無頼歯生活45 2003年9月
9月のBGM 先月、自転車OCR-3で君津の新日鉄バイパスで飛ばしている時にFMでかかっていた、ドゥービーブラザースのチャイナ・グローブ。 先月同様、ちと喧しいが、80年代を懐かしんで使用。 SuperMidis - Doobie brothers, The - China grove
|
-
更新した日 | 2003/10/01 |
2003年 9月1日(月)晴れ スポクラ休み
両足のスネがやけに重く、両肩も筋肉痛である。 スネの痛みは連日のエアロで、ずっと控えていた、ホッピング・片足ケンケン・ジャンプ・チャチャチャなんぞを復活させたからなのだが、私の場合(と言うよりシンスプリントの経験のある方ならお分かりだと思うが)ジャンピング・シェイクの連チャンが一番効くのである。
ちょっと解りずらいと思うが、映画サタデーナイトフィバーで、ジョントラボルタの決めポーズを1・2・1・2で素早く飛んで移動するやつ(私はポニー足でやる事がある)
これはモロにスネに来るんで、ずっと手抜きだったが、ついつい調子に乗ってやった結果である。現在体重は78キロで落ち着いているが、70キロくらいまで落とさないと、スネへの負担は減らない(エアロ辞めて筋トレに専念すりゃいいんだが…)
両肩の痛みはなんじゃいな?と思ったが、これは金曜エアロで、ねこパンチを出したせいで、普段使わない筋肉・動作をしたためで、二日後に筋肉痛がやって来るのセオリーどおりである。
筋トレよりグルナビ
私のホームである、パルスポーツ神田には、最低でも週2回以上は行かねば大損(毎日行かないと元は取れないが…)と、月曜日は筋トレの日にしているが、どうも両足のスネが重く疲労感が抜けないんで、今日は休みにしようと、神田まで歩いてる途中でイキナリUターン。
まあ優柔不断と云うことなのだが、こういうイイカゲンな決断力が、スポクラを長く続けるコツ?である。
但し、同じ月会費で、コナミスポーツクラブの場合は、
さて、そのまんま無頼歯を買って空きっ腹に流し込みつつ(津田沼で空になる)五井に着くが月曜の飲み癖は治らない。 軽く行くかと久々に西口の、ホルモン道場テトラへ。
にごり酒をグイグイ飲みつつツマミはセコク煮込み一杯でねばり、最後につみれ汁で締めるのが通である(私が自分でそう決めているだけ)
なんとコレが180円なのである。味はテトラだから文句の付けようは無いし、これだけでドンブリ飯も食える(生憎、飯は置いてないが)。小僧どもが絶対に寄り付く事のできないオヤジの世界が、五井に残っていて嬉しい限り。
ホルモン道場
つみれ汁 180円
五井駅西口 グルナビ
ホルモン道場 大衆酒場 通称「テトラ」 五井駅西口 アーケード道路側
|
9月2日(火)晴れ 老いてなお高まる知能
今朝のおはよう中年探偵団を聞いて初めて知ったのだが、白寿(はくじゅ)と云うのは99歳のことらしい。
88歳の米寿は、八十八で米だからすぐ解るが、白寿というのは100-1=99で、漢字の百から漢字の一を引く、すなわち上の一を取ると漢字の白になるから白寿なんだと。
知らない私が教養不足なだけなのだが、歴史のある?しゃれたコジツケに電車内でニヤリとする。
さてついでに老人特集ではないが、きのうの産経朝刊の記事で気になるキャッチを発見「老いてなお高まる知能」というヤツで、「物事を判断する能力は、年をとっても落ちにくく、逆に高まる…・」???????
……という報告もある…そうな??
なんでも知能の種類には、流動性知能と結晶性知能があるそうで、ちょっと引用。
「流動性知能」 |
|
「結晶性知能」 |
|
これは米国の心理学者ホーンが1970年(万博の年である)に提唱した概念。流動性知能は青年期から落ちていくが、結晶性知能はペースは鈍るものの老年期に入っても増えつづけるといわれる。…・・そうな??
私の場合は、どれもダメだから、問題外の外と言った所。現実逃避の部分もあるエアロのおかげで、頭の中はすっかり空っぽである(代償として失っているモノも多いが、ストレスはゼロである・まさにヨタロウさん)
先週のからのスネ疲労が引かず、朝から両スネにシップを巻きつけ、きょうもきょうとて火曜エアロへ(休めばいいのに)
パルスポーツ神田か、コナミスポーツクラブ五井店か?
神田で唯一スタジオ内で伸び伸び動けるのが、はじめてエアロのクラス。 ほんとに初めてやったのがこのクラスなんで、以後、ストレッチ替りにずっと出ているが、やはりこれくらいの人数の方がミラーで自分の動きがよく解るんで助かる。
さて、ここでずっと気になっているクラスが、8:45〜のフリースタイルのダンス。
隣のスタジオで踊っている時に、気になってついつい横目で眺めてしまうが、とうていこの域には達せず玉砕高木ブーさん踊りの醜態曝しだろうと、諦めている。
たまたまストレッチをしつつ眺めていたら、Fスタッフが居たんで地元のエグザスのスタジオの広さは、ここの倍はあるぞなぞとイヤミを言う(ゴメン悪意は無いし、正確には1.6倍くらい…ってもっとイヤミかな?)が、このクラスくらいの適度な人数がスゴク良いと思う。
おそらく常連ばかりなので、ちと敷居は高いが、いずれはこの和製ダーリン・ハンソン師(100万分の1の確率で、このページを見られると困るので、そういう事にしておく)のクラスに出たいものである。
http://www.darrinsdancegrooves.com/
この調子だと神田へ来るのはせいぜい週2回。となると月8日で11000/8日=1375円の計算になる。
実際はアミノバイタルゼリー199円+アミノサプリ1〜2本=300円で499円が付くから1回あたり1874円になる。
かたや、エグザス五井では、今月一杯の企画だが、4500円(税込みで4750円)で3回利用出来るので、4750/3日=1583円。
たしか
ふくちゃんの砂肝炒め
9月3日(水) 曇りのち雷雨 ♪アードワー・オードラベー
チャールズ・ブロンソンさんがお亡くなりになっていたそうで、ご冥福を祈ります。
TVで放映される映画では、森山周一郎さんが吹き替えをやっていたが、なかなかのはまり役だったと思う。
最近だったか?CMソングで、ジェリー・ウォレスの♪マンダムなんかがリバイバルしたような気がするが、チャールズ・ブロンソンの化粧品CMは当時(確か1971年頃)全国的に流行り、小学生・中学生はこぞって、♪アードワー・オードーラベーなんて感じで歌ったものである。(注:これは私の学区だけで、他はキチンと発音してたかも?)
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/watch/music.htm より画像引用
うーん・マンダム@@
この歌を口ずさんだのは中学時代、今は情けないオヤジになってしまったが、唯一、男の世界…・と言うより、オヤジの世界に浸れるのが、五井駅西口、ホルモン道場テトラなのである。
当時からも営業していた老舗のこの店、当時の美人看板娘「さっちゃん」は健在である。
例によって無頼派+ヒップホップは替らず。
ふくちゃんのレバニラ炒め
9月5日(木)曇り 眠るだけで視力アップ??・アメリカ人のメガネ
新聞のTV欄なんぞを見てたら、4チャンのクイズ番組で視力回復特集があるらしい。
はなから見る気はないが、なんとなく思い出したのはアメリカ人のメガネ嫌い?? ちょっと前の夕刊だったと思うが、昔のアメリカ人はネガネを嫌った??とか云うようなコラムがあった。切り抜くのを忘れてしまったので、内容は忘れてしまったが、思い当たる映画がある。
古い時代のUSAを舞台にした刑事モノ映画、LA・コンフィデンシャルの中で、主人公がメガネをかけているのを冷やかされるシーンが出て来る。
ふーんなんて思いつつ見ていたが、ネガネは軟弱な証拠?のような意味合いに思えた。
そう言えば、有名なスラングにエッグ・ヘッドと云う熟語がある。(バットマンの登場人物ではない)
これはガリ勉(最近こんな言葉は聞かないが)の意でずっと本ばかり読んでいるので、本から頭が出た状態を卵に例えたようで、勉強ばかりするヤツをからかう意があるらしい???。
受験英語で覚えたので正確ではないが、大昔、四谷のPL英会話学校に通っていた頃、ハワイ出身のD・チェンバレンさんと言う若いサーファー講師がいて、なんでエッグヘッドと言うの?と聞いたら、テキストを持ち上げて、上のマンガのような仕草を見せてくれて、あーなるほどねーと理解した記憶がある。
ちなみにこのチェンバレンさんは、金髪外人のクセに?箸の使い方が上手く、飲み屋で出された焼き魚を綺麗に食べるのには驚いた。 ハワイの方は箸を使うのだろうか??
軽蔑的にインテリ=メガネと云うことなのだろうが、だったら日本人はみんなインテリ、かくいう俺もインテリの仲間入り。
ちなみにスラング辞典なんぞを見れば、マヌケなヤツはピーマンヘッドではなくてバブルヘッド(bubble head)シャボン頭と言うらしい。
またもや五井のコナミスポーツ、無頼歯+ナッツ+水で、ローインパクト→筋トレインターバル→玉砕パーフェクトエアロ→ヒップホップの、お徳用プログラムを終了。
7時過ぎに入って、11時45分まで居るから、4時間45分の滞在、さすがに両スネとヒザはガタガタ、疲労蓄積は続く。明日は????
