無頼歯生活45 2004年2月

♪スティング ♪

 

 2月のBGM  

  • このリズムはサッカーの応援にも使われているが、肝心の映画は観たことがないのである。

  • それなのに何故か?と言うと、なんとなくタップのリズムに合っているような気がするから。

  • そのうちビデオで観ようと思っている。

http://cinemainn.net/music/

よりMIDI引用

-

更新した日 2004/03/02

 

2004年2月1日(日)雲のち晴れのち曇り 野焼きで始まる百姓仕事

きょうは朝から農家の恒例、野焼きである。 全国の農家で伝統的に行われる野焼きは、千葉県の場合、だいたい2月初旬にやる地域が多い。

焼畑農業と云うのではなくて、害虫駆除(卵)と水路周りの掃除を兼ねているが、近頃はやたらと不法投棄のゴミが多く、それらにも火が付いてしまい、黒煙を上げたり、スプレー缶などがあると、ボンと破裂音が出るので、けっこう怖い。

養老川沿いの土手はゴミを車で持ち込み、捨て去るにはかっこうの場所で、その車でさえ乗りつけて捨てられているが、以前はヨシの藪から女性の変死体が出てきたりと、農村も物騒になってきている。

さすがに車はデカ過ぎるが、この不法投棄に関しては、なんとなくうなずける部分もある。

捨てた輩(やから)を弁護する気は毛頭ないが、壊れてしまって青赤画面にしか写らないTVも、音声を聞くだけになっていて邪魔で捨てたいし(新しいTVを買うと店で引き取ってくれると言ううわさもあるが)、CDが使えなくなり、カセットとラジオの機能しかないアイワの廉価コンポも捨て場に困っている。

レコードがかけられる、大昔のハイファイステレオセットならば骨董品として寝かせておく価値もあるが、いまどきカセットの曲を大音量で聴くなんてことは無いから、ホントの粗大ゴミである。 

さて、この野焼き、私らのように昔からの農家では当たり前の行事だが、市原市の場合、都内への通勤圏ということもあって、他府県からの移住者も多く、この手の行事を火事だと勘違いして消防署へ通報したり、難くせをつける輩も一部に存在している。

近年、環境保護??とかの名目で、屋外でやたらに火を燃したり出来ない規制が出来ているらしいが、作ってもぜんぜん金にならない米を造ること事態が環境保護(地元では緑の保護だと自笑している)で、そのための野焼きなのである。

たんぼの蛙とか、せみの鳴き声でさえ煩いとこぼす輩も世間には居ると聞くから、なんとも寂しい限り。

3月にはたんぼの用水路の掃除があるが、野焼きは百姓仕事開始の狼煙(のろし)でもある。

正統派の火付けスタイル、廿五里の某氏、会社のPCで私のホームを観てくれたそうな、ありがとうございます

 

2月2日(月)曇りのち雨 上がらない右手と火焼け

田舎の野焼きは、枯れた竹の先に火をつけて、松明(たいまつ)のようにして、枯れ草に点火していくが、傷めている右手で抱えて作業していたせいか?朝から右手の上がらない度数が増している。

もう二週間になるが、ベンチプレスのヒネリをきっかけに、いわゆる四十肩になったのだろうか?、これはちょっと医者に行って診て貰おうかと迷う。初診料とレントゲン+シップ代の出費パターンだと思うが、、、、ついでに歯を折った時に傷めた左うでの微妙な突起(押すと痛い)に、唇を切ってから温度に敏感になってしまった上唇、ついでに左足、前足底の薬指つけねから4センチ離れた部分の痛み(通風ではない)、それと左手親指の皸(あかぎれ)、それから、、、んまあ、そんなところか。

きのうの打ち上げでかなり日本酒を飲んだが、まだ酒が残っているのか?、顔が赤く酒が抜ければ元に戻るだろうと思っていたが、これはどうも日焼け・・ではなくて火焼けの模様。 まあ半日、炎の近くに居たわけだから、遠赤外線による火傷???トリスを飲んでハワイに行って来たとでも言い訳するか。

ボディバランス

右肩(正確に言えば、中部三角筋)を傷めてから2週間、スポクラにでかけても腕を使うマシンはすべてパスしているので、プヨプヨ度?が増しているような気がする。

もっとも、いつもテキトーな筋トレで、ビルダーのように自分を追い込むソレではないので、それほどの筋肉ではない。

そんな時に便利なのが、ティラミス・・・じゃなくてピラティス。 寝っころがってやる運動は、なんとなくリハビリ的で興味がある。

パルスポーツ神田にはボディバランスというクラスがあって、ずっと興味があるが、曜日の関係でどうしても出れない。

いま、このボディバランスという言葉が気になっている。 きょうも昼休みに秘密の練習場で、シャッフルのステップ(1&2&3&4をかなり早く打つ練習)をやるが、ゆっくりの時は良いのだが、早くなったとたんに、返しの音が鳴らなくなる。(エアロをご存知の方に説明すると、ケットントンのステップを異様な速さでやるようなもの・ケットントンではなくて、ケトト・ケトト・ケトト・トンって感じ)

まあ練習段階のシロウトだからシャーナイのだが、どうも左足のタイミングがずれる。 なんだか体の左右のバランスがとれていないような気がして、そういうバランス感覚を養う訓練(ちと大げさだが)のようなクラスを物色中。

ボディバランス、なんとも響きのよい言葉である。 

 

閑話休題

仁和寺の法師と人体実験

 新潟のNくん、なんでも今年は脳天気ツーリングをひさびさにやるんだと意気込んでいる模様。

http://homepage3.nifty.com/maruho/nou2001b.htm

 いつかは車検を通そうと思っているVMAXだが、今年も取れそうにないので、サーフで参加予定。

 さて、昨日で終わった人体の不思議展は、Mくんも行ったようで、タバコで汚れた肺とかいろいろあって面白かったとメールが来たが、私が出かけた時は夕方のバーゲン会場のような雰囲気だったので、ショーケース内の内臓は一部しか見ていない。

 ついでに床屋のT店長も初期のころに出かけたそうで、人体の輪切りが圧巻だったと言ってたが、その展示物は並ばなくてはいけないので、観ておらず、それはもったいない事をしましたね、なんて言われてしまったが、もう会場はどこかへ移動してしまったので、見ることは出来ない。

 しかしトリスを飲みつつ、展示された内臓を眺めているうちに、ホルモン焼きが食いたくなるなんて、マヌケな考えを起こしただけだったとは情けない。

 国語だったか古文の教科書に、仁和寺の和尚(法師)という誰でも知ってる話がある。 なんとかさんと言う人が、寺におまいりに来たが、山門を本堂と勘違いして、カバカリカと引き返す話だが、うーむ、何事にも先達はあらまほしきことなり??

 

人体実験

人体の不思議展で買った、子供向けの冊子に、人間のオシッコの量についての平均データ(大人)が載っていた。

人間の膀胱に入る量は300〜450Mlで、したくなる量は250Ml以上なそうな。250Mlと云えば、150円のペットボトルが500MLだから、その半分である。

実際、どんなモノなのか興味があったので、昨日、人体実験でデータを検証してみた。

午前の野焼きが終わり昼に家に戻った際、たんぼへの立ちションベンをずっと我慢した状態でトイレに入り、食い終わったカップラーメンの容器にシャーと流し込み、マジックで水位をチェック。

いったん流してから、500mlのペットボトルに水を入れて、空の容器に付けたマジック部分までゆっくり流し込む。

残った水の量を目測したうえで、推測すれば、350くらいじゃないかと思う。 なんだこれぽっちなのかとも思うし、そんなにあるのかとも感じるが、データはおおむね正しいようである。

 

伏線:とうとう明日、念願の光ファイバー導入工事なので、このページをUPしているFTPソフトが対応できるのか不安なので、更新が遅れた場合は、Bフレッツが原因。

2月3日(火)曇り 過疎地から一気にブロードバンド最先端

 正月に申し込んだ、光ファイバー引き込み工事が無事終了。 申し込んでから1ヶ月での開通だから、ヤフーBBのクレーム騒動に比べれば、結構早い対応なんじゃないだろうか?(相場を知らないが)

工事は意外と簡単で、別の日にあらかじめ、家の近くの電柱まで、光ファイバーを持ってきているので、そこでタワー車を利用して、一人が接続作業。

そこから、もう一人が家の設置場所の壁近くまで5ミリくらいのワイヤー(内部に直径1ミリくらいの光ファイバーが入っている)を引っ張り、家の基礎木部にフック型碍子をもみビスでねじ込んで取り付けたのち、ドリルで壁に穴を開け室内まで貫通させる。

その穴に直径10ミリくらいのパイプを通し、室内部分をヒンジで処理し、外側はコーキング処理を行い、光内蔵ワイヤーをパイプ内を通して室内に入れる。

ここまでの作業で40分以内と、かなり早いが、終端機器をつないだ後で、速度のチェック(ノートPCを接続)に時間がかかる。それでも全体の作業時間は、1時間半以内。

なんでも、最近工事が多いそうで、1日に4件くらいやってる様子。 

注:今回の工事は既存の電話線の穴を利用して引き込むやり方ではなくて、通常の工事は電話線の通ったパイプ内に追加して引き込み処理する模様。

なんでこんな田舎に光が来たのか?と聞いたら、ADSLが使えない地域から優先?して光を設置している??様子(真偽は不明)

 農家での作業は車の通りも少なく、場所も広いんで、比較的に楽らしい。一応光が来ていますよという証拠に先方が持参したノートPCで速度を確認すれば、なんと80Mbpsと言う脅威的スピード!!!!!!!!!!@@@@@@@@@@@。

まあ実際は半分の40Mbpsくらいになるとのことだが、それでも今までの♪ピー・ガシャガシャ・ピーの電話回線に比べたら、まさに夢の超特急新幹線「ひかり号」(このキャッチを覚えている人は少ないと思うが)

 電話局から遠い僻地のため、リーチDSLとか地元のCATVなんぞを一時検討したが、待てば海路の日和あり(こんな言葉を使う人に、お目にかかったことはないが・・・)

ADSL導入のためには、どこかよそへ引っ越す以外にないと揶揄された我が過疎部落にも、とうとうブロードバンドがやってきた。

 鳴り物入りで普及したADSLさえ凌駕するBフレッツ導入で、いままでの臥薪嘗胆の溜飲を一気に下げたという感じ(日露戦争だよそれは)だが、実際は、まだまだNTT料金は高く、月額使用料4500円+屋内配線利用料200円+回線終端利用料900円の合計5600円は最低でもかかるので、手放しでは喜べない。

とは言え、♪ブロードバンド・ブロードバンド・ヤッホー・ヤッホー♪の鼻歌は自然に出てくる。

 

消去法にて

なんとしてでも月・火はパルスポーツ神田へ出かけるパターンで、なんとか月会費分のモトは取ろうとしていたが、利用回数は11月・12月が3日、1月は4日しか行っておらず、月会費11550円をまるまる捨てているようなモノ。(2800円/1回)

一方で地元のエグザスが12月が10日、1月は正月営業もあって12日の参加率。月会費、9450円のモトは取れている。(780円/1回)

タップのほうは一生練習するくらいの長いスパンで考えているので、今後も週一回ペースで行く予定だが、会費が高いので、消去法で行けば、パルスポーツを辞めて補填するのが妥当な線。

神田は毎月5日が締めなので、5日までに退会届けを出せば、今月いっぱい利用できて退会となる。

猶予はあと三日。 きょうは早めに帰ってブロードバンドを楽しむか、それともパルスポーツに出かけて退会手続きをとって、最後の晩餐・・じゃなくてタコ踊りするかと思っていたら、マーフィーの法則が、どこからともなく表れ??、会社を辞めたお仲間と飲むことになる。 これは辞めるのを辞める、いつものパターンなのか??、それとも不成功防衛なのか???

2月4日(水)晴れ ナポリタン風やきそば

きのうはパルスポーツとのお別れはせずに、小伝馬町の立ち飲みや「さかばやし」で飲むが、近所の十思公園で、豆まきをやっていたと、店のオネエチャンが言ってたが、節分だったことをすっかり忘れていた。

どうも内勤になると外の風物、行事、季節の移り変わりをを見たり感じたりする機会も少なく、ちとさびしいものがある。

さて、たまたま観ていたTVに、グッチさんが登場して、ナポリタン風焼きそば?を紹介していたが、これは実にうまそうだった。

ふつうのスーパーに売っている、3食分の焼きそばパック(たぶんシマダヤ)を使うが、グッチさんの特性のソースと言うのが、なんと牛乳とケチャップを混ぜ たもので、あとは普通の具を炒めて塩コショウでの味つけというモノ。

観ていた我々と店のオネエチャンらも「ああ、これは良いかも?」と歓声(ちと大げさ)をあげる。 いずれ、この店のつまみメニューに加わるかも??

