無頼歯生活45 2003年5月
5月のBGM ♪サスピシャス・マインド♪
|
-
更新した日 | 2003/06/01 |
2003年 5月1日 (木) 晴れ 有給とって田植え完了
苗もなんとか伸びて、来たんで、有給とって休むが、朝から強風やまず、こりゃアカンと思ったが、8時過ぎには、なんとか静まり、田植えを開始。
レバーを走行から作業レベルにしてさて苗を積むためにバックしようと思ったが、三菱ブランドのMPR51H(compact riding planter)、なんとバックギアが入らないのである。
ぽかぽかの田植え日和だってのに@@
そんなはずはネーダロとレバーをガチャガチャやるが、後進にしても全くバックしないのである。なんだよ田植えの当日にバックギアが壊れたか?と農機具屋に電話しようと思ったが、そんなに簡単にギヤが壊れるはずはなし。
うーむと思いつつ、ギヤに近い株間隔調整レバーをガチャガチャやったら、なんとかギヤが入りました。
三菱ブランド MITSUBISHI 乗用タイプ田植え機 MPR51H をご利用の農家の方へ
|
さっそく積み込み、Uターンして前進時にノズルで脇に付けた筋を辿るが、なるべく遠くの筋を目指すのがまっすぐ植えるコツだが、実際はだんぼのデコボコもあって完璧にまっすぐにはならない。端の2列は往復して戻れるようにして蒔く
なんとか無事完了@@
地元養老川の柳原橋のたもとには、今年も鯉のぼりがかかりました。
田植え休暇も終えて、明日はまた出社。飛び石連休は続きます。5月4日は茨城のセントラルフィットネスクラブ日立店でタコ踊りの予定。
5月2日 (金) 晴れ 風邪とは情けない
おとついヒップホップの後、ふくちゃんで飲んでからスグ寝たのは良いが、パンツとシャツ一丁で寝たせいか、夜中の寒さに気付かなかったようで、寝冷えによる風邪らしきにかかってしまった。
昨日の強風で、花粉再来かと思いきや喉も痛く、体もだるいんで、おそらく風邪だと思う。
明日から3連休とは云え、メインイベントの田植えが済んだので、休みは消化試合みたいなモノ。
ここのところ数年、GWは茨城の海岸でキャンプのパターンが多かったが、お仲間のO田くんが怪我をしたのと、スポンサー、、もといプロモーターである萬太郎くんの仕事も忙しいようで(社内で忙しく振舞わないと余剰人員とみなされてしまうらしい)今回は中止。
もっとも4・5日は休みだそうで、ならば4日に萬太郎くんの拠点、セントラルフィットネスクラブ日立店にビジターで出向き、エアロ踊りなんぞでもやって帰る予定。
閑話休題 最近話題のスカラー電磁波、なんじゃそりゃと思いつつ、この電磁波?の研究で有名な、なんとかさんのホームを覗いて見る。 なんだかようワカランかったが、見覚えのあるグラフ発見。 おおこれは懐かしのヒステリシス曲線(実は他人のふんどしに便乗して取った卒論で使ったが、結局よーワカらんかった) もうちょっとマジメにゼミ・卒論に取り組んでいれば、スカトロ,,じゃなくてスカラー電磁波理論?ごときのインチキは見抜けたはず。少年老い易く、学成りがたし??? しかし電柱なんかに巻いてある工事用予備ケーブルの画像を会員誌に掲載し、日本にもスカラー電磁波発生装置(殺人兵器?)がスデに仕掛けられている、なんぞと大騒ぎするの図は、東京電力の社員ならずとも工事関係者なら大うけのはず。 理系出身者ではなくても、胡散臭さに気付くと思うのだが。 TV各局は現在カルト教扱いしてGW中の目玉商品,,,じゃなくてネタに使っているが、オウムがサリンを製造するほどの技術力を持った集団だったのに対し、この団体は白装束(ほんとは研究室なんかで実験の時に使う白衣?)を着て研究者気取りするだけで、おそらく学術的な理論武装はしていない事がインタビューを見ていてよく解る。 バッカじゃねえのー…なんてのが普通の人の考えだと思うが、マインドなんとかのせいなのか、ホンキで信じているからキャラバンを組んでいるのだと思うし、居座られている地元住民の方々にはお悔やみを述べるが、何処にも出かけず、おちゃの間でTV鑑賞するには持って来いのGWネタである。 それより自転車OCR-3に乗って5月の紫外線でも浴びよう@@
|
5月3日 (土) 晴れ 3連休初日とは言え
昨日は小伝馬町の立ち飲み屋「ちょいと一杯さかばやし」で飲んだ後、ポケットウイスキー、その後地元五井で飲むが、つまみ無しの飲み方なんで、かなり残る。
酒を抜くには踊りが一番と、サンプラザ市原で高木ブーさん踊り。右足スネのシンスプリントはだいぶ良くなって来たが、痛みが消えた訳ではないのでサポーターは外せない。
ここの所、ずっと体重は80キロを割っていて、79.5キロくらいで安定するが、汗をかいた後で計ると78.5キロ、75キロまではもうちょっとだが、腹筋をぜんぜん鍛えていないので、ブヨブヨの腹には変化なし。
さて明日は日立まで出かけるので、クーラーの効かないサーフに給油。 高速を使えば日立までは2〜3時間で到着するが、下の道51号でトコトコ行くんで、どのくらいかかるか解らない。
毎年、秋刀魚の刺身を食いに行く大洗まで5時間くらいかかるはずだから6時間?ってことは明日は早朝6時出発。
例年だと、帰省客で大渋滞の高速も二泊三日のせいか、民族大移動までは至らぬようす。TVを見てやっと気づいたが、今日は憲法記念日だったことをようやく理解。
ああきっとTVはアレをやるかと思っていたら案の上やりました。護憲派一般市民と称す左翼団体の行進。まあ大人がやるのは勝手だと思うが、子供を巻き込んでプラカードを掲げさせるの図はイカンと思う。
朝日新聞が卓球少女アイちゃんを使って反戦を語らせたのは、つい最近だが、子供をダシに使う、この手の演出はちょっといただけない。
明日は早いんで、もう寝る。
連休もあと二日、高速を使わないで日立まで出向くので、6時20分に家を出るが、51号はけっこう空いていて、成田まで一時間強で着く。
鹿島スタジアムを過ぎた頃には晴れ間が出てきて、大洗を過ぎたあたりから晴天になり、なんと日立には10時頃到着。 セントラルの場所を確認してから、萬太郎くんちには10時半過ぎに到着、結局4時間で到着してしまった。
さて踊る前に飯をどうしようかと思ったが、萬太郎夫婦はとっくに済ましたようで、じゃあいいやと缶ビールで乾杯。
しかし何か食わねばと思っていたら、カロリーメイトとバナナがあるそうで、ビールのつまみに1箱かじり、バナナ2本食ってランチ完了。
ここんところ胃袋が小さくなっているせいか?、こんなモンで十分なのである。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪
http://www.central.co.jp/club/hitachi.html
Mちゃんの運転でクラブには昼頃到着。 萬太郎くんが用意してくれた招待券で入店。 きょうは通常の営業ではなくて祝日プログラムだそうで、エアロも予約が要るようで、Mちゃんが予約してくれてました。 1時半からエアロなんで、懐かしのステアマスター(エスフォルタのと同じ)を30分やってから、マシンを適当にやって時間を潰す。右スネの痛みもなし。 ここのマシンはエアー式で+ボタンを押すと負荷がかかり-ボタンでプシューとエアーが抜けるようになっていて、どの程度の負荷でやっているかは他人にはワカラないシステムなんで、見栄をはらずに出来るんで有り難し?? さてここのクラブもやっぱり常連がいて、定位置が決まっている様子。Mちゃんは二列目のイントラ正面位置をキープ。 萬太郎くんは私を気遣い、通常とは違った位置みたい。 私は例によって左の一番後ろをキープ。 アウェイのエアロは、どんな感じなのかワクワクします。気持ち早めのテンポでスタートするが、私の左隣にデカイ動きをするオニイチャンが参戦、ああこりゃきっと常連、彼の定位置はココか?と思ったが、始まっちゃいました。
うろ覚えだが、スタジオ内はだいたいこんな感じだったと思う。ちょっと雑な絵だが、定員いっぱい(35名?)だったようなんで、もっと人は多かったと思う。 ステップは全国共通なんで問題はないが、やはり初めての手振りが出来ず、どーせ1回こっきりのエアロだからいいやと適当にやって流す。 とまどったのは手を溜めるヤツ。通常のVステップのワン・ツーで左右に手を開くのはどこでも同じだが、ここのイントラのはワン・ツーで開いたあと、スリー・フォーで溜めてから次の手振りに入る。 1・2・3・4の連続手振りしか経験がないんで、ついつい3・4で手が動いてしまい、最後まで出来なかった。ふーんこういうのもあんのね@@ 途中、グレープバインを前向きと後ろ向きで動くのが出てきたので、ワザと逆にやって萬太郎くんとご対面してピースサイン。 今日は特別メニューのジョイントエアロだそうで、1レッスンで二人分楽しめますとプログラムに書いてあったんで、どうなんのか?と思っていたら、途中でイントラが交代。 誰かと思っていたら、ありゃりゃ、俺の隣で踊ってた(正確には準備体操らしきをやってた)オニイチャンがバトンタッチ、こりゃ失礼しました、イントラさんでした。 オネエチャンイントラは私の隣で踊り始めました。 けっこうジョギングなんぞが多くて途中でへばってしまうが、Mちゃん(かなり上手い)萬太郎くんは間違えずにぴったり着いて踊ってました。 なかなか終わらないエアロだなあと時計を見れば、もう一時間過ぎてます。ありゃーと思ったが、後で聞いたらマット無しの70分エアロだったようで、けっこう疲れました。 ここのスタジオは天井が高くないせいか?ステップタッチで皆が手を叩くとバチッと響くんで凄い。 普通のスタジオ?は拍手の音なんか聞こえないモンだが、全員がホンキで叩いているせいなの か?ピッタリ一致音に圧倒されました。 さて、ここのクラブは粋で奥のカウンターの先が吹き抜けになっていて上からマシンルームが見下ろせる工夫がされていて面白いが、なんと言っても、生ビールが飲めるのである。 しかも気の利いたことにナッツと柿の種のおつまみが付いてきてありがたし。 もちろんグラスはギンギンに冷やしてあります。 やっぱり汗をかいた直後に飲むビールは最高ですね。Mちゃんもゴクッとやります。わたしも一気飲み。 結局2杯半(半は萬太郎くんと半分に別けた)飲んでしまいました。いやーホントに美味かった@@ まあ地方ならではの企画、なんでも、ある時期になると、生ビール一杯100円の企画もあるそうな@、パルスポーツでもやってくれんかな@@
☆☆☆ 萬太郎くんと受付のオネエチャン達 いやー楽しかった
|
帰りがけにヨーカドーで買った缶チュウハイを飲みつつ萬太郎宅に到着。
まだ明るいんで、歩いて行ける、鵜飼の鵜を捕獲する場所として有名な川尻町小貝浜へ。ここは立入禁止となっていて、約束ごとはきっちりと守るマジメな性格の私は勝手に入ろうとする萬太郎くんを引き止めたが、酔ったせいもあって悪いこととは思いつつ・・・・・・・。ウソ
ここはかなり絶壁で怖い。
こういう場所に人間が潜み、近寄って来た海鵜を捕獲するそうな。なんとも凄い仕事。ここで捕獲された鵜は岐阜県長良川の鵜飼でホントに使われているそうな。
この岩に昔、アザラシが上陸して遊んでいたこともあるらしい。地崩れ防止のためか?松の木が切られてましたが、いやはやなんともおっかなそうな仕事です。
これは二見岩。この海岸にはアララと言う飲み屋があって、、なかなか出てこなかった馬刺しを食いつつビールを3本(2本だったか?)酔ってきました。
またまた千鳥足で戻り日本酒と焼酎のチャンポン。Mちゃんのヘルシーメニューでグイグイやります。
えびと旬の竹の子いやーしかし飲んだ飲んだ。
Mちゃん、かなり踊りが上手いんで聞いたら、なんとサバイバルエアロにも出ているそうで、今度、皇居マラソンにもでるんだそうな。見かけによらず体育系です。
これがサバイバルの認定証でサバイバル参加者のためのポイントレッスンのようなビデオも見せてもらい、結構参考になりました。これは萬太郎くんのスケッチメモ帳。今度ホームページでも作って公開せよとアドバイスするが、、たぶんやらんと思う。
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
社内の演芸大会で二位入賞だったと言うモー娘踊り。コケるオチまで付いてます(5回くらい見せられた)
Mちゃんにステップなんぞを教えてもらい、またしても汗をかいてしまいました。クラブで体重を量ったら瞬間風速77.6キロを記録して大満足の一日。ぐっすり眠りに就きま す。
しかし貧者の核兵器・・・じゃなくて金のかからないエアロはわれながら良い趣味だと思う。 いずれサバイバルにも出たい気もするが、その前に体を柔くせねば・・・・・。