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪
画像キャラはまんりさんのWEBより引用
Don't Stop ヒップホップ http://www.allmichaeljackson.com/dance-moves.html よりGIF引用(CRAB左移動の図)
それよりもっともっとヒップホップは楽しい玉砕@@
クラシックとがバレーのような正統派のそれよりストリート系のヒップホップは楽しい。 踊りはフィーリングだよ(ターボの台詞) そう思う 他人を気にせず自分が楽しめれば、それでいいのだ。
|
9月5日(金) 晴れ 金曜日の疲労
ほとんど乗らないサーフだが、まだまだ十分走れる車。 今月中に車検を通さねば、ディーゼル車規制の関係で、廃車にするしか道は無い。
車検を通しても乗車猶予期間は2年なんで、どっちみち二年後には廃車にするしかないのだが、思い入れのある車だし、ローンを組んで通そうと思っている(前回は確か16回払いくらい)。
その為には余計な出費は削らねばならず、その第一候補が、月々11000円のパルスポーツ神田。そしてすべての飲み会を、あらゆるこじつけ理由を付けて断る勇気、日々のポケットウイスキーとの決別なんぞが課題となって来る。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪ 毎週金曜日は朝から眠くてだるいパターンが続いている。毎週木曜日は、ポケットウイスキーを一本飲んだほろ酔い状態で、エグザスに19時過ぎに入り、出るのは閉館の0時近くなる上に、さらに五井駅までチンタラ歩きで向い、自転車で家まで戻るから、0時半過ぎ帰宅になる。 木曜はエアロ2本と筋トレ用の、ウエーブダイバースUにヒップホップ用の、海浜岸壁散策シューズの二つをカバンに入れるので重たくてたまらない。 もっとも、これが時間をかけたストレッチ(歩き)+クールダウン(自転車)の役目も果たしているので、このクタクタ感は一種の爽快感でもあり、寝たと思ったらスグに朝になってしまうと言う、脳内からっぽ体育会時代を懐かしく思い出す瞬間でもある(実際、寝たと思ったらすぐに朝になる) ところで、コナミスポーツの千葉ネット会員の入会を考えていたが、きのうスタッフに聞いたら、ネット会員はなくなったようで、スーパーマスターと言う、全国で使えるヤツしか無い模様。 で、系列他店を利用したい場合は、都度、実費にて使用料を払って利用しなければならないようで、さっそくネットで確認すれば、その料金設定は店ごとのポイント・ランキング制になっていて苦笑い。 どういう基準なのか解らないが、各店舗に★〜★★★★★のランクが付けられ、その入会した店の格付けによって、他店での利用料金が変動するのである。
その他の県内店は一様によつ星★★★★、うーむ、施設の充実度と言うより、やはり田舎とか、駅からの距離なんぞが査定基準なのか?? 星獲り対戦表
自分の店のランクと同等か格下相手なら300円の利用料金だが、ランクが上の相手だと○○○円に跳ね上がる。 私の場合、仕事帰りに寄れるのは、時間的・距離的に稲毛か都賀になるが、生憎両方とも五井店よりランクが高いので○○○円の出費になる。 二つ★★の八千代代店の会員は、可愛そうだがいじけるしかない模様。 都賀店ではエアロの合間に畳に座ってプロ野球中継を眺めつつビールが飲めるなんて云う最高の店舗なので、利用料金は飲み屋の付き出しなのだと思えば納得できるが、しかし……・。 まあ、もともと本体はゲーセンの会社だから、こういうアイデア?が浮かぶのかも?? 五井の場合は月会費は9000円だが、入会金が9000円に跳ね上がっている。もっとも、きょうび、入会金無料キャンペーンなんてのは当たり前だし、私の場合は、今年いっぱい入会金サービス券を3枚持っているので、そこはクリアーできるが…・・。 おそらく、スポーツの秋です、お徳用チケット4枚券・一日無料開放なんてのもあるかも知れないんで、会員にはならず、それを待って週一ビジターを続ける予定。 ノーチラスクラブ御茶ノ水の時代は、月会費15000円も払って、月2回しか行かないなんてバカな事もあったから、ようやくまっとうなスポクラ利用になっている。
|
お通夜?のようなサンプラザ市原
@
金曜のエアロに出ようと、サンプラザ市原へ向かうが、きょうはNHKが、まるごと市原60分??とか云うイベントをやっていて、2階フロアーで生放送??の様子。
しかしはたから見ると、お通夜のような雰囲気。 こっちは3階で脳天気に楽しくエアロ踊り。 帰りに五井駅通路で踊る、ヘッドスピンの親切なBボーイにロジャーラビットを教えてもらうが、どうも上手く出来ない。
ようやく、北朝鮮 工作船のページを更新
9月6日 (土) 晴れ ターン&ライジング
とうとう売る梨もなくなり、路上販売は終了。ならば行くかとサンプラザ市原の土曜エアロへ。新しいフリを楽しんだ後、ストレッチしつつ、ハウス系のちょっとした大技、ターン&ライジングを練習するがぜんぜん出来ない。
わたりとしおのニューダンスレッスンストリート編
(文芸春秋VIDEOより引用)
http://bunshun.topica.ne.jp/search/html/9/11/43/4169114337.html
☆☆
詳細を観たい人はこのビデオを買うこと
昼から、どうも1週間のエアロ踊り疲れなのか?ずっと寝てしまう。そんな一日であった。
9月7日 (日) 曇り 鹿島の棒祭り
千葉県では米泥棒出没
|
天保水滸伝と座頭市
金を使わない休みも良いもんで、昼寝した後、五井の図書館でタダビデオでも借りようかとおもったが、もともと在庫は少ない上にロクなヤツは無いんで、浪曲カセットコーナーを眺めれば・・・おおっありました、先代、玉川勝太郎の天保水滸伝、鹿島の棒祭り。
ついでに笹川の花会もあったんで借りるが、これは後半部分だけなので、通しで聞く楽しみに欠ける・・・がやはり迫力はある。
鹿島の棒祭りは、名門千葉道場を酒の飲みすぎで破門??になった平手造酒(ひらてみき)が、下野して下総のやくざ、笹川繁蔵の用心棒として雇われている時に、鹿島神宮の祭り(お賽銭勘定場としてヤクザが博打を開く)に用心棒として出かけるのだが、甘酒屋で軽く飲むつもりが、すきっ腹に2升以上飲んでしまい、最後の一杯で終わりにしようとしていた矢先、敵対する飯岡助五郎の用心棒らがたまたま飲みに入り、払ったホコリが、最後の一杯にしようと名残を惜しんでいた平手の湯のみの酒に降りかかり、コノヤロー、最後の一杯にしようと思っていたのに・・・・・・・・・で争いが始まるストーリー。
初めて聞くコレも面白く、早速、天保水滸伝・鹿島の棒祭りでサーチすればなんとヒットしたのは田中角栄氏
田中元総理はどもりを治すために浪曲を習っていたなんてのは有名な話で、この演題をうなったこともある様子。
平手造酒といえば、なんと言っても、最近タケシの映画で復活ムードにある勝新太郎主演・座頭市の最初の作品「座頭市物語」である
大映映画 座頭市物語
平手造酒(天地茂)VS座頭市(勝新太郎)
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
北野武版・座頭市
http://www.so-net.ne.jp/movie/event/2003summer/zatoichi/story.htm
服部源之助(浅野忠信)VS座頭市(ビートたけし)
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
ストーリーを読めば、なんとなくありがちなパターンに一安心。まだ映画も観てないし、レンタルで出回るまで観る気もないが、ラストで実は座等市は未来から送り込まれたターミネーターだったなんてオチが無い事を祈る。
9月8日 (月) 曇り 秋の床屋政談
自己愛性人格障害とはなにか http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
自己愛性人格障害 より一部抜粋
有名人に近付くことで自分を特別な存在だと思い込んだりします。政治的な大物に近付いて自分の誇大感を膨らませることもあります。自分も同じ世界の人間になったように錯覚して、裏付けのない空想的な野心にのめり込んだりすることもあります。 引用終り これはあくまでも私に当てはまる事で、他人様の事を揶揄するものではありません
|
高村先生がいよいよ総理へ挑むらしく、そろそろ騒がしくなるかなあ?と思ったら、やはりそうなりそうである。
私の所属していた学生時代のクラブは現役学生連盟等、横の繋がりが広く、また関東OB会に至っては、それなりの組織力を持った団体として機能しており、今回は同志の高村先生を励まそうと言うことで、T駅の某に集まって激励会をするそうな。
発起人は学生時代からお世話になっている、Y大先輩、私も金があればすっ飛んで応援に駆けつける所(先生の政策を支持するというのでなく、組織の運営スタッフとしての意)だが、まあどう見ても負け戦、しかしながら挑戦の意気込みは評価したいところ(なんて政治評論屋じゃないが・・)。
現首相もまだまだ2年半、あと3年くらいは続投させて、それなりの効果を期待。
総裁選直前・たまには床屋政談で同一化
学生時代、クラブの先輩らが自民党の故江崎真澄議員の秘書だった関係もあって、砂防会館でバイトしたり、選挙の応援なんぞを学ラン姿でよく手伝った。(これが体育会の正装だったし、スーツなんぞもちろん持っては居ない)
江崎先生の出版記念パーティの手伝いをした時に、故田中角栄氏らが来られ、2メートルのまじかで見たのは良い思い出だが、当時は木曜クラブという自民内グループが形成されていて、私もよく解らないまま、知ったかぶりして木曜クラブと言ってた記憶がある。
これは二階堂進が会長で、江崎先生は副会長、代表幹事には、竹下登、運営局長が小沢一郎、広報担当は、最近あんまりTVに出ない渡辺恒三氏らで、55年10月23日に砂防会館に衆(56名)参(37名)の93名が集まって発足したクラブ。
まあそれほど政治に興味があった訳ではなくて、学生の分際で、こういう政治の世界を垣間見ると云う、普通の学生には経験できない変な優越感に浸っていたものである。
以下、ちょっと長いのだが、自民党の派閥の流れを簡単に説明したページがあるんで、故江崎先生の木曜クラブと、高村先生のグループの項を紹介しておく。ではプレーバック開始@@
自民党用語集 http://homepage2.nifty.com/o-tajima/jimin/yougo.html 五大派閥より一部引用 引用開始 (2)佐藤→田中→竹下→小渕派→橋本派(七日会・木曜クラブ・経世会)
(4)三木・松村→三木→河本派(新政策研究会) 引用終り |
9月9日 (火) 曇り 軌道修正(ほんとにやりたいもの) 9×9=81
月と火星 かなり遅い時間?