今度の休みに挑戦してみようと思う。グッチさんは料理の本を何冊も出してるそうなんで、ご存知の方もいると思うが、小伝馬町、ちょいと一杯「さかばやし」の店内は伊藤家の食卓風であった。

光の余韻

「さかばやし」ではビール1本に、熱燗で5合くらい飲んだが、それほど回ったわけではないので、そのままパルスポーツに行って退会の手続きをしようかと迷ったが、お世話になったクラブに酔って挨拶なんて不義理はまずかろうし、それより今日はブロードバンドをやらねばとまっすぐに戻る。

さっそく設定して繋ぐが、いやー早いのなんの、Bフレッツのホーム?でスピードを何度も確認するが、なんと50〜60Mbps、試しにWMA-9をダウンロードしてみたら、なんと数秒、クンチクショウ的スピードである。

まだ@NIFTY経由での接続はしていないので、ネットの速さは実感できないが、ひさびさにワクワクした。

今朝は、うれしくてそのことを会社の連中に話すものの、もうとっくに加入しているようで、ぜんぜん相手にされなかったが、マンションタイプの場合は最高で50、実際は20前後だそうだから、スピードの点では都会人を凌駕している。

♪スピード♪のメロディが浮かぶ。

 Don't Stop ヒップホップ 

http://www.allmichaeljackson.com/dance-moves.html

よりGIF引用(CRAB左移動の図)

ネットかヒップホップか?

水曜日は、ほぼ90%以上の参加率で、地元、サンプラザ市原のヒップホップのクラスに出ているが、去年の4月からだから、もう11ヶ月目に突入している。

いまだにロジャー・スキーターその他もろもろが出来ず、クネクネ踊りにとどまり、一向に上手くはならない。

桃・栗3年に例えれば、エアロ半年・ヒップホップ1年・タップは3年くらいのスパンになるような気がする。

0.5:1:3 の黄金率

注、ほんとの黄金分割は1:1.618)

これは難易度ではなくて、私の場合の、適当に誤魔化して踊れるまでになれる度数比較。

ネットか踊りか悩む(それほどのことか??)が、先週は出なかったし来週は祝日なのでヒップホップへ。

 

クラブが蟹とは知らなんだ。

光ファイバー設置工事の際は、誰かが立会いせねばならず、昨日は半休してゆっくり4チャンを見ていたが、全国の蟹料理自慢をやっていてこれが実に美味そうだったが、なんと毛蟹のことを、hair crabと言うそうな???

ヒップホップのステップにクラブと言うのがあって、よく蟹歩きと言うが、私はずっとCRAB=蟹だということに気づかなかった。

クラブはクラブで、ステップを発明した人から取ったのだろうくらいにしか思っておらず、蟹の事だとは初めて知った。

なんだ、そんな単語も知らなかったのか?とバカにされるのは覚悟だが、ほんとに知らないで(別に辞書をひくほどの単語だとは思っていなかったので)ふつうに使っていたが、まさに目からウロコ(この表現も聞かれなくなった)

CRAB

ちなみにこれは似ているが、ラコステ

そういえば、アニメで使っているマイケルジャクソンの妹が、スーパーボールのハーフタイム??で、おっぱいポロリをしてしまったために、全米で非難ゴーゴー??とかニュースでやってたが、あれくらいどおって事はネエダロと感じるのが、ふつうの日本人だと思うが、USAは、TVでその手の画像を出すのは、かなり厳しい規制がある・・・・なんて話を聞いたことがある。

妹さんには同情するが、パートリッジファミリー・・・じゃなくてジャクソン5ファミリーは災難が続いている。

そういえばぜんぜん関係ないが、昨日のTV番組欄には、トラップファミリー?の登場する、サウンドオブミュージックが出ていたが、これも何度も観たい映画である。

 

 

2月5日(木)晴れ トータルリコール 右肩の肉離れ

何度かトータルリコールというのを使っているが、これは日本のROXYMUSICファンサイトのそれではなくて、シュワルツネッガーが出ていた、自分の過去を遡る映画の題名がこれだったので、「過去に戻る」ような意味合いで使っている。

昨日は水曜ヒップホップの後、さっそくブロードバンド遊びを始め、しょっちゅう、欠陥穴が見つかってウンザリする、MSのホームからウインドのアップデートを一気にダウンロード。

いやーその速さに驚いたが、インストールに時間がかかるのは変わりない様子。

さて、そんなスピードも最初は驚くが、これが普通なのだと思うようになると、もう新鮮味は失せる。

いままで電話代を気にして、アクセスを控えていた、ヒップホップのデジタルダンサーズやタップダンスの動画ページが面白かったくらいで、後はそれほど見たいというサイトは見当たらないので、ずっと気になっていた、右肩の痛みについてサーチしてみた。

1月18日(日)にエグザス五井店で傷めた右肩だが、もう18日経過したことになる。 一時はぜんぜん上がらなくなっていた肩も今では、ゆっくり伸ばせば上まで伸びるまでに復活している。

てっきり、ベンチプレスでひねったのをキッカケに、四十肩になってしまったのだと思っていたが、どうやら、肩の肉離れだったのでは??と思えてきた。

足の肉離れはすでに4度経験があるので、かなりストレッチを慎重に行って気をつけているが、肉離れと云うのは、足にだけ起きるものと思いきや、調べてみると、肩にも肉離れはある様子。

足の肉離れの場合は、最初は患部の全体が痛むが、だんだんと時間が経つにつれ、痛みのポイントは手で押してわかるようになってくる。

18日経過後の現在の痛みポイントは

http://www.tahara-seikei.com/727.htm

投球による肩の障害(いわゆる野球肩)のページより画像引用

図の三角筋で黄色の部分(私が加筆)で後部の三角筋。 足の肉離れの場合は、ビッコを引くようになるんで、大変だが、肩の場合は、腕が上がらないくらいで、とくにバレーボールとか野球とかスポーツをやる人以外は、それほど実害?はないと思う。

ふだんからイイカゲンな私は、当初は、筋を痛めたくらいで、ほっときゃ治るだろうとタカをくくり、苦手な腕の筋トレを、これ幸いとばかり18日間サボってきたが、どうやらコレが逆に幸いして回復に向かっているようである。

まだ肉離れだったと断言は出来ないが(だったとしても、もうちょっと安静にしていれば治ると思う)、おそらく経過を振り返ると、たぶんそうだったのだと思う。

両脚の肉離れに続き、右肩の肉離れ、今度、左肩をやれば、肉離れ全階級制覇?????んな威張るほどのことではない。要するにトレ中に緊張感と気合が足りないのでケガをするのである。

いまさら、原因はなんだったのか、考えても仕方ないが、おそらくベンチプレスが直接の原因ではなくて、軽めの負荷でやっていたサイドレイズ(もどき)が原因のような気がする。

ボディバランスはやっぱり重要だ@@

 

バレーボールに多い外傷 より引用

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/2620/home/KEGA1.html

引用開始

肩の外傷

肩の外傷として、肩痛と肩関節脱臼があると思います。
肩を壊す原因として、一番多いのがアタックの時に無理な体勢での打ち込み、ストレッチ不足等があります。ストレッチ不足があると、体に働く反射といった神経の回路がうまくいかずに、俗に言う「肉離れ」の様な症状が出ます。肩の上にある、三角筋・腱板・上腕三頭筋・上腕ニ頭筋・棘下筋といった筋肉に起こり、この筋肉が痛むと、アタックを打つときよりもむしろアタックジャンプをするとき両腕を振り上げるときに痛くなります。予防としては、肩周囲筋のストレッチを十分にすることです。痛めてしまうと直ぐにスポーツに復帰は難しいです。3〜4週間は十分に休息した方が良いと思います。

中略

もう一つの肩痛の原因としては、無理な筋力トレーニングがあります。強いアタックを打ちたいと思って筋力をがむしゃらに鍛えている人は要注意です。筋肉にはバランスと言うのがとても大事で、肩には腕を上げるときに、大きく分けて2つのタイプの筋肉があります。一般的に、サイドレイズといった、重りを両手に持って横に両腕を挙げる方法がありますが、これでは1つのタイプの筋肉しか鍛えられません。そうするともう一つの筋肉が力不足のためにうまく働かず、骨にはさまりやすくなります。(インピンジメント症候群といいます。)バランスよく鍛えることが大事です。専門的になりますが肩の内・外旋の運動もプラスしていくのが大事です。そうすると、腱板と三角筋のバランスが良くなり肩痛が減少すると言われています。プロ野球選手のピッチャーが個人でリハビルする際に三角筋だけを鍛えてインピンジメントを起こして、投球動作でかえって痛みを訴えることがあるくらい誤った筋力トレーニングが世間でされているようです。

引用終わり

 

寝転がってバーベルを胸元から持ち上げるのが、本物のベンチプレスだと思うが、座った状態で、前に押し出すタイプのベンチは、足元のペダルで、稼動域を調整できるので、そこそこの重さを上げる・・・ではなくて押し出すことが可能で、エグザス五井店のベンチは100Kgのウエイトで押すようにしている(コレはセコイやり方で、もろに100Kgを挙げるとは言えず、単なるミエのようなもの)が、それよりオーバーヘッドプレスマシンを使ったサイドレイズが原因だったかも??

普通のサイドレイズと言うのは、ダンベルをもって、横に平行に上げるスタイルのことを言うが、私の場合、ダンベルを使うフリーコーナーの経験がないので、普通のオーバーヘッドプレス(ショルダープレス??要するにバーを持ってバンザイするヤツ)の座る位置を一番高くして、バーに上椀二頭筋をひっかけて持ち上げるスタイルで代用しているが、このバランスが崩れたのだろうと思う。

まあ、もう済んでしまったことなので、どうでもいい事だが・・・・・これを機会に、筋肉のスタピライザーというか、フリーウエイトコーナーでのインナーマッスルでもリハビリかたがた始めようかと思う。

 

草刈正夫

ちょっと字を忘れてしまったが、昔、こういう俳優が居た。まだ死んではいないと思うが、木曜日のラジオ、おはよう中年探偵団では、珍しい名前の会社にアポなして電話するという企画がある。

朝の8時ころなので、なかなか捕まらないことが多いが、今朝は知ってる会社(と言うより商品)が出てきた。

新聞を読みつつ聞いていたので集中していたわけではないが、クサカリマサと云うヒット商品を出している会社で、この商品は農家ではよく知られている。

正式な商品名は、草刈MASAで、それは何かと言うと、ゴーカートより小さいくらいの乗用草刈機のことで、梨畑の草を刈ったり出来るスグレ物で、農家の必需品である。

明らかに俳優の名前をパロったものと思われても仕方なく、俳優側からのクレームもありそうだが、その辺は不明。

農家のおとっつあん連中の必需品である、この草刈MASAは、「マサで草刈った」が日常会話として使われている。

この会社、ガーデニングブームとか、環境整備?なんかの追い風もあって、売上も50億以上ある会社らしい。

 Don't Stop ざ タップ 

    

http://www.danceshoes.jp/

TAP3 恐怖の5番・ホップ・シャッフル・ステップホップ〜

TAP教室3日目である。先週からの課題は、♪ 1&2&3&4〜でタタタタタタタタ(8)での早いシャッフルについていけるかどうかだったが、相変わらず、左足の時の返しの音が出ず、どうしても左右で等間隔の音にならない。

それからもっと重要な課題が、5番、左足体重でホップし、右シャッフルで右足ステップ後左足のシャッフルで左右でステップステップ???、もうこんがらがって解らなくなってくる。

いまさらながら、巧緻性(こうちせい)・・・というより頭の悪さとリズム感の無さに自身、情けなくなってくる。

なかなか普段は練習できないので、クラスの時間内でなんとか覚えようと真剣になって、あせればあせるほど、忘れていく動きだが、なんどかパターンを変えてやってみると、出来たような気になる。

このステップのときは、両足は肩幅と同じより狭いほうが良いらしくキオツケに近い股の開きかたのほうが、横移動の距離が減って早くなる

私は、このステップの体重の移動がうまく出来ず、エアロのおっとっとの大また開きをイメージしてやっていたので、出来るはずがなかったのだとやっと気づく。

背筋をまっすぐにしたチャールストンって感じ??

