無頼歯生活45 2004年3月
3月のBGM
http://shibuya.cool.ne.jp/ryurin/midisentaku.htm ↑ けっこう良い(クロスロード)
以下サイトよりMIDI引用 http://www.h3.dion.ne.jp/~t.net/j-pop_list/puffy.htm
|
-
更新した日 | 2004/03/31 |
☆
2004年3月1日(月)雲のちときどき雪 始まりがあれば終わりがある
毎年この時期は、卒業関係の歌謡曲(いまはこういうジャンル分けはない??)とか春の化粧品CMが流れ始めて、ああもうそんな時期なのかと思わせる効果があるが、すでに斉藤由貴の♪卒業(制服の胸のボタンをーってヤツ)なんかはラジオで二回くらいは聞いている
私の名誉??のために書いておくが、おにゃんこクラブの登場したTV番組「夕焼けにゃんにゃん」の放送当時、実際に見る機会もなかったので(2〜3回は見てると思う)メンバーが誰なのか知らないし、興味もないが、♪じゃあね♪という曲だけは、さっぱりした感じがして、なんとなく好きなのだ。
けさ、ニッポン放送のラジオ番組「おはよう中年探偵団」を聴いていたら、なんと高島さん、今月で番組を降りるそうで、夕方の時間帯に移動なそうな??
変わってモリナガ某と云う文句ばかり並べるタレント作家(年収300万時代?)を起用した、違う番組になるそうで、残念だが、逆に通勤電車のイヤホン生活がなくなるのも良いかなと思っている。
なんと19年も続けられたとのことで、お疲れさまでした。
しかし今後、月〜金と行政への批判とグチばかり聞かされたあげく、土曜日は筑紫哲也の偏向TVを妄信する左翼シンパの映画監督、井筒某の番組進行となれば、リスナーはヨソのダイアルに移動するのは明らか。
まあ始まりがあれば終わりもあるということで、これからは目覚まし代わり(AM5時55分)に使っているラジオはFMでも聴こうかと思っている。それとも、えのさんが未だ残っているなら、TBSラジオに戻ろうかな??
♪じゃあね ニッポン放送
3月2日(火)曇り はじめてエアロの一本
とうとう火曜日の「はじめてエアロ」しか出なくなってしまった、パルスポーツ神田。 相変わらず上がらない右肩をかばいつつテキトーに踊る。
エアロの場合、手をつけずに足だけでも踊れるが、片方の肩が上がらないと、左右の動きのバランスというか、タイミングがずれてしまうので、ちとしんどい。
もっとも、ふくらはぎの肉離れのときでさえ、手すりを使って踊っていたくらいだから、踊れないこともないが、心配なのは右ほおの傷口で、大汗をかいたりするのはちと控えているので、傷口が塞がったら通常メニューに復帰予定。
30分エアロの後、マシン関係のウエイトをすべて最軽量にして右肩のリハビリをやるが、なんとも情けない、女性初心者用のテプラの貼ってあるウエイトである。
ストレッチの後で、マットの上ではだしになってドローバックスの練習をするが、ふやふやのマットでは練習にならず適当に切り上げて終了。
ふくちゃんで軽く飲んで帰るかと、寄り道したら、痴呆関係のドラマをやっていたのでついつい見入ってしまい、やっこだけのツマミで粘るのも悪いかと(あたりまえだが)チャーハンを注文。
*
ドローバックスの練習方法
DRAW BACKS
2〜3キロの距離をこのステップを続けながら歩ければ、かなり上達すると思うが、そんなことは不可能。
しかしながら、スポーツクラブではそれが可能である??どうするかって???
ふと考えたランニングマシンの逆歩き
注:ホンキにしないこと@@
さすがに、こんなバカなことをするヤツは居ないと思うが、地元のサンプラザでは、ストレッチ代わり??に逆歩きをする人もいるので、まったくナンセンスな練習方法??というわけではない。
実際試してみた訳ではないが、明日ヒップホップのクラスの後で人の少なくなったころを見計らってやってみようかと思っている。(あんまり意味のない練習で効果も無いと思うが・・・・)
3月3日(水)晴れ 傷跡
傷口はようやく塞がってきたが、豆のように肉が膨れてしまい、まさに目の下のたんこぶのごとく自身の右目で確認できるくらいの大きさなのである。
こりゃ中にガラスの破片なんかが残っているのか??なんて思ったが、小さいころに怪我した右手の小指も、こまめ状に膨らんでいるので、そういうものなのかもしれない??
「顔はぶたないで、わたし女優なんだから・・・」なんてセリフが薬師丸ひろこ主演の角川映画にあったが、後悔先に立たずというか、はっぱり顔の傷はいただけない。
まあ自業自得と諦めて、消毒を続けつつ回復を待つばかり。 頭をしょっちゅう洗うことができないのがネックで、おもいっきり下に頭を向けて洗うスタイルになる。
パルスポーツのシャワー室は曇りガラスのアコーディオンドアなので、おそらく外から見た場合は私のケツが隠し撮りの投稿ビデオのように??浮かびあがっていることと思うが、誘っているのか?と勘違いする輩がいて、襲われやしないかとヒヤヒヤしている。ショーシャンクじゃねえっての。
そういえば、先月だったか中国で麻薬の密売人?と目される日本人に死刑が求刑されたそうだが、映画「ミッドナイトエクスプレス」の若者のようにはならないようで、中共としては政治のカードに使おうとしたらしいが、デキ心でつかまった人ではないようで、日本ではあまり関心が高まらなかった模様。肩透かしを食らった中共は、もうとっくに処刑してしまったかも??
ふー・春の妄想が続く。
3月4日(木)曇り ひとりだと・・・
☆ 気まぐれ飛行船・番外 ついていくタップ入門 7
ひとりでやると鳴らないステップ エアロとかヒップホップのクラスに参加する場合、パルスポーツ神田・エグザス五井・サンプラザ市原いずれのスタジオも出口付近に近い、一番後ろの左側が定位置??になっているが、タップのクラスも、ついそのクセが出て、右の一番後ろの下座が私の定位置になりつつある。 エアロなんかだと、常連さんが、一番前で、その後、2軍・3軍の千鳥配列の縄張りになって、それぞれ場所取りなんぞをしなければならないが、私の場合、そういうのが嫌いなのと前で踊るほど上手くはないので、一番後ろでコソコソ踊っている。 タップの入門クラスの場合は、レベルの差こそあれ、だいたいみんな同じだし、上達すれば上のクラスに移って行くんで、ポールポジション??を取る・・・なんて事はないので安心???である。 さて、体重の重い(78キロからどうしても下がらない)私はあんまりやるとシンスプリントでスネが痛むんで、それほど練習をしていないホップ・シャッフル・ステップ・シャッフル・ボールチェンジ(ステップ・ステップ)というコリオ(じゃなくてパターンと言うべきか??)があるが、全員でやるとなんとなく出来た気になるが、コレがひとりひとりでやらされると、緊張感も 加わって、なかなか出来ないのである。
電子メトロノームに合わせて、端からひとりずつやっていく練習だが、一番右の私は最後になるので、けっこう緊張するのと、ちょうど後ろにメトロノームのスピーカーがあるもんだから、その木魚(もくぎょ)音が、いやがおうにも緊張を高めてくれる。 1回目がスタートするが、意外にひとりずつがやると、音がでなかったり空振りしたりで、安心??する。 ああこれなら俺だって大丈夫だと、安心しつつ自分の番になるが・・・・・、アレッ、左から出たっけかな?、それとも、、なんて思っているうちにリズムに乗り遅れ、半分やめてつじつまをあわすことになる。 やれやれやっぱり、ひとりでやるとダメだなあと思いつつ、反省するが、なんと先生はメトロノームを止めようとせず、「もう一回やりましょう」 グエッ、勘弁してよと思いつつ、順番は執拗に迫ってきて、二回目はなんとか上手くやろうとするあまり、またまた失速。 やれやれ・・・・・・反省するが、なんと先生は、、、、、「もう一回やりましょう」 と言うことで、なんと3回目・・・・・・・ で、どうだったかと言うと、3回目はメトロノームが完全に木魚となってしまい、ナンミョーホーレンゲーキョーのお経(注)が浮かび、ステップ自体をド忘れしてしまって棒立ち@@@ いやーもう情けないこと限りなし@@ (注)あんまり信仰心はないが、うちは一応、日蓮宗である。南無妙法蓮華経を唱えつつヒールドロップなんぞやろうものなら、それこそ罰当たり・・・・・んな事、連想するのさえ不謹慎だが・・・・・ 先生いわく、全員でやると出来ているように勘違いしてしまうことがあるので、ひとりずつやると自分の欠点がわかるとのこと。 なるほどと思った。 私より後から入ったと思しき若い男性も私が先々週だったかようやく出来るようになった、ステップに苦戦していて同情するが、こっちはそれどころではない。 終わってから一緒に着替えつつ、 「この歳になるとさ、人から注意されたり、ほめられたりするって事もないから面白いよね」と言って慰め合うが、私よりもキッチリと音が出てるようにも思えるので、いづれ抜かれるのは明らか。 やっぱ練習あるのみ@@
