらにチューブテープをあてがってから最期に包帯を巻いていく
  • 包帯を止めて完成
  • とてもそんな事は出来ないという人は、D&M商会のサポーターを使う

10月15日 (火) 晴れ ♪マンボ・NO-5♪

肉離れ3日目

10月16日 (水) 晴れ 漢字がますます書けなくなるなあ!!

10月17日 (木) 晴れ 泣かしてくれるねえ

10月18日 (金) 雨 利根川水運ねえ

http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/shiru/story/st01.htm

より引用

1000年前

現在(野田辺りで運河で江戸川と繋がっている)

http://www.ne.jp/asahi/noda/tora/monogatari1.htm これが詳しい

http://village.infoweb.ne.jp/~sabayasi/hazimeni.htm

10月19日 (土) 曇り 変態ケツ写真

肉離れ6日目(きょうの夕方の画像)

  • 当初はピンクの部分を中心に腿の裏全体が痛んだが、デジカメを向けたら、あざになっているのは、膝の裏側部分、ピンクの下の部分
  • 赤い部分がポイント?らしく、周りが青黒くなっている。たぶんこれが来週くらいには黄ばんできて、そのうちだんだんと回復・・のパターンになると思う

♪金太待つ神田ってところかな??意味はない。

10月20日 (日) 曇り 小人閉居してまた嘆くか?

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7901/siryositu/4by4.html

閑話休題

もずの速贄(はやにえ)

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/iyou80/arakarut.htm より引用

http://www.zoshindo.co.jp/Rjiten/b_mozu.htm

  • ここ数年、地元では梨の他に林檎の木を植える家が何件かあって、そこそこの実が成るように成長している。とは言え、これを本業にするのではなくて、趣味で自分ちで食べる程度のモノ

  • 家にも一本だけあって、今年は大型台風の後で、実が落ちたようだが、そのことが間引き効果を生んだのか、結構いい色になって来ている。

  • ふーんなんて思って、よく見たらなんとアマガエルがちょこんと座っているではないか!ひなたぼっこでもあるまいし冬眠には未だ早く色も青い。

  • 近づいても逃げようとしない、、悟りの境地かいな??冬の気配を感じつつしみじみと死を待つのか??・・・・・んな訳はない。

  • ただし、こんな所でモタモタしてると、百舌(もず)なんかにとっ捕まってアレ?にされちゃうぞ!!と思いつつ、、そのアレが出て来ない、、、アレ・アレなんて言ったっけ??

  • おふくろに聞いたら、そりゃ、贄(にえ)生贄(いけにえ)のニエだよと思い出させてもらう。そうそうニエ・ニエ、、二月頃に梨の枝を剪定する農家の方ならお分かりだと思うが、上記サイトから引用

もず(百舌)の速贄
百舌の=速贄(はやにえ)[=生贄(いけにえ)・(にえ)] 百舌(もず)が虫や蛙などを捕らえて、これを餌(え)とするために、木の枝などに刺しておくことをいう。百舌の草ぐき。百舌磔(もずはりつけ)。《季・秋》  1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988
 

  • アマガエルどの、もたもた惰眠してると、百舌に捕まっちまうぞ!!!

なんだか俺みたいだなあ

小人閑居して、また嘆く!

 

10月21日 (月) 雨 国民の義務を果たす

10月22日 (火) 曇り 22日はバナナの日?

これは帰りがけに撮った時のモノ(減っている)

10月23日 (水) 曇り 今更ばぐべあウイルス!

10月24日 (木) 雨 蟋蟀と書いて、コオロギと読む

http://www.city.itami.hyogo.jp/k_chou/mushi/97cricket/battle.html

10月25日 (金) 曇り 両国で泥酔の巻き

ひさびさの両国で泥酔(の一歩前)・良いねえ両国

http://machi.goo.ne.jp/03-3633-0860

両国 大橋屋酒店

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

http://www.geocities.jp/ryogoku3/oohashiya.html

大人気 両国の里 のお求めはこちらへ

 

10月26日 (土) 雨 青赤TVは、かなり目が疲れる

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ワーナー映画 指輪物語より引用

10月27日 (日) 快晴 軽い昼酒

ゾウの時間ネズミの時間

本川達雄著 中公新書 

 

10月28日 (月) 晴れ 久々の千葉駅探検

やきとり 鳥好 立食と書いてあります

10月29日 (火) 晴れ 3時間に渡るサーキットトレ

10月30日 (水) 晴れ またもや泥酔

10月31日 (木) 晴れ 自己嫌悪の1日・・・そんな日もある。

小湊線はジーゼルなんで、排ガスが上に立ち昇る。

なさけないねえ、このヴァーカおやじ

明日からもう11月だよ


戻る

2002年 1月2月3月4月5月6月7月8月

気まぐれだった時代へ

2001年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

 

fwhi7425@nifty.com