☆ ♪ Don't Stop The ダンス ♪ 都庁の出来るずっと前の新宿R社時代、西武新宿線「野方」駅近くに「くるんくるん」と言う飲み屋かパブ(だったと思う)があって、お仲間がフロムAの営業で赤新規で求人広告を取った(だったと思う)。 今でも覚えているくらい、しゃれた店名で、一度お仲間と出かけた記憶がある。飲み屋くるんくるん、いかにも目が回りそうな名前だが、踊りの世界にも、くるんくるん…じゃなくてピルエットと言うのがある。 ヒップホップの中に、キックターンというのがあって、片足を蹴ると同時に360度回転するのがあるが(私は260度くらいしか回れない)、2〜3回練習しただけで目が回ってしまう。 バレエでなくてもフィギアスケートなんかのクライマックスでミニスカートのオネエチャンがグルグル回る時に、一点を注視しながら回るソレのことで、アレって何て言うんだろうとずっと気になっていて先週サーチしていて見つけたのが、美しく踊るために,のページ。 http://www.niks.or.jp/~yukoff/dance/dance_index.html
このページはほんとに読ませるし面白い。 エアロとかヒップホップ関係なく踊り全般が解って参考になる。 つたない絵で表現すれば
こんな感じ(注、これはキックターンではないがこんなイメージの360度回転) 要するに体が半回転するくらいまで一点を注視して首は動かさず、180度くらいから正面に戻る時に首が追いつくような感じ。(実際はどんな人間でもクビは左右90度にしか曲がらないそうな、言われてみりゃそうだ) ピルエットに顔を付ける より引用 http://www.niks.or.jp/~yukoff/dance/dance_index.html 引用開始
(1)顔を正面にしたまま身体が右を向くと左肩が正面の顔のほうにきます。 引用終り ふーんそうか、じゃあ今度、ターンが出たらやって見るかと、火曜エアロでピボットターン(注)が出て来たんで試そうとしたが、とてもそれどころではないし、そんなのやってる人を見たことがない(回転してるから他人を見れるはずは無いのだが…)。 9時からの30分エアロに出ながら、左手のスタジオでやってるフリーダンスを横目で見つつ、ピルエットを見せてくれるヤツは居ないか?とそんなターンを待つが…・・ 肝心のエアロはそういうイイカゲンな状況で望んだせいで、どうしてかいつもの倍くらい疲れてしまった。 要するに踊ってる時はそのクラスに集中しなさいって事だろう。
(注)ピボットターン:これがなかなか出来ず、今年のGWにセントラルスポーツ日立店の萬太郎くんに実演してもらってようやく理解したのだが、これはチンピラヤクザターン?とでも言うべきシロモノで、片で風を切って歩くような感じで、マンボを1回やってから半回転を二回やって戻るパターンが定型の様子。
|
9月10日 (水) 曇り 踊る果報は寝て待てない
9時ころ 遠く右に火星
踊る阿呆に見る阿呆、同じあほなら踊らにゃ損・損、、、とは言うが、
エアロのステップにニーアップ(リピーターのソレではない方)と言うのがあるが、これは要するにムエタイの構えからヒザ蹴りするようなモノ(ちと違うか?)だが、これは、あんまり高く上げたりせず、ヘソ当たりの高さで良いようだが、私の場合、体が硬いので、なんとか反動をつけて思いっきり高く掲げながら、股関節を軟くしようと言う魂胆があって、思いっきり上げるようにしている。(数回は出来るが、その後すぐにヘバッテ足が棒になるが…)
最近すっかり嵌っている、踊る果報さんのページのダンサーの体を作るの項目を読んでたら、脚を高く上げるには、高く上げる練習を繰り返すのではなくて、ハムストリングスのストレッチと腹筋を鍛えることで高く上がるようになるそうで、これは納得。
反動を付けて上げるヒザ蹴りではなくて、全くの両足立ち静止状態からのソレは、経験がある。 ついでに面白いのは、脚を伸ばしたまま立って、前屈して床に手が付かないのは、実は背筋力不足からきているそうな。これは、なるほどと思った。
平手造酒かラビット関根か?
きょうもまた無頼歯をすきっ腹に流し込んでから、水曜ヒップホップに参戦し半玉砕。
イイカゲン自分の物覚えの悪さにイヤケが差してくるが、それでもやっぱり面白い。
日曜日に五井の図書館で借りた、浪曲天保水滸伝「鹿島の棒祭り」は、酒癖の悪さから千葉道場を破門になった平手造酒が、笹川繁蔵一家の用心棒として祭りの3日間の間、絶対に酒を飲まないと言う約束で鹿島に出かけるのだが、結局、我慢できず甘酒屋で2升飲んでしまうと云う、呑み助には同情せずにはいられない演題。
その中で、平手が祭りなので神に献じようというコジツケで飲み始める時に酒の肴にするのが、タコの足に塩をかけての丸かじりで、これはもう聞いているだけで飲みたくなって来てしまうのだが、講談中では、ジャッキーチェン演じる酔拳(この映画、見た事はない)のごとく酔えば酔うほど強くなる??ように平手が語る部分が出て来る。
まあ講談は大袈裟なので2升(ほんとはもっと飲んでる設定)も飲んで、刀を振り回せるはずはないが、面白い演題である。
私は、酔拳より、昔懐かしいカックラキン大放送の中でラビット関根が演ずる、カマキリ拳法が好きだった。
ポケットウイスキー飲んだ後でヒップホップ踊りをする私は、はたから見れば、平手造酒…・・ではなくて、カーマーキーリー…なのかも知れない。
♪同じあほなら……♪
(注)ラビット関根さんを揶揄する意図はありません。
9月11日(木) 晴れ スペックおたく
実際に所有しているでもないのに、ある種のモノへのこだわりを持って、やたらとスペック(仕様)を覚えているオタク??がいる。
欲しい車とかバイクなんぞのカタログ、試乗記事なんぞを垂涎の的状態で眺めていると自然と暗記してしまうものだが、似たようなのが現在の私の状態。
バレエ動作の名称の多さにはかなわないが、エアロにも、ケットントンとか、カンカンキックなんぞと云う、訳の解らない名前のステップがある。
カンカンキックは、♪銀座のカンカン娘♪とか、ラインダンスのカンカン踊り(オネエチャン達が一斉に足を上げて踊るヤツ)を創造すれば、なんとなく解るが、イキナリ出て来ると解らないのが、ケットントン。
これは「蹴ってトントンだからケットントンですよ」と土曜エアロのKイントラに教えてもらった事があるが、実際に出てきたのは神田で二回のみ。
無頼派を平手造酒の如く、じゃなくてカマキリ拳法の如く飲んでから、コナミスポーツ五井店のローインパクト→筋トレ→パーフェクト→ヒップホップのパターンで19時〜23時45分のお徳用メニューをこなすが、出て来ました横移動のケットントン(だったと思う)
ケットントン
(二段蹴りの二本目を蹴り上げずに床に降ろすような感じ??)ピンク足が右足の場合
名前はわかっていても実際出来ないのは、まさしくカタログスペックオタク。
*「けっとんとん」は以前にも書いたが、阿川弘之さんの絵本「機関車ヤエモン」に出て来る、主人公の機関車ヤエモンのセリフで、「そんなに怒るな、けっとんとん」とか「忘れておしまい、けっとんとん」などが出て来る。
機関車のシュッ・シュッ・ポッポの車輪の動きを言葉にしたもの??ではないかと思う。
今の私には「忘れておしまい…じゃなくて、知ってても出来なきゃダメだよケットントン」ってところ。
片足で地団駄を踏むようなステップをラッタッタと呼ぶ??のだろうか??