5月5日 (月) 晴れ 紫外線を浴びて5月を満喫
体内時計というのはいつでも正確なようで、6時頃には目が醒めるものの、7時を過ぎても二人とも起きていないようなんで、小貝浜まで朝の散歩に出かける。
きょうは朝から快晴で、すでに何人かが釣り糸をたらしていて、実にのどかな朝の海である。
実は昨日は踊っていて、なんともなかった右スネが今朝はけっこう重く、ふくらはぎの下,アキレス腱あたりが痛む。 やはり未だ完治していない模様、アキレス腱をやってしまったらアウト、無理は禁物。
この当りは海岸沿いに遊歩道が造られているんで、ちょっと歩いてみる。 これは昨日見た二見岩。どっかにマツタケなんぞ見つからんか?と新緑の地面を眺めつつ、ここの松林を上っていくと、灯台が見えてくる。
灯台があるくらいだから結構高台なんだろうと、周りと見渡せばありました「キケン・柵から出ないで」の表示。
これはきっと何かあるなと、人の歩いた道を掻き分けて進めば、絶好のビューポイント。 しかし切り立った崖はやっぱり恐ろしげ。
さらに進んだところに鎮座する波切不動尊に賽銭をあげて御参りして戻る。
一時間くらい歩いたろうか、萬太郎夫婦も起きていて、特性カレーを美味しく頂く。
二杯食って、ほんとはもう半杯は食えたけど、ちと遠慮。胃袋は小さくなったとは云え、食う時は食うという、私の胃腸のご都合主義は変わらない。
いやーどうーも二日間、ごやっかいになりましてありがとうございました。
きょうもセントラルは休日営業で昼のエアロがあるようだったが、帰り時間と足が気になったんで、そのまんま10時前に失礼する。
いやーしかしサンルーフ全開で走れる気持ちよさ(クーラーが効かないサーフ)は、ほんとに今の季節くらいなモノ。
帰り道、海岸沿いを走るが、連休最後なのか地元ナンバーの車でずっと渋滞。 途中、秋刀魚の刺身ツーリングで秋刀魚を買う那珂湊に立ち寄るが、ここも大盛況。
駐車場はとっくに満杯で、路上駐車もずっと離れたところにようやく駐車できる状態。
いつも銀ムツを買う店で、銀ダラのカマを購入。 大量にサービスしてくれました。
その後、鹿島スタジアムくらいまでは順調に流れ、佐原あたりの「とん太ラーメン」で、麺ゆで過ぎのトン太麺を食いつつ、五井には4時過ぎに到着。行きは4時間、帰りは6時間かかったことになる。
まあそんなに急ぐ旅でもなし、久々に車の中に積んだCDなんぞをゆっくり聴きながら、安全運転(途中千葉市内で赤信号を右折する危険もあったが)で帰宅。
ワルツとポルカなんてのは、こういう長い移動時間がないと到底聴く機会はないし、渋滞のイライラ解消にはもってこいである。。
WALTZE &POLKAS(カラヤンのベルリンは定番です)POCG-7006
これは地元五井で見つけた貴重なライダー。 大昔、バイクをスタートさせる時に、片足を垂らして安定を取る??なんてのが流行った記憶があるが(確か、なんとかスペンサー?・と云うライダー・・だったと思う)、未だに、こんな事をやってる人がいるのに驚いた。
道端のウンコを掻き揚げるくらいならいいけど、路上の何かに引っ掛けて転倒なんて考えたら、見てるこっちがヒヤヒヤする。
もっともホントに効果があってやってるのかも知れないし、他人のライディングフォームをツベコベ言う資格は、俺にはないが…・・。
まあとにかく無事に戻って来ました。萬太郎ご夫婦、セントラルのみなさま、楽しい時間をありがとうございました。来年は上級レベルになって参戦しようかと思います・・・キャンプも良いけど。
5月6日 (火) 晴れ 大痛飲から終日復活せず。
体内時計というのはいつでも正確…・ではないようで、今朝はかなり寝坊してしまう。
昨日は夕方になって舎弟夫婦が来たのと、親戚の伯父連中も潮干狩りで獲れたアサリなんぞを持って来たんで、ついつい飲みすぎてしまい久々の泥酔。
五井駅ホーム。会社には昼過ぎに到着。「いやー昨日は親戚の田植えを手伝いまして、お礼に飲まされまして・・エヘヘ」なんぞとデマカセを言って誤魔化すが、飯も喉を通らず夕方になっても復活しないありさま。
通常の火曜日は、パルスポーツ神田で踊るパターンなのだが、きょうはパスしてまっすぐ帰る。いやーほんとの痛飲であった。
5月7日 (水) 曇り そろそろ焼酎へシフトか?
昨日は家に戻っても復活しないくらいの二日酔いで夕飯も食えず散々だったが、今朝までに通常に復活。
しかしうちの家系は軒並み呑ん兵衛で、飲み方も凄まじい。 つまみなんぞは沢庵、2〜3切れあれば十分、あとは酒のみを存分に食らうのが粋?なのだ言うような風潮があって(もちろん実際はつまみはもっと食うが)、付き合いで飲むと、悪酔いすること限りなし。
まあ昔の農家は、娯楽がなかったんで、酒(どぶろく)を呑むのが唯一の楽しみだったようだから、これはシャーナイ。
昔からずっと日本酒党であったが、最近は、どうも甘ったるく感じてしまう。 日本酒協会は、糖分・カロリーなんぞ一般的な酒と、なんら変わりは無いと主張するが、私の場合は通常の土日の二日間で一升は飲んでいるんで、建康診断での中性脂肪の増え方を思い返すと、これはちと飲みすぎのような気がする。
ちなみに昨日は1升近く飲んだ。そろそろ焼酎のウーロン割りなんぞにシフトしようかと思っている。
いつもならリズム感を持つために、ヒップホップにはウイスキーを飲んでから参戦しているが、きょうはさすがにしらふで参加。終わってから飲むアミノサプリが一番美味い。健全だ。
禁酒記録一日達成
5月8日 ( 木) 雨 虎の毛布の・・・達
虎の尾を踏む男達は、なんとなく、虎の毛布に聞こえるのは私だけだと思うが、虎の威を借る(知性化)??の話。
日経の夕刊は50円で安いので、いつも買って読んでいるが、「明日への話題」というコラムがあって、西垣通さんという偉い?方がたまに書いている。
この方が、たまたま学生時代のクラブのOB会誌に寄稿されているなんて事を、だいぶ前に知ってから、ふーんなんて思いつつコラムを読むようになったが、昨日のは面白かった。
以下、端折って引用開始
日本滞在の長いアメリカの友人が言うには「・・何故日本人は若者のかわりに老人を働かせようとするのか?60過ぎたら引退してのんびりしてもらうのが敬老精神。歳をとっても元気一杯なんておだてて騙している」
筆者は「高齢化社会だから仕方ない」と答えるが、アメリカ人はピシャリと言い切る。
「違うね、若者を子供扱いするのがマチガイ。もっと信用して15歳で大人にする。大学出るの22歳でしょ、それだけで労働力が7年も若返る」
世界の貧しい国では10歳から働いている国もある。 日本人は栄養が良いから中学を出れば十分大人。それを無理に勉強させるからかえって非行や売春に走る。15歳で成人、それで少年犯罪も減りますよ。
引用終り(2003年5月7日 日本経済新聞夕刊より)
そりゃ無茶な@、と思う一方で、うちのオヤジなんぞも小学生の頃から、牛を使って田んぼを耕していたし、♪15で姉やは嫁に入り♪なんて歌詞は有名。確か昔の元服は15?だったはず。学校を出て学士様という全く役に立たない肩書き持ったとは云え、殻に籠もって自立出来ぬ、現状の自分を思うと、そういうのもあるなあと妙に納得する。
まあ、サラリーマンの家に育てば、なかなかそうはイカンと思うが、農村・漁村・自営業なんぞを営む家庭に育てば、無茶な話には聴こえないと思う。
もっとも、そう豪語するアメリカ人が自分の子供をどう扱っているのかにも興味があるし、現在のアメリカ人をホントに15歳で大人にしたらどうなるのか解って言ってるのか?、、、
西垣先生、これはヤキトリ屋での外人ネタ話ですよきっと、ホンキにするのは辞めましょう。
学年飛び進級の事ではなくて、なんだか、フジヤマ・ゲイシャ・ニッポン的??、日本人は猿じゃねえっての@@
グルグルテーピングして木曜エアロ・・・残念ながら、始まる前に無頼歯を注入。禁酒記録は一日で費えた。右足の痛みは変わらない。
昨日の木曜エアロは半分くらいジャンプしたが、スネとアキレス腱の痛みは悪化するでも良くなる訳でもないんで、休まず、手抜き踊りで続ければいいような気がする。
そういえば小伝馬町の小伝馬薬局がリニュアルオープンしたんで、キネシオテープなんぞが安くなっていないかと、立ち寄れば、、、変わりなし。
昔から名前は知っているが値段が高くて一度も使ったことの無いバンテリン(試供品のチューブを、この店で塗ったことはあるが・・)を見れば、新しいタイプが出たせいなのか?5枚入り定価950円??のヤツがセール特価で498円、それでも高いと思うが、一度効き目を試して見たかったんで、購入(実際は523円)はてさて効くのか特価バンテリン。
神田明神の祭とか有名なのが始まったようで、
小さな町会なのと平日の昼間とあってか、担ぎ手は少ないようで、賑やかさはないものの、それでも祭りの御輿、それなりに町会の方々が集まっている様子。
サイレンだと思ったのは、ハンドマイクに付いた非常サイレンの音で、この音を鳴らしながら、道路を横切ったりするようで、ここいらのビル街には、それなりの集客効果音にもなって、ビルのベランダから首を出すOLなんぞも見かける。
このおばあちゃん?神輿が近づくと、「そいや」(残念ながら正統派ワッショイではない)に掛け声に合わせて右手を上下させ始めました。きっと若い頃を思い出したんでしょう。
そう言えば会社のお仲間で、湯島天神の氏子さんがいて、5月23・24・25の祭に、御輿の担ぎ手として来ないか?と誘われている。
弁当は出るし、酒もふんだんに飲めるそうで、御輿を一度も担いだ事がない私は、ちっとばかし興味がある。でも御輿のステップ、、もとい足踏みを見るとき、ありゃまさしくシンスプリント泣かせ??の足運び。
きょうのような、小規模の御輿なら良いかも知れぬが、有名な湯島天神様の御輿かつぎで、ビッコ歩きはみっともないんで、どうしようか迷っている。
2週間くらいエアロを休んで御輿担ぎに備えるか、それともビッコ状態で参加して天神様のご利益で全快??の奇跡を狙うか?。(ほんとはタダ酒に釣られているのだが・・)
申込み締め切りが迫っている。
5月10日 (土) 晴れ 10日分の昼飯代
土曜午前のエアロに出るが、ステップマシンをストレッチ替わりに30分やったせいか?アキレス腱・シンスプリントもギクンとするほどの痛みもなく、なんとか終了。しかし、チャチャチャは痛い。
時間が迫ったんで、冷水シャワーもせずにサンプラザを出るが、髪が伸びて来たので、君塚の床屋でも行くかと、そのまんま自転車で向かう。 車が一杯止まっていたら、辞めて帰ろうかと思ったが、ラッキーにも一台(店のほうはラッキーじゃないだろうが・・)
ちょうど昼のエアーポケット状態で入店したようで、待たずにやってもらえる。
さて明日は母の日、ここのところ毎年、五井駅東口の花屋、はなきんで、ばあちゃんとオフクロ用に花束を買っているが、どうせ明日買うのも今日買うのも同じだろと、2500円のヤツを二つ作ってもらう。消費税くらいサービスしてくれるだろうと思ったが、250円、しかしこの花代、私の昼飯10日分である、、、、がしかし、飲み屋の酒代に比べれば、、、シャーナイ。
梨畑は、実果しはじめ、デカイやつは直径1.5センチくらいに膨らんで来た。田んぼも順調、良い季節である。
5月12日 (日) 曇り ♪アー・ヤー・ヤー・ヤーイ・なんとななんとかリンド♪
きのう、なんとなく聞いていたCMの曲が気になって、いろいろサーチしたが、2ちゃんねるの「CMのあの曲何の曲?」とか言うスレで聞いたらすぐに解った。http://cmmusic.tripod.co.jp/ (このURLの方が詳しい)
なんとか茶のCMでラッキーダイエットだと思っていたら、の商品で、なんとかさんと言うオネエチャンのCMだった。
曲名は CIELITO LINDO(シェリト・リンド・・シェリットかも?)でMIDIのページがあったんで、さっそく聞いてみたが、なんだ、よく知ってる曲でした。http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1213/folk/html/cielito_lindo.html
原曲?はゆっくりめだったと思うが、CMで使われているのはアップテンポのサンバ調?、気づかない訳である。なんだかエアロ踊りに使えそうだなあと思いつつ、歌ってる連中を探すが、コカコーラのホームが重いので解らない。 そのうち探そうと思う(コカコーラのホームでは歌手名は不詳)
テノール歌手のパバロッティ&フレンズ2000という、チャリティコンサートの1曲目がこの曲で、リアルオーディでちょっと聴くことが出来る。
http://www.universal-music.co.jp/classics/non_cla/pavarotti/pava2000.html