 

リズム♪を盗む

映画タップの中で、かつてのタップ名人だった役柄の老人役が、「ワシのステップを盗みおって・・」とサミーデービスJRにグチをこぼすシーンが出てくる。

高いレッスン料を払って短いレッスンの中で、タップのリズムを、タタタ・タッタ・タッタ・タンとか、タタタ・タンタン・タンタン・タンで覚えていくには、時間が短か過ぎる。

うちに帰って、さっきのリズムを思い出そうとしても無理で、タタタ・タンだったかタッタ・タンだったかを忘れてしまうのである。

楽器をやっている人とか、ドラムなんかをやってる人は、すぐにリズムを掴むことが出来るのではないか?と思うが、しろうとには毎日クラスに出て体にリズムを刻むしか道はない。

・・・・・が、しかし、リズムを盗むという手がある。これは刑事的訴追を受ける可能性があるやも知れないが、たまたま会社のカセットをカバンの中に入れてあったものが(浪曲のダビングをしようと思っていた)、何かのはずみで録音ボタンがオンになり、偶然にもレッスンの3分の1くらいが録音されていたのである。(ちと、白々しいか)

 

うーむこれは著作権違反になるし、問題になるかも?と思ったが、別にダビングして商売しようなんて気はないんで、個人で使えばイイダロと、さっそく帰りの電車で今時めずらしい重たいカセットレコーダーにヘッドフォンをつなぎ、レッスンを振り返る。

あーこりゃーいいや、このメトロノームに合わせて皆がステップするところだけ編集して毎日聞けば、自然とリズムは覚えるはず。

昔の職人さんらは棟梁とか師匠のワザを盗んで覚えたというが、現代はこの手のデジタル万引きと言うイージーな手もある。

もとい、今時、カセットテープなんて、アナログ万引きと言うべきか?????

このテープは門外不出

 

 

 2月6日(金)晴れ 牛丼消滅の日

とうとう牛丼屋が店じまい・・じゃなくて牛丼がなくなるそうで、吉野家は駆け込み需要で流行っているなんて聞いたが、なんとなく昔懐かしい消費税導入前のミニ特需を彷彿させる・・・・・ほどではない。

そんなに食いたいとは思わない牛丼なれど、なか卯に続きスキヤも撤退し、いよいよ牛丼消滅となれば記念に食わねばなるまいと、昼休みをフライングして11時半ころ吉野家に入る。

すでにAのオネエチャン二人は注文済みで待つ状態のところへ、ほど同時にDの私、二人組のサラリーマンBと営業風男性が一人が着席。

 私は大盛り卵・味噌汁、営業Cは並のみ、Bの二人はキムチ丼、注文を聞き終わったところで、メガネの小学生二人組Eが着席し、マーボー丼とカレー丼を注文。この二人、注文済ますやいなや、将棋のタブロイド誌を開いて読み始める。 なんというか吉野家の使い方を知っているというか、オッサンの域というか、東京の子供は進んでいる???

さて注文品は同時に来たので、私はゆっくり記念撮影。

 

  この手の昼飯はゆっくり噛んで食うと、消化が早くなるので、噛まずに一気に飲み込むのが腹に貯める経済的な食べ方なので、一気にかっ込むが、なんと私が一番最初に立って会計してヨージをシーハシーハし始めたので、正面のサラリーマン+営業マン+横で未だ3分の1さえ食っていないオネエチャンたちは呆れた様子。

「てめーら牛丼ごときを、ゆっくり気取って食ってんじゃねえっての!!牛丼はランチじゃねえんだ@@卵の粘りを利用して空気とともに、一気にズズズっとかっ込んで、あたかも大ナマ一気のごとく喉越しの良さを味わうのが牛丼道(ぎゅうどんどう)だぞ、腹を空かして立って待ってる客の事を考えろ@@@」と啖呵のひとつでも切ってやろうかと思ったが、大人げないので辞めた(言えるはずはないが・・)。

しかし隣のオネエチャンたちは、通常の営業マンの3倍くらいの時間をかけて食うのだろうから、さぞや気まずい思いをしているに違いない・・・・・んな弱(じゃく)じゃねえか???

 

2月7日(土)晴れ 朝起きたら目が開かない

2月8日(日)晴れ 一眼レフとは??

新潟Sくんの作品(むくどり)

Mydoom に関する情報

公開日 : 2004 年 1 月 27 日 / 最終更新日 : 2004 年 1 月 31 日

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/Mydoom.asp

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.novarg.a@mm.html

最近立て続けにコレが来ている。ノートンがチェックしてくれていて助かるが、ブロードバンドはウイルスも早い@@ 

2月9日(月)晴れ 雨にも負けず

 

まぶたの腫れ消毒方法

 TVのボクシング試合の後で、選手のまぶたが腫れ上がって姿が映るが、それは痛々しくも清清しい???ものだが、私の場合は、単なる自爆なので、バカバカしいというのが正しい。

普段、まぶたが腫れてしまうなんてことは、普通の人には滅多にない事だと思うので、これから転んだり殴られたりした方のために応急措置を記しておく。

  私の場合、金曜の夜にコケて翌朝土曜日に片目が開かない状態、よせばいいのに酒の残った状態で、土曜日のルーチンメニューであるエアロとストリートダンスに興じたが、これは、できれば辞めたほうが良いと思う。

土日は医者が休みなので、しろうとが適当に処置するのはよくないので、医者に診てもらうまでは、とにかく消毒を心がけることが重要。 

  まずは、手を清潔にするのは当たり前、次にまぶたの洗浄には大崎衛生材料鰍フ「クリーンコットン」と言う洗浄綿(270円)を用いて消毒(グルコン酸クロルヘキジン0.02%溶液含有)した後、抗菌目薬で眼球を消毒、私は「ロート抗菌目薬G」ロート製薬梶@(980円とかなり高いが目だからしょうがない)を購入して数的たらす。

顔面のほうの擦り傷は、医者できちんとした軟膏をもらったほうが良いので、オキシドールで拭くが、ちと面倒なので、目用のクリーンコットンで代用する。

 

近所のクリニックへ

だんだん目も開いてきたものの、一応、医者で診てもらったほうが良かろうと(当たり前だが)、暮れに肉離れでお世話になった会社近くのクリニックへ。

ここの 待合で、ふと手にしたのが、タブラだかテブラとか云う雑誌で、なんと特集が保存版61ページ「マグロ」大特集。

 すしネタのトロとか、スライスした切り身なんぞを61ページにわたって解説しているが、私の右顔面とリンクしてしまい、普段は美味そうに見える刺身が、気持ち悪くて、とてもまともには見れなかった。

さて、ほとんど待たずに観てもらうが、いつもの先生「きょうはどうしましたか??」とたずねつつ、私の顔面を診てビックリ。

「うわーかなりやってますねえ」と応急処置。 目のほうは今の状況でよいようで、看護婦さんに軟膏を塗ってもらい処置をしてもらう。

「写真・・撮らなくていいですか???」と看護婦さん、写真は自分の顔をデジカメで撮っているからいらないと思ったが、向こうが言ってるのはレントゲンの話。

「金がないからいいです」なんて断るが、後で考えてみたら、また肉離れのときのように頭蓋骨(ほお骨)の写真を記念にもらう手もあったなあと後悔??

炎症止めの内服錠剤と、ゲンタシン軟膏をもらって帰る。

  看護婦さんの話によれば、今回の傷はけっこう深く、後が残るだろうとのこと。 わたしはカサブタを早めに乾かして、少しずつ剥いていけばいいだろうくらいに思っていたが、それだと傷跡が残るそうで、やはり軟膏で絆創膏処置しながら治療するのが良いそうな。

私と似た名前のオネエチャンだったのでハイハイと従うことにした???

 

気まぐれ飛行船・番外

 ついていくタップ入門1 

http://homepage2.nifty.com/fuduki/index.html

カーテン裏さんのページよりGIFアニメ借用

  • 私のようなヨタロウさんを除き、この歳でタップを始めようなんて人は全国でもそれほど多くは居ないと思うが(まっとうに働いている人にそんなヒマがあるワケない)、一般的にホームページと言うのは、誰が見ても面白い・・・と云うものよりも、ある種、特殊なマニアか、一部の人間しか見ないようなモノのほうが価値???がある、とは誰でも思うことだが、タップを始めるに当たり、2ちゃんねるのダンス板をはじめとして、いろいろネットで検索して見たが、これが実にマイナーな世界なのだという事を実感する。

 ひきこもりのヒマ人たちの巣食う2ちゃんねるでさえ、タップダンスの板は、なんと3年前にスレが立ったままで、いまだに400レスくらいしかないから、そうとうなモノ??のようだ。 まあ、一生続けられる趣味だし、人口自体が少ないから、この手の掲示板で誹謗中傷してもスグに誰だか解ってしまうので、レスが少ないのだろうし、それのほうがありがたい??

 でも、やはりお仲間は欲しくて、私と同じくらいのレベルの方とか、ホームをお持ちのご同輩は居ないものか??と探すが、これまた、なかなかヒットしないので、これからタップを始めようと云う方のために、私なりに気づいたことを、自身が忘れないためにも、気まぐれに記録(不定期の意)していこうと思う。

 

まずはカウントのとり方

1234

 ヒップホップをやってる方なら、お分かりだと思うが、音の裏取り、早取りと言うのがある。 これは、いまだによく解らずと惑うこともしょっちゅうだが、1&2&3&4(ワンエン・ツーエン・スリーエン・フォーエン)のエンの部分だけ早くカウント取って動くのが早取りで、エン部分遅らせてから動き始めるのを裏取りと言う。

 タップの場合はタンタンタンタンと言うよりタタタタタタタタとかなり早くシャッフルするので、基本のシャッフルを何万回も練習しないとレッスンについていけない。

先週の木曜日にリズムの取り方を教えてもらったので書いておく。

 3連打のカウント タタタ・タタタ・タタタ・タタタ は ワンエンダ・ツーエンダ・スリーエンダ・フォーエンダと覚え、

 4連打のカウント タタタタ・タタタタ・タタタタ・タタタタは ワンエンダ・ツーエンダ・スリーエンダ・フォーエンダをつけて覚えるそうな。

これはなんとなくお金の数え方にも似てるので、1円玉・2円玉・3円玉・4円玉と数えても良いかも??

HOP・SHUFFLE・STEP

 

ホップ・シャッフル・ステップ

 各教室の教え方(企業秘密かも知れない)によって違うのかもしれないが、3番のステップに、ホップ・シャッフル・ステップと云うのがあって、先日も、生徒全員でこのステップを合わせた後で、皆の前で先生から注意される。

「えーと、保坂さんの今やっていたのは、ホップではない!」ときっぱり言われる。 えーなんて思いつつ聞けばホップと言うのは重心はずっと片足の状態で、私の場合は両足なのでそれはホップではなくてジャンプだとの事。

 ホップ ではありませんよーとか優しく言うのではなくて、きっぱりと・・ではない。と言われるのは、こっちもありがたい、要するに、生徒(会員と云うより門下生が正しい)は高い金を払って来ている訳だし、先生も短い時間の中で、レベルがマチマチな生徒に教えるワケだから、イイカゲンな妥協は許されないのである。

お客さん扱いされて媚びられるスタイルも捨てがたいが、この手のクラスは緊張感があって気に入っている。まさに学びの世界。 

 ふたたび同じ3番をやりつつ、先生は、タッタッタタン(すぐ上げる)・タッタッタタン(すぐ上げる)〜とすぐ上げるを強調し、繰り返し絶叫しながら覚えこませようとする。これがなかなかの迫力と気合なんで、こっちも本気になるが、自身の脚はなかなか思うようには上がらず情けなくなってくる。なんでも着いたらスグに上げるクセをつけねばならぬ様子。

 そうだなあ、私流の覚え方としては、夏の砂浜をはだしで歩くときに、アチチ・アチチって感じで交互に足を上げるの図か???? ・・・それこそタコ踊り@@

 

 このホップと言うのは、エアロでしょっちゅう出てくるケンケンの事だが、どうしてこのケンケンのキレがないのかは自分が一番よく解っている。

 エアロを始めてから、ずっとスネの痛み(シンスプリント)に悩まされていたので、極力ケンケンは避けて、両足を使うクセがついてしまっているのである。

 そういえば、富田かおる先生のビデオでも、ホップと言うのは高く跳ねるのではなく、床に出た釘の頭をつま先でトンカチのごとくトントントンと打ち付けるイメージだと説明している。

 なんだかシンスプリント再発の気配である。 しかし、これが出来ないと先へ進めない。 よく卓球部なんかが、日常生活の中でもつま先立ちで歩いて足首を鍛える??なんてのを聞いたことがあるが(聞き違いかも))、つま先で歩くクセをつけるのは良いかもしれない。

さっそく通勤電車で始めよう@@

それより体重減らしたほうが近道かも??

Bill BAILEY   1'36" / 2.88 Mo

 

注:これはかなり重いページで電話回線では不可

バックスライド(ムーンウオーク)の初期型が見られる。
 

Bill BAYLEY He was said to be Bill Robinsons student and elements of Bill Robinson can be seen in his performances, although his tapping style is quite a bit different. He appeared in many dance sequences il films.