9月12日(金)晴 手を汚さない感傷的行為
作家の曽野綾子さんが好きで(その割には、著書は3冊くらいしか読んでいないが、対談関係とかは雑誌なんぞで立ち読みしている)新聞のコラムも楽しみだが、きょうのコラムは書きづらい事だとした上で、広島の燃やされた折鶴の代わりにと、全国から新たに120万羽のソレが届けられた事にかんする話題。
毎日新聞の名物コラムでは、それを美談として伝えているが、曽野さんの視点は違う。
引用開始
善意に関しては誰も反対はしないが、あえて言えば、平和の願いを込めて折り鶴を折るなどというのは、幼稚で安易な発想だ。
なんの危険も苦しみもなく、ほとんど手も汚さず、まとまった出費もしなくて済む感傷的な好意だ。
それならむしろ、折り鶴を折る分だけ、生きている人のために働いたらどうなのだ。
老人ホームのおむつをたたみ、体の不自由な人の家の掃除をしてあげたらどうなのか。 ボランティア活動は、それが安全で楽しく感じられる間は本物ではない、と私は教えられた。
引用終り
なるほどねえまったく同感と思った。確か以前にも、ヒロシマではないが、その手のボランティアの方々からの届け物はありがたいが、受取る側としては置き場所、管理等の手間が発生すると指摘していたが…・・(いたような気がするだけ)
最後にアッシジの聖フランシスコの平和の祈りで結んでいる。
http://www.aritearu.com/Influence/Francis/Francisword/Francisword.htm
しかし、この手を汚さない感傷的行為とは、まさに現在の騒動屋左翼マスコミの常套手段と言うべき、煽り行為そのものではないか@
閑話休題 カテキン効果はホントにあるのか? それにしても朝から終日、眠くてだるい金曜日である。 連日のスポクラ&エアロ踊りの上、昨日の3本の疲れはシャーナイが、夜は連日、扇風機をかけたまんま寝ているせいもあって、軽い鼻風邪をひいているようで、それも影響している様子。 仕事中には薄−くしたブラックコーヒーを一日何杯も飲む…というのが、ここ数年のパターンだったが、健康ミーハー?の私は、カテキン増量緑茶CMと、TVあるあるの脂肪燃焼を助けるお茶カテキン特集を見た前後から、完全な日本茶党?に変わってしまった。 インスタントコーヒーはブラックで飲むのが一番美味いと思う、カップに入れてポットのお湯圧で拡散するだけでスプーンも要らないので、結構楽なのだが、とにかく当社の緑茶を1ヶ月飲みつづけてください。体脂肪が○パーセント減る…かも?なんてCMのキャッチを真に受けるが、カテキン緑茶は高いので、お茶を飲む回数を増やすことで、茶カテキンを体内大量吸収しようと、会社では平均一時間半に1回くらいの割合で、自分の為だけに、都度きゅうすに新たに大量のお茶っ葉を入れて飲んでいる。 だいたい午前中で2杯、昼飯時に一杯、午後2〜3杯だから、普通の小さいコーヒーカップで6杯くらい飲んでいる事になる。 そんな訳で、社内給湯室のお茶缶の減り方が異様に早くなっているが、これは私のオカゲサマ??なのである。 冷蔵庫内にはどっかでもらって来たらしい、梅干が大量にあるが、誰も食べる人がいないので、これも私がお茶うけとして、コツコツ1〜2個ずつ齧っている。 いやー実に医食同源と言うか、健全な上に、更にペットボトルに一日分の飲用目盛りの付いた、黒酢バーモンドも毎週一本飲んでいる(これは酢は体を柔らかくする効果がある??なんて昔からのそれを実験中・開脚したいので)。 で、そろそろ1ヶ月になるが、肝心の体脂肪率は21%前後を行ったり来たりで、急激な変化は全くない。 体重の方は、エアロの後では75〜77キロ台、通常でも78キロを越える事はなくなって来ているが、ここからなかなか落ちないまんまでいる。 まあ、基本的に金がないので、飲めず食えず状態が一番の要員だが、夏バテするでもなく、下痢なんぞは皆無、比較的…もとい、かなり健康状態が良いのは、カテキンと梅干のせいなのかも知れない??。 今年は日照時間が短く、天火干しが基本の梅干は値上がり傾向にあるらしいが、毎日食っても、1ヶ月半くらいは持ちそうな大量の梅干が冷蔵庫にあるんで、しばらくこの状態は続きそうである。
|
すぐに名前を忘れる千葉銀前のラーメン屋、「田舎」か「あじ平」
9月13日 (土) 晴れ 外房は秋祭り・8時間遠征
台風の影響で、朝から風があるが、自転車トレだとばかり、いつものコースから長南(これは、もう閉めてしまった、やきとり、しらい)を通り、茂原の杢台辺りの蓮を右手に観つつ、茂原市内を抜け128号で、八積(やつみ)あたりの有名な、なんとか寺(昔のポンプ弁??が置いてあるんで、そっちが目立つ)を過ぎて、ひたすら走る。
いやー着ました九十九里有料道路、ここには行かず、そのまま一宮海岸ここまで来るのに約3時間半かかるが、帰りを考えると、これ以上は南下できない。
とりあえず大東崎までは行こうと、東浪見(とらみ)海岸に立ち寄れば、、お清めである、なんでも13日は玉前神社のお祭りらしい。ここに神輿を置くのだろうか??。そう言えば来週は有名な大原の裸祭り。
もうちょっと走るかと、昔はドライブインと海が見渡せる景色の良い汚い公衆トイレのあった高台から大東崎の海水浴場を眺めるが、これが実に綺麗に作られている
そのまんま更に128を下り、雑貨屋ポイントを左に入り、大東崎へ到着、風の中、バーベキューを始めようと する一団が居ましたが苦労してました。
さて大東崎へ着たからには、CUP&DISH、夜しか営業しないこの店、まだあるかな?と思ったら、ありました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 大東崎から夷隅川へ向かう左カーブの辺り ☆ ☆ CUP&DISH カップ&ディッシュ
|
大原まではもうちょっとだが、諦めて三門(みかど)で右折して、いすみ鉄道の夷隅方面へ。夜泣き地蔵さんに挨拶して、大多喜方面を目指す。
途中、いなげやの横にあるガストで480円のランチを食って小休止するが、最後の難関が待っている。
千葉県のミニミニ大垂水峠とも言うべき297号の横山の急坂を、なんとか休まずに一気に登り切ると、かなりの充実感がある。あとは緩やかな下りが続くので楽なのだ(逆コースは辛い)
両腕に塩が吹き出す。牛久に戻っていつものコース、典型的な千葉県の稲刈り後風景である。
最近はコンバインの関係か?、ドラム状に藁を巻いたものもある。
光風台でよく遭遇する小湊鉄道を観つつ、養老川沿いを走る。なんとなく不思議な雲を眺めつつ、本日の自転車筋トレは終了。
☆
8時30分〜16時30分(8時間の大遠征)
アミノサプリ系を何本も飲んだが、それなりに脚力は付いてきている。
ただし、ランニングとなると、こうは行かないのが難点
トライアスロンはまだまだずっと先になりそう(泳げないから無理だが・・・)
雲はあるものの晴れの一日、床屋でも行くかと、君塚のセキモトへ出かけるが、きょうは八幡宿の祭りだそうで、ちょうど神輿の休憩ポイントにこの店の駐車場が使われるようで、鏡越しの数台の神輿が通り過ぎるのが見れた。
ここの店長、TVドラマに嵌ってたそうで、Drコトーも面白いと言ってたが、私も与那国島がロケ地だと聞いて、ずっと見たいと思っていたが、とうとう一度も見ずじまい。
学生時代の同期、N銘くんの生まれ故郷で、一度たずねて見たいと思っていたが、いずれDrコトー撮影現場ツアーなんて格安企画が出るんじゃないだろうか?
確か昔、N銘くんの実家に梨を送ったことがあるが、日通を使うと、沖縄本島の那覇くらいまでなら二日以内で着くが、与那国島の場合は、さらに船を使うんで、天候(台風等)によって出航が遅れたりすると、そのまんま荷物は足止めになってしまうらしい。
たまたま、台風もなくて、3日目には到着した模様。最近の運送サービスは凄いねえ@@と思ったものだ。
さて、ビデオの話なんぞをしていて、ちょっと気になったのが、五井の図書館ライブラリー、先週借りた浪曲、鹿島の棒祭りを返却ついでに気になっていたコーナーを眺めれば、おおっつ初めて、全巻そろいました。里見八犬傳(南総里見八犬伝)
☆
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0274300.htm
より引用開始
製作=東映(京都撮影所)
1954.05.31
6巻 1,507m 55分 白黒
監督 |
................ |
|
脚本 |
................ |
|
原作 |
................ |
|
撮影 |
................ |
|
出演 |
................ |
引用終わり
--
モノクロでありながら実に綺麗な画像に驚く。ストーリーは説明不要これが名刀「村雨丸」・むらさめまる
犬塚信乃役の東千代之助さんの殺陣はすばらしい。これは名刀村雨丸が偽物とすりかえられていることに気づかず、献上してしまい、全員と対決することになり、大チャンバラが始まるのだが、さすが歌舞伎役者??、はかまを乱すことなく欄干をひょいと飛び越すシーンには驚いてしまう。実にしなやかなのである。
☆☆☆
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
-
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
犬塚現八役の中村錦之助さん(後の萬屋錦之助さん)は、セリフも良いし、決まってます。カッコいいねえ@@
昭和29年の作品である。
9月15日 (月) 晴れ 竹岡ラーメン・9時間遠征
快晴の夏日である。こりゃあ紫外線を浴びるに限ると、内房線くだりコースを進む。
確か
上総湊の法務局を左手に見つつ、市内の細い県道の路肩走り(こりゃバイクといっしょだよ)すればスデに12時を回る。
帰りの時間を考えれば、ここいらが潮時。 ようこそ竹岡への表示で昼時とくれば、アレしかあるまいと、竹岡ラーメン「梅の家」へ。 祝日なんでやってなかったら、その辺のコンビニで弁当買って、海岸で食おうかと思っていたが、やってました。
さすがに昼時は混んでいて短い行列。それでも並んだのは10分くらいだから、まあ普通の込み様??。
注文した生ビールを素早く一気飲み(ほんとは二気飲み)して、対面でラーメンの到着を手持ち無沙汰に待つ、真面目そうな家族連れに、あきれた呑み助だと怪訝な顔をされる。
まあそうだろな、土方焼けのタコ入道のように、真っ赤な顔に、手袋部分だけ白い両腕を見リャ、まともな人には見えないだろう。
生ビール+チャーシューメン+やくみで1120円だから、納得の昼飯。
+
左(たまねぎのやくみ付き)、 右は去年の五月(やくみ無し)
ぐぐるで検索すればいくらでもヒットする有名店なのでコメントは無い。
帰りは野球の阪神・広島戦をラジオでゆっくり聞きつつチンタラ走りで戻る。 8時に出発して戻ったのが5時、なんと9時間の遠征である。
去年はじめてこのコースを走った時は、もう帰りはクタクタだったが、今回のクタクタ度はそれほどではなく、だんだんと基礎体力が向上しているのを実感。
…・というより生ビールの酒パワーが効いたのかも???