これが近い感じ。
Cielito Lindo (シェリト・リンド) メキシコ民謡 |
http://www.n2.net/clairemont/Student/cielito.html This song is a natural for first year
Spanish students,
より引用開始 De la sierra morena, cielito lindo, vienen bajando un par de ojitos negros, cielito lindo, de contrabando. Ay, ay, ay, ay canta y no llores porque cantando se alegran, cielito lindo, los corazones. Ese lunar que tienes, cielito lindo, junto a la boca No se lo des a nadie, cielito lindo, que a mí me toca. Ay, ay, ay, ay canta y no llores porque cantando se alegran, cielito lindo, los corazones. De tu casa a la mía, cielito lindo, no es más de un paso, y ahora que estamos solos, cielito lindo, dame un abrazo. 引用終わり 邦訳 作詞 小原 祥子 http://www7.ocn.ne.jp/~minnano/rindo.htm より引用開始 シェリトリンド 青い空 山は もう夏 風は さやかに せせらぎの ワルツよ ♪アイー アイー アイ アイー 流れる 雲 清らかな 尾根 目指して 行こうよ♪ シェリトリンド 青い空 夢は はるかに 揺れる つゆくさ 木漏れ日の ワルツよ ♪くりかえし
※ シェリト リンド(Cielito lindo)・・・スペイン語で「美しい空」という意味。 引用終わり
|
☆
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
日 曜 映 画 劇 場 |
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
☆
閑話休題 |
||||||||||||
- 悪魔の血を飲んだ女 SATANIC
以下はあちらのサイトから引用 http://www.dvddrive-in.com/reviews/n-s/satanik671975.htm 引用開始
引用終わり
|
5月12日 (月) 曇り サクラ散ってパルスポーツ&パヴァロッティ&半兵エ
金曜日の夕方、小伝馬町の立ち飲み屋「さかばやし」で飲んだが、帰りの電車が一緒のお仲間(競馬歴うん十年)と帰った際、酔いも手伝って日曜日のG1レースで一攫千金 と行くかと、シャレで一枚頼む。
府中競馬場が新装したそうで、それならば、地元のサクラコマースの馬だろうと、夕刊の馬欄で、サクラ関係を探せば、ありましたサクラタイリン、なんとも名前もいいじゃないの@@
と言う訳で、大枚2000円を渡して一発勝負を賭ける。 なんでサクラかというと、昔、府中の忠実屋?だったか、どっかのスーパーが入っていたビルを、この馬主(たしかモランボン)が買い取り、店内をボーリング場とか遊戯場に改装した事があって、その際、仕事でちと係った事があったのだ。
「そう云うさあ、馬主のそんなので賭けても当らないからヤメロって・・」と忠告はされたものの、なんとなく府中には、そんな思い出があるんで、単勝に賭ける。
んな訳で、昨日は滅多に買わないスポーツ新聞を眺め、一面トップの見出し「府中にサクラ咲く」のちょうちん記事を眺めつつひとりニヤつきながらTVで出走を待つのだが、、、、結果は、ご存知のとおり9番人気のウインクリューガー。地団駄踏んで悔しがるとはこの事である。
☆ ☆ |
♪狙った大穴、見事にはずれ、頭カッと来て、最終レース、気が付きゃボーナスは、スッカラカンのカーラカラ、馬で一儲けしたヤツぁ無いよ…解っちゃいるけど…・当分はやらない、次は菊。
リアルオーディオで聴いた、パバロッティの♪シェリト・リンドのワンフレーズがずっと気になり、昼休みにまた聴いてしまう。ほんとは無糖紅茶のCMのヤツが聴きたいのだが、これも良さそう。
さて連休なんぞもあってぜんぜんご無沙汰のパルスポーツ神田、おそらく先月の22日以来だから20日ぶりくらい、これで月々11000円払ってるんだから、まさしく死に金。
どこのクラブでもそうだろうけど、この季節、新規会員獲得にやっきなようで、パルスポーツも日本橋界隈のオフィスビルに勧誘チラシをポスティングしてるようで(私も去年それを観て入った部分もある)ちょっと前にうちのポストにも入っていた。
うちの会社の子がそれを見て、「コレって保坂さんの行ってる所?」なんて見せて貰ったが、アレ、この全面展開のモデルは、ああっスタッフのオネエチャン某ではないかいな@@
さすがプロは上手く??撮るもんだと感心するが、新しい会費制度もあるようす。体験券の付いてるチラシなんで、使うように薦める。クビれたお腹をゲット!!
元は取らねばと、いそいそ出かけたら、フロントに本人「ああっオメエ、チラシに写ってたジャン」とついつい、せんだみつお的下品な声を出せば、「なんだと、あんたにオメエなんて言われる筋合いはねえよ」…と言いたげな感情をグッと堪え、笑顔を振り撒くの図はさすが接客業。
きっとカウンターの下でゲンコツを握り締めていたことだろう。自転車の後、軽く走っただけで、もう右スネが痛み出したんで辞めて、軽くマシンをやって退散。
アップルマートでブラックニッカ(300円)を買ったが、どうしても♪シェリト・リンドが気になり、UターンしてブックオフのB1へ。
CD番号と題名を言って店員さんに探してもらうことしばし、ありましたパヴァロッティ。私にはオペラとかその手の芸術云々は解らないので、あんまり興味は無かったが、ダライラマさんまで登場するとは大掛かりなコンサート。
中共が猛反発しそうな企画だが、当時、そんなに騒ぎになったような記憶がないが、、、マスコミも中国への媚びへつらいからか?、あんまり報道しなかったのかも?
私自身ひねくれた性格なんで、チャリティと聞いただけで、うさんくさいインチキだと短絡的に考える偏屈人間には、ダライラマさんと並んで写真に収まるパヴァロッティ氏を素直に認める訳にはいかない。
CD解説の写真の中には氏が手を広げ、ダライラマさんが頭を垂れて氏にすがり拠る?ような構図があるが、どうも学会のI会長のような印象を受ける。
(注:S学会に関しての偏見は一切ありませんし、I会長を揶揄する意図もありません)
まあいいや聞けば解るだろうと思いつつ五井に着くが、ちょっと行くかとよせば良いのに半兵エへ出かけ、976円飲む。
BGMは毎回同じかと思いきや、今日は滞在時間が短いせいもあって、違う曲のようでした。
ホントは飲み物、もう一杯飲んでいるが、バイトのオニイチャンが不慣れなのを察知し、伝票が挟まれる前にレジで会計し、さっさと店を出る。 180円くらいいいでしょう。今度また来ます。
5月13日 (火) 曇り 終日 ♪フニクリ・フニクラ(行こう行こう火の山へ)
昨日買ったパヴァロッティはなかなか良いが、おそらく図書館とかレンタルCD屋にも置いてあるんじゃないかと思うんで、買うこともなかったような気もするが、目覚めのBGMには最適だと思う。
http://www.universal-music.co.jp/classics/non_cla/pavarotti/pava2000.html
意外な発見は二曲目から登場するAQUAというグループ。♪アラウンド・ザ・ワールドという曲は、荻野目洋子の歌った「よーまいらいふ」(確か原曲はユア・マイ・ライフと言う外人の曲?)のような、懐かしさを感じさせる曲で気にいってしまった。(もう3年前の曲らしいが)
さて、後はやはり、定番の♪オーソーレミーヨが圧巻なのはプロなんで当たり前だが、良いなあと思ったのが、AQUAのボーカルのオネエチャンとパヴァロッティが歌う、♪フニクリ・フニクラ、これが実に良い。
なんというかシンディ・ローパーじゃなくて荻野目洋子とパヴァロッティが競演しているように聴こえて、これもお気に入り。
曲自体は古い曲で、日本だと♪行こう行こう火の山へー♪で有名・・と言うよりかは何度かCMに使われている曲。 学校の音楽の教科書にも載ってる??らしいが、なんで火の山なのかと、ふと思い出しサーチ。
この曲はナポリの近くにある活火山に登山電車(フニコラーレ)が建設された時に、工事を請負った米国の建設会社が宣伝の為に嘱託したCMソングらしい。
♪赤い火を噴くあの山へ、登ろう、登ろう そこは地獄の釜の中、覗こう、覗こう 登山電車が出来たので、誰でも、登れる 流れる煙は招くよ、みんなを、みんなを 行こう、行こう、火の山へ(繰り返し) フリクリ・フニクラ(繰り返し) 誰もが乗るフニクリ・フニクラ Lデンツァ作曲・青木爽/清野協 共訳より引用
|
5月14日(水) 曇り 繰延税金▲
いっこうに上手くならない・・と言うより、あまりにもワザが多いのか、一向に進歩しない水曜ヒップホップ。参加メンバーも常連(私もそうなる)は5人くらいで、都度メンバーは変わるが、だんだんと人数は減って来ている。
単発で参加しても、それなりに汗をかいて楽しめるエアロと違って、ヒップホップは、純粋に踊りを覚えたい(んな大袈裟なモンでもないが)そんなつもりで望まないと面白くない。
ほかのヒップホップのクラスの経験がないんで、ワカランが、もうちょっと参加者を楽しませる工夫がないとジリ貧になるかも?
まあ参加人数が少なくなるのは、こちらとしてはありがたい。 スネのリハビリを兼ねて当分は通うつもり。
あんまり汗をかかなかったが喉が渇き、ふくちゃんでレモンサワーを水代わりに飲んで帰る。拉致家族のドラマを途中まで見たが、けっこう面白かった。 再放送で最初から見たい。
繰延税金負債
資産ではなくて負債、こんな会計用語はないが、
ああとうとう来ました自動車税(45000円)、ほとんど乗らないサーフは車検が7月に切れる。
年末まで払えないので、繰越税金負債(と言うか国民の義務だが)となって残る。 そういえばパルスポーツ神田の今月分会費は口座残高不足で引落し出来ないはず、これは月内返済予定の流動負債。
もっとも普通3回くらい連続で引落し出来ないと信販会社から与信管理?が入るんじゃないかと思うが、一応クラブのほうには給料日以降、直接フロントで払ってるんで、パルスポーツを追い出されることはない模様。
なんかこう、エアロ中心のストレス無しの毎日と云うのは実に有り難いのだが、代償として頭の中が空っぽになり、心の成長がストップしてしまうと云った弊害も生まれて来る。
そんな私に比べ、ベランダに蒔いた朝顔とかコスモスなんぞは、日々之成長を続けている。
さて、きょうもまた無頼歯を空きっ腹に流し込んでから、木曜エアロに参加するが、右足シンスプリントの痛みもテーピングとかストレッチ、タオルギャザーなんかのおかげで、大分取れた来た?ような気もするが、この調子でジャンプ系をサボりつつ手抜き踊りをしばらく続けるつもり。
木曜日のイントラは、けっこう親切な人なんで、以前にも聞いたが、2月ころからずっと慢性化しているスネの事を言ったら「私も養成の頃、経験がありますけど、冷やすしかないと思います」との事。
この冷やすが、私には「痩せるしかないと思います」に聴こえたのだが、サンプラザ市原の場合は8時半までに館内から退出しないといけないので、8時過ぎに終了し、ストレッチの後で、冷水シャワーなんぞをしているとスグに時間になってしまう。
特価で買ったバンテリンも半分に切って貼っているもののすでに無いし、キネシオテープも結構値段が高いのが難点。
2〜3週間休んで筋トレにシフトすりゃいいんだが・・休みたくはないという脅迫観念。 頭の成長はストップして観念だけが・・・
5月16日(金) 曇り 飲まなければエアロ
めずらしく立ち飲みも無しで帰れる?ことになったが、飲まなければ、エアロくらいしかやることはない。またもや無頼派を空きっ腹に流し込んで地元の金曜エアロへ。
またもや途中でスネが痛み始めジャンプ系をパスして終了するが、こんな中途半端に踊るのなら出ないほうが良いかも知れない。
でも、、、来週飲まなかったらまた出よう@@
5月17日(土) 曇り ♪Jamme Jamme ’ncoppa jamme ja!