 

Harlem Variety Revue  1955
Tribute to Bill ROBINSON

 

ラジオ ニッポン放送 倉本聡の番組テーマより引用

雨にも負けず

 日曜日に掲載予定

編詩?著作権 ニッポン放送

 

歯をやって、目をやれば、次は・・・・マラか??

気をつけねば@@

2月10日(火)晴れ 適度な分量

  昨日、近所の医者でもらった化膿止めの内服錠剤を食後に飲んでいるが、今朝も会社に来てから、つなマヨをつけた山崎ソフトを食った後で飲もうと薬袋を開くが????

  5日分もらったはずなのに、残りはこれだけじゃ、5日はもたないじゃねえかよ、こりゃきっと処方箋を間違えたんだな、まあ、そんなに飲まないし、気休めみたいなもんだからいいけど。

しかし食事ごとに、3種類の錠剤を3粒ずつ、合計9粒も呑むなんてのは、ちょっと薬漬けじゃねえかと思いつつ、処方箋を再度見れば、ありゃりゃ、食事後、3種類を3粒ずつ飲むなんてどこにも書いてなくて、3種類のそれぞれを1粒ずつ飲むそうな@@@@@

グエッツ、無くなるのが早いはずである。 昨日の昼・晩・そして今朝で、3日分を一日で飲んでしまった計算になる。 いやーこりゃ短期集中型投与だから効果は3倍、とニヤニヤしつつも、薬害を心配。 いちおう、しばらくは飲まない予定。

今朝の状態

アリスクーパー・・・と云うよりパンダ@@

 

3週間ぶりのパルスポーツ神田

  今月いっぱいで辞めようと思っていたが、退会手続き期限の2月5日前後にバタついた関係で、手続き(電話ではダメで本人が直接出向かねばならない)が出来なかったが、今辞めたとしても、すでに5日に2月分の会費が引き落とされているので、3月5日までは自動的に会員のため、行かなければもったいないと、先月の1月18日からちょうど3週間ぶりに出かける。

  傷口のほうは痛みは引いて、かゆみを感じるようになっているので、ガーゼ+絆創膏状態では、あんまり汗をかくと痒さが増すので、 「はじめてエアロ」だけ軽くやって帰る。 途中でグレープバインで戻るときに前側にあしを引っかける、ヒップホップのポップコーンのステップが出てきてタイミングがとうとう掴めず終了。

そういえば、金曜日から頭を洗っていない(と言うか洗うことが出来ない)ので、ちと、うっとおしいのだが、幸いにも床屋に行って短く刈上げた後だったので、かゆみはほとんどない。 シャワーだけ浴びて、クリーンコットンでまぶたを消毒してからクラブを出るが、、、、うーむ

辞めるのを辞めたくなる繰り返し

 

タオルでふき取るタイプのシャンプーがあったはずなので買おうと思っているが、おかげさまで、かなり余分な出費が嵩む。まあ自業自得なのだが・・・・・・。

好きーな事して脳に来りゃ

文句は言わぬがグチは言う

パァーっと咲きます、梅の花

脳に来た脳に来た脳まで来たよ、OH脳

OH脳〜OH脳

(泉谷しげるの古い歌)

 

 

2月11日(水)祝日 晴れ はじめてのスティング

ビッグ・ウエンズデー

時間的に木曜のヒップホップと土曜のストリートしか出れなくなっている、エグザス五井店だが、こういう休みの日に出かけないと採算?が取れない。

とは言え、あんまり汗をかくと傷口が痒くなるのと、頭も痒くなるので、普段は出ることのない、サンプラザ市原の水曜午前エアロに参加。

開始間際には数人しか居なかったので、空いてていいやと思いきや、あっという間に人数は膨れ上がり、満員に近い状態。 平日にも常連さんは居る様子。不動産関係・流通スーパーとか、水・木が休みの会社も多いんで、水曜日というのもある種の祝日市場なのかも??

参加者は私と同年代か上の、おねえさま達ばかり(地元なんで一応敬意を表している)、中には化粧している人もいるんで、臭いに面食らう(そういう使いまわしはしないか??)が、このクラスは通常の一時間ではなくて、ストレッチ等も含めて、1時間15分くらいやってくれるローインパクトのお得なクラス。

右・左・右の大股開きスタイルのニーアップをした後で、上げた右足をそのままマンボにして踏み込むステップが出てきて、バランスとタイミングが取れず、と惑うことしきり。 けっこう楽しいクラスでした。

次回、水曜日が休みになるのは5月5日と11月3日。ビッグ・ウエンズデーの波はあと二回やってくる。・・・・・んな大げさだっての@@

 

STING+8MILE+花の応援団

それってナウいじゃん!!

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

今月のBGMに使っているのは映画「スティング」のMIDIだが、実はこの映画、まだ見たことがなかった。

なんでそんな有名な映画を見ていないのか?というと、別に意味はなくて、たまたま見ていないだけ(タイタニックをあえて見ようとしないのとは違う)

五井の図書館に行けばタダで借りれるので、向かうものの、あいにく棚卸??とかでしばらく休みの模様。

そのまんま諦めて帰ろうかと思ったが、白金のビデオ屋に出かけたらあったので(前回来たときはなかった)エミネムの8マイルと二本借りる。

いやー面白かった・楽しませてもらった。普通の人はすでに20年以上前に見て楽しんだモノを遅ればせながら21世紀になって味わうとは、なんともタイムカプセル的で面白い発見であった。

エミネム主演の8マイルは、ダンスシーンを期待したが全然出てこないのと、曲も♪ルーズ・ユアセルフ一曲だけなので、ちと寂しい。

もう寝るかと、PCのTVを千葉TVに替えれば、ありゃっという映画。 なんと昔懐かしい花の応援団。新入生が騙されて勧誘され、部員になるが、当初は頭髪・服装自由と、お客さま扱いで、実に良いクラブに入ったと喜んでいたが・・・・正式な団員になってから〜というストーリー。

確か、最初に映画になったのは、だいぶ昔だが、設定が平成8年度になっているので、昔のリメイク版?かもしれない。

迫力のない青田役だったが、昔の同じような境遇だった自分を思い出しつつ、ばかばかしく見れた。もっとも1時間くらい見ただけで寝てしまったが・・・・。

当時の小学生の間でも流行った、クエーのポーズ

なんかエアロのレッグカールのアレとそっくり??

たしか「ナウいじゃん」が流行った頃??

 

 

2月12日(水)晴れ なんちゃってクッキング

新聞の週間TV欄を読んでたら、きのう見たスティングが衛星?でやるらしく、ドンデン返しを楽しませてくれるので、まだ見ていない人にはお勧めなんて出ていた。

そうか、きのうは実にタイムリーだったのだと、鼻のしたを伸ばし、電車内でニヤニヤする。

その新聞の雑誌のCM欄で見つけたのが、グッチさんの「なんちゃってクッキング」

このまえ小伝馬町の立ち飲みやで飲んでたときに、見たTVで、ケチャップと牛乳を混ぜたソースで造る、ナポリタン風焼きそばをグッチさんが紹介していたので、さっそく2回くらい作っているが、なんとなく未だ、ケチャップ焼そばの域を出ていないので、正確なレシピがほしくて、昼休み本屋で立ち読みしようと出かけるが、あいにく未だ入荷せず。

となると、ますます読みたい度数?が高まってくる。

 

日本橋弁当銀座

人形町から小伝馬町界隈にかけて昼休み前になると、ライトバンに自家製弁当を積み込み、路上駐車で、弁当を販売しているのがあちこちで見られる。

相場は味噌汁付きで500円と、どこも統一されているが、今日たまたま違う通りを歩いていたら、なんと300円の野菜うどんが進出。

へー、とうとうおきて破りの新参者が価格破壊で弁当銀座に進出か???なんて思いつつ、ヒマそうにしてた老夫婦に「持ち帰り出来るんでしょ?」と聞けば、「へいへい」とのことでさっそく作ってもらう。

どうすんのかと思ってみてたら、麺をゆでるところからはじめ、あらかじめ茹でてある野菜関係も湯せんした後、油揚げと、鶏肉を載せて出来上がり。

私が最初の客だったのだろうか?、手際がイマイチだったが、あったかいし、まあまあじゃないでしょうか@@、大変な商売だと思いますが、がんばってください。

 

現役復帰のデジタルもの

今でこそデジタルボイスレコーダーは、何時間でも録音できて、中にはステレオ録音できるものもあったりで、すごい進化だと思うが、かつて取材用に使っていたSONYの初期型ボイスレコーダー1時間しか録音できない。

ただしタップのレッスンをコマ切れにして聞くぶんには十分実用的であり、昼休みの秘密練習のときには大変重宝している。

捨てないでよかった、デジタルものの一品である・・・・ってそれくいらいしかデジタルものはRIOS35Sを失くしていらい、持ってはいないが・・・・・。

 

2月13日(金)晴れ のど元過ぎた痛み度ランキング

ジェイソンとキャリー

13日の金曜日と来れば、映画のジェイソン(1作目しか観ていないが)くらいのイメージしかないが、きょうわれらが日本国は大安吉日の快晴である。 (画像は今朝の状態、だいぶ復活)

昔から、やたらと血が飛び出す単純なビックリ箱的ホラー映画は見る気にもならないが、ジェイソンで思い出したのが、同時期かエクソシストの後ころに公開された映画「キャリー」

実はこの有名な映画も見ていないのである。たしかイジメに泣かされていた少女が、負のパワーを身につけて復習・・とかいうモノだったと記憶するが・・・ 今借りて見たところでがっかりしてしまうような気もするが、スティングの時のような期待を持ってタイムカプセルを空ける感じで、今度借りようかと思う。

気まぐれ飛行船・番外

 ついていくタップ入門 2 

タップの基礎体力??

  • きのうはタップ教室の4日目、恐怖の、ホップ・シャッフル・ステップ・シャッフル・ステップ・ステップは、なんとか誤魔化せるようになってきた。

  • 一応、エレベーター内で一人になった時とか、トイレのときに、リーガルのビジネスショーズをタップシューズに見たてて、イメージ練習はしているので、ぎこちないものの、間違ったステップではない(もちろんバランスはデタラメ)。

  •  しかし、きょうは新たに、ヒールなんとか・ブラッシュ・スラップ・スラップ・ヒールドロップ・????ゆっくりやると、なんだかワケが解らなくなるが、これを早くやると、タ・タッタ・タッタ・タッタ・ド・ドン??になる。

  • 皆はコレをいとも簡単にやるが、私はずっと一人で片側をだけ練習するものの、とうとう最後まで出来ずじまい。

  • タップというのは基本的には足をす早く動かす動作なので、武道系の蹴りを出すために片足を軸足ベタにして立つ、猫足立ちのようなスタイルはない(今のところの意)

  • つまり、カカトは着けず、ずっと爪先立ちでステップするような感じ。 普通の人の日常生活では、爪先立ちで歩いたりすることはないので、バランスをとりながら、このスタイルを続けるのは慣れないと辛い。

  • スポーツクラブのスタンディングカーフレイズ(ふくらはぎを鍛えるマシン)の負荷を一番軽くして、手放しで上下させるような運動が良いかも??