平手造酒じゃねえっての@@
アクアラインを800円に
岩根駅にて
9月16日 (火) 晴れ 虫刺されに泣く・かゆい
百姓の世界では、どんなに暑くても、畑・田んぼでは必ず、長ズボンに長袖に首タオル、麦わら帽子というのが常識である。
これは工場内作業員の場合は、事故予防なんかの関係もあるが、この時期、農家の場合は、虫さされとか、ある種の草木に触れて手足がかぶれたりするのを防ぐ意味もある。
数年前、単パン、サンダル履きで、畑内を歩き回った時、スネに絡み付いた草の種子?のおかげなのか?、その後2週間くらい両スネがかぶれてしまい、あわててキンカンを塗ったが、もう遅く、仕事中に、靴下を下げて、スネをボリボリ掻いた経験がある。
実は昨日、自転車に乗ってる最中か、どこかで昼寝した隙にか、右スネが数ヶ所、虫刺され状態になってしまい、痒くて仕方ない。
エアロの導入部分のストレッチをやってる時にも、右スネをボリボリ掻く状態で気持ち悪し。
1日目 3日目
自転車に乗る時は、くるぶしまでしか無い、短い靴下を履いているが、こういう事もあるらしい。
そういえば田んぼの蛭はよくスネに齧りつくが(と言っても小学生時代に田んぼに裸足で入った時の記憶だが)スペアリブのごとく、この辺りが美味?なのだろうか??。
イントラの卵
おとついと昨日の自転車疲れが残っているのか?、両足がだるくて上がらず、いつものようにスタジオの後ろで手抜きのタコ踊り(顔と腕が土方焼けで真っ赤なんで、ホントにゆでダコ状態)を続けるが、先週、「はじめてエアロ」のクラスの代行をやった、スタッフのオネエチャンが、時折スタジオを覗く。
そう言えば、先週のはじめてクラスは、どういう訳か?人が多かった。 その時はスタッフが代行でやるんで、人が居ないと寂しいだろうからと、サクラ?を集めたのだろうと思っていたが、最初にちょっと緊張感があっただけで、その後は、短い時間を結構懸命に上手にまとめていた。
なんだい、しろうとの割にはリードが上手いじゃねえか、ホントに今日が初めてのタダのスタッフかいな?なんて感じで先週は終了。
9時からの30分エアロの後で、5階のストレッチマットで、適当に脚を伸ばしていたら、このオネエチャンが、きょう初めてエアロに参加された方をフォローしていたんで、その後で聞いたら、なんでも将来はイントラを目ざすべく、養成学校??に通っているそうで、なんとか云うインストラクターの資格を取るつもりらしい。
ふーんなんて思ったが、声はアニメ系、外見はモー娘系だし、オヤジ連中への集客アピール度は十分。これからジャンジャン代行やって実践すれば、そのうちレギュラーのクラスを持てるでしょう。
とは云え、そうそう入門クラスの代行があるでもなし、とりあえずは、先輩イントラのリードをお勉強中といった所。こっちもそろそろパルスポーツからエグザスに乗り換えようと思っていたので、「イントラになったら、そのうちここじゃなくて、どっか他のクラブのクラスで会うかもね」なんて言うが、どうすっかなあパルスポーツ。
今月は月・火が祝日なので、この調子だと、月8日の利用となり、11000円/8日=1375円
年に数回しか乗らないサーフの車検とパルスポーツ、どっちを選ぶ???
9月17日 (水) 晴れ ♪やってくれたね・変身タイガース
プロ野球ファンではないが、阪神の優勝騒ぎは面白い。 星野監督と日産のゴーンさんと比較して、ダメ虎ならぬダメ会社の再建方法を星野野球に学べ…・みたいな特集が目白押しで、まだまだ1ヶ月はある日本シリーズまで、ほとぼりは醒めない模様。
5300人???も悪臭漂うドブ川へダイブしたそうだが、いったい誰がどうやって数えたのか気になる所。飛び込むたんびに川底のヘドロが沸きあがるはずだから、いやはやその根性には脱帽…・・てか、ただのヨッパライだと思うが…。
さて18年ぶりの優勝と言うことだが、18年前と言うのは1985年で昭和60年である。
当時、私は新宿のR社に居て、西新宿・杉並・中野辺りをテリトリーにダイブじゃなくて飛び込み中心の広告営業をやっていたが、部署内の製作コピーライターにK口さんと言う熱狂的な阪神ファンがいた。
その頃は仕事が終れば、毎日新宿駅南口の「天狗」とか、「ドンジャカ」で飲んだり、たまにションベン横丁で飲んだりしてから、小田急で狛江に戻り、そのまんま爆睡、寝たと思ったらスグ朝で出勤なんて日々を送っていたので、TVなんぞは朝のニュースをチラッと見るくらいだったが、K口さんは優勝の翌日だったか当日だったか会社に来なかったような記憶がある。
そのTVは確か4チャンのズームインの前身で、読売の解説委員、若き日の辛抱キャスターが1人、阪神の旗を振っていた(…と思う・朝ロク生情報だったかも?)
当時は社内の朝礼の司会を私がずっとやっていたので、K口さんのために、最後に全員が「目標必達・今日も一日ガンバルゾ」のような雄たけびをあげる場面で阪神タイガース優勝にあやかれみたいなセリフを加えてあげたことがある。
18年後の今も、同じ仕事をやっているのかどうかは解らないが、今ごろは18年振りに美味い酒を飲んでいる事だと思う。
酒飲みとかヨッパライの事を良く、大トラとか、トラになると言うが、毎日、電車内で飲むポケットウイスキーがエネル源として欠かせない私は、さすずめ小トラと言った所。
大変身した大虎タイガースだが、私の場合は、ポケットウイスキーを辞めない限り、我が変身タイガースは永久に不滅です…・・じゃなくて、不可能です?????。
今日も、またまた無頼歯を飲んで、水曜ヒップホップに参戦して大トラならぬタコ踊り。ふう
9月18日 (木) 晴れ 自衛策
五井に着いて軽く飲もうとついつい、ふくちゃんなんぞに行ってしまうのだが、1回あたりの単価は平均1500円くらいで、これは昼飯3日分に相当し、バカにならない出費である。
そこで考えたのは、東口のローソンで、1/10の予算150円の水割りウイスキーを買って飲む方法。 これが一番安上がりなんで、酒我慢の自衛策として導入しているが、やはり水で薄めたウイスキーとかハイボールは、セコイ味がして物足りない。
作家の故山口瞳さんが、有名なエッセイ、酒飲みの自己弁護と云う本の中に、ウイスキーについて書いたくだりがある(あったと思う)
酔った状態で、バーのカウンターだか、どっかの飲み屋に出かけたとき、「バーテンにウイスキーは水割にしますか?」と聞かれた時に、「…ウイスキーを水で割りますか?だとぉ、冗談じゃねえ、俺はそれほど貧乏じゃあねえぞ・・」とクダをまく話が出て来るが、確かにそう思う。
かれこれ10云年、すきっ腹にウイスキーを流し込む飲みかたをしている私には、それが良く解る。
私の場合はただのヨッパライなので、ウイスキーの薀蓄(うんちく)を語る気は毛頭ないが、基本的にウイスキーはストレートで飲むのが一番美味い@(当たり前だが…)
最近は日本茶ガブ飲みのカテキン効果と梅干のクエン酸効果+黒酢バーモンドのおかげなのか?胃袋はすこぶる快調で、通常、総武快速で新日本橋・馬喰町あたりから飲み始めると、津田沼か稲毛あたりで飲みきるのが普通だが、もっと手前の市川・船橋あたりで空になることもある。
時間にすれば、なんと○○分…・こりゃーちょっと危険かも?、自衛策はないものか?
4750円は自衛回避
木曜日はコナミスポーツ五井店、エアロ2本+ヒップホップのお徳用コースの日と決めているが、すでにチケットは無い。当然、3回分のチケット4750円を払って買うつもりだったが、無頼歯を飲みつつ、五井駅に近づくにつれ、だんだん惜しくなってくる。
なんせ9日分の昼飯代に匹敵する金額である。うーむと悩みつつ、とりあえず、そう急いで買うこともねえだろうと、きょうは辞めて、エグザスには向かわず、そのまんまサンプラザ市原の木曜エアロへ。
久々の木曜エアロだが、このクラスはずっと動きっぱなしなんで、けっこう汗をかいて楽しいクラス。エグザスに行かなければずっと出たいが、4750円はちと高すぎ。
3回分で4750円の企画は今月いっぱいで終了なんで、来週3回分を買って、使い切った時点で、エグザスとは次の企画が始まるまでおさらば@@。6回分買って9450円の手もあるが、だったら月々9000円で会員になったほうが得。
9月19日 (金) 晴れ 不義理はまずいか?