FUNICULI FUNIKURA
すっかり嵌っている曲、フニクリ・フニクラを朝から聴くが、なんとプリッツのCMにも登場である。うーむ俺にはCMソングには先見の妙ありだなんぞとひとりニヤニヤするが、やっぱり、パヴァロッティとAQUAに子供らのオーケストラ付きの大合唱が圧巻である。
もともとCMソングだからやっぱりCMにはピッタリなのかも知れないが、起き抜けに聞くと目が覚める。
パヴァロッティ&フレンズ2000
カンボジアとチベットの子供たちのために
ユニバーサルミュージック梶@UCCD-1010 より画像引用
http://www.universal-music.co.jp/classics/non_cla/pavarotti/pava2000.html
しかしコカコーラ(無糖紅茶)が♪シェリト・リンドでプリッツが♪フニクリ・フリクラ、一粒で二度おいしいCDか、そう言えば♪オーソーレミヨもCMソングの定番だなあ。
相撲の面白かった頃
土曜午前のエアロは去年の10月ころから出ているが、1時間をけっこう上手くまとめていて面白い。例によって右スネを庇いつつ終了。
さて今日のNHK相撲中継はTV50周年記念だそうで、過去の名勝負20番なんてのをやっていて、これが面白かった。
寺尾と千代の富士戦は凄かった。そうそう居ました大乃国。
旭国と魁傑はよく観てました。
ゲスト解説者が舞の海なんで小錦に勝ち越すシーンも。
これは武蔵丸戦もぐって三所攻めで倒す。見事
貴花田時代に横綱、千代の富士を破った一番
これは有名な北の富士に貴ノ花の一番、**、バックドロップではない。
水戸泉なき後、がんばってます色物力士、応援してます。
天気が良ければ、久々にOCR-3で富津あたりまで走るかと思っていたが、生憎の小雨模様なんで、中止。
♪雨が降ってる日曜日♪は寝るに限ると、二度寝の体勢に入るが、あっと思い出した、きょうは村人総出の水路掃除の日であった。(農家関係者のみ)
農家の方ならお分かりだと思うが、田んぼに流す水は自分で畑や田んぼに井戸を掘って流す家もあるが、大半は近所の川の水を農業用水路を使って引き込み利用する。
水路なんて云うと、コンクリートのU字溝のようなモノを創造すると思うが、うちのような小さな部落は、実際はただの地面を掘っただけで、要するに幅50センチ〜1メートルくらいの春の小川。 川の水が流れるのは稲刈りの前くらいまでで、それ以降は水は遮断しタダの凹みに変わる。
水路掃除と云うのは、その周辺に生えた葦や雑草を刈り、鎌なんぞで水中のゴミを掻き揚げたりする作業。 8時に集合して作業を開始するが、田植え用の長靴(膝上までフィットするヤツ)で水路の水にどっぷり浸かり、鎌で草を刈るといろいろ発見があって面白い。
近所の御仲間は、さっそく亀を一匹発見(10センチくらい)、亀は結局4匹発見し、うち一匹は20センチ以上もある大型(このあたりにしてはの意)、おおっ久々にエビガニ発見と思いきやなんと5〜6センチの小さな蟹も登場。
水路には自然発生した、野生のセリなんぞがたくさん生えているが、これを鎌で刈ると実に良い香が漂うのである。
すっぽんなら持ち帰って慰労会の時に、セリといっしょに鍋料理となるが、亀を食うひとは、あんまり見かけない。
ここいらは「あんご」と言って殿様ガエル(食用ガエルとも言う)が結構いるが、20センチはあろうかという水中のそれをタダの泥と勘違いして踏ん潰した時はさすがに「ギョエー」とこっちが悲鳴を上げる。
いかにも毒蜘蛛らしき黒い蜘蛛(まあその辺でよく見かけるデカイ蜘蛛なんで毒は無いと思う)を鎌で振り払い、逃げ惑うトカゲに懐かしさを覚え、15センチはあろうかというミミズの端っこを鎌で引っ掻いたりしながら進む。
まむしはほとんどいないが、ヘビだけは勘弁してくれよと祈りつつ、おぼれかけている毛虫を鎌でたぐり寄せて地上に戻してやったりしつつ10時の休憩に入る。
映画「ボタン戦争」のマーチがよく似合う春の小川は小さなジャングル、しかしヘビに遭遇しなくて助かった。
せんべいを齧りつつ、地べたに座ってなんとなく草むらを眺めれば、おおイモムシ(うちの村では青ムシと言う)が、なんとも美味そうに草(菜っ葉系)を食ってるではないか@@
あああそうだ、なんでさっき嫌いな毛虫を助けたのか、だんだんと思い出して来た。
それは小学生の頃、国語の教科書に載っていた童話の記憶だ。 うーんとアレ、なんだったかな?、確かイモムシとお月様のような話だったはず。
どうしても思い出せない。 ふたたび作業を開始し、2時過ぎにはなんとか終了。 3時半から村の集会所で始まる慰労会でかなり飲むはず(私がの意)だから、忘れないうちに検索しとこうと、「いもむしとお月さま・童話」なんぞのキーワードで探すがぜんぜんヒットせず、ならば「いもむし・童話」で検索をかければ、「こびとといもむし」がヒット。
あーっと、こびとは登場したかな??なんぞと思い、さらにサーチを続ければ、発見しました、そうそう、このストーリーに間違いはありません。
夢の醒めずや:無芸怠書食2さんのページより勝手に引用
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3153/mugei0004.htm
引用開始
☆ こびとといもむし ある山奥の、こびとの村に、貧乏だけれども心のやさしい若者が居ました。 村では1年に1度、十五夜の夜にお月様がお餅をまいてくれるのですが、その中に、1つだけ「幸せの餅」があります。 他の小人達が持ちきれない程の餅を拾う中、彼が手にした餅はたった1つだけでした。 帰り道に空腹で苦しんでいる芋虫がいますが、沢山の餅をかかえた皆は知らん顔で通り過ぎます。 可哀相に思った彼がたった1つきりの餅を与えると、不思議にも芋虫はすぐ元気になり、 「ありがとう、きっとこれが幸せの餅だったのでしょう。」と何度も礼を言いました。 冬が過ぎ、翌年の春、春の神様がおふれを出します。 「私の誕生日に1番綺麗な乗り物に乗って来た小人を小人の国の王にしよう」 村中の小人達が次々にさまざまな乗り物で出掛けますが、乗り物を雇うお金のない彼は行く事が出来ません。 そんな彼の元に美しい蝶々が訪れます。それは、かつて彼が救ったいもむしの成長した姿でした。 美しい蝶々に乗って春の神様の御殿に行った彼は、見事こびとの国の王様に選ばれます。 彼が王となったこびとの村は幸せになりました。 山にかかる霧、それはこびと達がごはんを炊く煙なのです
引用終わり
画像引用開始 http://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/shityokaku/16press01/10011418.JPG
画像引用終わり
|
引用終り
30云年ぶりに久々に読んで泣いてしまったが、小学生の頃に読んだ童話は、この歳になっても覚えているようで、これは確か挿絵があったようななかったような曖昧な記憶しかないが、未だに覚えているくらいだから、それなりのインパクトがあったんだろうと思う。
肥塚彰さん、黒崎義介さんの原作・絵??、小学生向けの教材ビデオとしてアニメもあるようだから、この話は語り継がれている様子。
境界例で云えば、防衛制御の中の投影性同一視という症状に当てはまるような気がするが、みにくいアヒルの子+竜宮城的童話は、やっぱり良いねえ。 (なんでこの話が好きだったのか、なんとなく解りかけて来た。いずれ別ページ作成予定)
おぼれている所を助けてやった、あの毛虫、お礼に1000円くらい届けてくれんか?もっともミミズをぶった切ったから、そっちの祟りもあるか??
そう言ゃあ、ちっちゃい頃、ミミズにションベンをかけると、ちん○○が腫れるからヤメロってよく聞かされたモンだが…。
♪杜の木陰でドンジャラホイ♪、こびとさんじゃなくて、デカイ大人たち(私が生まれた時の事を知ってる方々も多数)が集まって慰労会、日本酒飲みまくりで終了。 こうして春の小川はサラサラと流れて行きましたとさ。 おしまい。
5月19日(月) 雨のち曇り アミノンジャー全滅
パルスポーツで汗をかいた後は、近くのサンクスでアミノサプリ一気飲みして帰っているが、今なんとかTシャツがスグ当るキャンペーンをやっている。
別にそんなモノ欲しくはないし、当るはずもないのだが、どうせ当らないまでも一度シールをチェックしてから捨ててもいいだろうと、カバンの入れ易いところにしまい込んでいたが、そこは 会員カードを入れてる場所なんで、シールがベタベタと貼り付いてしまう。
ただの カードは、ロッカーキーとの引き換えに使うくらいだろうと思っていたので、ほおって置いたが、さすがに5〜6枚貼り付くとみっともないんで、 スタッフのMくんに紙を貰って、そっちに貼り替える。
このシールはめくると当たり外れがその場で解るのではなくて、刻まれた数字をネット上で入力して当落を確認するもの(たしかエビアンなんかもやっている)
帰りにスタッフのオネエチャンIに、「もうチャレンジしたんですか?」なんぞと聞かれるが、一応捨てるのももったいないんで、アクセスしてみる。
このシステムは最初に自分のアドレス等を入力した後、確認メールが送られて来るので、そちらの画面からログイン。 シールの上下番号を入力。
するとルーレットの画面に変わり、好きなところでストップをかける。
6回分チャレンジするも全敗の成績。 電話代を無駄にしたのみ。バッカやのう!!