  • いちばん手ごろなのは、やっぱり普段の移動時になるべくつま先立ちで歩くようにすることか??(たまに通勤電車の中で5分くらいやるようにしているが、すぐ飽きるので長続きしない)

  • この新しいステップは、トホホの思いだったが、タップは一生やるつもりの長いスパンで考えているので、そうあせることもないだろう。タップはなんといっても、コンパネ板一枚あれば一人で練習できるという気軽さがある。 まあ都内だと近所迷惑で、練習する場所も限られてくるが、その点、農村はまったく問題ない。

  • なお、何番のステップとかいうのは、全国共通のバイエル??ではなくて、各教室のオリジナルかもしれないので、何番の動きがこうだとかは、企業秘密だと思うので以後触れない。

 

番外 つま先立ち歩きの発展系

ムーン・ウオークで前向きに歩くの図、これを深く練習すれば

この手のパントマイムも出来そうである

強風に傘さして向って歩くも、押し返されるの図

(昔、渋谷の井の頭線連絡通路でやってたのを観たことがある)

 

そんな事が出来たからって・・・・・・・・

 

* きまぐれ飛行船・・・・・これは、一連の日記シリーズでも使っていたが、もともとは角川書店提供によるFM東京の昔の深夜番組の題名で、DJは作家の片岡義男と安田みなみが担当していた番組名から借用したものを流用。

 安田みなみさんが辞めたのち、ぬくみずゆかりさんと云う方が後釜で引き継いだが、いま、毎朝聞いているニッポン放送のおはよう中年探偵団で、高島さんのアシストをしている、やまもとゆかりさんと声質(そういう表現はないか??)が似ているような気がする。

 GIFアニメはさんのページより引用

 

 

やはり右肩がおかしい。

  今朝からまた右肩が痛む。 原因はTAPの教室のあとで、参加した地元のヒップホップだが、たいして腕は動かしていないし、やってるときはほとんど痛みは感じなかったが、こりゃちょっとまじめに右肩のリハビリをせねばと決意。

 それから先週もそうだったが、タップの後で、ヒップホップのクラブをやろうとすると、足首の疲労が残っているせいか、ぜんぜん上がらなくなる。

 タップダンスのクラスの後で、ヒップホップをやる人なんてあまり居ないと思うので、参考にはならんだろうが・・・・・・

1月18日に右肩を傷めてから27日めで、筋トレを辞めて安静にしてても、この状態だから、もうマシンの負荷を女性なみにして、無理やりリハビリをやるしかない。

それに、そろそろ村の恒例となるかも知れないボーリング大会もあるんで、現在、肩のサポーターを物色中。

顔面にばかり気をとられていたが、故障箇所はまだあった。会社でPCを打つときは長袖のYシャツをめくって中袖状態で打っているが、トイレの鏡を見ながらまぶたの除菌をしてたら、右腕に8センチくらいの楕円形の痣が出来ていたのを発見。はあーしかし・・・・やんちゃな子供はナマキズが絶えない・・なんてよく言うが、この歳で・・・プッ@@@

今年は花粉が少ないせいか、いまのところ恒例のアレルギー性鼻炎の症状は出ていないが、そろそろはじまりそうである。

のど元過ぎないうちに・・・・・繰り返すもんだ@@

 

ピエロ

今週パルスポーツには火曜日にちょっと顔を出しただけなので、最低限のノルマ、週二回行ってモトを取る・・を守るべく出かけようと思ったが、金曜日くらいいいか??と辞めて無頼歯

 ま、しかし踊りのセットは一式あるんで、地元のサンプラザへ寄り道して久々の金曜エアロ。

現在、右肩上がらない度数が増しており、右手抜き踊りで終了。

これはヒールジャックに似ているが、ピエロと言うらしい?(ちなみに手は、こうではなかった)マクドナルドのキャラの動き??と言うより、右目パンダ状態の私にぴったりのステップ??ピエロのタコ踊り・・・なんて卑下することもないが・・・。

先週だったかラジオのつるべえさんの番組に、日本に初めてバレンタインデーと言うモノを輸入し、今日のイベントの仕掛けを作ったというチョコレート会社のえらいさんが登場していたが、チョコレートを売らんがために、1年に一度、愛を告白してもいい日と言う設定を考えたのも、その人のオリジナルだそうで、それが今日、世間を圧巻するまでになったことに感慨深いものがあるなんて言ってた。

 クンチクショウ、こんなクダラン日を作りやがって、もともとはおまえがチョコレートを売らんが為の戦略だったのかクヌーと思ったが、ここまで仕掛けるとは、さすがだなあと感心。チョコレート業界では神様としてあがめられているのかも??

 今はなんたって豚丼が旬だが、明日がバレンタインと云うことで、終わってからSイントラが参加者全員にチョコレートを配り始めたが、私は、そんなモノに興味は無いよという素振りをしつつも、内心はニヤニヤして受け取る。 帰りに水替わりに飲んだカロリーオフ酎ハイのつまみとしてすぐに食べた。ありがとうございました。(ここんところ数年、バレンタインのチョコはスポクラ関係でもらう義理がほとんどである、去年もこのクラスだったかも?)

 2月14日(土)晴れ ますます上がらない右肩

2月15日(日)晴れ 「王様と私」

http://meratimari21.hp.infoseek.co.jp/break.htm

21世紀FOX映画 THE KING AND I(王様と私)より画像引用

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

宮沢賢治(1896-1933)

雨ニモ負ケズ(新字体)

                 雨ニモマケズ 
                 風ニモマケズ
                 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 
                 丈夫ナカラダヲモチ 
                 欲ハナク 
                 決シテ瞋(いか)ラズ 
                 イツモシズカニワラッテヰル 
                  一日ニ玄米四合ト 
                 味噌ト少シノ野菜ヲ食ベ 
                 アラユルコトヲ 
                 ジブンヲカンジョウニ入レズニ 
                 ヨクミキキシワカリ 
                 ソシテワスレズ 
                 野原ノ松ノ林ノ蔭ノ 
                 小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ 
                 東ニ病気ノコドモアレバ 
                 行ッテ看病シテヤリ 
                 西ニツカレタ母アレバ 
                 行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ 
                 南ニ死ニサウナ人アレバ 
                 行ッテコワガラナクテモイイトイヒ
                 北ニケンクヮヤソショウガアレバ 
                 ツマラナイカラヤメロトイヒ 
                 ヒデリノトキハナミダヲナガシ 
                 サムサノナツハオロオロアルキ 
                 ミンナニデクノボートヨバレ 
                 ホメラレモセズ 
                 クニモサレズ 
                 サウイフモノニ 
                 ワタシハ 
                 ナリタイ 

[戻る]

 

99

ニッポン放送 倉本聡

「富良野からの風を」 より引用

雨ニモ負ケズ?(新解釈?)

                 雨だからと飲み
                 風だからと飲み
                 雪も夏の暑さも飲む口実
                 丈夫な胃腸を持ち 
                 欲は有り 
                 決してあせらず 
                 いつもニヤニヤ笑っている
                  一日に白米四合と 
                 味噌とかなりの野菜でも足りず 
                 あらゆることに 
                 自分を目立たすべく
                 よく研究し解り
                 けど目立ちそこない 
                 野原の松の林の蔭の
                 カラートタンの家に居て 
                 東に不審な火事あれば
                 行ってただわいわい騒ぎたて
                 西に疲れた未亡人あれば
                 下心かくして優しくし 
                 南に落ち込んだ男あれば
                 行ってさらにその足を引っ張り
                 北に喧嘩や訴訟あれば
                 面白いからもっとやれと言い 
                 ひでりの時はステテコ一枚
                 寒さの冬はガチガチ震え
                 みんなに純粋なバカだと呼ばれ 
                 あきれ果てられ 
                 でも苦にはされず 
                 そういう者が 
                 ココらには居る

 

http://www.1242.com/time/

 

 

 

2月16日(月)晴れ 朝から口笛 ♪〜♪

きょうび口笛なんぞを吹くなんてことは滅多にないが、昨日ビデオを見たせいで、ついつい出てしまうのが、王様と私の中で出てくる、don’t be afraid(だったと思う)

 なんとなく元気が出てくるこのメロディー、しばらく口笛が続きそうである。 そういえばアップテンポの口笛が主旋律のなんとか云うCMソングのような曲があったが、ちと曲名を度忘れ。

 

やっぱりボクシングが最高

今朝のニッポン放送に、30云歳で、チャンプを目指すのだというボクサーが出演していた。

なんでもヨネクラジム所属だそうで、ヨネクラジムといえば、もとJ・バンタム級王者の中島俊一くんも所属していたジムなので、ぜひとも応援したくなってきた。

 試合は4月だそうで、まだ先だが、中島くんが引退してから後楽園ホールには久しく行ってないので、また本物のボクシングを見たくなってきた。

 後楽園でボクシングの試合を見た経験がおありの方なら解ると思うが、王座決定戦なんかになると両選手の友人・知人・ご家族・親戚らが地方からバスに乗って団体で上京、両者応援団が一同に会し応援しあうあの会場の熱気は、選手以上に観客を興奮させる。(中島くんの場合は、白雲なびく本物の応援団が来ていた)

 「ボディ・ボディー・てかず・てかず」に「ぶっ倒せ・ぶっ倒せ」のコール、いやー、もう、なんだか今から楽しみである。

中島VS鬼塚の時のような試合を期待したいところ。

右ストレートをブロックするの図

 現在、全国のスポーツクラブで、ボクササイズとか、格闘ごっこ系のクラスが盛況のようで、実際に戦うことのない、なんちゃって格闘家が増えているようだが、こういう相対練習をしない限りは、単なるゲンコツ踊りの範疇。

 まあエアロと一緒で勝ち負けのない、自己満足の世界に浸ることが目的だから、それも良いと思うし、自宅のTVで格闘ゲームなんかをやるよりはよっぽど健全だと思う。 ただし私の場合は、重心も安定せず、まったく実戦的ではないピョンピョン猫背スタイル前後移動がダメなのと、股関節が硬く、股が開かないため、側刀が上がらないので、今後も出る気はない。

 さて、そのナントカさん(ちと名前を忘れてしまった)は、試合の後は24時間寝ないそうな??・・・ええっつなんで??と思って聞いてたら、顔の腫れとか傷の回復を早めるために寝ないそうな???。

まあこれは個人差があると思うが、人間の体には自然治癒作用があるので、寝てしまうと、その作用がいったん停止してしまうから???と言うことらしい。

 うーん???それは?違うのでは??と思ったが、なんとなくうなずける部分もある。

現在、顔の擦り傷部分はかさぶたが取れた状況にあるが、肝心の傷口は開いた状態、これはずっと軟膏を塗ってガーゼで保護しているからだが、そろそろ軟膏は辞めて、ガーゼ保護だけにして自然治癒を待つほうが良いのでは?と思えてきた。

すでに11日目、もうちょと空気にさらそうと思う。

気まぐれ飛行船・番外

 ついていくタップ入門 3 

セブエンダ ♪ エ・イ・ト〜

  • 富田かおる先生のビデオ2の中に、カウントの取り方で上手い説明があったので紹介。

  • 著作権云々には当たらないだろうし、私のような音感の鈍い人には参考になると思う。

  • ワン・エイト(1&2&3&4&5&6&7&8)の最後のエイトで足を差し替えたりする場合の覚え方。

  • 先生の説明は、まず3本指を立てる。

  • ワンエンダ・ツーエンダ〜は人差し指と、薬指をいったり来たりのイメージだが、〜セブエンダの次は、エイエンダ(エイトエンダと発音すると長いので、エイエンダと発音)ではなくて、エ・イ・トと区切って発音して差し替える。

  • つまりタンタンタン・タンタンタンの最後を、タタタにする??のである。まあこんなのは楽器を弾く方には常識だろうと思うが、タップシューズはある種、楽器の部分もあるので、こういうのは結構重要なのである。

ステップから入るシャッフル

♪ ワン・ツー・スリー・ふぉーぉー

  • 先週出てきたステップに、1・2・3・4と、ステップを踏んだ後で、5・6・7・8が早いシャッフルでタタタ・タタタ・タタタ・タタタとやるのが出てきた。(もちろんついていけなかったが)

  • シャッフルと言うのは、タンタンタン・タンタンタンとゆっくり助走を付けてスタートしてからタタタ・タタタに徐々に早めていくと、なんとなく出来るが、いきなりタタタをやるのはなかなか難しい(私にはの意)

  • この4回ステップをした後でのタタタは、来るぞ来るぞと待ち構えてしまうために、1・2・3・4から半音くらいで、タタタの勇み足をしてしまうのが普通だそうで、この防止策として先生が教えてくれたのが、ワン・ツー・スリー・フォーのフォーを、フォーォーと長めに伸ばす発音にして勇み足を溜めるやりかた。

  • ああなるほどと唸る。 しかし、難しいけど面白いなあタップは@@

縄とびの基礎練習??

  • ボクシングの選手が、縄跳びをエラい速さでやるのは、よく知られているが、なんとなくタップの早いシャッフルの基本補助練習と足首の強化に良いのでは??と、ふと思えてきた。

  • 実は、ひだりスネのシンスプリントが完治しておらず(というより左右両スネで交互に行ったり来たりの繰り返し)、いちど予防リハビリ?を兼ねてやってみようかと思っている。

  • 体重はどうも減りそうにないので、ケガ予防のためにも足首を鍛えるのが急務????

  • エアロで云うと、ランニングマンやヒールジャック、シザースなんかの返しが早くなるかも???

  • こんど先生に聞いてみようと思うが、タップをやってる人には筋トレは余分な筋肉になる?ので必要ないのだろうか???