それから気づいたことだが、スタジオの床は厚みがあるんで、反ったコンパネ板(注)で練習するときと音が違い(あたりまえだが)コンパネのようなパーンといった音が出ない。 コンパネの場合は真ん中あたりでやると地面との間に空気の層が出来るせいで??、かなり音が出るので音が出ているように感じるが、スタジオでやると、その手の音にはならない。 今度、コンパネを3連結ではなくて3段重ねにした時の音色を見て、、じゃなくて聴いてみよう。太鼓のように響くコンパネでは実際の自分のたたき具合が解らない。 (注)コンパネ板をコンクリなどの床に置いた場合、裏面がきちんとコンクリに接着している場合は、コーンと云う感じのいい音が出るが、そうでない場合はプパーン??と云うような変な音になってしまう。 バッファロー?? タ・タタ・タッ・ター・タ(トン)
このタ・タタ・タッ・ター・タの後でトンとすばやくつま先で床をたたくのを入れると難しくなってタイミングが合わなくなる。
|
3月5日(金)晴れ モーケッコウ
大臣が、今回の牛とか鳥インフルエンザ騒ぎに関し、「もうけっこう」と発言したのはケシカランと抗議が殺到なんてニュースがあったが、まあ世間一般の人は、私も含めて、うまい事言うもんだなあ?とニヤニヤしているはずである。
今朝の朝刊で、曽野綾子さんが、今回の鶏の大量死に関して、ある意味、鶏の世界では大量殺戮ともいえる感染した鶏の処分に、動物愛護団体が、なんら声明を出さず沈黙しているのは、死刑反対論者がオームの麻原と弟子たちの死刑判決に対して何も言わないのと同じだと皮肉っていたが、まったく同感である。
せめて穴を掘って埋められる運命の鶏を引き取って、焼き鳥にして食べて供養しますくらいのことを言ってもらいたい???。
うちも昔は養鶏もやっていて100〜200羽くらいの白色レグホンを飼育し、その日の新聞(千葉日報だったと思う)の市場欄の卵の値段を見ては、ばあチャンに教えてあげたり、1羽ずつにニューカッスル病等の予防注射をしているのを子供の頃に見たことがあるが、養鶏農家にとっては、今回の騒ぎは、まさに死活問題であり、今回、関西で一方的に悪者にされている方の気持ちが解らないでもない。
ブロイラーと云う種類は、ひよこの状態から50日くらいの短い期間で食用として出荷できるそうだが??、やはり手塩にかけた生産品(生き物だが)をみすみす処分せねばならない生産者の苦悩は十分に理解できる。
「私たち消費者をバカにしていて許せない・・・」とインスタント善人に変貌してTVの取材に答える主婦の図が想像されるが、わたしはそっちのほうが、モーケッコウに思える。
矢鴨(ヤガモ)で大騒ぎしていた時代が懐かしい@@
バッファローとキングクリムゾン
きのうタップのクラスで、ようやく出来るようになった(形だけはの意)ステップはモーケッコウ・・じゃなくて、バッファローとか云う動きの一部?だとか先生が言ってたが、言われてみれば、モッソモッソ感があるもののも、スピードを早めると、けっこう鋭い動きになるのは、バッファローの角をイメージしているのかもしれない??
http://www.cckoyama.com/yellowstone2.html
より画像引用
引用終わり
タップのクラスの後で、地元に戻りエグザス五井店のヒップホップに出てからストレッチをやった後で、誰もいないスタジオに裸足で入り、そのバッファローもどきを3〜4分やってみるが、はだしだとなんとか動きだけはできる(足の返しがないので)
がしかし、実際にタップシューズを履いてステップしても、音がでないか空振りしてモーしワケ程度のかすれ音しか出ないのは、ちと情けないところ。
まあ、はだしなんで足も軽く、これはあくまでもイメージ練習。 あんまり人の居るところでは出来ないが、閉店間際のクラブでは人がいないので安心??して練習できる。
覚えたてのステップを忘れないようにその日のうちにもう一度やるなんてのは、家ではなかなか出来ないモノである。
全国のタップのクラスの中には最初のうちはタップシューズを履かないで、練習を始めるクラスもあるようだが、ココは最初から履いて体験できる教室なのでよかったと思う。
さて、そのバッファローの詳しい動きとかコツの説明は無いかいな?と、ネットでバッファロー・タップダンスなんかのキーワードでサーチしたら、なんと映画バッファロー66関連のページが大量にヒット????
数年前にビデオで見たこの映画、なんでタップに関係があるのかと思ったら、レイラというヒロインがボーリング場でタップダンスを踊るシーンが出てくるそうで、それでヒットする模様。
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/movie/column/COL64.HTM
うーんと、そんなシーンあったかなあ・・と思い出すが、たしか、トイレを借りに入ったダンス教室で、クラスに参加している彼女を拉致?するところから始まったような記憶があるから、それでかもしれない。
で、そのタップを踊るシーンで使われる曲が、キングクリムゾンの「ムーンチャイルド」なんだと?? うーむそうだったかなあ??記憶にないが??
http://village.infoweb.ne.jp/~crmkt/
もう一度見りゃ解る(タップのシーンだけでもみたいもの)
3月6日(土)晴れだが強風 今年二回目の天津小湊
昨日は久々にサンプラザ市原の金曜エアロに出て、軽くストレッチしてから裸足になって、タップのステップを練習するが、クツを履いていないので、けっこう動きが早くできる(当たり前だが)のでついつい調子にのって、汗をかくまでやってしまうが、左足のふくらはぎが痛み始めたので即中止。
こりゃ肉離れの一歩手前の状態??、痛みが消えないので、うちに戻ってシップを貼って寝る。
金曜日はストレッチをやらずにイキナリ、クラスに参加するので、ちと危険ではある。
さて、土曜日のお楽しみはエアロとストリートなのだが、ちとふくらはぎが不安なんで中止。 朝から強風が吹くものの、快晴なんで、千倉の花畑でも見に行くかとサーフで出かける。
先月も出かけた天津小湊の「うおまさ」これは、ながらみ(しったか)、アジのなめろうは今日は出来ないそうで、ぶりのなめろうにサンガ焼きで一杯。
http://www.uomasa.net/index.htm
空き巣撃退ネットワークhttp://members.aol.com/Gekitainet/ のO君、きょうは所属しているバンドがライブをやるらしい。行けませんががんばってください。
さて今日は村の水路掃除の日だが、村の長老の体調不良もあって、うちのオヤジが参加することになる。 時間が出来たので、床屋でも行くかと軽トラで出かける。
なんともキモチ悪い目つきだが、、2月8日のこの状態からの復活である。顔そりにヒヤヒヤしつつ、なんとか仕上げてもらうが、店長と話しつつ、私の右肩が上がらない状況は、やはり四十肩なのでは?と言う疑いを強くした。
四十肩(五十肩とも言う)のページはかなりヒットするので紹介しないが、四十肩かどうかのチェック方法があるらしく以下のページが参考になる
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_10/kata/05.html
↑ほとんど当てはまる
具体的な肩のリハビリ方法は以下のサイトが参考になる(かなり重い)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/official/tachibana/video.html
顔の小豆状の膨らみも気になるので、明日以降、ちょっと医者に行ってみようと思っている。
なんとなく左足のふくらはぎが重いので、コンパネ三段重ねの練習もちょっとだけやって終了。(一枚よりもずっと深い音になる・・・当たり前だが)
3月8日(月)はれ 五十はネエダロっての!!