5月20日(火) 小雨 ♪ドはドクロのド
さいたま市の校長先生が、出張中の担任に代わり授業をした際、ざわつく小学生を相手にドレミの歌の替え歌♪ドはドクロのド・レは霊柩車のレ…・シーは死人のシー・さあ死にましょう♪と歌って市教委から口頭注意を受けたそうな(共同通信)
なんかこの歌詞はどこかで聞いた記憶があって、レの霊柩車まではでるが、ミ・ファ・ソ・ラはいったいなんだっけと考えてしまった。
校長は軽率だったと反省している、、、、、と言うからそうなんだと思うが、この事を親に話した子供、またそれを聞いて烈火の如く怒る父兄、そしてネタ配信源が共同通信となれば、もう安心。
東スポの記事にホンキで腹を立てたりする人がいないように、そりゃ絶対ケシカランなんて共感は呼ばないネタだと思う。
その程度の替え歌にはTV慣れしてる子供は驚かないのではないか?、どうも市民運動家と称する左翼父兄が絡んでいるように思えてならない。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪
雨の日はスポクラ中止の鉄則?を順守しているが、今日は、神田に向う途中から急に雨が激しく降り出し、ビルの軒下ルートを忍者走りしつつ小伝馬町のローソンに辿り着いたころには全身スフ濡れ(ズブ濡れの一歩手前)状態。 仕方ないんで600円の62センチ傘を買うが、ここまで来て、パルスポーツへ行くかどうか、憲法9条の呪縛から抜けきれぬ左翼政党の如く、雨の日中止の鉄則に縛られ、しばし沈思黙考。 すでにズボンはスフ濡れ状態、どーせ濡れたんならシャーナイかとばかり、フレキシブルな法解釈をして神田へ到着。 いつもの火曜パターンで踊るが、ジャンプ関係はどうしても右スネ内側に響き、痛くなって出来ない。別に無理すりゃ出来なくはないが、学生時代の体力・体重ではないんで、一度コケたら再起に時間がかかるのは明らか。 スタジオでなくても、普通に歩いている時でも、ムズ痛い(そういう表現はない)状態なんで、ちと心配でもある。 なんだ、あのオヤジ、スタミナねえんだなあ、ランニングとジャンプぐらいでへばってやがら…なんて思われていると思うが(実際は当人が思っているほど回りからは注目されていないが)、当面はサポーターをステテコかサルマタ的スタンスで着けて、右スネを騙し騙ししつつ筋力回復を待つしかない。タオルギャザーとリハビリステレッチの継続が課題@@
さて、エアロの世界に嵌ってから初めて知った言葉に巧緻性(こうちせい)と云う言葉がある。 この真中の漢字がずっと読めなくて、Mちゃんとこでサバイバルエアロのポイントビデオを見せてもらった時にも出て来たが、フリガナも無かったんで「このなんとか性ってのはなんぞや?」とずっと思っていたが、ネットでサーチするとそこそこヒットする。 もともとは手足に障害を持つ方とかのリハビリ用語?か、スポーツ理論関係の言葉らしい。 以下は「スポーツマンと体力」より引用 http://coaching.taiiku.tsukuba.ac.jp/meeting/zatsiorsky/3-1.html 引用開始 Presented by K-Ito 1 巧緻性とその養成法1・1 体力としての巧緻性 巧緻性とは何か
巧緻性=体力要素の1つだが、これほど曖昧な概念を持っているものはない。 巧緻性を表す・・・ 第1の尺度:運動の協応性
第2の尺度:運動の正確性ー空間的正確性(Spacing)、時間的正確性(Timing)、筋力調整的正確性(Grading) 第3の尺度: ステレオタイプ化
巧緻性の尺度
引用終り
ちょっとよく解らないと思うが、エアロに例えると簡単で、要するにイントラが新しいステップ・振り付け(コリオと言うらしい)を初めてやった時、それを即座に真似て踊れる能力とでも言うべきモノ。 だいたい1日目は出来なくても、次に参加した2日目あたりからは出来るようになるのが普通のパターンだが、それをとっさに真似る能力??。 残念ながら私にはその能力はまったく無い。・・が、適当に誤魔化すクセ・・というより特技は持っている。 ちなみにエアロ関係で有名なサイトのサバイバルエアロの得点ポイントを引用すれば http://homepage2.nifty.com/ailean/survival_aero/survival_aerobics_report.htm 引用開始 ファーストステージ下記の7項目を前半と後半で別の審判が審査し、合計が14点満点中10点以上だった競技者がセカンドステージへ進めます。 1.リズム感(リードの動きや音楽に合わせて動くことが出来る) 2.巧緻性(リードの動きを正確に模倣出来る) 3.アライメント(間接に負担のかからない安全な姿勢が維持出来ている) 4.腕の稼動域(上肢をコントロールしながらしっかり大きく動かしている) 5.脚の稼動域(下肢をコントロールしながらしっかり大きく動かしている) 6.筋力(筋力が十分にある:前半/腹筋、後半/下半身の筋力) 7.完走(正確な呼吸を維持しながら自分なりのペースで動ける) 引用終り 私の場合はどれもダメなのでサバイバルは無理だが、なんせ4ヶ月もの間、マンボ・シャッセ・チャチャチャを適当にやって誤魔化して来た負の実績がある。 最近は、手振りは出来ないが、ステップだけなら、なんとか追いていけるくらいにはなっているのと、どうしても覚えられないコリオを、似たようなフリの簡単なモノに置き換え、最初と最後(8カウントを頭に入れている)だけは辻褄が合うように誤魔化す能力が身に着いて来ている。 なんとなく似ているようで、ぜんぜん違うタコ踊りでも、スタジオの後ろの方で小さく踊れば楽勝なのである。これぞフレキシビリティ??(インチキタコ踊りとも言う) おかげさまで、ギャラリーに注目されないせいか、ちっとも上手くならないのだが…。 さてちと長いが、サバイバルのセカンドステージ 引用開始 セカンドステージは動きや強度が高くなります。筋力や柔軟性、巧緻性等をテストする「難関」がいくつか設定されており、最後まで忠実に模倣出来るかが審査されます。下記の審査項目に該当した場合は、該当項目にチェックが入った審査用紙をその時点で渡され、失格となります。 1・ステップが正しくない。 2・腕の動きが正しくない。 3・テンポの維持が十分ではない。 4・上半身の筋力が十分ではない。 5・下半身の筋力が十分ではない。 6・アライメントが正しくない。 7・バランスが十分でない。 8・柔軟性が十分ではない。 9・全体に巧緻性が十分ではない。 10・肉体的又は精神的な危険性が高い。 11・5秒以上動きを停止した、頻繁に休憩を繰り返した。 引用終り この最後の「5秒以上動きを停止した」なんてのはもうダメだな。 しかし、早く筋力回復して、汗ダラダラで踊りたいものよのう@@
|
5月21日(水) 曇り 足踏みヒップホップ
水曜のヒップホップ、常連を除けば、新顔?ばかり。 どうしたんだろう?、やっぱりエアロよりも興味があって、体験してみようかいな?ってところか。
例によってギコチない、高木ブーさん踊りをするが、相変わらず汗はかかず、すぐに1時間は過ぎてしまう。
この手のクラスは運動量が少ないんでリハビリには良いが、せめてあと30分くらい延長したほうが内容があるんじゃないかと思う。
もっとも、フリとか難しいのがあるんで、巧緻性を養うにはいいかも。カロリー消費は足踏み状態。
5月22日(木) 晴れ 灯台もと暗し
歩くだけでも常時ムズ痛い右スネではあるが、昨日のヒップホップで溜まったカロリー放出とばかり、地元エアロに向おうとするが,,,。
お仲間に見つかり、小伝馬町の立ち飲み屋、さかばやしへ直行。 おとついだったか?朝青龍と旭鷲山の一番はTVのリプレーなんぞを見てると、明らかに先輩力士の旭鷲山が肩を先にぶつけて横綱を煽っているが、 新聞各誌はこぞって横綱の品格がないとか叩きのパターンが始まったようで面白い。
かつては雲隠れしたのも居ればプロレス・格闘系に転向したヤツもいるし、あのくらいならいいんじゃないの? 横綱に品格を求めるは、八百屋に行って、魚をくれと言うがごとし??(秦野章風)
さて相撲やニュースを見ているうちに、五井に間に合う電車は出てしまったので、神田に向う。ビール1本に日本酒熱燗で、3.5合くらいの、つまみはポテトサラダを少々なんで、それなりに回るが、 キック踊りのクラスで適当に踊って酔いを覚ましてから帰ればいいかと参加。
この手のクラスは女性に人気があるようで、結構な入り。マジメにやると疲れるんで、ネコパンチ+ションベン蹴りのぐうたら踊りで無事終了。
玉砕の醍醐味
軽くストレッチやって帰るかと混んでる4階のマットコーナーじゃなくて5階のコーナーに 戻ったら、おおっなんと少人数のエアロらしきが始まろうとしてたんで、クツは脱がずにそのまんま飛び込み参加。
帰りの電車の都合もあって、8時台の遅い時間帯のクラス参加はちとつらいが、酔いも手伝って踊り始める。何で参加人数が少ないのか、だんだん解って来た。
結構難しい(私にとってはの意)のである。そういえば、このイントラさんのクラスは3月28日ころ、金曜の代行で初めて受けたことがあって(確かここのクラブでの イントラデビュー戦だったかも?)、ケットントン?なんぞをやった方。
ターン移動が多くて体さばきが難しく、最初から最後まで、高木ブーさん踊り(注:いままで何度もこの表現を使っていますが、最近自叙伝?を出版した高木氏を揶揄する意図はまったくなく、ドリフの中では小学生の頃から荒井注さんに次 いで好きなキャラでした・もちろん今も)
たぶん5月の第4週で仕上げ段階の状態での参戦は無茶とも言えるが、完璧に着いて行ってるのは数名なんで、なんとなく安心?する。 参加者に媚びて顧客第一主義に徹するクラスもいいけど、こういうガンガン吹っ飛ばすクラスもいいねえ@@
大きく動けるし(踊りがキチンと出来る人にはの意)、ギャラリーも居ないんで一番後ろのはじっこで安心?して玉砕出来て、けっこう穴場。来週は集大成?か、もういちど玉砕するか?恥をかかねば上達しない。
深夜のふくちゃん
どうせもう電車の時刻は遅くなるのはいっしょ(内房線の本数は限られてくる)なんで、ゆっくりと右スネに冷水シャワーをしたあと、アップルマートで買った300円のブラックニッカを再び胃袋に流し込み五井に到着。
0時を過ぎてしまったが、軽く飲むかとラーメン屋のふくちゃんへ。TVを観つつコップ酒を飲んでたら、ご機嫌に酔った職人さんらしき二人が入って着ました。
「グヘー・俺さあ、野菜ラーメン・・」、「あーとオレも、だけっが、そんなん食えねっぺよ」、「グヘー、だば半チャンにすっぺか」、「おー、そんくれんしとくべや」、「こん店んチャーハンがメエだよ、普通の家庭の味でさあ」
とかなんとか、二人の酔っ払い(おれもだが)がやりとり、結局二人がそれぞれ半チャーハンを注文したあと、いろいろクダを撒いて帰って行きました。
突き出しのヤッコだけで飲むというセコイ飲み方の私は、そのチャーハンの事がどうしても気になり食いたくなってくる。
「オレもそのチャーハン食いてえなあ、作ってよ、それとさオプションで目玉焼き載っけてよ」とチャーハンを注文
二つ入り目玉焼き付き。両国の中華、永楽では焼きそばの上に目玉焼きが乗って出てくるが、学生時代によく食った生田のラーメン屋「レオ」のレオライスも確か目玉焼きが乗っていた。
この目玉焼きの半熟黄身を割るのが快感、さらに黄身をチャーハンにまぶして食す。
ラーメン屋の定番は美味い@@
作家?の嵐山光三郎氏が文人悪食とか言う本の中で、小林秀雄が「食欲はもっとも低級な欲望だ」と言って、食べることは「下等、下品」と見なして書かなかったらしいが、その本人は食通だったらしい。文士という人たちにはそういう思いの方が多かったらしく食生活についてはほとんど書いていないそうな。
まあ事実はちょっと違うかも知れないが、B級ではあるものの、美味いものを食って美味いと言える一般人で良かった。
1ヶ月くらいまえから歯に水が染みるようになって来たが、ここは確かエナメル?治療したところで、きっと詰めたヤツが取れたんだろうと、昨日は1年ぶりくらいに近所の歯医者に出かけたが、2000円もありゃ足りるだろうと出かける。
水の染みる部分は治療してなかったところで、スグに完了。またこれで一本も虫歯は無くなったが、会計はなんと2700円。 持ち合わせがないんで、来週残りを払うことにしたが、3割負担はちとキツイ。 「初診料も含んでいるんで、一本あたり1.5倍くらいになりますよ」とすまなそうに先生は言う。
この歯医者には昔、コロッケも治療に来てたそうで、一緒に写ってる写真が飾ってある。来週はメンテナンスと称し歯垢を落とすそうな、まあ一年に一回くらいはいいでしょう。
☆ コナミスポーツクラブ五井店
通称 エグザス五井店
http://www.xax-net.com/tenpo/cgi-bin/view.cgi?tcd=4039 プログラム http://www.xax-net.com/tenpo/cgi-bin/tm_sc.cgi?w=s&tcd=4039
|
ふだん出ている地元の木曜エアロに出なかったのと、少ないながらも給料日、久々に地元、エグザス五井店のビジター券(3枚で3150円)でも買おうかと、ヨーカドーをくぐり、創価学会会館を目指しつつとぼとぼ歩く。
1階の受付にはチケットの自販機があって、そこで買えるのだが、いろいろ 種類があってワカランので、受付のオネエチャンに「3000円のビジター券ちょうだいよ」と言って会計。
3150円払って、待つことしばし、「お待たせしました」と渡されたのはロッカーカードと領収書。「アレッ、残り二枚の利用権は?」、「お客様、ビジターは3150円ですが??」、「ええっだってこの前、4枚で3150円のキャンペーンやってたじゃん、3回分で3150のヤツは??」(2月17日のヤツ)
「お客さま、申し訳ありません、あれは春休みだけの企画なんです、今はやってません」、、「えー何、通常は一回3150円なの、高けえじゃん、じゃあさ、悪いけどキャンセルしてくれる」
「こんどはそのキャンペーンっていつ頃やんの?」と聴くと、困ったような顔をしたが、隣の子が、小さい声で「7月・7月」と噛み捨てるように小さくオネエチャンにつぶやく。
こんなクレーマーおやじには深く関わらないように教育されているのか、あるいは接客業の妙を心得ないのか知らんが、1回3150円はなかろうと思い、体験入会みたいなモノはないのかと聞けば、あることはあるが、それは最初の一回だけで、二回目は出来ないとのこと。
「前回一日体験とかされました??」、、「ううん、、あーと、、えー確か一回、なんか券を一枚もらって出たことがあるんですけどお・・・」と急に殊勝なワザとらしい、よそ行き言葉に声が変わる。
「では、今回、体験コースということで1050円でお受けします」、、「ああっ、そうですか、すみませんねえ」とニヤニヤしつつお釣り2100円をもらう。
ここの会員ではないんで、料金システムがよく解らないが、五井店のホームをよく見れば、法人の契約会員の一回使用料が1575円(自販機)で、飛び込みビジターは3150円の模様。
ビジター3150円は高いと思うが、ノーチラスの時は5000円くらいだったと思うから、まあ相場、と言うより安い部類じゃないのか?と思う。ツベコベ言う前に会員になりなさいって事(月会費は8000円、ただし登録料5000円+二ヶ月分の会費支払いはどこのクラブも同じシステム)。
3150円で3回分のチケット、さらに7の付く日に購入すると4回分で3150円なんてのは、たまたまだったようで、7月まではない模様。 いずれにせよ、一回3150円払ってやるヤツなんてのはいないでしょう。(日曜日に弁当持参で終日やればモトは取れるかも?)