  • 学生時代、自身の突きのスピードにキレが無いのを自覚していたが、これは腕が太いせいなのだとずっと思っていたが、、、、、筋肉より柔軟性なのか??
     マッチョな人でタップやってる人は居ないものか・・・・・

  • 66

 

2月17日(火)晴れ パルスポーツ神田15周年記念の一方で・・・

閉鎖してしまったホーム

おととしの7月、エスフォルタ御茶ノ水(旧ノーチラスクラブ)が閉鎖してから、このクラブに移って、早1年半となる。

 このクラブの名前を知ったのは、ポスティングされたチラシで知ったのではなくて、ある方のホームの日記で見つけたのが最初である。

 検索エンジンのぐぐるで「ノーチラスクラブ」で検索したときにたまたまヒットしたページで、私と同じくエスフォルタ御茶ノ水の会員で、閉鎖後のクラブを探していたら神田の駅前で見つけた・・なんて日記に書いてあったので、参考にさせてもらった。

 その後、たまにまとめて読ませてもらっていたが、急にホームを閉鎖してしまったようでビックリ。いろいろご事情がおありのようで、仕方ないことだとは思うが、同じクラブに通う方だったのでちと寂しい。

 で、実際その方と面識があったかと言うとそうではなくてファミリアストレンジャー未満?、たぶん御茶ノ水時代を含め、何度か接近遭遇したことがあるのかもしれないが、いまだに誰だったかわからないのはパルスポーツの7不思議??・・・いまさら詮索する気はないが・・・

 

とうとう一行突っ込みもしないまま終了

面識はありませんが、ホーム運営お疲れさまでした。

 

15周年記念

ちょっと前にパルスポーツからハガキが来ていたことを思い出し、ゴミ箱から引っ張り出してみれば、今週いっぱい、イベントをやるそうな。

駅前の一等地??で15年もやるとは立派だと思うが、ここはビッグバングループ(町田・銚子・旭・他)と云うスポクラの系列になっている。

 表向きはビッグバンの名前を出さず、パルスポーツ神田にしているのは、今回のカネボウ(老舗)と花王(成り上がり)の図式のようなものか???(ぜんぜん違うと思うが)

 まあ、そんなことはどうでもいい事で、ここん所、月に3〜4日しか行かなくなってしまったクラブだが、私がエアロを始めるきっかけとなったクラブでもあり、調子に乗ってタップまで始める原動力となったのは、このクラブのおかげ(ちと大袈裟だが、15周年の祝辞として述べておく)

 そういえば去年だか14周年のときは、餅をついて食べさせてくれたんで、行けばなんか食えるし貰えるだろうと、いそいそと出かける。

 

 

SAPPORO クイーン

ちょっと眠くなってきたので、ASAHIのチャージでも買って飲むかと外に出れば、なにやら車内でガンガン曲を鳴らして走るライトバンが通り過ぎた。

 わき腹にSビールのロゴ入りライトバンである。 窓を全部閉め切った状態で外に音が漏れるくらいだから、室内は大音響のはず。(営業車にそんなに大掛かりなオーディオは積んでいないと思うので、窓は開いていたかも)

 いったい何を聞いているのかと、交差点で気持ち徐行した時にかすかに聞き取れたのが、クイーン。

 ああーあの曲ねと理解。 ちょっと前にクイーンのベストアルバムが復活して売れているとかニュースでやってたが、なんでも今、キムタク主演のプライド??とか云うTVドラマで主題曲として使われているらしい。

 一時期、ノエビア化粧品なんかが、この曲を使っていたが、このライトバンの若い営業マン(だと思うが、メーカーなのかS社の販社なのかは不明)、このリバイバルヒット曲を聴きながらインナートリップしてたのだろうか??。

 ま、気持ちは解るけど、ロゴ入り営業車はまずいんじゃないの??、誰も見ていないと思っても、意外と得意先が観てたりして・・・なんて言えるようなガラじゃないが・・・。

最近はほとんど飲まないが、この会社の瓶ビール(黒ナマ)は昔から好きで(グイ生の小瓶も良かった)学生時代から、なんとなくひいきなのである。

そう云えば、箱根駅伝のスポンサーをやってる、この会社の新年のCMは居酒屋のオネエチャン店員が、ゲタを履いてタップをやってたのを思い出した。

 そのころは、ふーんくらいにしか思っていなかったが、いま改めて聞いてみたら、どんな感じのタップを踏んでいたのか少しは解るかも??

 

ピンク・フロイドバレエ

きのうの日経夕刊に、このバレエに関する評論が出ていた。 私はバレエに関してはまったく解らないので、コメントのしようがないが、ピンクフロイドの♪吹けよ風、呼べよ嵐とか♪エコーズなんかが使われているらしい。

最後に、「昔は革命的で前衛的と讃えられたピンクフロイドも、今ではおじさんのカラオケのレパートリーだ」なんて締めていたが、、、ピンクフロイドをカラオケで歌うおじさんなんて居るんかいな???。

カラオケには興味もないし、行く気もないんで、ほんとに曲メニューにあるのか?興味のあるところ。♪マネーくらいならあるかもしれないが、かなり引いてしまうことだけは確かだろう。

 

 

2月18日(水)晴れ 五井駅東口のひったくり現場

もちは食えず

きのうのパルスポーツは、15周年ということで、行けば餅が食えるもんだとばかり、醤油で食うかキナ粉でいくか辛味でいくか?、どれもいいなあとニヤニヤしつつ、勇んで出かけるが、杵うすもないし、それほどの祭り騒ぎでもなく、上がらない右手を騙しつつ、「はじめてエアロ」のクラスだけ参加し、マシンも一番軽い負荷で、テキトーにやって帰る。

 片腕状態で、そのまま続けてソフトエアロ・フリースタイルのクラスの3本立てと行きたいところだが、足だけは付いていけるものの、どうしても上体の左右対称の動きでバランスがとれず、あんまり汗をかいて傷口にばい菌が入るのもアレなんで、しばらくは踊れない。なんせ深呼吸のポーズさえ出来ないのである。情けない(T_T)---(ガラにもなく顔文字)

 

2月17日(火)午後10時前後の五井駅東口・犯行現場

 さて、最近は無頼歯(367円)から、さらにランクを下げてトリス(273円)を飲んでいるが、REDよりは良い気がしている。

30分エアロしかやっていないので、千葉駅から9時26分発の各駅に乗り換えて五井まで来るが、この電車は蘇我で外房快速の待ち合わせをするので、ちと時間がかかる。

それでも10時前には五井駅に到着、そのまんま東口の駐輪場に向かい、自転車のカギを開けていたら、「ドロボー・ドロボー」の悲鳴??、なんだ?と思って振り向けば、若いオネエチャンが必死で走っている。

はっきりと見たわけではないが、原付らしきが走り去り、それを追いかけている様子。 一瞬、なにかの撮影だろうか?と思ったが、雰囲気的に、ああこりゃホンモノだぞと、たまたま、駐輪場で原付のエンジンをかけているオニイチャンに

「なんかひったくりみたいだよ、追いかけてあげれば」なんて人ごとのように言うが、向こうはメットなので聞こえるはずがない。

それでも、なんとか気づいたようでヘルメットをはずすが、ヘッドホンをつけているようなので、聞こえるはずがない。

事情を説明してあげるが、時すでに遅く、オネエチャンも立体交差のあたりで諦める。

なんとか力になってあげたいが、こっちもバイクの特徴もどっち方面へ行ったのかも覚えておらず、かわいそうなんで、バイクのオニイチャンといっしょに居てあげるが、このオネエチャンの実にテキパキとした対応にはビックリ。

 そのまま携帯からすぐに110番して場所と被害を報告した後、家にも連絡。 なにも出来ない私らは、せめて警察が来るまでいっしょにいてやるかと、待つが、ほんの数分で西口の交番らしきから、おまわりさんが数人駆けつけてきた。

 こっちは、なにも情報がないので、そのまま失礼するが、ロータリーのトイレ近辺あたりで、バイク(たぶん原付)に乗ったヤツにハンドバックをひったくられた様子。

A地点あたりからB地点まで追いかけた模様(たぶん)

(コレはあくまでも推測図)

なんともお気の毒でお悔やみ申し上げるが、五井も物騒になったものである。

まあ、ひったくるヤツが一番悪党に決まっているが、やはりコチラも、長閑な田舎だから犯罪なんて起きないだろうという甘い考えを捨てて、ひとを見たらドロボーと思わねばならない時代になった。

 昔は五井も村社会だったから、どこぞの誰ソレのせがれが不良だから、アイツの仕業だろうとおやじさんルート?でスグに推測がついたが、これだけ人口が膨らんだ今はそんな長閑な時代ではない。

五井駅東口の10時前後にバス停で待つ客がいたかどうかはわからないが、目撃者がゼロということはないと思うので、なんらかの手がかりが見つかってくれればと、気になっている。線路沿いの道を五井小方面に向って走り去ったような気がするが、この時間(たしか10時5分頃)に、白っぽいハンドバックを持った原付?を見かけた方(車が何台か来たから見かけたはず)・あるいはバス停あたりで犯行現場を目撃された方がおられましたら、五井駅西口交番まで。

ふくちゃん

持ち合わせは1200円くらい(一日1000円しか下ろさないので普段は平均200円くらい・これは誇張した脚色ではなくてホントの話・きょうはグッチさんのなんちゃってクッキングを買おうと思っていたので1000円余分におろしたが売れているようで買えず)しかなかったが、バイクのオニイチャンに、「あそこで軽く飲むか?」とふくちゃんを指させば

「、、、いえ、、コレですから・・」と自分のバイクを指差す。 そうだよな、当たり前だよなヘヘッ。

シャーナイ、犯人が捕まることを祈念して飲むか??と、ふくちゃんへ。

 つきだしのやっこだけで冷を二杯。 おばちゃんにひったくりの話をすれば、

「なにー、なんで助けてあげなかったのぉー」

「いやー、だってさあ、最初はTVかなんかの撮影だと思ってさあー、それにこっちは自転車だしよおー、追いつけるはずねーし」

「なに言ってんのさー、こんなところで撮影なんかするわけないじゃんよ@@、なんで追っかけないのよ」

なんて怒られてしまったが、まったくおっしゃるとおり。

教 訓

     「ドロボー・ドロボー」の悲鳴はどんなときでもホンモノで、映画とかTVの撮影なんてことは絶対にない。

     スグに犯人らしきを目視で捉え、特徴をつかみながら、なりふりかまわず追いかける。

 

この二点に尽きる。

 

まあ普通の人は、自分だけは安全なのだと考えるのが一般的だと思うが、自衛策を考えておくことは必要である。 お仲間のOくんは、空き巣撃退ネットワークなるWEBを立ち上げて、自衛を呼びかけているが、こういう現場を目の当たりに見て、ちと気をつけねばと思った。

 私の場合、カバンには踊り用靴のナイキかウエーブダイバースUとウエアーに、オオキのタップシューズを持ち歩く日もあるので、かなり重く、ひったくった瞬間に重みで、原付きはコケると思うが、それより一番心配なのはオヤジ狩りである。

前述のごとく、現金は、常時1000円以上持ち歩くことがないので、私のサイフ内部の額のあまりの少なさに小僧どもが逆上して、叩きのめされるのが怖い。

ランニングマシンの追加で太陽にほえる??

昔の刑事ドラマ「太陽にほえろ」の追跡シーンではないが、やはりトレメニューにランニングは必須項目。エアロバイクは役にたたない??。

もっとも、被害者がオバハンだった時に、必死で追いかける気になるかどうかは疑問???

 

ケムール星人のイメージ・もっほ・もっほ

(たしかウルトラQのほう??だったと思う)

 

無くし易い?とうわさの

新しい健康保険証が来たが、普通のカードと同じサイズで、なんだか今までの三ツ折のそれに比べてありがたみ??が無いような感じがする。

昔から保険証を出すのは数年おきに歯医者に行くときくらいのものだったが、ここ数年はお世話になっている。

そろそろ健康診断の季節になるが、ここ1ヶ月、右肩が上がらないのを理由に、スポクラ通いが不規則になり、体重も79キロまで増えている。

ポケットウイスキーを辞めれば、もうちょっと規則正しい生活リズムに戻せると思うが、なかなか難しいところ。

酒・タバコの辞め方

 さて、今朝のおはよう中年探偵団に出ていた、なんとかさんのタバコの辞め方が面白くて説得力があった。

 なんでもハイライトが50円の時代に、なんとしてでも禁煙すべく、考えた方法が、タバコを買うごとに、それを箱ごと踏み潰して捨てるというモノ。

つまりタバコが切れて買いに行くたびに、毎日それを繰り返して辞めたそうで、これは凄いと思った。

なんてもったいない事を・・と誰もが思うが、そのくらいの自己犠牲を払わないと辞められないということ。

 うーむ・・・・私の場合・・・・無頼歯を買ったらすぐにビンをたたき割って捨てることが出来るだろうか????
「よーし絶対に捨てるぞ@@・・・しかし、それは丹精込めてウイスキーを造っている人に悪いから、せめて1センチだけ飲んで捨てようかと1センチ飲むものの、うーん、どうせ捨てるんだから、もうちょっとくらいイイダロ・・・」

とかナントカそんな調子で、半分飲んでしまい、

1センチだけ残して捨てるのも捨てることになるだろう」と言う解釈になり、最後の1センチになった瓶を眺めつつ、

「うーむ、きょうはいいか??、明日から辞めることにしよう」・・・なんて感じで一日延ばし・・・なんて感じで1年延ばし・・・・・・・十分に察しが付く。

落語にあったな、こんな噺(はなし)

浪曲の平手造酒じゃねえっての@@(天保水滸伝・鹿島の棒祭り参照)

 

不成功防衛は続く

 

 

2月19日(木)晴れ 非国民のそしり??