傷口のふさがり方が微妙な顔の傷の現状診察と、右肩を診てもらおうと、近所のクリニックに出かける。
右目から見える障害物のような存在になっているホオの豆の中にガラスの破片でも残っているのでは?と心配したが、私のソレを指で押しつつ先生は
「あの時は、だいぶエグれてましたからねえ・・・残っていないと思いますが」とのこと。
もう皮膚がマメ状になってしまった事は諦めるしかないが、ガラス片を抜き取る手術なんかをやって、また傷口がふさがるまで消毒・・・なんてのも面倒なんで一応納得。
ついでにベンチでひねってからずっと上がらない右肩のレントゲンを撮ってもらい診察を受けるが、とくに異常は見られないとのこと(レントゲンを撮っても、なんら異常が見られない・・・これは四十肩のセオリーと云うべきモノで、こういう結果になるのは解っていたが・・・)
ベンチプレス(100キロ10回の3セットめ)で傷めたと思しき三角筋の痛むポイントを指しつつ診てもらうが、いろいろ絡んでいるので、はっきり四十肩とは断定できない模様。
ネットで調べてみたが、車なんかに乗ってて、後部座席の荷物に手を伸ばそうとして、ひねったのがきっかけでなる例もあるようだから、私の場合はベンチプレスがきっかけなのかも知れない??。
右肩の肉離れだろうと思っていたが、もうすでに50日も経過しているので肉離れならばとっくに治っているはず。
未だに稼動域が制限されてしまうのは、あんまり認めたくはないのだが、会社の経験者の話を総合しても四十肩の可能性が高い。
温熱治療もやってるそうで、「やってきますか?」と聞かれたが
「まあ、今のところ、とくに支障はないし、エアロのときに右肩が上がらないのが不自由なくらいですから」とVステップで手を上げるハーイのポーズをとって断る。
私と似たような名前の親切な看護婦さん、参考にと持ってきてくれたパンフレットを見れば、五十肩・日常生活の工夫 ・・・ナヌッ@@、
*
「・・50じゃねえよ俺・・40だよ・」
「・・・若くないのは同じですよ・・・」
「だって30でかかる人も居るんだよ・・・」
「・・まあ、そうですけど・・・」
なんぞと実に空しい会話をしつつも、気休めにとシップを貼ってもらって退散。
四十の手習いで始めたタップ・・・・オマケに四十肩が付いてきたか???時期が一致するのである。
まあタップの源流である、アイリッシュダンスはもともと、腕を使わないで踊らねばならないという状況からはじまったようだし、当分手をつかうフリなんてないからタップをやるぶんには四十肩は関係ない。
集団リンチ
はっきりと四十肩と診断されたわけではないが、まあ似たようなものなので、反省会??を兼ねて、お仲間と小伝馬町の立ち飲みや、ちょいと一杯さかばやしに寄るが、鶏の件でマスコミにフクロ叩きにされた会長夫婦が自殺したというニュース。
なんとも気の毒な話で、お悔やみ申し上げるが、腹立たしいのは、TV各局の悪者を祭り上げて世間を煽る、いつものあのスタイル、まさに集団リンチである。
TVを見つつ、相当な苦悩だったろうと思い、うちで養鶏をやっていたころの鶏舎と映像がダブリ、悔し涙。
昔の農家では弱ったり病気になった鶏は首をひねって殺し、吊るして肉をさばき「オジヤ」なんぞにして食べるのがご馳走だったが・・・・人間が夫婦で首吊りとは・・・・
黄泉の世界の力で、鶏の祟りウイルスでもマスコミにバラまいてもらいたいものである。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪
1月18日に地元のエグザスで右肩を傷めて、手が上がらなくなってから、エアロはサンプラザ市原の土曜クラスと、パルスポーツ神田の火曜日のはじめてエアロの二本しか出なくなってしまった。 タップを始めたことと、右手が上らないとバランスが取れないので、フルで動けないこともあって(フルと言ってもテキトーに踊ることに変わりはないのだが・・)一時期のような熱は醒めてしまっている。 今日の立ち飲みやのメニューは、ビールがコップ3杯、日本酒が5合くらいでつまみは、ヤッコとゆず胡椒をかけた塩辛でちびちびやる正統派の飲み方??? それほど酔ってはいないので、パルスポーツでも行くかといそいそと、チドリ足で出かける。 四十肩のリハビリ用のメニュー(腕を使うマシンの負荷を最軽量にしてやる)をやって帰ろうと思ったが、ウオームアップは体の内部からとっくに済んでいるのと、ホオの傷口もふさがり始めたので、8時からのシェイプエアロに初めて出てみる。 エアロは 、すでに深呼吸の段階から 右肩がこんな感じになってしまうが、なんとか誤魔化しつつ、テキトーなデタラメ踊りをやって終了。 久々に跳ねたのと、レッグプレスのマシンを軽量負荷にして、ヒップホップのクラブ・バタフライ・ラコステのステップをやって遊んだこともあって、両足のふくらはぎが痛みはじめ、左足の慢性シンスプリントも重みを増してきたんで、冷水シャワーで冷やして退散。
↑ コレは意外と良い練習になると思う。 もっとも混んでるときには出来ないし、ビルダー連中から敵視されること請け合い@@
しかし、なんともケガのデパートのような体、原因は・・・・・・・普段の不摂生か@@ しかし、足首を痛めると肝心のタップが踏めなくなる恐れもあるので、今後もエアロは慎重にやらねば・・・・・・って、その前に体重を70キロくらいまで下げれば、悩まずに済むのだが・・・・・・それは・・。 今月こそ辞めようと思っていたパルスポーツ神田だが、5日に口座から3月分の会費が引き落とされてしまったので、4月5日までの自動延長となる。 いままで傷口がふさがらないのと、消毒が面倒なんで控えていた1時間モノのクラスだが、狭いスタジオながらも久々の神田エアロは楽しかった。
|
3月9日(火)晴れ 東京大空襲
今年もやってきたが、イラク戦争のこともあり、マスコミ各社がどう扱うのか興味がある。
左翼系の反戦理論は、そういう悲惨な戦争を起こした日本にも責任がある式の自虐的ワンパターン(東京裁判史観)が多いように思うが、東京をはじめ、全国で行われた米軍の空襲による民間人の大量殺戮を日本人は永久に忘れてはならない。
去年ネット上で見つけた方のホームを今年も読み返した。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~othibo/osorosii.html
瞑 目 合 唱
☆ 気まぐれ飛行船・番外 ついていくタップ入門 7.5
縄跳びとタップダンス きのう、レッグプレスのマシンで、クラブとかラコステをやって遊んだせいか?ふくらはぎの下の部分の両足アキレス腱が痛みはじめたので、シップを貼って寝たが、きょうになっても痛みが残っている。 ここのところ、至る所で、時間を見つけてはドローバックスの練習をしていて、しょっちゅうつま先立ちをしているので、疲労が蓄積??しているのかもしれない??。 きのうも、発車待ち電車の空いた車両でコソコソ隠れて練習したが、ハタから見たら相当こっけい、かつ不気味なおっさんに見えたはずである。(ヒップホップのクラブを練習しているときもそうだった)。 さて、ボクシングの選手がフットワークを良くするために、縄跳びを練習を取り入れているのはよく知られていることだが、なんとなくあの足捌きはタップに通じるものがあるような気がずっとしていて、日曜日に消毒コットンを買いに出かけた地元のドラッグストアに、たまたま4種類くらい置いてあったので、380円くらいのヤツを買ってある。 買ってもやらなければ意味がないのだが、このアキレス腱の痛みが消えたら、それこそ何十年ぶり(小学校以来)かでやってみようかと思っている。 まだ出来ないのだが、タップのステップにランニングフラップだかスラップだかと言うのがあって、片足で床を蹴りつつ、円谷プロのケムール星人が、モッホモッホと走るかのごとく前に進むのがある。(知らないと思うが・・・) 私はコレをやるとき、必ずスタートでつまずいてしまい、ドッタドッタと進んでしまうが、これを短い歩幅でタッタタッタと駆けるのが正式なモノ?らしいのだが、止まった状態で、縄跳びのステップをやってみると、似たような音が出るのである。 これはたぶん違う動きだと思うが、早いランニングフラップはコレで誤魔化せるかも??
|
3月10日(水)野生の義侠心??
朝刊の連載に面白いというか、ふーんと思うのがあった。
ちょっと端折って引用
TVの動物番組?かなにかで、4頭のライオンが野牛の群れを襲い、逃げ遅れた一頭を倒す。
倒された野牛はしばらく抵抗していたが、すぐに身動きしなくなり、ライオンたちは、その背中にのしかかり肉を食いちぎり始めたそうな。
野牛は無表情で苦痛の表情も示さず、生きたまま食いちぎられて、もはや絶命かと思われたころ、いったん逃げた野牛の群れの中の数頭が、倒された仲間の救出に戻ってくる。
すると、それまで意識を失っていたかに見えた野牛が、いきなり立ち上がって、背中のライオンたちを振りほどく。そして仲間たちのほうに向ってゆっくりと歩き始める。
あわてたライオンたちは追いすがるが、仲間の野牛たちが地面に角をつけてライオンたちに立ち向かう・・・・
というような内容に関し、友情や仲間意識というのはヒトだけに特有なものだと思いこんでいるひとが多いが、犬も猫も野牛もまたもっているのである・・・
動物は死を生の延長として自然に受け入れるものなのだろうが、人間にはそれが出来ない・・・
というようなコメントをつけている
ヒトいろいろ 柳澤嘉一郎氏 より
これだけの話で、実際の放映は見ていないが、 仲間を助けに向った野牛の義侠心??を思い、感動してしまった。
まあ、よくある類のシーンなのだろうと思うが、素直に感動@@
3月11日(木)晴れ 言い訳ぐせ
月曜日に酔ってレッグプレスでクラブとバタフライのステップをして遊んだせい??で、痛くなったふくらはぎは、単なる筋肉痛だったようで、ほぼ復活、今度はもうちょっと軽い負荷にしてやろうと思う。
しかし困ったのが、左スネのシンスプリント再発。 正確には定期的に左右のスネが交代して痛くなっているのだが、右足ふくらはぎの肉離れを起こしたあと、ずっと左体重でエアロとかヒップホップに参加してたんで、その疲労が蓄積した模様。
ずっと左に重い感覚はあったものの、痛みはそれほどひどくはないので、テキトーなテヌキ踊りでスネをだましつつ踊っていたが、月曜日のエアロはロクに準備運動もせずに参加したのと、酔いも手伝って、エアロでやってはいけない禁断のステップ(・・シンスプリント再発予防のために、ケンケン・ポニー・シェイクなどの、片足全体重になる動きは両足着地でテキトーに誤魔化す事にしている)をついついやってしまったので、痛みはじめてしまった。(つーか、それをやらなきゃエアロじゃネーダロって言われそうだが・・昔よりは体重が軽くなったとは言え173センチで78キロでは、まだまだ十分肥満体・足首への負担は大きいのである)
仕事中にも氷で冷やしたり、うちに帰ってはシップを貼って寝ているので、痛みはなくなったが、ホッピング(ケンケン)が出来ないと、タップも踏めなくなるので、ちと不安材料である。
牽強付会(けんきょうふかい)??の悪い▲クセがはじまった@@
不成功防衛が続く
☆ 気まぐれ飛行船・番外 ついていくタップ入門 8
さくらの季節 机の引き出しに、キネシオテープが20センチくらい残っていたので、左の土踏まずがらスネの内側に引っ張り上げるシンスプリント用のテーピング(ほとんど気休めにしかならないが・・)をして、レッスン8である。 心配していた左スネは重いものの、痛みはほとんどなく無事きょうもレッスン終了。 バッファローのオプション 一般的にタップのステップの呼び名は、世界的に統一された呼び方をしていないようで、エアロのように、全国共通で通用するモノではないらしい。 あっちのタップ教室でパカパカと呼んでいたステップが、こっちの教室ではポコポコと言ったりしている??らしいが、まあ、「ステテコ」と「さるまた」と「モモヒキ」くらいの 違いだろうと思う。 いわゆるバッファローと言うステップもそうらしいが、まあ要は動物のバッファローのような動きだと理解すれば良いらしい。 だから正月の獅子舞をイメージする人とか、東北のナマハゲあるいはチャグチャグ馬っ子(コレは違うか??)をイメージで教える先生もいるだろうから、方言みたいなモンだろう。
普通でさえなかなか出来ない、この動きの中に、きょうはつま先をトン(実際はかなり早いトッって感じ)が二回も入るヤツを教えてもらうが、足首を捻挫するのではとヒヤヒヤしながら練習である。 こりゃ万が一、足がもつれて倒れそうになった時に、上手に受身をやらねばなんぞと思いつつ必死である。 きょうは、入会希望者らしきが、スタジオを見学に来ていて、一番はじっこの私の練習風景をモロに見ているはずだが、これだけヘタクソだと安心して入会できるのではないだろうか?? 「なによ、このおっさん、先生の教えてるのとぜんぜん動きが違うじゃない・・プッ、、それ逆だっての・・・プッ・・だからそこで右だって・・・・プッ・・・・でも、こんなおっさんでさえやってるんだから、あたしにも出来るかも??・よーし決−めた入会しようっと@@@」 なんて感じになるか?それとも・・・・・・。新入生のサークル勧誘の寸劇みたいなモノ??・・・サクラってヤツ?? 体重移動さえ掴めれば・・・
*シャッフルは図では横に出しているように見えるが、実際は正面(・・のヤツしか習っていない) 体重を移動しながら床をピシャっとやるフラップというのは難しくて、どうしても体がよろめいてしまうのである。体重の移動がなくて、そのまま床をピシャっとやるのがスラップと言うらしいが、これが難しいのである。 でも、なんとか体重移動のコツを覚えると出来るようになる・・・もっともスピードをあげたとたんに出来なくなるのは、シムシャムと同じ部類??