誰だっけ?
ここのクラブは、3150円で買った4枚チケットで4回、Kイントラにもらった体験券で1回の合計5回来ているが、いずれもモトを取ろうと、エアロは1回出かけると2〜3セットを基本にマシンもいじっているから、5日間で12セット (クラス)のエアロ、3150円の投資で、一回当たりのエアロ参加費は262円。しかもシンスプリント対策として冷水シャワーのスネ当てを最低10分くらいはやってるから、クラブにとってみれば、最低の ダニ客。
ロッカールームで、サンプラザ市原のスタジオで何度か見かけた若いオニイチャンにばったり。「ありゃ、キミってここの会員だったの?」、「そうです、」、「オレはビジターだけど、ここってビジター高いね3000円だよ」(なんてホントは1050円しか払ってないが・・) 「そうなんですか、何度か ここで見かけましたけど」、なんて初めて会話しつつ、ステップマシンを軽くやってから、19:45からのオリジナルエアロに参加。
例によって左の一番後ろに控えていたら、私の右スネの事を知ってるSイントラ、「痛むようでしたら、ここは氷もありますから、言ってください」なんて気遣いに恐縮。まあサポーターはサルマタかステテコみたいに、付けるのがクセになってるんで、心配無用。(しかしなかなか外せません)
1セットやってから、21:20からのベーシックエアロまでの空き時間、マシンを適当にいじるが、隣りのレッグマシンなんぞに励むオネエチャン、あれ、なんかどっかで見た顔だな?TVかな?、羽野亜紀、、んな訳はないが、誰だっけ??飲み屋のネエチャンじゃないし・・・。
気になったが、エアロが始まるんで、またスタジオに戻り踊り始めるが、ここのスタジオは左側がプールになっていて、ガラス越しに泳いでる連中が見えるレイアウトになってるんで、水分補給の時に窓際に寄って、同じ頃に始まった水中踊り(アクアビクス)を眺めれば、、ああっ、あのイントラ、金曜エアロのイントラ、そうか、どうりで、観た顔だと思った。なんだマシンやってる時に挨拶くらいしときゃよかったと思ったが、シャーナイ。
右スネに 多少の痛みはあるものの、なんとか無事終了、ランニングマシンで軽く歩いてから右スネ冷水シャワーしてエグザスを後にするが、会員になることは無いと思うんで、ビジター格安回数券?が出る7月まではエグザスはお休み。
マシンをやりつつ横目で眺めていた、ボディアタック?は腕立てやったり、スタジオ内をグルグル回って走ったりとか基礎体力サーキットみたいで面白そうだったんで、回数券が出たら参加しようかと思う。そのころまでには、スネの痛みも・・・
5月24日(土) 晴れ チャチャチャの痛み
昨日やったレッグエクステンションのせいか?ももが痛むので、両腿サポーターに右スネサポーターのフル装備で、土曜エアロに参加するが、我ながらちと大袈裟だなあと思う。
そこまでしてやらなくても、、と普通の人は思うんじゃないかとも思うし、幼児が親にかまってもらいたくて、仮病を使って自分に関心を惹かせるの図にも似ているが、これを着けるとホントに楽なのである。サポーターはテーピングなんぞよりも費用対効果はある。
ちなみにシンスプリント用にテーピングをしているが、スネ毛を剃ってないんで、いつも貼ってる部分がときたまカブれて痒くなることがある。
実際にシンスプリントの経験をお持ちの方ならお分かりだと思うが、一番痛いのが片足ケンケン、ホッピング、次がシェイクとかスウェイ、あとはジャンプとかジョギングだが、私の場合は、体重のせいか?チャチャチャが一番ギクリとする。 (要するに片足一本に体重がかかるヤツはみな痛い)
いまはなんとか体重も79〜80Kgくらいで変化はない(まだまだ重い)が、1時間エアロに初めて参戦した去年の10月ころは84〜85kgくらいはあったはずだから、チャチャチャをずっと適当に誤魔化して踊っていたのは、それなりにシンスプリント予防になっていたのかも??
今週のメニュー
5月4週 | 曜日 |
クラブ |
メニュー1 | メニュー2 |
所属 |
汗かき度 |
19日 | 月 | パルスポーツ神田 | 筋トレ | 会員 | △ | |
20日 | 火 | パルスポーツ神田 | はじめてエアロ | ソフトエアロ | 会員 | ◎ |
21日 | 水 | サンプラザ市原 | ヒップホップ | 600+100円 | △ | |
22日 | 木 | パルスポーツ神田 | シェイプリーキック | レギュラーエアロ | 会員 | ◎ |
23日 | 金 | エグザス五井 | オリジナルエアロ | ベーシックエアロ | 体験1050円 | ◎ |
24日 | 土 | サンプラザ市原 | エアロ | 600+100円 | ○ | |
25日 | 日 | 晴れたら自転車 |
土曜日のは一番出てるヤツで、1時間内でパラパラ、腹筋なんかも入れて上手くまとめているクラスだと思う。しかしパルスポーツに週3日行ったのは久しぶり。
さて梨畑のほうは、、ますます膨らみ、もうちょっとで3センチに届くまでに成長、これからは雹(ひょう)なんかが怖い季節になる。
相撲の一番魁皇は友綱部屋だけど、たしかエスフォルタ御茶ノ水にリハビリに来てた力士「戦闘竜」も友綱だった??ような記憶があるが、新聞欄に名前が出ないのはちと寂しい。どうしてっかな?今の俺と一緒で足を痛めてのリハビリだったが
パルスポーツ神田のマシンは負荷が無尽蔵(地元・エグザス・エスフォルタに比べたらの意)なんで力士のリハビリには最適だと思うが、、、、もっともトレーナーは常連l客に頼むことになるが・・・戦闘竜がチャチャチャをやったら、、、瞬間に倒れるだろう。
5月25日(日) 晴れ ホップフルターン
右腿の前側の痛みが引かず、朝からシップを貼り付ける。 市原市は6月8日(日)が市長選・市議会議員選挙の投票日なんで、その根回しでだんだんと忙しくなっている。
来週の6月1日が事務所開きで、翌週の日曜日が投票日なんで、現在は水面下で票の読みが始まっている。私も来週の日曜日は事務所開きに出るが、肝心の投票日は、合同ツーリングなんで、不在者投票か、締め切りの8時間際に投票するか、現在思案中。
右ももの痛みは、軽い肉離れのような気もするんで、きょうはサンプラザも休み、ゆっくり寝てから、図書館へ向かう。まだ登録してないんで、借りたことはないものの、ビデオとかCDはどんなのがあるのか、見ようと出かける。
2階の視聴覚コーナーでは実際に見たり聞いたりできるが、やはり図書館、埋蔵量は少ないが、絶対にビデオ屋にはないだろうと言うビデオも置いてある。一番借りたかったのは、中村錦之助(宮本武蔵とか子連れ狼でおなじみの萬屋さん)なんかの主演する里見八犬伝。
なんと5巻セットだが、全部貸切状態。うーむ昔の紅孔雀・地雷也・笛吹童子なんぞのシロクロ映画ファンはいるようで、見たくてたまらなくなって来る。
他のビデオをみたが、さらにビデオ屋にはないレアー物を発見、NHKビデオのレッツ・スポーツエアロビック これはNHKテレビでやってたエアロ番組???のビデオ。あいにくほとんどレンタル中で、残っていた二本を借りる為に、はじめて会員登録をして借りる。
こんなビデオなんて買う気は毛頭ないが、見たいビデオでもあり、なんと云ってもタダで二週間借りれるのはありがたし。一応市民なんで、この手の施設は100%活用せねばもったいない。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪
NHKビデオ より引用
初級編1:7・6級をめざして
中・上級編:5・4級をめざして
(財)日本体育協会・(社法)日本エアロビック連盟 BANDAI MUSIC
APVS-5110&APVS5112より画像引用
引用開始 ホップフルターン 解説
6分割したが、これを1・2・3で行う(ジョギングも同じ) 引用終わり
|
☆
以下は負のページ
(でも面白い)
☆ レオタードオタクのページ発見
http://homepage1.nifty.com/so21/allj86.html http://www4.gateway.ne.jp/~ugp62353/ http://www4.gateway.ne.jp/~ugp62353/sj9401.html
|
5月26日(月) 曇り 一本のカンピー
地元、
いつもなら東口通路で毎朝定期的に挨拶するは、背広姿のワケあり某さんと、平田の共産党員だけなのだが、選挙の時期だけ各党入り乱れて賑やかになる。
日共は好きではないが、彼らの選挙期間とは関係なしに、誰も取ろうとしないビラを毎朝ひたすら配る姿勢は、なかなかのモノだといつも感心している。 いったい普段のご職業は何をされているのか?と老婆心??(んな人のことをとやかく言える立場にないが・・)
きょうたまたま、前を歩く50代サラリーマン風が、日共のチラシを受取り、挨拶していたが、知り合いなのか?それとも党員なのだろうか?なんぞと思いつつ快速に乗る。
偶然なのか、私の隣のおばちゃんの読んでた新聞がなんと赤旗である。 途中で前の席に座っていた乗客が降りたんで、ラッキーとばかり座ってゆっくり赤旗を読み始めるが、このオバハンスジ金入りの党員??と見た。あえて容貌は書かない。
電車内で創価学会の聖教新聞を読む人はよく見かけるんで、なんとも思わないが、さすがに赤旗を読む人は世界日報的に、ほとんど見かけない。 もっとも、赤日新聞の一部偏向記事を狂信する輩よりは人間的には信用出来るような???
大地震(おおじしん)
今月も銀行残高不足でパルスポーツの5月分会費が引落しされず、督促状が来てるんで、キャッシュ屋で返済した後、フロントでニコニコ現金払い(海賊トラヒゲのセリフ)。
どうせ使いもしない高利貸しからもらった、キャッシング被害者拡張キャンペーン用のミニタオルグッズを、スタッフにあげる
パルスポーツには日経の夕刊が置いてあるんで、いつも自転車を漕ぎつつ読んでいるが、きょうは途中で急にめまいが始まり、エアロバイクが前後に揺れるような錯覚に陥った。
やばい、長年に渡る酒の飲みすぎで、とうとう脳梗塞??かと一瞬焦るが、回りのオバハン…もといオネエ様達(100万分の1の確率で、このページを見てるとまずいので)も地震だ地震だと騒ぎ始め、天井から釣ってあるTVも揺れはじめる。
ここのビルはL字型の変形躯体なんでLの角から崩れると非常階段もグニャっとなって降りるのが辛いかも、でも隣は消防署なんで安心???なんぞと思っているうちに収まる。
けっこう長い地震だったと思う。 最近は地震情報は早くて、しばらくしてからTVは地震情報に急遽変更となりました。
昭和の歌声
走ることが出来ないので、あんまり汗をかかずに神田を後にして、よせば良いのにブラックニッカをグッと煽れば、五井に着いた頃には、軽くやりたくなってくる。
うーむ1000円くらい飲むかと、またまた半兵エへ。
今日のメニュー ベビーチーズ60円・魚肉ソーセージ60円・目玉焼き90円・ブタのナンコツ90円・かん酎梅@180円で軽く済ます。(もっとも付き出しのキャベツで280円かかるから、これは予算オーバー)
きょうのBGMは、♪パピプペパピプペポ、銀座のカンカン娘・空の神軍・花も嵐も乗り越えて・ジンタンのCM・長崎の雨・昔恋しい銀座の明かり・丘を超えて・めんない千鳥・君恋し・予科連の歌…・ETC(曲名は知らないので歌詞を掲載)
現在日経に連載中の「私の履歴書」は、阿久悠だが、こんな曲を聞きつつ育ったのかなんぞと思いつつ会計前に、もう一度メニューを見れば、なんと缶ピースの1本だけサービスは続けているそうで、さっそく会計前に1本もらって、マッチで火を点ける。
「うーん染みるように美味い@@」この店で一番美味いのは最後に吸う一本の両切り缶ピース。
唇をプハーと曲げてピースを挟む吸い方は良いねえ。 最後の3センチになった所で、カウンターの楊枝を一本取り出して下から突き刺し、楊枝に持ち替えて二回吸って2センチ残して吸い終える。
これだけ吸ってくれりゃあ、缶ピースも草葉の陰で、、じゃなくて吸われ甲斐があろうと言うモノ。
この吸い方は、道端に捨てられた吸いかけのタバコを松葉なんぞで刺して吸う古き時代の乞食の吸い方??そのものだが、こういうBGMには合うような気がする,,,んな訳はない。
♪さあーさみなさん、東京名物なんとかかんとか靴磨き・・略・・シュシュシュシュ・シュシュシュッシュ東京しゅーしゃいんぼーい♪(たぶん戦後の靴磨き少年の歌)シューズ・シャイニング・ボーイ??