きのうはある仕事が一段落したので(私は関わっていないのだが))、打ち上げをかねて飲むかということで、小伝馬町の立ち飲みや「さかばやし」へ向う。

6時半ころから飲み始めたので、地元のヒップホップは中止。 ならばテキトーに切り上げて、普段は参加できないパルスポーツのヒップホップのクラスに出ようかと思っていたが、、、、、。

 TVを観れば、8チャンに固定され、「まもなく実況中継が始まります」のアナウンス。

そうなのだ今日はサッカーなのである。 飲み始めの頃は数組しか居なかった店内も7時まえから急に混み始め、キックオフ時には超満員の店内、飲み物を運ぶのも大変である。

 通常ならばどんなに長くても、1時間くらいしか居ない立ち飲み屋だが、きょうばかりは特別なようで、誰一人帰ろうとしないのである。

 なかなか決まらない試合を見つつ、一点取ったら帰ろうかということにして、粘るうちに、神田のヒップホップが始まる8時40分を過ぎてしまう。

こりゃもう最後まで観るしかないなと、腰をすえるが、若い3人組のオネエチャンらもオヤジ連中に混じって、ずっと粘っている。

よくスポーツパブ??なんかで、ビールを飲みながらサッカー観戦するシーンをTVで見るが、きょうの「さかばやし」はまさしくソレ。

 この雰囲気の中で、店を出て行くのは非国民だとは思いつつも、お仲間の一人が、それほど興味が無いようなのと、どうせこりゃ引き分けだろうと、残り数分で店を出る。

帰り方面がいっしょのお仲間と、お互いの携帯ラジオを実況しているニッポン放送に合わせて聴きながら歩き始めて数分・・・・・

ゴ ー ル @@」の歓声

二人して「しまったー」の連呼

「クンチクショウ・一番大事な瞬間を見逃した・・・今頃残ってる常連の客はきっと、あのグループが帰ったとたんに点数が入ったなんて喜んでますよ・悔しいですねえ」

「・・・うーん、そうかもしれない、俺たちは疫病神だと思われているかもな@@」

「今頃、店の中の客どうしでハイタッチなんかしてるかも?」

「そうだなあ、誰か気の利いたヤツが、客にワインなんか振舞っちゃったりしてさあ・・」

「チクショ・チクショ・チクショー」

地団駄を踏むとはこのこと。

ま、しかし、ドーハの悲劇ならぬ埼玉の悲劇にならなくて良かった。

そういえば、ドーハの悲劇の時も、神田の立ち飲みや「コーラク」で見ていたが、立ち飲みやでのサッカー観戦はお勧めである。

 

ちょいと一杯 さかばやし コマーシャル

日本橋 小伝馬町 「ちょいと一杯 さかばやし 2号店」

 

江戸通りと人形町通りの交差点 小伝馬ドラッグの裏通り

 2月20日( 金)晴れ ♪サンサン・ナナビョーシ(シムシャムの事)

閑話休題

さんさんななびょうし

最近、頭の中で、タップ教室で聞かされる、電子メトロノームの木魚のような音が鳴り響いていて、意味もなく、PCのテンキーをタタタタタタタ・・・と叩いてしまったりするが、とうとう本格的?にタップにトチ狂ってしまった模様。

きのうのタップのクラスでシムシャムと言うステップが出てきた。 なんとなく何回目かで出来てしまったが、これは昔の運動会なんかの応援で使ったリズムである。

さんさんななびょーし、はい、たんたんたん(3)・たんたんたん(3)・たんたんたんたんたんたんたん(7)の繰り返しで、だんだん早くなっていくヤツ。

応援団の集い(紫紺の集い)なんかで観たことがあるが、はじめはゆっくりのヨーポンから始まり、だんだん早くなって最後はディダダダダって感じ?に高まる、歌舞伎のミエを取り入れて造られた「嵐の拍手」と言う応援団の手振りがあるが、このシムシャムこそはまさしく、三三七拍子。

タンタンタン(シャッフルステップ)・タンタンタン(シャッフルステップ)タンタンタンタッタタンタンタン(シャッフル ステップステップ シャッフルステップ)

このシムシャムと言う言葉??が何語なのかわからないが、なんとなくアジアっぽいような気がする(気がするだけ・シムシャムシミー?とか踊りの分野がある様子)

映画、王様と私の中で、王室の女性が扇子を使って踊るシーンが出てきた時、なんとなくアジア人の伝統と誇りのようなものを感じてしまったのは私の中にアジア人のDNA??があるから??なのだと思うが、大昔の旧制高校の寮歌祭なんかでお年よりが、紋付はかま??で日の丸の扇子をもって踊っていた図を思い出す(学生のころ武道館に用事があって行ってた頃、館内で開催されていた日本寮歌祭を偶然見かけたことがある)

オリンピックのたんびに、こんな応援をしていた名物おじさん??がTVに写ったものだが、もうお亡くなりになられたのだろうか??

このリズムは、アジアに関係あるのか?、ひょっとしたら、♪リリーマルレーン的な話があるのかも?と思って、ネットで三三七拍子でサーチしてみたら、これとは関係ないけど、いわゆる三本締めとの違いのページを発見。

 よく、飲み会なんかの締めで、関東一本締めと称し、よーおポンと締めるヤツがあるし、関東零本締め(れいほんじめ)と言って、手をたたくしぐさで、両手を空振りさせ、各自の頭の中で(ポン)とたたくのもあるが、よーおポンというのは、なんとなくイージーな気がして好きではない。

 シャシャシャン(3)・シャシャシャン(3)・シャシャシャンシャン(4)を3回やるのが、三本締めで、一本締めと言うのは、このシャシャシャン(3)・シャシャシャン(3)・シャシャシャンシャン(4)を一本だけやるのが、ホンモノ?だとずっと思っていたが、なんとなく共感したのがこのページ。

 http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC380.HTML

 

よーお・ポンも手短かで便利だが、やはり一本締めと言うのは正統派?のシャシャシャンで行きたいところ。

 

 

 

2月21日(土)晴れ 土曜の夜はブギを踊ろう

http://www.herald.co.jp/movies/little-dancer/billy.html

より画像引用

土曜の夜はブギを踊ろう(T・REX)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 

http://www.rakuten.co.jp/onko/511569/512567/517217/

より引用

オリジナル・サウンドトラック
曲目
  1. コズミック・ダンサー(T.レックス)
  2. ボーイズ・プレイ・フットボール
  3. ゲット・イット・オン(T.レックス)
  4. マザーズ・レター
  5. アイ・ビリーヴ(スティーヴン・ゲイトリー)
  6. 悪意という名の街(ザ・ジャム)
  7. サン・ウィル・カム・アウト
  8. ラヴ・トゥ・ブギー(T.レックス)
  9. バーニング・アップ(イーグル・アイ・チェリー)
  10. ロイヤル・バレエ・スクール
  11. ロンドン・コーリング(ザ・クラッシュ)
  12. チルドレン・オブ・ザ・レボリューション(T.レックス)
  13. オーディション・パネル
  14. シャウト・トゥ・ザ・トップ(ザ・スタイル・カウンシル)
  15. タンブリング・ダウン(ザ・スタイル・カウンシル)
  16. ライド・ア・ホワイト・スワン(T.レックス)
  17. コズミック・ダンサー(T.レックス)※〈エンハンストCD〉

発売日:2000/12/20

 

やっぱT・REXは良いねえ@@

もちろん映画もね

 

2月22日(日)晴れ 超えられない90の壁

気まぐれ飛行船・番外

 ついていくタップ入門 4 

コンパネ3連結

  • ホームセンターで買ってきた12ミリ厚のコンパネは便利だが、それぞれが微妙に反っているので、音の出方が均一ではないのである。

  • まあそれも音を楽しめるのだと思えばいいし、横に3連結にすると、パドル&ロールとランニングステップを続けて練習することが出来る(もっとも繋ぎの部分に段差があるので、つまずく危険もあり)

    パドル&ロール(パドルロール)

    ヒールディグ・バックブラッシュ・ボール(ステップ)・ヒールドロップ

     

  • ♪ドンたったった?って感じの音になるが、これを早くやると、♪ドたたたになる

  • 図の赤矢印は、右足の動きをイメージしているが、一番右の状態になってヒールドロップでカカトを落としたと同時に、すぐに左あしで同様に動けるようにつま先を上げておく連続動作が難しい。

  • ゆっくりやると、なんとか出来るが、早くなったとたんに出来なくなるのが全般的なタップの動き。でも早くやったほうが勢いで出来てしまうような微妙な動きでもある。

  • うーむ、難しいけど面白いのはヒップホップと同じ。(パドルロールはヒップホップのクラブを初めてやった時ほどの圧倒的難しさ(私には・・の意)はないが、まだぜんぜん出来ない)

2月27日追加

なかなか上手くならない、パドル&ロール、きのうもひとりひとりが後ろへ移動しながら行ったが、よく音が鳴るひとのを観察すると、バックフラッシュの返し足?というか蹴り返しが大きく、ちょうど上の図の真ん中の括弧内くらいに足を返した状態からステップに入っているように見えた。

早い動きになると、とてもこんなには上げられないと思うが、今度コンパネ3連結で練習するときは、このくらいのイメージで、♪ドン・タッタッタをやってみようと思う。

 

 

田舎のボーリング大会

ファウルが3回

きょうはうちの村のボーリング大会。 去年から始まったもので、言いだしっぺは私なのだが、自慢ではないが、ボーリングは、いままでの人生の中で言えば、通産で20回もやっていないと思う。

去年やった時は学生時代以来だから、ほぼ20年ぶりだったはず。 今年もブービー賞前後の定位置が確定しているが、今回のメンバーはY君を筆頭とする最強??の4人組。

いきなりガーターでスタートしたりで、みんなで笑いコケながら1ゲーム目終了、私の成績は85

惜しい、せめて90をと意気込んだ2ゲーム目は、いきなりストライクでスタートするものの、調子はあがらず、なんとファウルを3回。

 実はボーリングのしくみを知らず、レーンの中に足を踏み入れてしまった様子。 で、結果は88・・・・惜しい、ファウルが無ければ夢の100台が・・・・・・・・・。

合計173のスコアだったが、右肩の痛みもなく(ボーリングは肩を上げないので大丈夫)楽しかった。 きょうはじめて気づいたがボーリング場のレーンにはガーターにならないように、バーも付いているようで、ちっちゃな幼児(Y家)でも遊べる仕組みになっている。

現在地元には市原警察署の隣にある、ロコボウルと云うボーリング場が一軒しかないが、大昔、中山律子さんなんかが活躍して全国でボーリングがブームになったころ、地元ではボーリング場が乱立し、農家のオヤジさん連中も、寄り合いで飲んだりすると二次会は必ずボーリングをやりに出かけるというのが定番だった様子。

あいにくボーリング場には酒類は置いていないないようだが(たぶん禁止されていると思う)缶ビールでも飲みながらやったらもっと楽しいと思う。

終わってから村の集会所で打ち上げの後、よっちゃんの店、二十五番で二次会やって終了。

いやー年に一度のボーリング大会は面白かった@@

 優勝者スコア

G1:197  G2:166 総得点 363

2位

G1:175 G2:135 総得点 310

すごい人達のいる部落である@@

2月23日(月)曇り  ♪ティ・ティ・ティー・リッター♪

 土曜日に見たビデオ「リトルダンサー」の中で、T・REXのブギーに合わせて踊るシーンだけPCに取り込んで、何度か見返すが、やっぱり故マーク・ボランはすごかったんだなあと昔を思い出す。

この映画の最後のほうにかかる、なんとかスワンと言う曲は好きで、なんとなく今朝は鼻歌・・・ではなくて、歯歌(そういう言葉はないが、歯の隙間から舌を調整して出す音のこと)で♪ティ・ティ・ティー・リッター♪のハミング。

T・REXTASYってヤツ、懐かしいねえ

 

四月からの消費税表示

150円×1.05=157.5円に関し

スーパー 切捨て

百貨店 切り上げ

コンビニ 四捨五入

になるらしい

 