ここの所、金が無い(と言うよりいつもだが)ので、立ち飲み屋の誘いを逃げている状態だが、まあそうそう不義理をするのもアレなのと、金曜日くらいは飲んでもイイダロと、小伝馬町の、ちょいといっぱい酒囃子へ
やはり大型TVで相撲を眺めつつ一杯やるのは良いもんである。あんまり金も無いんで、1000円予算で店員のオネエチャン達をからかいつつ、ちまちま飲んで退散。
とは言うものの、カテキン・クエン酸・黒酢で鍛えている胃袋は収まらず、キヨスクで安酒レッドを購入し、稲毛で飲み切る。
こんな調子だと五井で一杯のパターンになるが、たまには、よっちゃんの店でセコイ飲み方でもするかと二十五番へ
*
いやー美味かった、しゅうまい。
不義理は、おしゅうまい
9月20日 (土) 雨 秋雨前線で、南総里見八犬伝
やはりつまみ無しで飲むやり方は、粋??とも言えるが、翌日は辛い。 そういう時こそ、無理してでも体を動かさねばと、先週休んだ、五井のサンプラザ市原の土曜エアロへ。
きょうは、ナニ??と言うくらいの混みよう。こっちは酒の抜けない気持ち悪い状態だったが、シンスプリントもタオルギャザーと真面目なストレッチでほぼ95%は回復、、と言うよりかは筋力アップしてるんで、ニーアップの横移動(チャックベリーのソレの上体起こしタイプ)もかなり動きつつ終了。
なんとなく観ていたTVの自民選挙は面白いこれは投票箱がカラになったと見せて回るの図。
高見盛のこの姿勢は私もたまにやるが、ちょうど肩の膨らみ加減とおっぱいのたるみ具合が私に似ているのでファンなのだが、今日の吊りはすごかった。
さて先週から嵌ってしまった、東映ビデオ、里見八犬傳の3・4巻を借りて見るが、いやー実に面白く、チャンバラはこうあらねばならぬと言う基本が観れて楽しいこと限りなし。
SFX無しの着ぐるみの化け猫なんぞもほほえましいが、それでも十分に怖い。5巻目の完結編を早く観たいもの。地域の図書館ライブラリーには、この手のマイナーなビデオを置くべきである。
秋雨前線、小人閉居してTV三昧の一日。
9月21日 (日) 雨 雨の日曜日は八犬伝完結編
魑 魅 魍 魎
ちみもうりょう
昨日のTVで面白かったのが、あの人は今??という昔の芸能人特集、♪リンリン・ランラン龍円・・・幸せ食べよう・・♪の二人には驚いた
昔→今
小錦が二人登場にスタジオ内、大爆笑
日清のラーメン屋さんの新しいCMは面白いが、松坂慶子さんの出演した映画、蒲田行進曲の中に出てくる、平田某演じるギンちゃんとは、萬屋綿之助さんの事だと思うが、4チャンの森元総理の番組を見たあとで、里見八犬傳の完結編を五井の図書館に借りに出かける。
☆☆
東映映画 里見八犬傳 完結編 暁の勝鬨(かちどき)より 画像引用
南 総 里 見 八 犬 伝
魑魅魍魎(ちみもうりょう)
玉 梓 が 怨 霊
たまずさがおんりょう
八犬傳データ http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/hakken/menu.html#menu
ストーリー http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/hakken/01/guide200.html
http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/hakken/07/nh00.html
NHKテレビ 新八犬伝 新八犬伝 http://www.nhk.or.jp/tv50/archives/0301/0003.html たまずさがおんりょう。里見義実の命令で金腕(かなまり)大助に罪人として打ち首にされたことを怨み、魑魅魍魎(ちみもうりょう)や天候を操ったりするなどのさまざまな手で里見家にたたりをなした。初めは少ししか登場しないはずが、あまりのおどろおどろしさが逆に人気を得て、ボスキャラとして最終回まで番組を引っ張ることに。(声:阿部寿美子)
犬塚信乃 Copyright 2002-2003 NHK ( Japan
Broadcasting Corporation ) , All rights reserved. より画像引用
|
☆
本家はもちろんこちらの方である・妖艶な踊りが凄い
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ |
夕顔 (朝雲照代さん)
東映映画 里見八犬傳 完結編より
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0274300.htm
内房の館山城には八犬伝関係の展示がしてあるらしいが、さすがに館山まで行ってしまうと帰りがキツイ(自転車の場合)ので、自転車バックでも買って、疲れたら帰りは畳んで電車で五井まで戻ろうかなんて考えていて、先週、五井の東口の自転車屋プロジェクトKに立ち寄って、自転車バックの値段を聞いたら4500円。
高けえな、そんなモン買えるかと思っていたが、明日は大原のはだか祭りがあって、五井からだと、小湊線・いすみ線で繋がっているので、帰りは疲れたら、自転車バックに詰めて、電車(もとい)ディーゼル列車で帰ろうかと思っていたので、神保町のミナミとかビクトリアの自転車コーナー覗くが、5800円とか8900円とか高いモノばかり。
なーんだ、地元の自転車屋プロジェクトKが一番安いじゃねえかと、ポケットウイスキーを飲みつつ五井に付くが、さすがにもう9時なんで、店は閉店・・・・と思いきや、半シャッターで店内には誰か居そうなんで、酔っ払い状態で、ノック。
居ました店長(てか一人でやってるが)、さっそく自転車袋の事を聞く。「明日、大原まで自転車で行ってさあ、はだか祭りなんぞを見物して、3時30分頃に発車するいすみ線に乗って、上総中野乗換えで小湊線に乗って五井まで戻ろうと思うんだけど・・・」
と聞くが、まあ一回こっきりで自転車袋を買うのも勿体無いでしょうと、代替策を教えてもらう。基本的に裸のまんまで自転車を社内に持ち込むのはダメなようで、ロードレーサーの場合は前輪・後輪を外してから車体・前輪・後輪を三点留めに縛り、でかいゴミ袋なんぞでカバーして車内に持ち込むのが通???だそうで、最悪ホームセンターなんぞで、布団用のバックなんぞで代用も出来るそうな。
なんだそうか、なら途中でホームセンターなんぞを眺めつつ行けばいいかと、4500円の出費を抑える(もっとも、ふくちゃんで1300円飲んでしまった)
9月23日 (火) 晴れのち雲り OCR-3で行く大原・はだか祭り
普通、台風一過だと、ジリジリとした日になるのが普通だが、今日は朝から終日、風が吹きまくり、寒くてしょうがない。
とは云えせっかくの休み、五井のYOUホールでは市原エアロビックグランプリと言う競技エアロの大会があるんで、そっちに行こうとも思ったが、参加しないで指をくわえて見るのもアレなんで、金を使わないで、ヒザのトレーニング方々、大原を目指す。8時に出発して牛久を通り297をひたすら走り大多喜のいなげやに着いたのは10時前でかなり余裕である。そのまんま、いすみ線沿いに走り大原市内には10時半に到着(この橋を渡るいすみ線を5分くらい待ったが、来ないので諦めて走り始めたら200メートルくらい先の夜泣き地蔵尊さんの所ですれ違い。あわててQVを取り出すが間に合わず。
こりゃちょっと早く着き過ぎだとチンタラ走りで市内に入れば、なんと渋滞。
おおもう始まったかと思ったら案の定、これは、あいおい損保前あたりを行く、瀧口神社の面々(だと思う)
そのまんま駅前ストリートに入るが、かなりの賑わいである。神輿の集合場所??である造り酒屋の木戸泉のまん前には大原の神輿展と称し、祭りの絵を展示してました。
金魚すくいならぬ緑亀すくいに興じる子供らの先には神社があって、自転車を降りて、歩いていけば、まさに出発寸前の神輿、多分、大原八幡神社。
☆☆☆
11時過ぎ頃だったと思う。
五井から大原まで2時間半で来たことになるが、寒いせいか汗もかかず、喉も乾かず、体力も残っているが、やはり帰りが心配で、3時半発のいすみ線+小湊線の乗車賃を払うのも惜しいので、3時から始まるメインの汐ふみは諦めて、128沿いのとんたラーメンでニューとんたラーメンを食ってから大原漁港を目指せば、これまた渋滞。
こっちは自転車なんで、神輿集団の後をオッカケのように付いて行く。結構 観光客のおとうさんカメラマンも多く、写真を撮っていたので、こっちも先回りして、にわかカメラマン。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ | ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
画像は暗めで圧縮してるんで、個人は特定できず肖像権の侵害にはならんと思うが、海岸のおじさんカメラマン連中は、祭り姿の小学生の女の子をかわいいねえと言って高級カメラで撮っていたが秘蔵写真とするのか、はたまたシロウト写真展にでも出展するのだろうか?(俺も撮りたかったが、変質者と思われるので辞めた)それより地元のオヤジさん連中のほうが迫力があってカッコ良い。
さてその汐ふみの会場となる大原の海水浴場は台風の余波で波が荒い上に、冷たい砂埃の舞う状態。
漁港の防波堤をOCR-3で走るが、大波がドバーっとテトラにかかり、砕けた波でバシャーっと見事に濡れてしまった。
すでに1時近く、帰りが心配(パンクと灯り)で3時の汐ふみまで待てないので、メインイベントを待たず、そのまんま大多喜方面を目指してペダルを漕ぐ。
途中で、かずさあずま駅近くの山田神社が同じく神輿を担いでいたが、ここいらの祭り衣装は同じようで、境内をわっせわっせと走り回ってました。
1時過ぎに大原を出て家に戻ったのが四時過ぎなんで、帰りは3時間で工程は8時間のコースだが、日差しの関係で今日は、喉が渇かずとん太ラーメン500円とピザパン130円+アミノバリュー150円??(オレンジの大塚製薬のヤツ、2000Mg配合)のみの出費。
なんとも安上がりだが、アミノ酸飲料の不足が明日どう影響するか興味のある所。
そのまんまOCR-3を車検切れのサーフに積み込み、姉ヶ崎に向かい車検の見積もり依頼、そのまんまサーフを置いて自転車帰宅。
何キロなのか解らないが五井〜大原間の往復は横山のミニ大垂水峠もあって面白い
かなり疲れたが、トライアスロンはおそらくもっと過酷。
大原のはだか祭りは、ぐぐるで検索すれば大量にヒットするので、興味あるかたは参照
残念ながら女の裸踊りは無い
業 務 連 絡 菜の花モードにて
http://homepage3.nifty.com/maruho/stones2003.htm
ぬくとばっこ=日向ぼっこの意です。
|
9月24日 (水) 曇りのち雨 雨ニモ負ケズ 百ます計算
昨日は大原に向う途中で、ずっとニッポン放送を聞いていたが、ふだんは聞くことの無い、うえちゃんの番組に、陰山英男さんとか言う、ベストセラー作家??が登場。
ここん所、本を買う金も惜しんでいるので、必ず衝動買いをしてしまう本屋には近寄らないようにしているが、この先生(広島のほうの小学校の校長に就任したそうな)は結構有名な人のようで、子供に 福沢諭吉の学問の勧め(字が違うかも?)とか名文を朗読させたり、百ます計算(ひゃくます)という計算の基本を主張している方らしい。