5月27日(火)小雨 貧乏はある種の不成功防衛
プロレタリアートの代表?たるべき共産党員は、すべからく質素でなければならず、労働者の敵であり、唾棄すべきブルジョアジー共が好む華美は地上から永遠に抹殺せねばならない@@
なんてのは私の偏見に満ちた捏造プロパガンダで、昨日の赤旗を思い出しつつ書いているが、99年の7月以降、貧乏度は加速度的に増しており、スーツ・ネクタイ・Yシャツ ・クツなんぞの生活消耗品?は軒並み傷んでいる。
先日のTVでドケチ社長特集・貧乏自慢なんかをやっていたが、ゴムの緩んだパンツを捨てずに履くくらいは、外から見えないからどうって事はないが、襟首がほつれたYシャツを着たり、スーツのズボンの踵止めがほつ れて敗れたりしている部分は後ろから見るとすぐ分かるんで、ちと恥ずかしい。
…・という時期もあったのだが、実は今はぜんぜん恥ずかしい事だとは思っていない。 まあ、身だしなみが重要な外回りの営業ならば足元を見られるので、とてもそんな気分にはなれないだろうと思うが、内勤だとそれほど気にならないし、周囲も貧乏人ばかりなんで逆に襟首のほつれは勲章的でさえある。
…んな訳はないが、汚れている訳でもなし、これは金を稼ぐ甲斐性がない自分のせいで、自業自得なのだと納得すれば、ぜんぜん平気なのである。 しかし、これって…・
うーむ、やっぱりこれもある種の不成功防衛
以前も紹介したが以下のサイトより再度引用
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/bouei/fuseikou.html
引用開始
防衛機制のパターン 9
不成功防衛 Ver 1.0 1999/07/08
失敗することで問題を解決しようとすることです。とは言ってもわざと失敗するわけではなくて、本人の意識としては何とか成功させようとしているのですが、無意識的なレベルにある失敗したいという願望によって、不成功に終わってしまうというものです。 |
本人の心の中では意識が二重構造になっています。成功したいという意識的なレベルでの願望と、失敗に終わらせたいという無意識的なレベルでの願望です。たとえば、幸福になりたいと思っているのに、いざ現実に幸福が実現しそうになると、妙な居心地の悪さを感じたりします。
あるいは、幸せになると、その後で何か恐ろしいことが起きるのではないかという、得体のしれない不安感に襲われます。こういった、妙な居心地の悪さこそが分離不安そのものなのです。幸福になったり、社会的に認められて周囲の人達から祝福を受けるような状態が苦痛になるのです。
自分で望んでいながら、いざそれが実現しそうになると、無意識的に身を引いたり、今まで築いてきた成果を無にするようなことをしたり、何か問題を引き起こしたりして、望んでいたことが実現しないようにします。
もちろんこれは無意識的なものなので、自分ではなぜ失敗したのかという、本当の意味を知りません。本人の意識としては、何とかして目標を達成しようとして努力しているのです。しかし、このような失敗や挫折によって、分離不安から来る居心地の悪さを回避することができます。
幸福になるよりは、不幸で、惨めで、貧しい生活の方が、精神的になんとなく落ち着くのです。
本人の意識としては、不幸で惨めな自分を嘆いて、絶望的な気持ちになったりしているのですが、そういったダメな自分の姿こそが、無意識的なレベルでは自分が自分であるという感覚を与えてくれるのです。挫折を嘆き、惨めな敗北感に浸り、絶望のどん底でうめいている状態こそが、自分の本来の姿であるという、なんとも傷心に満ちた、自虐的な満足感を与えてくれるのです。
そして、こういった挫折を繰り返す自分とは、乳幼児期に母親から、見捨てられ、置き去りにされ、無視された状態そのものなのです。自立に失敗する事でしか、自分の存在を認めてもらえなかったという状況が作り出した、刷り込みなのです。乳幼児期に無力感を親にもてあそばれ、親の寂しさや空虚感を満たすために利用されたことによって、親から精神的に分離して自立するということが、まるで罪深いことであるかのような感覚を植えつけられたのです。
こうして精神的に自立することへの居心地の悪さや、恐怖感といったものが、長年にわたって刷り込まれて来たのです。そして、この間違った刷り込みの教えに従って、挫折を繰り返すのです。どうせ何をやってもダメなんだ、無能な人間なんだという烙印を、自分で自分に押してしまうのです。何も達成することができず、何者にもなれず、何をやっても中途半端なまま、人生の海を、あてもなく漂い続けることになります。
以下略
引用終り
* 赤太字は私がつけたもの
うーむ深いねえ@ 今の私にピッタリ当てはまるのだが、万年野党の連中にも当てはまるんじゃないか??
5月28日(水) 曇り シンスプリントは飲み屋で治すのが定説
近所のトンカツ屋「はしや」のメンチカツ弁当は500円で味噌汁付き。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪
雨の日はスポクラ中止の大原則が破れたようで、昨日は夕方から雨が降り始めたにも係らず、390円のビニール傘をワザワザ買ってまでして、神田までいそいそと出かける。 ノーチラスクラブ(現エスフォルタ)に行ってた頃から、スポクラに行く前には、明治製菓のパーフェクトプラスとか、味の素のアミノバイタル(両方ともゼリータイプ)を食って(と言うより流し込んで)から出かけているが、一度、高橋尚子選手なんかが飲んでるヴァームなんぞを試してみようかと思っている(コナミでは、内容成分の一部に問題あり??として置かなくなった様子・ライバルメーカーのチクリでしょうか?)。アスバルテーム?? 火曜日の恒例タコ踊り(私が,,の意)を2セットやったが、相変わらず右スネカバーは変わらず終了。 火曜日は続いて9時から30分の短いエアロがあるんで、ちょっと疲れていたが、電車の時間は、この時間帯は遅くなるのはいっしょ(内房線の本数が少ない)なんで、シャレで出てみる。 2〜3本、連チャンで踊る人々にはいつも感心するが、初めて出たこのクラス、イントラのオネエチャンに「顔が赤いですけど大丈夫ですか?」なんぞと聞かれるが、「エーちょっと酒飲んでますから」くらいのセリフでも吐けばよいものの、もう喋るのも疲れるんで、クビをタテに二回ふって無愛想な合図。 そうなのだ、私の場合はエアロ終了間際には、顔が真っ赤になっている事が多い。 これは体質だとも思うが、私の場合、踊ってる間は水は絶対に飲まない主義を貫いているので、それが原因ではないか?と思っている。 普通の人は一時間の踊りの休憩時間に水分補給としてペットボトルの水をチマチマ飲むのが一般的だと思うが、私の場合は、それほど喉が渇くことはないのである。(これはテキトー踊りでもそうでなくても同じ) よく、「喉が少しでも渇いてきたら、それは体が水分を求めている信号です」なんて話はよく聞くが、練習中にゼッタイ水を飲んではイカンと云う体育会経験(今は違うと思う)が身に沁みているせいか?水分補給しなくても平気なのである。 そんな訳で、休憩時にこまめに水を補給していれば顔が赤くなる事はないと思うが、なんと言うか、ペットボトルを持ち込む事自体がもう面倒臭くて、おっくうなのである。 大多数の人がスタジオにペットボトルを持参するが、そのコマメさには脱帽??する。 私の場合は、♪包丁一本さらしに巻いて…じゃなくて、タオル一本、肩にかけて出かける銭湯的スタンス???でスタジオに入るので、やっぱり手ブラが一番、忘れ物の心配もなし。 平日の19時からやってる地元、五井のサンプラザ市原で踊る前には、ポケットウイスキー無頼派を飲んでから参戦してるから銭湯と言うよりはディスコ感覚(…20年前の) で、ぜんぜん水を飲まないのかと言うとそうでもなくて、冷水機があれば、クラスの合間にはコソコソ飲んでいる。 がしかし、ひとフロ(実際はシャワーのみの場合が多い)浴びてから乾いた喉にグッとやるアミノサプリが格別の味わい。 エスフォルタ御茶ノ水の時代はリフレビーとかサプリなんぞがお気に入りだったが、ここのところずっとコレである。 喉の渇きを我慢して我慢して我慢して飲む生ビールも良いが、私にはアミノサプリ。 ちなみに、♪ミッキーマウス・・じゃなくて♪燃焼系・燃焼系は、飲まない。 よく酒ばかり飲んでると酒焼けするなんて言うが、ホントだろうか?、踊るたんびに顔が赤くなるなら、酒焼けならぬエアロ焼け,,,,,んなモノある訳ない。
雨の日はスポクラ中止の鉄則を破った代償?か、ワザワザ、ビニール傘のR柄の先端にローソンのテープを貼って目印にしたにも係らず、誰か間違えて持ってきやがる。 まあ、外に出たら雨は止んでたので、もうどうでも良いことだが・・。
|
産業再生機構委員長?の高木新二郎さんと云う弁護士が夕刊に書いてたが、常識とは本来、共通の認識のはずだが、実は人の数だけ常識があるそうで、社会・個人等の持つ常識の差については、世間にはいろんな常識があり、たくさんの経験の中からいろいろな考えを柔軟に学べと結んでいる。
竹村健一氏が「日本の常識は世界の非常識」なんて事を可成り昔から言っているが、一方では常識であっても、また別の角度から見れば非常識でもあることの例え。
いかにも一般庶民の代表ぶって自ら仕立て上げた悪人を、これでもかと叩くTV・マスコミなんぞはコレを上手く操って視聴者をミスリードする。
もっとも旬が過ぎればうそのように叩きは終る。 つい最近までの白装束軍団に飽きたTV局は、ドレミの歌の替え歌校長叩きに失敗、次は地震の直後もパチンコを続けていたと言う副知事苛めを企画中。
まあそんなデカイ地震だとは思っていなかったようだが、正義感あふれるマスコミの常識からすれば、すぐに県庁に戻らず公用車使用とは、なんたる不謹慎と鼻息を荒くさせる(視聴者を,,の意)には絶好の話題。
田中真樹子いじめとか鈴木宗雄さん叩きに比べれば、屁のような話題。 ちなみにこのニュースにはオチが付いていて、その日は珍しくパチンコで勝ったそうな?、これはちとネタっぽい気もするが、一応、庁には戻ったんだからパチンコくらい許してやれば@@なんて気がする。
さて水曜ヒップホップ、例によって無頼派を流し込んでから参戦するが、きのうのエアロのせいで、右スネの痛みが残りジャンプをパス。
ストレッチ+冷水シャワーを十分できず、サンプラザを後にするが、そうだ、シャワーじゃなくて、レモンサワーなんかを飲み干して、残った氷をビニール袋に入れてスネを冷やせば一石二鳥だな…・・
とばかりに、ひさびさに五井駅西口のホルモン道場、テトラへ。
イキナリ、サワー飲むのもアレだからと、先ずは生ビールを一気飲み。 続いてサワーでも頼もうかいな?とも思ったが、氷2個くらいならタダでくれるだろうと、サポーターを入れてるコンビニの小さいビニール袋を、きくちゃんに渡して氷を入れてもらう。
こんな感じでスネに当ててから靴下を戻せば、即席のアイシング治療、うーむ我ながら良いアイデアだなんぞと思っていたら、看板娘(30年前はの意)のさっちゃんが、「コレを使ったら?」とシップを持って来てくれて恐縮。肩こり?かなんかで使っている様子。
「いや、これシンスプリントって言って、10分くらいやってりゃ治りますから」とシップは遠慮する。
にごり酒を何杯か飲んで、新鮮なレバ刺しを食って会計。 ちょっともったいなかったのだが、バンテリンミニパッド(まだ二枚残ってた)を、「これ高いから効きますよ」と言って、さっちゃんにあげてしまう。が、しかし年寄りには効きすぎてかえって 毒かも?
何事にも中庸が肝心なようで???