 

2月25日(水)曇り とうとう来たのかアレが・・・

なんだか朝から、ウダーとしたような感覚である。 節々の間接が痛み、だるいとなれば、風邪の初期症状に間違いはない。

ただし、ただし節々の痛みは、きのうと、おとついに出かけたパルスポーツでのリハビリ筋トレのせいだし、右肩の更なる痛みは、肩の弱さを筋肉を付けること??で克服した、相撲の千代の富士のごとく右肩をいじめたせいで、風邪のせいではない。

(右肩の上がらないVステップで誤魔化しながら参加した「はじめてエアロ」の後で、集中して最軽量負荷で右肩をいじめた。)

こりゃ安酒トリスのせいかも?と思ったが、ポケットウイスキーでガタガタするほどの体ではなし・下痢もしていないし・・・・・

たぶん、これは花粉症の症状の悪化であると思われる。

 花粉症の方ならお分かりだと思うが、通常は1月の終わりころからくしゃみが出始めるのが普通なのだが、今年は花粉の量が全国的に少ない??そうで、確かに私の場合でも、3週間くらい遅れて始まったことになる。

春一番が吹いたころに、ちょっとくしゃみは出たが、その後は、激しいくしゃみが出るでもなく普通にしていたが、日曜日くらいから本格的になってきた。 お仲間も月曜日くらいからひどくなったそうで、飲み薬と鼻の穴にノズルでシュッシュとやるヤツで予防している。

花粉症と言うのは、こんなボーっとした状態が続くが、1月から助走期間??を経て、本格的な花粉症になったのではなく、イキナリ今朝から始まったので、体が慣れていないのだと思う。

私の場合、二日酔い以外で体が弱るのは、たまにひく風邪と花粉症の季節だけである。その花粉症も毎日続くので、そのうち慣れてくるのだが・・・

きょうは、ひさびさに、頑張り過ぎない勇気の法則を適用してヒップホップも中止、早めに寝る(あんまり関係ないが・休みの日などは意味もなく眠りたくなるのが花粉症で、これが実に、いつまでも眠り続けることが出来るのである)

 

2月26日(木)晴れ 体の弱り度とバラン

しかし昨日の体の弱り方はいったいなんだったのだろうか??

夕方になってもダルさが抜けず、まっすぐに帰るが、無頼歯の吸引スピードもヤケに遅く(たまには飲まなければいいのだが)早く布団に入って眠りたいという状態。

 よく、体が疲れたり弱ったりしている時に、寝てない時は食う、食ってない時は寝る、どっちも出来ない時は薬(栄養剤等)を飲めというが、私も体調が悪い時はずっとこのスタイルをとっているが、だいたいは寝れば治る。

 帰りに地元のコンビニで買った、ファンケルのマルチビタミンと牛乳に、カツどんなんかを食って、8時前には布団に入り、今朝の6時まで久々の10時間睡眠。

おかげさまできのうのダルさは嘘のように、今朝は快調である。 アニメ映画のルパンV世(カリオストロ??)の中で、ルパンがボロボロに傷ついて病床にあるとき、なんとか体力を復活させようと、やけ食いするシーンが出てくるが(あったと思う)、とにかく食って寝るのが一番。

今朝も近所のコンビニで、きゅうりとDHCのマルチミネラルとヘム鉄錠剤を買って、食パンと一緒に胃袋に投入。

 

一本足のバランス

立ったまんまで、太ももの前側を伸ばすストレッチがある。 これは出来るときは、微動だにせず立っていられるストレッチなのだが、いったんバランスを崩すと、もうフラフラが収まらなくなり、かかげた足を着いてしまうことがある。

エアロの後のストレッチなんかで、みんなでコレをやるときに、一人だけフラつくと、なんとなく、こっ恥ずかしいが、この手のボディバランス?のとり方には興味がある。

 これはタップのゆっくりのリズムで片足で4回ずつシャッフルした後、逆足で、また4回シャフルする基本練習だが、どうしても片足体重はバランスが崩れてしまうのと、左右の足をチェンジ(こういう言い回しをしている)するときに動きがぎこちなくなり、ドタッとしてしまう。

ゆっくりと動く場合はバランスを取るのが難しいらしいが、クラスの中で、もたついているのは私くらいなんで、ちと恥ずかしい。

 

スポーツクラブのバランス

 

体のバランスをとるのは難しいが、スポクラのバランス??をとるのは簡単で、辞めてしまえばよいのである。(青マーカーがだいたいのパターン)

月に4回くらいしか行かなくなってしまったパルスポーツ神田を辞めることで、財政的にも、かなりバランスが取れるようになるが(エグザスも週に2クラスしか参加しないから同じようなモノだが)、きっぱりと辞める決断が出来ないのは優柔不断なところ。

この虫食い状態の週間メニューのうち、水曜日のサンプラザのヒップホップを辞めて、月・火・水をパルスポーツにシフト、さらに金曜日も加えれば簡単にバランスは取れるのだが。

 

2月27日(金)晴れ 朝から演歌のリズム

♪じゃあね・そっと・手をふって

きのうはタップのクラスを受けた後で、地元に戻ってエグザスのヒップホップに出るが、そのスタジオで前の時間にやってるエアロのイントラさんが入れ違いの時に、きょうで辞めるとか挨拶したんで、ありゃりゃって感じでビックリ。

タップがもうちょっと上手くなって、今の入門クラスから初級クラスにランクアップすれば、他の曜日のクラスになるんで、いずれは木曜エアロも復活の予定だったが・・・・・・・・残念ながらタップは思った以上に難しく、当分初級クラスで異動は無理。

 ちと残念だが、このSイントラはエアロの合間にビール(注)が飲める都賀店に居るそうなんで、暑い季節になったら暑気払いで、行ってみるか?もっとも、あのスタジオ内に柱がドカンと刺さったレイアウトは、ちょっと??

(注)そういうコトをする人は居ないと思うが、ここは田舎ならではの粋な感覚を持ったところで、スタジオと同じ階にビールを飲める畳のなんとか亭と言う休憩所があって、寝っころがってTVも見れるし、ロッカーキーで精算できるのである。

やはり汗をかいた直後のビールこそは格別であり、そのために踊るようなモノ、それに大浴場も付いて、まさに船橋ヘルスセンター・・・じゃなくて都賀ヘルスセンター。

この手の郊外型店舗の場合は、車で来る会員がほとんどだと思うので、電車で行く場合は、そういう利用法も可能。

♪春はお別れの・・・・

もともとエグザスにはビジターで来てたので、木曜日はエアロ2本+筋トレ+ヒップホップ1本と云う実にお徳な曜日なので来ていたのだが・・・・・

まあ月も替わるし、こう云う稼業は大変だと思う。 肉離れしなけりゃずっと参加できたクラスだったが残念。 さんがつになれば・・・・♪じゃあねっ!!

気まぐれ飛行船・番外

 ついていくタップ入門 5 

シムシャムこそ演歌の基本??

  • タップのクラスは五回分の利用券を買うしくみなので、会費(と言うより習い事に近いので、月謝の表現が合っているが)を給料日の後で買う・・じゃなくて納める形になっている。

  • また5回分を買って参加するが、きのうは新しい方も何名か入られたようで、けっこう賑やかにスタート。

  • 先週の宿題だったヤツは、なんとか左もできるようになり、チェンジのコツもわかるようにはなった(もちろんギコチなさは変わらないが)

注:上の図はシムシャムではありません

 

  • さて、またもや例のシムシャムが出てくる。 三三七拍子(正確にはちょっと違うが)で、♪タンタンタン・タンタンタン・タンタンタッタタンタンタンで、「きょうは曲に合わせて踊ってみましょう」ということで、小休止。

http://www.offjazz.com/vidtap/t-shim-sham.mov

重いので電話回線だと無理

  • シムシャムのステップを使う曲ねえ、なんだろう、どんな感じかな??と思いつつ流れ始めた曲を聴けば、♪ひゅーひゆるるるー・・・・ありゃりゃこれって、演歌「みちのくーひとりーたびー」・・・・・のように聞こえる曲??

  • ええっつ、何、間違えたんじゃないの??と思ったが、常連らしき方が、先生のフォローとばかり、ひとりでシムシャムのステップを踏み始めるが、これが実に嵌っているのである。

  • なるほどねえ、シムシャムってこういう音楽に合うのねえ・・とひとりで感心@@

  • シムシャムの名誉??のために書いておくが、たまたまこの選曲が演歌っぽく聞こえただけで、この手の音楽ジャンルがあるのかもしれない。

  • 普段はエアロとかヒップホップのアップテンポなリズムでしか踊ったことがなかったので、けっこう新鮮で楽しかった。(タッタの部分でみんなと足が逆になったが)

北島三郎とタップ

  • 通常のエアロ&ヒップホップの場合、スタジオでやった振りを家に帰って真似てみるなんてのは、よっぽど好きな人でない限りはやらないだろうし、もともと脂肪燃焼が目的で参加しているのだから、1ヶ月もすれば変わってしまうフリを覚えるのは、そのクラスの時間内で・・・というのが普通の人だと思う。

  • 私の場合は、復習を兼ねて、朝の通勤電車内で、ボイスレコーダーにコマ切れにして録音してある、各ステップ音(+メトロノーム音)を聞いているが、シムシャムのパートに来たときに昨日の♪みちのくひとり旅♪を思い出し、タンタンタン・タンタンタン・タンタンタッタタンタンタンの拍子をゆっくり鳴らしながら、山本譲二の曲に当てはめてみるが、なんとコレがピッタシで、おおおっっとビックリ。

  • やっぱり演歌にも合うのかな?と思いつつ、山本譲二とくれば、師匠は北島三郎、北島さんとくれば♪函館のひと♪だが、さすがにコレは合わんだろうと思いつつも、♪はーるばるーきたでハーコダテー・・・・なんてやるが、出だしが合わず、やっぱダメかと思っていたら、「♪後は追うなといいながらー」あたりから早めのタタタンにしたとたんにピッタリ嵌まるのでこれまたビックリ@@@

  • 北島さんとシムシャムの意外な組み合わせに、電車内でひとりでニヤニヤする。

:コレは私が勝手にそう思っただけで、無理やり当てはめているだけの勘違い。

 

2月28日(土)晴れ ♪渚にまつわるエトセトラ

♪リズムに合わせて駆け巡ろう♪

2月29日(日)曇り うるう年の締めは勇み足で、ドローバックス

気まぐれ飛行船・番外

 ついていくタップ入門 6 

うるう年のドローバックス

DRAW BACKS

朝から小雨のちらつくどんよりした曇り日、こんな日曜日は寝るか、スポクラに行って汗を流すかのどちらかのパターンだったが、コンパネ3連結して、タップの練習をするのが楽しみになった。

 タップダンスのビデオは、富田かおる先生の2本しか見ていないが、ドローバックスという動きが紹介されていた。

パドル&ロールが、ドンたったったの4音でバックするのに対し、このドローバックスというのは、タッチッタの3音でバックする。

 私はこのステップまで行く段階ではない(まだパドルロールもロクにできていないので)が、このステップを練習している場面は見ているので、いづれは習うステップ。

習ってもいないのにビデオを見よう見まねで覚えてへんなクセがつくのもアレだが、限られた授業時間内に生まれて初めてやるステップは、もうそれだけでこんがらがってしまい、その時間がもったいない。

 ならば、形だけ覚えておいて、このステップを習うときに、クセを修正してもらったほうが授業時間の有効活用にもなるだろうと、家の中でビデオを見ながらはだしになって基本を覚えた後で、コンパネ板で実戦練習開始。

ドローバックス

赤は右足

ビデオで見ると実に簡単そうに見えるが、これが移動の際、ついついカカトを着けてしまい、うまくできない。

それでも、なんとか1時間近く練習して、やっとゆっくりやれば出来るまでになった。

いまさらながら、私の巧緻性のなさに驚くが、うちでゆっくり落ち着いて練習してもこれだけの時間がかかるのだから、クラスで初めてやったら、結局できずじまいなのは明らか。

いや、もっとも先生について習ったほうが緊張感があって逆に早く覚えるかも??

まあ、いずれにせよ、うるう年の最後の日は、タップの勇み足、、、ではなくて、授業の予習に充てて調整。

*ヒップホップをやっている方は、バックスライド(ムーンウオーク)をイメージすると良いかも???。

 劇団四季のタップ

 http://www.shiki.gr.jp/applause/cfy/tap.html

 

 

 

 

明日から3月

 


 

戻る

デイリー無頼歯(ほとんどエアロ&ヒップホップ日記)

2003年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

 

2002年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

気まぐれだった時代へ

2001年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

メールは  fwhi7425@nifty.com まで