私が小学校低学年の頃の一時期、そろばん塾が流行り、周りでも何人か行っていたのだが、その頃からイイカゲンだった私は、算数なんかで取り残されるなあと、子供ながらに、うすうすは感じつつも、田んぼの中で遊ぶ方が面白く、塾行きを拒んだ。
このそろばん塾に行かなかったおかげなのか?、計算能力に劣り、簡単な足し算・引き算にも時間がかかり、クレペリン検査などでは、未だに低知能?と判断される(もう何年もやっていないが)はず。
通常は、一桁の足し算は、トランプなどの遊びで、7+5=12なんぞとワザワザ計算しなくても、即座に12と出るのが普通だが、私の場合は小学生の頃からトランプが嫌いで(何故嫌いなのかはいずれ別ページで解説)そういう部分の訓練?が遅れているまま現在に至っている。
そんな私が、よくも理数系を受けたものだと思うが、受検数学とか物理は、公式を丸暗記したうえで解法のテクニックを覚えてしまえば、それほど難しいものではなくて、物理なんぞは、その最たるもの。
もっとも、その受検数学(数T・数UB・数V受検の時代)、そして後に学ぶ、ラプラス変換などの数学が、いまの生活に活かされているかと言えば、もちろん否(まあ私でなくても普通の卒業生はそうだと思うが…)。
コンビニなんぞの会計で、小銭計算するのももどかしく、暗算なんぞと言う言葉を思い浮かべただけで、マユをしかめてしまうような状態なので、暗算の出来る人は尊敬してしまう。
まあ、今はレジが発達してるんで、自動的に釣り餞が計算されるシステムだとは思うが、どうも苦手意識は消えない。
続く(別ページ作成にて対応)
雨にも負けず
番組中で、この教育で子供に名文を読ませていたら、5歳の弟が姉の朗読を覚えてしまい、諳んずるまでになったと云うリスナーが登場、なんとなくヤラセ風でもなく、その子が電話口に出て、雨にも負けずを見事に朗読してしまい、こっちはビックリ。
自転車をヘーコラこきつつ、おーそうだ確かに後半はこうだったと感動する。
アナウンサーのウエちゃんもビックりしていたが、それもそのはず、日曜日の倉本聡のラジオ番組のオープニングで、この雨にも負けずをパロディー化したものを真面目に朗読するは、ウエちゃんなのである。
・・・・西に疲れた未亡人あれば、下心かくして優しくし、北に喧嘩や騒ぎがあれば、もっとやれとそそのかし・・・・とか云う感じの朗読で、私もこっちの方を、なんとなく諳んじるようになってしまったが、原作はやっぱりすばらしい。
宮沢賢治(1896-1933)雨ニモ負ケズ(新字体) 雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク
決シテ瞋(いか)ラズ
イツモシズカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲ食ベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ 行ッテコワガラナクテモイイトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ
ナリタイ
[戻る]
|
百ます計算と言うのはサーチすれば、エクセルのマクロ付きシートなんぞもダウンロードできるので、直リンはしないが、だいたいこんな感じである
つまり10×10のマスを造り、上と左に0〜9の数字を入れて、増すどうしで足したれい引いたりかけたりするもので、その時間を訓練??するものらしい。苦手だが、ちょっと興味がある
一日に玄米を4合ねえ@@
9月25日 (木) 小雨と曇り 何かを辞めねば・・・
なんとなく昨日から「雨ニモ負ケズ」のフレーズが頭に浮かんでしまうが、こういう人は、企業にとっては全く必要ない人で、こんな社員ばかり抱えた会社は潰れてしまうだろうなあとニガ笑い。
さて、少ない大給料日、給料日くらいは…ダロと油断して出費するのが、ごく普通の一般人だが、ゼネコンと違って債務免除はあるはずもなく、慢性的な債務超過は続いている。
とは言え、先週休んだヒップホップは辞められず、慢性的に無頼歯を空きっ腹に流し込んでから、コナミスポーツ五井店へ向い、4750円の大金を払い、3回分のチケットを購入。
19:15からのローインパクトに笑いながら参加(ちょうど酔いのピークになっているので楽しいのである)
今週は神田にも行ってないので、マシンに向うのは久しぶりなのだが、ここのチェストプレス??かベンチプレス??は座ってやるヤツで
通常ビルダーの方々がやられる、左のような寝転がってやるホンモノのそれではないのだが、持ち上げる位置を足のバーを使って調整できるようになっているせいか、チョンボが出来て、最高の目盛りで挙げる(正確には前に押し出す)事が出来る。
で最高の目盛りはと言うと100。
ここの表示はポンドではなくて、Kg表示だから、とうとうベンチプレス100Kgを挙げた@@@とぬか喜びしたいのだが、挙げ方をチョンボ(スタート位置を胸から遠目にセットする事)してるんで、単純にベンチ100Kgとは言えない。
来週、キチンとした使用方法、追い込み方を教えてもらおうと思うが、ほんとに100Kg挙げているとしたら嬉しい限り(たぶんヌカだと思うが…)
寝転がって挙げるタイプの、ノーチラス社のマシンがほんとのベンチプレスに近いと思うが、アレで試してみたい所。
エスフォルタの水道橋店が手ぶらで体験キャンペーンをやってるそうで(エスフォルタ・メールCLUBVol41より)古巣に戻って試してみるか??
ぶら下がりマシンで腕漕ぎをウリャーとやってから冷水機で水を飲んでたら、ヒップホップのイントラが来たんで、会員ではなくてビジターで来ている旨、説明するが、会員になるには2ヶ月分の会費18000円+カード作成料5000円+入会金9000円がかかる。
入会金はゼロとしても初期投資は23000円、4750円で3回のチケット販売は月曜日で終了するが、次回は年末くらいにありそうなんで、もう4750円出して3枚購入し、あと5回来るか???
まあいずれにせよセコイ話、セコイ生活である、玄米四合か、まあゴルフをやるよりも健全で安上がりではあるが
今の所、辞める候補、1、パルスポーツ神田 2、PHS64通信 3、外飲酒 4、無頼派 5、車検 の順。
9月26日 (金) 曇り 無頼歯生活45
ROXY MUSICのブライアン・フェリーと誕生日が一緒なのだが、同一化するでもなく通常の月末である。
無頼派を飲みつつ帰るが、五井に着いて、地元で飲むパターンが出来なくなったので、コンビニで安いツマミを買って家に残った酒を飲みつつボクシングのTV観戦。
昔の辰吉は好きだったが、予想以上に強い、噛ませ犬に苦戦し、首を傾げる判定勝ちに、もうヤメロといった所。
しかし原監督は辞めるこたーねえんじゃないか??
ケチる生活は続く。
土曜日の午前中はサンプラザ市原の土曜エアロに参加しているが、こんな良い天気の日に室内にいることはねえだろうと、自転車の新コースを開拓。
舎弟の長女の運動会にオフクロとバアチャンを送ってから一旦戻り、OCR-3に乗って姉ヶ崎へ。サーフの車検の手続きを取るが、VEポンプの燃料漏れ修理がどうしても必要なようで、40000円かかるが仕方ない。15回のローンを組んで月々の支払い額は1万ちょっと。
手続きをしてから、そのまんま16号を木更津方面へ向かう。以下は自転車トレーニングマニア向け
☆ 保存版 自転車トレコース (坂道登りマニア向け編集)
シンスプリント対策には登坂コースが一番
|
まずはいつものコースで16号を木更津方面に向かうが、東関東館山道の袖ヶ浦ICの下を左に入り409号に入る。
清見台の広くて空いた道を久留里方面に向かう。これは途中、立ちションした田んぼの彼岸花「まんじゅしゃげ」とも言うらしい。喜劇列車シリーズで車掌役の故渥美清さんが♪あかーいー花なーらー、まんじゅーしゃーげー♪なんて歌っていた。
秋の蜻蛉(とんぼ)は一体化??すると逃げないので接写が出来る(15センチ接写で何枚か撮ったが全部ピンボケだった)
途中のコンビニで休んでいた太めの自転車ライダーwo抜いてから、しばらく進むと「かずさアカデミアパーク」の標識が出てたんでそのまんま進むとダムに到着。
矢那ダム??だったかうろ覚えだが、アカデミアパークは塩漬け土地で最近話題になった所。名前は昔から知っていたが、今日始めて来て観るが、なかなか小奇麗な所で、ライダーをもう一名発見。このダム公園の解説には、フィットネスと言うキャッチも入っているが、実際この施設内にはフィットネスクラブ??もあってエアロもあるようす(出た事がないんで解らない)
適当に休憩しつつウロウロしてから進めば、さっきの太めライダーが地図を眺めつつ小休止していたが、外人さんであった。
そのまんま細い坂を上る詰めると、高倉観音の表示があったので、ちょっと寄って見る。ここは正確には坂東三十番・平野山高蔵寺でよくワカランが藤原鎌足が云々とあった。
昼になったんで見学し終わってから、飯でも食うかと路肩を、ふらふら小櫃(おびつ)方面に向けて走っていたら、さっきの外人ライダーが抜いて行きました。長い坂道をグイグイ登っていったのには驚き(俺に対して見栄を張ったのだと思うが・・)
そのまんま八幡台を走り右手に久留里方面表示のT字路を直進して小さな駅小櫃に到着。
木更津〜亀山(椎名誠がよく来ていた亀山湖の亀山ダム)を走る久留里線は雨が降るとすぐ止まるが、実際見れば、地形的な部分と無人駅なんで、こりゃしょうがないといった所。
こんな感じの長閑な駅だが、ラッキーにも一時間に一本の久留里線が到着しました。
12時24分頃? 久留里線 小櫃駅(おびつ)にて
無人駅なので、キップは回収BOXに入れる。さて腹は減るものの食うところが見つからず、ダンプと坂道の多い道を小湊鉄道の飯給(いたぶ)方面を目指して進む。
そのまた飯給(いたぶ)駅を過ぎて、T字路を右折して月崎方面を目指す。途中、小湊線の鉄橋があって、なんとなくゴトゴト音が聞こえたような気がしたんで、ちょっと待ったが小湊線は現れず、諦めてQVをしまった後、数秒してから通り過ぎました。やはりゴトゴト音は気のせいではなかった。貴重なシャッターチャンスを逃すのは、火曜日のいすみ線と同じ。
そのまま養老渓谷を目指してから、T字路左折して朝生原〜上総中野駅間の泣きたくなる坂道をひた走り、いすみ線の、にしはた〜大多喜間の465をひた走るが、もう腹が減って力が出ない。きょうの出費はこの時点で、120円のカラダカラダカラの一本のみの水分補給。
それでもなんとか大多喜のいなげやに3時頃には到着し、隣のガストで、480円ランチ+200円餃子で遅い昼飯。297号、横山の大垂水峠のグルグル坂を休まず登りきった後、緩やかな長い下りを牛久を目指して飛ばす。
牛久のマクドナルド近くの交差点のコンビニを右折して養老川沿いのサイクリングロードを走れば、佐是(さぜ)辺りの水辺に白いものが・・・いったいなんだと良く観れば、シラザギがここいらで眠る体勢??に入っている(上はすすき)
ふーんなるほどと思っているうちに夕暮れ
佐是をちょっと過ぎた辺りでこんな光景に出くわすので、写真マニアがおられたら、もうちょっと面白いカットで撮れるかも?