|
3月12日(金)晴れ 何年ぶりだろう??
働きはじめてからというもの、通勤用のクツはビジネスリーガルと決めていて、それ以外のクツは履いたことが無いのだが、3足をローテーションで履いていたものの、かなりくたびれてきたのと、タップの練習用と普段でも使えるように安いヤツを買おうと決意。
最近はやたらとドローバックスをやるクセがついていて、きのうのタップのクラスでもドローバックスの時に、パタパタやったが、あんまりいい音が出なかった。 まあ、悪いクセが付かない程度に練習予定。
おきまりの立ち飲み屋の後、もう二階の営業がなくなってしまった、伝統の立ち飲み屋「フジヤ」のハス向かいにあるディスカウント靴屋へ立ち寄る。
5000円くらいの安いヤツをさがしたが、カカトの部分がヤワで、音がならないので、奮発して8000円の高いヤツを購入。さっそくその場で履いて古いリーガルをカバンに入れて帰り道でパカパカやるが、どうもリーガルほどの音が出ないのでがっかり。でもまあ、新品は履きやすいんでいいかと納得。
カカトの靴底のこの部分の密度が高いヤツじゃないと使えないのでタップをやる人は注意???
3月6日(土)晴れ なんだい、キミかよ@@
畑にはふきのとうも出始めていよいよ春が来た感じである。 梨の芽も出始めていて、今年は開花が早まりそうである。
さて先週は天津小湊に出かけたんで出れなかった、土曜のエアロにいそいそと向かう。
閉鎖してしまったエスフォルタ(旧ノーチラスクラブ)お茶の水の時代に、メルマガを申し込んだが、中止依頼をしていないので、いまだに送られてくるが、今月号のフィットネスジャーナル誌には人気のあるインストラクターのMAZUKAさんが登場しているとの事で、サンプラザ市原に置いてある、FJ誌3月号を読みながら、ステップマシンでウオーミングアップ
http://magnavi.goo.ne.jp/caption/10006275.html
エスフォルタ御茶ノ水にいたころは、エアロなんてやる男はクソ野郎だと、ずっと思っていたので、このイントラのクラスも知らないし、もちろん参加した事もないが、エスフォルタではけっこう人気のある人らしい。
いったいどんな人かな?、MAZUKAというからには外人さんかな??なんて思いつつペラペラめくっていたが、なかなか見つからず、真ん中のページあたりに来て、一瞬ビックリ@@
まず、どこの本屋でもお目にかかることのない、超マイナーなエアロ関係の月刊誌「フィットネスジャーナル」、買って読むほどのモノではないが、ステップマシンなんぞをやりつつ読むには面白いこの雑誌、真ん中あたりに、エアロを始めたオカゲで、こんなに痩せました?というコーナーがある。
これはけっこう面白い企画で楽しみだが、今回の登場人物・・・・ありゃりゃ・・・キミはアレじゃん@@@とビックリ
なんとサンプラザ市原の水曜のクラス(だったと思う・今はヒップホップのクラスに変わっている)、一番後ろの私の左隣で踊っていたキミではないか@@、なんでも一時期98キロくらいあった体重が60キロまでに減った???なんて書いてあったが、、、、???そんなに太っていたかなあ??
まあ多少の脚色はあるだろうが、その後、エグザスでもばったり会うようになるが、ファミリアストレンジャーの状態がベストだと思っているスポーツクラブで、 私がスタッフ以外に唯一会話をする会員はサンプラザ市原出身のブランド?を持った彼のみなのである。
肉離れを起こしてしまった木曜パーフェクトエアロのクラスでも、私の横で踊っていたが、つい先日の木曜日もロッカールームで、ドローバックスのステップを見せて、タップへの転向をPRしたばかり。
うーむしかしそこまで体重落とせるものかなあ?実にうらやましい限りである。
雑誌の写真をよく見れば、ありゃりゃ、水曜エアロを担当してたKイントラも映ってるじゃないの@@、それに常連らしき二人、、、ああ見たことある。エアロで体重を減らし、なんと念願の試験もパスしたそうで、おめでとうと一言雑誌の写真につぶやく。
さてかんじんのMAZUKAさん、なかなかみつからなかったが、よく観れば観音開きの2ページに出てました、MAZAKAじゃなくて馬塚さんでした。ノーチラス時代にエアロをはじめていれば、このイントラのクラスを受けていたかも??
3月14日(日)晴れ I hate to exercise I love to tap
☆ 気まぐれ飛行船・番外 ついていくタップ入門 8.5
I hate to exercise (but) I love to tap エアロを始めた当初は、ネット上で、ステップの解説をしてくれるページなんかが重宝して、プリントしたモノを電車内で読んだものだが、やはり文章でのステップ解説には無理がある。 ある程度やっていれば、なんとなく分かってくるものだが、やはりビデオ等の動画にはかなわない(当たり前だが・・) きのうは午後からエグザス五井店のストリートのクラスに出たが、ヒップホップのロジャーラビット(赤が右足の場合)が出てきてまたまたタコ踊り。 実はいまだにロジャーとスキーターが出来ず、これが出てくるといつもごまかしているが、ビデオでも 見ればすぐに出来るようになる気がしている。図では理解できるロジャーラビット、これが出来るようになった暁には祝杯をあげようと思っている。 そんなモン、ビデオじゃなくてイントラに直接教えてもらえばいいのだが、ヒップホップを始めて、もう来月で1年になるので、いまさら恥ずかしくて聞けなくなっている。 五井駅の通路で踊るブレーカー連中に、何度かスキーターを教えてもらったが結局出来ずじまいなのである。 先月から自宅PCもブロードバンドの環境になったので、エアロをはじめた頃のように、タップのステップ関係のページ(3つくらいしかない)とか動画のページなんぞを見ているが、やはりビデオで基本のステップを紹介したものが欲しいと思っていたが、昨日アマゾンで、タップの世界では有名??らしいビデオがあった(在庫は2本)ので、さっそく注文。 今朝も、コンパネ板を引っ張りだっしてパカパカやっていたら、ペリカン便がやってきた。 けっこう早いものである、昨日の午前中に注文して翌朝の10時に来るんだから、便利になったものである。渋谷のチャコットまで出かけなくてもダンスビデオが手に入るのである・・・・・なんて、もう普通の人は「そんなモン常識だろう」・・なんて言われそうだが。 早く見たいんで、練習遊びはやめてさっそくビデオ鑑賞。 I hate to exercise I love to TAP Bonnie Franklin
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6303335462/ref=pd_sxp_elt_l1/250-6716772-7166661
いやーこれはなかなか親切なビデオである。字幕は なくても十分解る内容で、個々のステップのコツを詳しく教える・・と言うのではないが、基本のステップは網羅しているし(私の知る範囲の意)、コンビネーションの部分では、バッファローとかタイムステップ(コレはまだ習っていない)なんかも出てくるんで参考になる。 全体を通してゆっくり踊ってくれるので、大変解りやすく、名前だけしかしらなかったWaltz-Clogワルツクロッグもすぐに出来た。 ちなみにこのワルツクロッグはホッピングではなくて小さい小さいジャンプでの体重移動なので、現在、左スネがシンスプリントの私には、足首に負担のかからない、大変ありがたいステップ。
よーしきょうはこのコンビを覚えようと、何度も巻き返して、かわいらしい短いワルツの曲に合わせてステップ。左右が逆になってばかりだったが、なんとかできるようになった。 このビデオが作られたのは1984年くらいだから、もう相当のロングセラーな訳で、けっこうこの曲(名前は知らないが)で踊れる人が世界中に居るかもしれない。 ♪タン・タタ・タタン・タン・タタ・タタン / トン・タッタ・トン・タッタのリズムはゆっくりなのでとても覚えやすい。 お勧めの一本である。(さっきアマゾンを覗いたら在庫は1本になっていた・・・当たり前か@@)
動画のサイト http://www.offjazz.com/vid-tap.htm コレはちょっと難しいワルツロッグ http://www.offjazz.com/vidtap/t-wlzclgg.mov
|
3月15日(月)晴れ その場しのぎのマンネリ
左スネのシンスプリントが気になってしかたない。 肉離れとは違って、歩くことも困難な痛みではなくて、普通に歩くぶんには、ムズ痛く重い感覚があるだけなので、支障はないのだが、ランニング系をやったとたんに痛みだしてくるので、実にやっかいなのである。
思えば、両足の肉離れもシンスプリントもどっちかが治るとどっちかが再発と言う風に交互に傷めていて、まさにボディバランスの補完関係が取れている状態????