☆
閑話休題 |
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ♪OH!ギャル 今朝の日経、私の履歴書では阿久悠氏が、昭和54年(1979年だから、今から24年前)の秋から翌年の春ころまでの事を書いているが、その頃には、舟歌(八代亜紀)とか波乗りパイレーツ(ピンクレディ)なんぞの作詞をしていたそうで、沢田研二のカサブランカ・ダンディとか、OH!ギャルなんてのも創っていたそうな。 このOH!ギャルって曲は実に懐かしく、この曲のヒット以降、全国的にギャルと言う言葉が流行っていったと記憶する。 その後パレットギャル(キャットだったかも?)なんてミニバイクも出てたから、今で言う大ブレイク@だったんじゃないかな?
♪OHギャル・ギャルギャルギャルギャル・ギャール!!の歌い出しで始まるこの曲の思い出は学生時代、一年部員の時に参加した 正に地獄の夏合宿、基礎体力の出来ていない一年部員はバタバタと倒れていくが、「バカヤロ、役者やってんじゃねえ、立て、コラッ、気合入れろ・気合!!」と先輩部員の容赦ない蹴りがケツに飛んでくる。 早朝から就床まで、疲労と緊張感で一日じゅう気の抜けない封建的体育会の夏合宿ではあるが、アメとムチの使い分けがあるのは大人のクラブ。合宿中には中日(なかび)と言う、練習が一日休みの日が設けられていて、貸し切りバスで近辺の史跡を廻ったりして空気抜きをする風習がある。 今はどこへ行ってもカラオケだらけだが、当時はバスにそんな洒落たモノは付いてなくて、コード付きマイクを渡された下級生は、余興として無理やり歌を強要される 。そのため場を持たせる為には1人1人が必ず5〜6曲は即座に歌えるレパートリーを用意し、途中で歌が途切れることがないようにリレーし、気を利かせなければならなかった。 今は春歌なんぞは死語だと思うが、リンゴの歌(あーかーいリンゴに唇〜)を、ハイ次はリンゴのリの字をマに変えて(あーかーい○ンコにぃ〜)なんてのを、養老とかムラサキの二階で大声で歌っていた 長閑な時代である。 いまはどうか知らんが、当時の体育会学生は、最新のヒット曲なんぞを覚えると云う、垢抜けた余裕はなかったので、必然的に古い曲ばかり歌われる事になるのだが、そんな中、一年部員の中で一番苦しそうにしていて先輩からも気合が足りないと睨まれ、いまにも脱走しそうな雰囲気を漂わせるSDくんにマイクが渡された。おおSD、オメエ何歌うんだ?と皆 が注目。 「失礼します、一年部員SD、一曲歌わさせていただきます」と言ってイキナリ歌い始めたのがこの曲。 OH、ギャル・ギャルギャルギャルギャル・ギャールーと、ふだんの落ち込み様とは正反対に息を吹き返した不死鳥の如く(ちと大袈裟)元気に歌いだしたのである。 そのギャップに同期、先輩部員ともしばらくあっけに取られたが、最新ヒット曲に先輩達は大喜び、最後はみんなでOH!ギャルの大合唱となったのであった。 SDくん、なかなかのキャラだったが、合宿も終り新学期になった頃には練習に来なくなりクラブも辞めてしまうのだが、我々同期の間には、あの衝撃デヴューと共に、OH!ギャル=SDくんのイメージが定着している。 どうしてっかな?OHギャル・じゃなくてSDくん@ あの時のキミは♪すーぱーあ・すたあー♪だったよ
|
踵落としのスグレモノ
会社のベランダに植えた、コスモスの伸びが早くて驚いている。 一方同時期に蒔いた朝顔は当初、近所の地面がら採取した土で発芽させたせいか?、どうも伸びがイマイチ。
もっとも朝顔を蒔いたなんてのは中学生の頃以来だからこれから成長するのかも知れない?
いずれにせよ一つの鉢では足りなくなって来たので、甘酒横丁の100円ショップで植木鉢を買うが、たまたま見つけたのが、この踵落し…じゃなくて、うおの目カッター。
なんでも、うおの目とかタコを擦り剥くカッターだそうで、ちょうど踵がゴリゴリになってるんで、さっそく購入。
最近、卓球少女アイちゃんが話題だが、学生時代、卓球の学生チャンピオンN塚くん(後にK鉄)と、ある合宿で一緒になった事があるが、風呂上りに見せてもらった彼の足の裏は、1センチはあろうかと言うタコが全体に出来ていてビックリしたことがある。
これはスマッシュ?を決めたりする時の踏み込みに拠るモノらしく、画鋲を踏んでも痛くない?なんて言ってたが、ホントかどうかは解らない。
ただし体操選手なんかと同じく、やはりタコは定期的にカッターで切り剥がしているとも言っていた。
この取説にあるようにフロ上がりなんかの皮膚がふやけた状態での使用がベストだそうで、さっそく試すが、これが実に面白いくらいによく取れる優れモノ@@。
これぞほんとの必殺、踵落し。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪ 木曜日に地元でやってるエアロは、定型のパターンなんで安心して踊れるし、けっこう汗をかくんで気にいっているが、時間的にストレッチをゆっくりやる時間がないのがタマニキズ。 先週は立ち飲み屋に寄ったので、替りにパルスポーツのレギュラーエアロに参加するが、これが大玉砕。 まあ4週目に初めて出たんだからシャーナイかとも思ったが、人数も少なかったんで、巧緻性の訓練にはもってこいのクラスだと思って今日も恥を忍んで参加を決意(んな大袈裟なモノではないが)。 6時過ぎに入り自転車漕ぎ40分(80〜250負荷)、ランニングマシン歩き10分、適当な筋トレやってから7:55から始まる(実際は前のクラスの関係でちょっと遅れる)レギュラーに参加。 今日は先週より人数が多いが、始まる前にイントラが一言、「4月からやってきましたが、都合があって来週からは代行専門になります」??? ふうむオメデタかいな?と思いきや、そうでもない様子。 さて最後になってしまったこのクラス、先週よりは誤魔化しが出来るようになったくらいで、玉砕レベルに変わりはない。 なんとか右スネの痛みを誤魔化しつつ、1セット終了。 続いて9時から同じイントラによる30分エアロがあったんで、参加。 これは、玉砕とまでは行かないものの、なんとか高木ブーさん踊りで誤魔化して終了。 一応エアロの一時間モノを週一回土曜日にやり始めたのが去年の10月中頃だったはずだから、エアロ歴にすれば7ヵ月という事になる。 残念ながら未だにタコ踊りのまんまなのは情けないが、私の場合は一つのクラブでひたすら踊る訳ではないので、ホームの踊りのみに集中する常連さんに比べれば、全部が中途半端ではあるものの、比較的多くのイントラのクラスを受けているほうだと思う。 そんな中で、このイントラの必要以上には客に媚びずに踊る姿勢(そう言うふうに私が思っているだけで悪意は無い)は、私のような引き篭もり人間には、合っているような気がする。 全員で一丸となって燃えましょう的な雰囲気も好きだが、たった二回しか出ていない(3月の代行を含めれば3回)このクラス、私のお得意、ごまかし踊りも全く通用せず情けない思いばかりが残るのだが、難しいのはやはり魅力がある。 定型パターンもいいが、こういうクラスに参加しなかった事が、7ヵ月もたって未だに上達しない原因なのではないか?と思う。 毎週参加して少しづつでもスキルアップを図ろうとした矢先、ちと残念である。 今後は代行として、この店舗に来るそうなんで、単発レッスンを待つしかない。 挨拶も出来ませんでしたが、お疲れさまでした。
左サイドのとばっちり責任感 両サイド・サブリーダー交替パターン
著作権・意匠権は無いと思うし、 もう代行でしか味わえないクラスなんで、後でやった30分のクラスを例にして、一部の流れを解説すると、先ずは右足前のマンボで1・2・3を1回やって溜め、次に体の向きはそのままで右足をオープンクローズ?のごとく1・2で右に出し、3で体を左に45度回転と同時に右足を持ってくる。
ほんとはちょっと違うのだが、二回目のマンボで体を横にする感じ。 で、この位置のまんまスライドシャッセ気味のスクワットを3回やった後溜めて、1・2・3の振り子足。 この時点で、スタジオ内全員、左向け左状態になるので、一番左サイドの青コーナーにいる私は、サブリーダーになってしまい背中に全員の視線が注がれることになる。 次に右足のボックスを開き気味に1回やったあと、もう一度ボックスを1・2までやった所で3で溜めてからピボットターン??の如く180度、体を反転。 すると今度は私が最後列で全員の背中を見ることになり、今度は赤コーナーの△1・△2さんがサブリーダーとなる。 その間、イントラはスタジオ内中央を動きまわる。 ふーんなるほどねえ、こういうのもあるんだと思っていたのはつかの間。 1時間のクラスでもこんな場面があって、振り返るとみんなバラバラな向きだったりして安心したのだが、考えてみれば、踊る側のクセで、最前列で踊る常連の背中を真似るというのは一般的な反射能。 だから私も赤コーナーがサブリーダーになった時は、真似て踊る…・・あああっ、そうか私がサブリーダーになる青コーナーの時は、最前列の私の背中を、、、うーむなるほど、それで振り返るとバラバラの人がいた訳だ。 条件反射で自信を持ってどうどうと間違って踊る、一番ヘタな私を真似てしまったって事ね。 リズムを崩された皆様、申し訳ありませんでした。
|
5月30日(金) 曇り 金曜日は神田
7時半から神田で飲むことになったが、その前にお仲間と、小伝間町の立ち飲み屋「さかばやし」で一杯やってから参戦。
土風炉が取れなかったんで、神田の新八(鍛冶町2-9-1)へ。 以下画像のみで解説は無し。(グルナビなんかで探せば見つかるはず)
酒の飲みすぎで、ちと割高になりましたが、まあまあでしょう。
やはり神田は立ち飲み コーラク
終電の時間が微妙だったが、地下に引っ越した、やきとり コーラクへ
店内は遅い時間にも関わらず、相変わらず盛況でなにより。ドーハの悲劇は、この店が地上にある頃、店のTVでみた記憶がある
名物オヤジさんお元気そうでなにより、綺麗に並べて、何十年も使っている??かのような団扇でパタパタやりますと、出来上がり
画像からは、ちょっと読みにくく正確ではないが、昔の人には昔のまんま、今の人には今??できりゃいいけど、今でもコーラク、ガンコなじっちゃんが焼きます。
いいですねえ、ずっと焼き続けてください。
金曜日の神田は飲み助の天国!!
5月31日(土) 台風雨 調子に乗ると
昨日は錦糸町発の快速に間に合わず、内房終電を外したので、Mくんちに泊めてもらい今朝戻る。
また一眠りしてから地元エアロへ出かけるが、もうそろそろシンスプリントもよくなっただろうと、調子に乗って、ホッピング・ケンケン・チャチャチャ(これが一番痛い)をやるが、終わってから、痛みが激しくなり、うちに戻ってから、氷で30分くらい冷やしてからバンテリンシップ。
ぜんぜん回復しないんでイライラして来るが、痛み→休養→再開→再発→休養→(繰り返し)のパターンになりそうな雰囲気。
基本的に筋トレをさぼってしまった代償なんで、エアロをいったん中断し、ハムストリングスから再度鍛え上げれば、復活できるのだが、、、
外は台風の風雨、図書館に先週借りたビデオを返しに出かけたら、エアロ系が二本返却されてたんで、二本借りる。
NHK趣味百科のソフト・エアロビクスと同じくシニア・エアロビクス。シニアの方は年寄り向けのビデオだが、ストレッチとか、クールダウンなんかは正しい姿勢が解説されていて参考になる。
66
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪
NHK趣味百科 ソフト・エアロビクスより画像引用 企画・製作・発行=NHKエデュケーショナル 1994 監修=(社)日本エアロビック協会 推薦=(財)日本体育協会 製作協力=スポーツクラブNAS 引用開始 グレープ・バインのターン返し
⇒ ⇒ ⇒ 左のグレープバインの後、1・2でターン 続いて右も同じ(画像は左移動の場合) 引用終わり
|
今週のメニュー
5月5週 | 曜日 | クラブ | メニュー1 | メニュー2 | メニュー3 | 所属 | 汗かき度 |
26 | 月 | パルスポーツ神田 | 筋トレ | 会員 | △ | ||
27 | 火 | パルスポーツ神田 | はじめてエアロ | ソフトエアロ | 30分エアロ | 会員 | ◎ |
28 | 水 | サンプラザ市原 | ヒップホップ | 600+100円 | △ | ||
29 | 木 | パルスポーツ神田 | 筋トレ | レギュラーエアロ | 30分エアロ | 会員 | ◎ |
30 | 金 |
― |
― | ― | ― | ― | ― |
31 | 土 | サンプラザ市原 | エアロ | 600+100円 | ○ | ||
1 | 日 | 事務所開き |
まだまだタコ踊りは続きそうである。
明日から6月
デイリー無頼歯
2002年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
気まぐれだった時代へ
2001年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月