秋の夕暮れ
9月28日 (日) 晴れ 九十九里 まつや食堂コース
次の転職は、もはや肉体労働しかあるまいと覚悟しているのと、炎天下で汗をかく(スポーツではなくて土方等の肉体作業)のは嫌いでは無いため、自転車の登坂は趣味と同時に将来的に肉体労働系への転職に備えての実質的な職業訓練も兼ねているが、今日は、いつもとは違う、五井〜本納の逆コースを辿る。
ランニングに比べれば、体にそれほど負担も掛からず遠くへ出かけることの出来る自転車は面白いが、短パンとTシャツで走れるくらいの季節までで、冬になって防寒具を着けてまで走る気はない。
まあ、だいたいGW〜10月初旬くらいまでが自転車の季節だろうと思っている。今年は休みのたんびに雨とか曇りだったので、それほど乗らなかったが、そろそろ乗り収めである。
以下は自転車トレーニングマニア向け
☆ 保存版 自転車トレコース 2 (坂道登り&昼飯編)
九十九里まつや食堂 昼酒ちどり走行の巻
|
自転車トレーニングマニア向け
本納〜五井ルートを逆からスタートする。まずは吉野谷の坂を登りとっくに潰れた「峠の茶屋」で小休止、続いて長柄町のエアロビクスセンターを右手に観つつ、本日2番目の難関、金剛〜大沢の山越えをなんとか休まず登頂して、ゴーカートとラジコンサーキットで賑わう(一部での意)なんとかサーキットで一休み。
そのまんま一気に下り、続いて茂原の山道、茂坂会の看板を右手に見つつ、くだり一気に本納へ。やきとり今関も看板が壊れてましたが健在でした。
そのまんま一気に白子方面を目指し、M島くんの故郷、南日当を過ぎて白子海岸に到着。
ちょうど昼時なのでビーチラインと平行して走るバス通りを白里に向かって進むと左手に見えてくるのがまつや食堂。
二年に一回くらい来ているが、いつも頼むメニューはカツ丼の大盛り。ここはメニューが豊富で魚関係のフライが美味そうだが(未だ食ったことはない)、海辺の定食屋だからと言って地魚を頼むこともないのである。
さっそく生ビールに冷酒を一気に空ける。デカイのは麦茶のペットボトルで、これが冷水代わりにデンと置かれる。
なかなか飯の減らないカツ丼は食い応え十二分
いやー満腹である。ここの店員にはアルバイトらしきオネエチャンが働いていて、地元のオヤジさんらしきがからかって話しかけていた。
アッコのTVを眺めつつうだーとしながら聞いていたが「おめー・あれ、フィリピンかい??名前○○○かい、こんださあ、おめが女んこん仲間2〜3人連れてくーがいよ、おらっとこで働かねーかい?」なんぞと話しながら会計して出て行った。
ちょうど背中越しなんで、顔は見なかったが、会計するときに観たら、割烹着姿に割烹帽の正式蕎麦屋スタイルが決まっている。こっちも昼酒で酔っているから、右目でウインクしたらニッコリと笑う可愛い子でした。
なんだろう、ここいらは漁業関係の外国人研修生でも受け入れているのだろうか?、ちょっと前に銚子あたりで、その手の研修生の賃金のトラブルがあったような気がするが・・・
まあいいや、そんな事より満腹で大満足@@、そのままゆっくりと海岸へ出てから、九十九里波乗り道路と平行して走るビーチラインを長生方面へ。
途中で何度か左折して海岸へ出るが、パラグライダー?ではなくて、凧サーフィン??をしているのを観ていたが、これがけっこう難しそうだが、荒波の上をジャンプするんで面白そうである。
長生から茂原を抜けて茂原街道を進めば、パチンコイーグル脇の牛小屋に子牛が一匹
最後の難所、長柄中から秋元牧場〜六地蔵の長い峠を越えて和楽の里を過ぎれば、100円うどんの看板。もう腹は一杯で食えないが100円なら食わねばなるまいと入店
ここは空のどんぶりを持って並ぶと茹でたうどんを入れてくれて、テンプラとか揚げ物を自分でトッピングして会計時に汁を注いでもらうシステム。
100円以上払う気はないんで、105円を握り締め会計するが、ねぎのやくみがなんと10円も取る。そんなモン払えるかと、タダのアゲ玉をたっぷり入れて105円の会計。
ちょっとしょっからいしアゲ玉たっぷりでアレだったが、セコく汁まで全部飲み干す。
100円(105円)なら安いと思う
9月29日 (月) 晴れ ビンボウ症
森永のチョコボールのCMで、ホリケンが♪食えっ食えっチョコボール♪なんて歌うヤツがあるが、ここに登場する子供達のやるステップがぎこちないムーンウオークで、見ていて安心するが、なんとなく流行りそうな予感??
ムーンウオークと言えば、マイケル・ジャクソンを連想するが、実はこのステップは昔ヒットした映画、ブレイクダンスよりずっと以前に、TVで見た事がある。
それは私が小学生の頃で、当時、関東ではニッシンちびっこ喉自慢と言う歌番組があって、司会をしていたのが、故大村昆さん。(曜日は忘れたが、7時半頃からで、日清製粉提供・・だったと思う)
♪どんどん・どんどん歌っちゃえ・みんみん皆で歌っちゃえ・あおぞら青空・でぇっかーなー・僕らの歌声もデッカイぞー・そっそつそらそら??始まるぞ・ちびっこちびっこ喉自慢・そらやってみな♪なんて感じのオープニングで、出場者が歌い終わるとレーシングカーセットとかおもちゃが貰えて、TVを眺めつつ羨んだもの。
そんな中である日、出場者の男の子が特技がある?という事で、会場の皆の前で披露したのが今思えば、バックスライドを溜めた状態でやるヤツ?だったような気がする。
後年、渋谷の井の頭線乗り換え広場辺りで、傘をさして強風に向うパントマイムをする人が似たような動きをするのを何度か見たが、あの小学生(1968年頃)はどうやって覚えたのか気になる。 自分で発見したのか?はたまた???
バックスライドは靴下になって、普通のフローリングの床でやると、なんとなく出来たような気分に浸れるが、クツを履いたまんまだと難しくて出来ない。
1000円限定則
「買い物に行く時に、無駄なモノを衝動買いしてしまい困る人は、あらかじめサイフには1000円しか入れずに出かけるのが良いです。そうすると1000円の予算でなんとか切り詰めようと努力することで、だんだんと節約ぐせが付くようになる…・」なんて当たり前の話を夕方のニッポン放送(カキハナアナウンサーの番組)でコメンテイターが言ってたが、今日がまさにソレだった。
27日支払い分なんぞを振り込もうとサイフをポケットから出すが、ありゃりゃカードが一枚も入ってない。
おまけに小銭のみ…・・そうなのだ昨日のアレである。 休みに自転車で遠征する時はサイフには現金2000円しか入れない事にしている。 昨日は遠くの九十九里遠征なので、自転車が故障して動かなくなった場合を想定して、帰りの電車賃分は持って行こうと3000円入れた残りである。
昼飯500円を使ってスッカラカン状態になってしまうが、なんとか我慢で一日過ごし、神田にも出かける。
今月は7回くらいしか来ていないパルスポーツ神田、先月分の会費滞納金を払って辞めようかと思っていたが、カードもなくて金を下ろせず見送り。
辞めようと思うと、ちと未練が出て来るが、月・火は必ず来て、金曜日も無理して来れば週三回。 それが出来れば…・・。
9月30日(火)晴 大英断??PHSを解約
見なくても解るのがカード残高。 昼飯は500円以内で抑えられるから良いが、問題は口座引落し。 パルスポーツ神田の口座はメインバンクでは無いんで、引き落とし、ま近になった時に降ろして、滞納しているが、メインバンクはそうは行かない。
酒を辞めるのは不可能だし、パルスポーツを辞めるのももったいないんで、さくら水産で卵めし2杯食った後でPHS64通信を解約する。
もともと会話にはほとんど使わなかったのと、昼休みにノートPCでメールとネットで遊ぶくらいだったから、もっと早く解約しても良かった。
データ通信定額の@フリードは便利だが、残念ながら私のノートTP535は対応していない。
後は、保険解約は無理だし、飲酒量を減らすのが課題。
年度末 新企画
無頼歯シリーズ3
記憶の引き出し 幼児期編 スタート
(かなり不定期になる)
明日から10月
デイリー無頼歯(ほとんどエアロ&ヒップホップ日記)
2002年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
気まぐれだった時代へ
2001年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月