またもやテーピングの世話になるので、シンスプリントのテーピングのページを探すが、もう何度も見たページで、実際にそのテーピングをやってみてるんで、効果があんまりないのは自分が一番よく解っている。(グルグル巻きにすればよいのがだ・・面倒なのである)
ダンスとか、ケガのキーワードでサーチしていて見つけたページで、これだと思ったのが、バレエダンサーの怪我のページで参考になる。
ダンサーズ・セラピット
バレエのためのトレーニング&リハビリケア
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/thera-pit/index.htm
上記URLより引用開始
体力不足から疲労そして損傷への過程
流れはURLチャートを参照 |
その場しのぎのマンネリ
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/thera-pit/Sports_Injury.htm
引用終わり
いやー読んで、ガツンとやられた気分だった。「その場しのぎのマンネリ」とはまさに今の私の現状なのである。
3月16日(火)晴れ 電車内飲酒道・呑み助の接近遭遇の巻
閑話休題
アンクルトリスは・・
シンスプリントの治療法法はしばらく運動を辞めて、休むのが一番らしいが、そうもいかず、昨日は神田へでかけ右の四十肩+左スネのシンスプリントのリハビリ筋トレを適当にやって退散。
そんなわけでぜんぜん喉も渇かないが、アレだけは辞められない。最近アミノバイタルゼリーを買ってるローソンにウイスキーが並び始め、ブラックニッカも置くようになったので購入。
ヴォイスレコーダーに録音したフランクリン先生のタップ音をイヤホンで聞きつつ、グイットはじめるが・・・・・。
車内に似たような方が居ました。 通常、帰りの通勤電車内で缶ビールなんかを飲む人(私を含めてロクな人が居ないと思うが・・・)は、レジのビニール袋に入れたまんまでコソコソ飲む人が多いが、この50代らしきサラリーマン風のおとうさんは、スポーツクラブなんかで見かける、布製のドリンク入れ(キャンプ用品かも?)を持参して、その中に缶ビールを入れて飲んでました。
缶ビールがピッタリはまる、このケースは取っ手が付いていて、左手の中指と薬指を通して固定し、右手で、キヨスクのナッツつまみ(130円のミックスではなくて、100円のヤツで私もたまに買う)を食べていたが、ああコレは便利だなあと感心。
私は電車内で缶ビールとかまれにワンカップを飲んでる人を見かけるが、アレはこぼして乗客にかける心配もあるのと、チューハイ・ビールでは酔わないのでポケットウイスキーにしているが、この飲み方だと、落とす心配もなく、左手の人差し指と親指でツマミの袋を持って中味を右手で取ることが出来る。
この呑み助おじさんの工夫に感動した私は、スーツの左内ポケットに忍ばせたブラックニッカを飲みつつ「・・・それ便利ですねえ・・・」なんぞと話しかけ、キヨスクのツマミ類の薀蓄を語り合う。
電車内飲酒道なんて言葉はないが、ワンカップの日本酒を電車内で飲むのはアレだが、パックになってストローで飲むヤツもあるんで、日本酒党の人はそれにしたほうが良い・・・ってだいたい車内で飲もうなんてセコイ魂胆は公序良俗に反する行為だが・・・
ワンカップ大関の猛者?
去年だったか津田沼駅で帰りの通勤快速電車を待っているときに、スゴイおじさんを見た。
たぶん水曜日のヒップホップの日だったと思うが、津田沼駅どまりの快速電車から降りて、飲み終わったポケットウイスキーの空ビンをゴミ箱に捨てたあと、踊る前に水でも飲 んどくかとホームのキヨスクで110円のエビアンを買って、会計しようとしたら先客。
ふーん、ケツポケットにスポーツ新聞らしきを突っ込んだ、このおじちゃん、何買ったのかなあと、見れば、おおっワンカップが二本。
あんたも好きだねえ、なんぞと思いつつ会計し、私は水を一気飲みして、ゴミ箱へ捨てようと向えば、さっきのおじちゃん。
???なんだ??と思っていたら、さっき買ったワンカップを一本空けて一気飲みである。
おおっスゴイねえ粋だねえ・・なんて感心する間もなく、次の二本目も空けて、これまた一気飲み@@
いやーその早業には驚かされたが、こういう飲み方は初めてなのでビックリした。
成田方面の快速だったので、千葉駅で乗り換えたが、どうしてああいう飲みかたをしたのか考えてみた。
1・かなりのアル中で禁断症状が出たため。
2・電車内で日本酒を飲むのは他の乗客に迷惑をかけるので、車外で飲みきるという酒飲みの気配りだった。
3・帰りの通勤?時間が長いので、イキナリ胃袋に詰め込んで、ジワジワと酔いが回ってくる感覚を楽しむため。
このくらいしか思い浮かばないが、まあ、どうでもよいことでもある。
同い年だったアンクルトリス
*
http://www.suntory.co.jp/whisky/torys/top.html
トリスを飲んでハワイに行こう、なんてキャンペーンが復活したという話を聞いて久しいが、このキャラクター、アンクルトリスが私と同い年の設定になっていてビックリである。
詳細はアンクルのプロフィールを参照@@
おそらく現代版のアンクルトムとしてのキャラ設定なのだと思うが・・・・・うーむ・・・同じサントリーではあるが、私はトリスと言うより無頼派・・・・・でも・・ブラックニッカも美味い。
飲んだら乗るな
そろそろ年に一度の健康診断があるんで、今週からスポクラに毎日でかけて検診日までに体重を少しでもへらそうと思ったが、例によって神田に向かおうとしたのだが・・・
お仲間から立ち飲み屋で大相撲の最後の一番(モンゴル対決)だけ見ようと誘われ、イソイソと付いていく。
ウーロン割(大)と日本酒4号、つまみはヤッコとゆず胡椒かけのみの定番安上がりコースの後、普段なら、そのまんまパルスポーツ神田へでかけて、ナニクワヌ顔?(だと思っているが、実際は赤ら顔かも??)でタコ踊り+テキトーな筋トレなのだが・・・・
「辞めたほうがいいんじゃねーの?、ウイスキーだったらワカランと思うけど、日本酒はけっこう臭うはずだよ」とのお仲間のアドバイス。
確かにそうかも知れない。そういえば、先週の月曜日もそんな感じででかけてタコ踊りをしてしまい、スネが痛くなったという実績がある。
まあ痛みの原因は、エアロの封印ステップ(ケンケン・ポニー・ジャンピングシェイク・ジョギング)をしたオカゲなのだが、酔っていると、そのへんのセーブが出来ず、まともにやってしまう(まあ、普通の人は普通に出来る動きだが・・・)ので、痛むのだが・・・。
「うーむ・・・・飲んだらやるな・・・やるなら飲むな・・・・・辞めた」
ということでパルスポーツは中止。
3月17日( 水)晴れ やっと祝杯スキーター
まぼろしの文春
真紀子さんの娘のスキャンダルで、文春が出版差し押さえ??なんて話題になっていたが、今朝のキヨスクにはたくさん積まれていたので、持っていれば資産価値??は高まるだろうと思って買ったものの、たいした内容ではなくて、その記事の半分も読まず、きのうの立ち飲み屋の支払い不足分の補填だとばかり、お仲間にあげてしまうが・・・
「ああっOさんはいつも読んでるから200円で売りつけよう」・・・・と、お仲間はOさんに交渉して200円で売却(ネットオークションでは1200円になった模様)
第十番惑星
http://www.nasa.gov/vision/universe/solarsystem/planet_like_body.html
http://sfclub.web.infoseek.co.jp/10thplanet.htm
第十番惑星(ベリヤーエフのSF小説の方)に関してはいずれ別ページを作成予定。
:
小伝馬町・十思公園の夜桜
☆ Don't Stop ヒップホップ http://www.allmichaeljackson.com/dance-moves.html よりGIF引用(CRAB左移動の図) やっと出来たスキーター http://www.dance-style.com/jdd/index.html
アカは左翼・・じゃなくて左足
さすが飯田橋、このアニメはよく出来ている@@ http://hosei-endan-ob.web.infoseek.co.jp/ よりGIFアニメを引用
|
3月18日(木) 雨 サッカーより・・・
7時から始まるサッカー中継を、立ち飲み屋で観戦するか、それともタップを選ぶか???迷ったが・・・・・
☆ 気まぐれ飛行船・番外 ついていくタップ入門 9
正面の四角は動かさない・・・と言われるが・・・ ☆
http://homepage2.nifty.com/fuduki/index.html
永遠の課題 正面の四角 南か北か?
|
3月19日(金) 晴れ エールがきれるか??
学生時代の同期、Mくんから、今日の夕方6時から錦糸町で、うちのクラブのOBで議員になった先輩の、東京後援会と当選祝賀会をやるとのメールが来ていて、こりゃーぜひとも参加せねばならぬ・・・と思っていたのだが・・・・
連絡をくれた同期のMくんが参加するのか不明だし、会費制なのか、ご祝儀制なのかも分からないのである。
Mくんには以前にもクラブの記念行事の実行委員の代理出席を頼まれ、何も聞かされないまんまOB会に出席したところ、先輩かたがたから「おお、保坂も手伝いに来てくれたか、ちょうどいいや、○○委員やってくれ」とその場で即決、まんまと嵌められた過去がある。
きょうは時間的に早い開始時間なのと、大先輩らが来るとなれば、私なんぞは下っ端の小僧、末席の末席で、パシリの役割をするハメになるのは明らか。
私の場合は、その辺はソツがないので、裏方をやるのはぜんぜん苦にはならないが、とりあえず祝儀袋を買って来て、名前を書き、1万円を入れたのだが・・・・ふーむ当選祝いという名目もあるしなあ、1万円はちと少なくねえか、、、しかし2万は無理だし、、、、できれば5000円くらいにマケでくれんか??・・・なんぞと考えていたが、仕事上の処理もたまっていたので、 ズルズル残業が続き、とっくに開始時間を過ぎてしまったので、パスを決め込む。
S先輩たいへん申し訳ありません、次回はかならずや参上しますので、今回は参加できません。
四十肩でおそらくエールが切れないのが明らかで、「失礼します。○○期OB保坂は、現在右肩が四十肩につき、上がりませんことをご了承願います」・・・・・なんて言い訳をしないで済んだ。
66
四十肩で右肩の上がらない状況で出た場合・・・・・・・最後の締めの時のエールが出来るのか?(挙げるときに円弧を描きながら挙げつつ戻すときは、直線的にすばやく戻すのが観得のコツ。シロウト??はこれがイイカゲン
まっとうな体のそらし方が出来るか???
貴重な一枚
かなり貴重な一枚である。神宮球場、応援団I君の右手の後ろにいるのが私だが、後はT・W応援団の助っ人である。
3月20日(土) 雨 どうしようもない四十肩のエアロ
土曜日の午前エアロは、チャールストンのチャチャチャ歩き??のようなステップが出てきて迷うが、相変わらず右手が上がらない。
それでも、いつものように右エルボー状態にして、なんとか終了。痛みの度合いはだいぶ薄れてきてはいるが、やはりまだまだあがらないのである。
そのまんまエグザス五井店に移動するが、きょうは祝日のスケジュールだそうで、お楽しみのストリートはエアロに変更されている。
クネクネタコ踊りができないのは残念だが、まあいいかと普段の3倍くらいはいるんじゃねえか(ちと大げさだが)というくらいの客入りエアロに参加。
・・しかし・・あたりまえだが、右手が上がらず、リズムがとれない(・・あがっても付いていけないのは同じだが・・・)それでも、同じイントラなので楽しく終了
3月20日(日) 晴れ ピルエット遊び
朝令暮改的三寒四温???で梨の花も開花しそうな雰囲気である☆
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪ ピボットターンでピルエット?? 野方の幻の飲み屋(パブ)「くるんくるん」ではなくて、ピルエットの話。 フランクリン先生のビデオを見たあと、コンパネを引っ張りだして二枚かさねにして裏側から19ミリの釘を打ち付けて、二枚もののコンパネにする。 コンパネ一枚でも十分に練習できるのだが、音があまりにもパーンとデカイので、あたかも自分のステップが打てていると勘違いしてしまう恐れ??があって、12ミリ×2枚=24ミリの厚さにする・・・・・・が・・・・ どうしても一枚だけ極端に反った板があって、張り付かない部分が出てくる。 まあいいかと、3連結にしてパカパカやり始めるが、スタンプで移動しながら、ふと思い立って、ピルエットの練習をしてみることにした。
ピルエットの練習方法 バレエをやってる方ならお分かりだと思うが(もちろん私がやっているはずがない)、ピルエットというのがある。 これはようするに、ターンするときに目が回らなくする工夫のことで、フィギアスケートなんかのミニスカートのオネエチャンがくるんくるんやるときに、回転方向に対して、首を遅らせて持ってくやりかたのこと。 まあ、まずこれを使うことはないし、エアロとヒップホップに参加していて実際にピルエットをやってる方にお目にかかったことは一度もない。 実際やる必要もないのだが、知っていても損にはならんし、自分なりにやってみた。 ターンは1・2・3・4・5・6・7・8とゆっくり歩きながら一回転するようにして始めてみる。 FIG1は上から見た場合で、時計回りに回転する。 まずはA地点に視線を定めてから首は固定したままで、体を右に回転させる。ここでどうしても体と一緒に首が右に向こうとしてしまうが、これをじっと我慢して1・2・3とまわり、4で一気にすばやくクルッと首をまわしB地点に視線を固定する。 そのまんまB地点に視線を固定したまま、5・6・7と回転し8でクルット首を回しA地点に視線を固定。以後この繰り返しで、だんだん早くしていき最終的??には1・2で出来るようになるのが目標??。
FIG-1 A地点とB地点から見た場合の顔と体の見え方
FIG-2 よくワカランと思うが、まあだいたいこんな感じ。二回以上連続してやると目が回るので、あんまり熱心にやらないこと。 クビの柔軟体操をやるくらいの気持ち、、、というより遊びとしてやるのがいいかも?? これを覚えたところで、なんら人生の糧とは成りえないが、1年くらいかけて練習すれば、エアロなんかのターンでも使えるかも??? もっとも失敗したらピルエットではなくてピエロになることは明らかだが・・・・・・@
*加筆訂正 、これは正式なピルエットではありません、半分で回るハーフピルエットなので、真似しないこと。
|
3月21日(月) 冷たい雨 ゴロゴロ
土日はだいたい飲んで寝てしまうのでフロに入らないが、土曜日にエグザスで頭を洗ったからいいかと思っていたが、ちとフケがチラついたので、頭を洗うが、右の耳に水が詰まった状況になる。
通勤電車の中でも抜けなかったが、そのうち抜けるだろうと、駅をでてから会社までの道で、何度か右足ケンケンをやるが、ゴロゴロ感は直らない。
あんまり道端でケンケンやる訳にもいかないので、会社のエレベーターで待つ間、ケンケンをこれでもかという感じで、3〜4回やるが直らない。
後から来た上の階のオネエチャンに、見られてしまい笑われたが、こっちも必死?である。
綿棒がないんでティッシュを丸めて耳に突っ込んだりしたがダメなのでトイレに篭もり、ドシンドシンと10回くらいケンケンをやったら、スーっと抜けて、「あー快感」(昔の角川映画より引用。
右の耳でよかった??左だとスネの負担が心配でケンケンは出来なかったところ。
3
3月23日(火)曇り 触れねばなるまいドリフターズ
きのうは例のごとく、途中まで神田に向うが、久々に「雨の日はスポクラ中止」の法則と「がんばり過ぎない勇気」のコジツケを持ち出してUターン、そのまんまニッカを飲んで帰る。
さて、遅ればせながら、故いかりや長介さんのご冥福をお祈りする。ドリフターズは、私が小学校の3年生くらいの頃からのファンなのである。
当時は30分くらいの番組で、進めドリフターズ、突撃ドリフターズなんて感じで続いたが、中学生になった頃には、ぜんぜん見なくなってしまった。
ネットでドリフの年表を見たら、だいたい時期は一致していて、8時だよ全員集合になってからはほとんど見なくなっている。
http://www.voltekka.com/knight/rekishi.htm
中学生になって、なんとなくドリフを見るなんて幼稚・・・なんて感覚が芽生えた??のかも知れない。
私はずっと荒井注さんが好きだったので、志村けんと入れ替わってからは見向きもしない時代??がずっと続く。
その後、生田寮に住んでいた学生時代、上級生になり、個室に住めるようになってから、白黒TVを購入し、ようやくTVを見れる身分になったが、当時同じ時間帯(土曜日の8時)に流行っていた、8チャンネルのひょうきん族よりも、なぜか全員集合を見るようになる。
たまに休みの土曜日は、生田駅前にあった(今はどうかワカラない)井上酒店で、黄桜(金紋黄桜だったと思う)を買って、夕方から白黒TVを見つつチビチビやるのが楽しみでもあった。
確か6時半ころからだったと思うが、おちゃ女神コロコロポロンという、アニメが面白くて、ニヤニヤしつつ見てからTBSの日本昔話(だったと思う)、そのあと、???覚えていなくて8時から全員集合である。
その時間帯には、かなり酔っていたので、ひとり大笑いしながらドリフを見たものである。
ちなみに、おちゃ女神でサーチしたら、けっこうマニアがいる模様でロリータおたくには人気がある様子。
おちゃめ神 コロコロポロン
http://store.nttx.co.jp/_II_D110833207
引用開始
エイベックス・ディストリビューション おちゃめ神物語コロコロポロン DVD-BOX(1) DEBA-90006
(\24,000-) |
販売開始日:2003/10/29
商品コード:D110833207
「ななこSOS」で知られる漫画家・吾妻ひでおの人気コミック「オリンポスのポロン」を原作に描くロリータ&ギャグ・アニメ「おちゃめ神物語コロコロポロン」。半人前のおちゃめな女神・ポロンちゃんを主人公にしたこの物語は'82年5月からフジテレビ系にて放送され、好評を博した。その魅力は、
なんといっても可愛らしいポロンちゃん。キュートでありながら過剰な色気を持たないポロンちゃんは、 一部のマニアックなファンの間で熱狂的に支持された。
今回は、 放送された全46話を2セットのDVD-BOXとしてリリース。このBOX(1)には前半の23話を収録している。
第1話「女神になりたい!」〜第23話「出発!ジンゴロー探検隊」の全23話を収録。
引用終わり
一部のマニアックなファンの間で熱狂的に支持された。????なんてコメントにあるが、熱狂的な支持なんてしたのはいったい誰だ??なんて突っ込みたくもなるが、このアニメはけっこう笑えて面白かったから、当時の私の知能程度と一致していたのだと思う。
まあ、ほとんど昔と頭の中身は変わっていないから、今見ても面白いかも??
ちなみに、この絵本を買った記憶があるので、探しだせばオークションに出品できるかも?。オタクをカモにすりゃ5000円くらいの値打ちはあるか??
♪かっぱっぱー・るんぱっぱ♪
生田寮時代に使っていたホットプレート
目玉焼き・もやし炒め・ウインナ焼き・焼きうどん等
これは電熱機で、サキイカの醤油ホイルなど。
黄桜酒造ホームページ
昔のCM紹介コーナー
http://www.kizakura.co.jp/htm/kizgin.htm
より画像引用
引用開始
かっぱスリム篇 |
出演者:かっぱレディ |
|
酒は黄桜(竜宮城篇) |
出演者:かっぱ |
|
引用終わり
いやーこのCMは、なんとなく覚えているが、今の教育委員会の品行方正な方々が見たら、不買運動でも起こされそうだが、呑み助にはたまらない、実にニヤニヤ度200%のCM。
☆ ♪ Don't Stop エアロ ♪ http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/09/00_19.html http://f-kawaraban.cside.com/find/kawaraban/kawaraban-10.htm 医者から正式に四十肩と診断されたわけではないものの、1月18日から、ずっと続いている訳で、肩の肉離れだとすれば、とっくに治っていると思うので、おそらく95%、四十肩であることに間違いはない。 四十肩でエアロをやってる私のような方は居ないものか?と、「エアロ・四十肩」のキーワードでサーチすれば、ゆきぷう先生の過去ログがヒット、続いて私のページがヒット、そんなもん見たかねえと、他のページを探すが、あんまり見かけないので、私のような、よたろうさん(注)は、かなり特殊な存在なのかもしれない。 さて、またまた大相撲の最後の一番と、高校野球でも見るかと、お仲間と立ち飲みやへでかけるが、明日は健康診断なので、ウーロン割り(大)×2と日本酒2合で抑えてから神田へ向う。 いつもの「はじめてエアロ」のクラスに参加するが、右肩もあるポイントを外せば、上がる工夫(トゥエルみたいに)も出来たので、続いて、ずっと出なかったソフトエアロにも参加。 いきおい余って痛みポイントを何度も通過するが、なんとか騙し騙しで終了。 となりのクラスでは、フリースタイル(名目はヒップホップになっている)が始まっているが、だんだん新しい人が入って来たのか、けっこう繁盛している様子。 途中から入るのもアレなのと、明日の健康診断に備えて体重を減らせとばかり、これまた久しぶりに9時からの30分エアロへ参加。 ありゃりゃ、きょうはけっこう空いてます。こりゃいいやと楽しくタコ踊りをするが、体が温まったせいか、右肩の痛みは和らいでいて、あるポイントが痛むものの、全く上がらないというでもなく最後のほうはイキオイで80%くらい動くようになった。 終わってからストレッチマットで、ストリートのクラスを眺めつつ、隣でいっしょに踊ってたファミリアストレンジャーのオネエチャンと話していたが、右肩が四十肩であがらないとグチをこぼしたら、 「・・・・だからこそ踊るんですよ@@@」なんて諌められてしまったが、まったくその通り。 四十肩だからこそ、エアロで踊りながら治す・・・・・・うーむ、コレで行こう@@ ご忠告ありがとう。
(注)落語マメ知識?? 落語を聴いているかたならお分かりだと思うが、ヨタローさんとは、本人が自分のことを呼ぶ場合に使う。 つまり、自分にさんづけして呼ぶくらいマヌケだと言う意で使われる。
|
きょうは朝から健康診断である。昨日は酒を飲んでるので、内部のほうの検査結果は、おそらく芳しい状況にはないはず。
しかしながら、せめて体重だけはと、期待しつつ体重計に乗れば、76.9Kg。 会社で健康診断を受けたことのあるかたならお分かりだと思うが、ズボンとYシャツを着たまんまで計測するので、検診表には1Kg引いた数字が記載される。
75.9Kg
まあ、1Kgだけサバを読んだ数字ではあるが、公式記録??の大記録達成である。
最も、私の場合の標準体重は65キロくらいなんで、一般的に適正とされるBMI値22前後にするには計算上68キロくらいがベストになる。
自分のBMI値を知るにはココ↓
http://www.ask.ne.jp/~ziva/neko/daiet.htm
学生時代にいったい何キロあったのか、はっきりとした記憶はないが、70前後くらいだったと思うので、だんだん近づいてきている。
☆ Don't Stop ヒップホップ http://www.allmichaeljackson.com/dance-moves.html よりGIF引用(CRAB左移動の図) ロジャーラビットの練習 大記録達成記念だとばかり、普段はすきっ腹にツマミなしで流し込むポケットウイスキーだが、今日は自分にご褒美だとばかり、キヨスクで100円のセサミナッツ(ご褒美にしてはセコイが・・)を買ってツマミにする。 サンプラザ市原のヒップホップにギリギリで間に合ったので、参加するが、苦手な這うように差し替える足のタイミングが最後まで合わず終了。 再来週で1年になる、このクラス。いっこうに上手くならないが、けっこう楽しんでいる。終わってから、いまさら聞くのもアレだが、ロジャーラビットのやり方を教えてもらう。 やはりロジャーと言うのは、エアロで云うところの、ロッキングホースの変形なので、形は出来るのだが、足をチェンジするタイミングがつかめないのである。 コレは去年の7月ころ作ったヤツだが
これがエアロのロッキングホースで
http://www.oda-w.com/wo_cra5.htm
これがヒップホップのロジャー?? 去年の7月時点では、上のようなイメージだったが、ロジャーの場合は後ろ足は円弧を描くように回すのである。ちと図が解りにくいと思うが、右足を回す図
左足体重から右足を後ろに円弧を描きながら回して引き寄せたら、右足後ろで着地、と同時に左前足を上げる。まあ云わば地を這うような後ろ回し蹴り?をイメージすればよい(って 余計ワカランか@@) ココまではすぐできるのだが、ここから足をチェンジして左後ろ回し蹴りにする差し替えでいつもひっかかってしまうのである。 なんどか教えてもらって、ちょっとだけコツをつかんだものの、安酒REDのせいか?すぐに忘れてしまった。
|
3月25日(木) 雨 ほろ酔いタップ
十思公園の桜(6時半ころ)
木曜日はタップのクラスなので、絶対に飲んではならぬ@@と決めている。エアロとかヒップホップには平気で飲んで参加しているのだが、タップはほんとの習い事なのと、先生もそういう所が厳しそうで、出入り禁止を恐れて飲まないでマジメに通っている。
とは云え、ある仕事が一段落したので、軽く打ち上げをやることになる。いちおう木曜日は絶対に飲まないと、お仲間にアナウンスしているので、誘われることもないが、まあ、たまには休んでもいいかと酒囃子へ。
しかし1月22日に入門してから、まだ一度も休んでいないので、飲んでいても気になる。ビール1本、ウーロンハイ(大)×2でセーブしつつ飲むが、もうココまで飲んだから、行くのは辞めようと、日本酒を3合。
しかしどうしても気になり、とりあえず酒飲んでるんで出れませんと挨拶だけして帰ってもいいかと、ひとり抜け出してスタジオへ。
「先生、私きょう、ちょっと仕事?で酒飲んでるんですが、他の生徒さんに臭いなんかで迷惑がかかるようでしたら、このまま帰りますけど」・・・とジョージワシントンの桜事件のごとく???白状したら・・
「・・・別に、私が見て、なんともないようですから、いいんじゃないですか@@」・・さすが懐の深い先生である。そのまんま着替えて無事終了。
チャコット仕様のコナミカード
55
3月26日(金) 雨のち晴れ 廃盤を求めて
☆ 気まぐれ飛行船・番外 ついていくタップ入門 10
短パンのこだわりと練習用リーガル
*(注)ヒップホップの場合は、ダブダブのパンツをパタパタさせるのも踊りの要素なんで、ホンキで思っているワケではない。
* こじつけはコレまで。 続いて こだわりのリーガルシューズ
|
3月27日(土) 晴れ クレージーケンバンド
おはよう中年探偵団の高嶋さんが他の番組に移ってしまってから、全く聞かなくなってしまったニッポン放送だが、たまには聞くかとBGM代わりの小林克也さんの番組を聴いてたら、相鉄線だか小田急線のCMソング??が聞こえてきた。
つぎつぎと知ってる駅名が出てきて、♪出発・・進行の繰り返し、こりゃー面白いCMだと思ってじっくり聞くが、いつまでたっても終わらない。
ははーんコレは駅名を並べる、♪恋の山手線(小林旭)みたいなヤツだなあとニヤニヤしつつ聴くが、これがなかなか楽しい曲で、終点の海老名でオバキュウ線(小田急線)に乗換えるところで終了。
さっそく曲名を控えようとするが、小林さんは早口なのでぜんぜん聞き取れない。 たしか相鉄線・スーパーメドレー???のように聞こえたが、その手のキーワードでサーチしてもヒットしない。
なんだよなあ、もう一度アーチスト名でも言ってくれんかなあ?と思っていたら、クレージーケンバンドが云々と言った後で、山本コータローの岬めぐりがかかる。
クレージーケンバンド??
けっこう面白そうである。
http://www.nyoro.gotohp.jp/ckb/ckb.html
マンボターンでピルエット
ちょっと気になったので、ニッポン放送にメールした後で、土曜エアロへ。
今月のフリは今日で終わりなので、ワン・ツー・スリーでマンボターンの時に、どーせ出来ないだろうと思いつつピルエットを入れてみたら、なんと偶然??出来たのだ。
まぐれだろうと、何回かやってみるが、いちおうかなりぎこちないものの、ピルエットであることに間違いはない??
::::
右前足から左まわりでマンボターンして戻るの図
エアロのピルエット補足。
(正確にはピルエット半)
マンボターンでピルエット(注)なんて書いたが、この動きはそれほど難しくないと思う。クビをどうしても回転方向に持っていってしまうのはゴク普通のことなので、意識してやらないと、ついつい体と一緒に動いてしまう。
私の場合、トイレなんかでひとりの時に左右1回ずつ、360度版を遊びながらやることがあるが、いまだに出来ない。(練習風景をハタからみたら、実にこっけいに映るはず)
ただ、エアロでそれほどピルエットをする場面があるかと考えてみるが、レッグカールでターンしたりバッククロスで回ったりする時に調子に乗って?ピルエットもどきの動きなんかをしたら、隣の人とぶつかったりして危ないんじゃないかとも思う。
*(注)なお、ホントのピルエットと言うのは、360度ターンのときに前面一点注視でやるのがホンモノで、私のやったのは、クビを体に遅らせて回わすだけのピルエット2分の1・・・・・・つまりピルエット半だということを、こっそり付け加えておく。
良い子は絶対にマネしないでください。かならず笑われます(ハーフピルエット)
正式にはコレ
↓
http://homepage3.nifty.com/dance-mds/mds/clm/c_8turn1.htm
3月28日(日) 晴れ 米造り開始
都内は、ほぼ桜が満開だが、千葉県地方は温度の関係??で開花が遅れているそうで、来週の土日あたりが花見のピークになりそうである。
さて、花は遅れても田んぼの方は関係なく、今年も苗造りの季節がやってきた。
うちは数年前まで、水を引いた田んぼに直接苗を置いて造るやり方だったが、いまではこの手の作り方をする農家は少なくなって、ほとんどが畑などにビニールハウスを作り、その中で田植の時期まで苗を育てる方法をとっている。
もみを何日か水に浸した後で、保湿器に入れて発芽のちょっと前の状態に持ってくる。その後、筵(むしろ)に撒いてちょっと乾かした後で、あらかじめ用土をまいたパレットに機械を使って撒く。
さらにその上に用土をまいて、ビニールハウスへ運び、水をまいてからシートをかぶせて完了。ちなみにハウス内の温度は35度くらいになっている。
梨のつぼみも膨らみ、いよいよ来週以降に開花しそうである。農家はこれからだんだんと忙しくなってくる。 コレは黄梅。
3月29日(月)晴れ どっちか辞めねば
回転ドアに挟まれて死んでしまったお子さんは、実に気の毒でかわいそうだが、田舎育ちの私には、あのドアは、オロオロしていると挟まれそうなのと、一方的に歩くことを強制されるような感じがイヤなので嫌いである。
スパルタカスとか、その手の映画で奴隷がワッセワッセとウスを回すごとく歩くシーンがあるが、アレと重なってしまう・・・・・・んな大げさなモノではないが・・・。
パルスポーツ神田orコナミスポーツクラブ五井店
パルスポーツ神田(11,500円)が月・火で、エグザス五井店(9,450円)が木・土のそれぞれ2日ずつ行ってることになるが、コレは実に無駄な利用方法である。
どっちも利点・欠点はあるものの、気に入っているので、辞めたくはないが、月の支払いがきつくなってきたので、どっちかを辞めねばならない・・・・・と、ずっと思っているが・・・・・・ふーむ@@
そういう時は・・・・軽く飲むかと、よっちゃんの店へ。(下地はRED×1(320円)・氷結チューハイ×1(199円)
酒やめたほうがいいんじゃねえの??
閑話休題 かんべんしてよ田舎の空き巣 お仲間のOくんが空き巣撃退ネットを立ち上げてから、ふふんなんて感じで眺めていたが、実は金曜日の夜(土曜の朝?)うちのオフクロが畑に出かける時に乗ってく自転車が盗まれてしまった。 先週の金曜日はリーガルを買いにいく途中で、トリスを飲んで、帰りはREDを飲み、ついでに、ふくちゃんで1200円くらい飲んで、家に戻ったのは11時前くらいだったと記憶する。 まあ、農家ならどこでもそうだと思うが、自転車にいちいちカギなんかをかける習慣はないので、ビックリである。 ここいらでは、早朝3時くらいには新聞配達の方が来ることもあるんで、おそらく2時くらいの時間だと思う。 ちなみに私の自転車はもう10年くらい乗ってるガタガタの婦人車(こういう表現はもう聞かないが・・)で、前輪のベアリング部分がギクシャク音を立てるシロモノで、五井の駐輪場のシールも貼ってあるので、盗難の対象にはならなかった。 で、盗まれたオフクロの自転車が、すばらしい値打ちモノだったかと言うと、そうではなくて、ホームセンターで9,800円くらいで買ったもの。 正確には、その盗まれた自転車も、オフクロが村の集会所で、寄り合いがあった時に乗って出かけたものの、帰りには自転車がすり替えられていたというシロモノ。 「そんなモン、村のおっかさん達の乗り間違いだろう?」と笑ったが、農家のおっかさん達が毎日乗ってる自転車を間違えるはずもなく、しょうがないので、すり替えられた自転車に乗っていたんだと??。 しかし、そんなモン盗んでどうすんだ?なんて晩酌の肴になったが、地元の橋の下に浮浪者が3人くらい住んでいて、村の集会所の水道から水を汲んでいったり、外部コンセントを使って電気シェーバーでヒゲを剃ってたりしてるところを目撃されてるので、もっか犯人と目されるは、橋の下の浮浪者。 浮浪者と言っても、都内で見かけるボロボロ人間ではなくて、田舎の浮浪者は小奇麗で、どこから調達したのか、スーパーの賞味期限切れの唐揚げとか、弁当なんかを食べているようで、まさに高等遊民?? 空き缶なんかを回収して、市役所??かどこかに持っていくと、何銭という単位の現金で買い取ってくれるそうで、それが現金収入になっている模様。 橋の下と云うのは不法投棄のメッカなので、フトン・ナベ・ヤカン・車(捨てた車の中で寝ている)・自転車・犬(食べるのではなくて飼っている)etcと生活必需品にはこと欠かない生活が出来るのである。(電気シェーバーさえ持っている) まあしかし、地域とともに共存を図りたい??浮浪者だと思うので、盗んでもスグに解るので、彼らではないはず。 するといったい誰なのか??? 終電車がなくなりタクシー代もないので、自転車を盗んで家まで戻る・・・はゴク普通のことだと思うが、農家の物置に止めた自転車を盗んでどうすんのか?? どっかの国に売り飛ばすルートでもあるのだろうか??? 名作「自転車泥棒」ではないが、今でもこそ自転車は安くなっているものの(マウンテンとか趣味系のは除いて)貴重品という感覚を持っている方も多いようで、五井駅の自転車置き場の自転車には氏名・住所をマジックで書いた自転車をよく見かけたものだが、最近はそういうのには、お目にかからない。 ただ、名前をどこかに書いておくと、発見されたときに警察から連絡があって引き取りに出かけたなんて、近所の話もあるんで、ちと恥ずかしいかもしれないがどこかにこっそり書いておいたほうが良いかも? 実害 実は2年くらい前に、うちも空き巣?に入いられたことがある。その時は、小銭がなくなったくらいで、実害はなかったが、1箇所だけ戸締りを忘れたところから入ったようで、驚いたことがある。 先月の村のボーリング大会の午前中にも、うちの村で2件、空き巣に入られてサイフの中身だけ抜かれるという手口の被害が起きている。 同時間帯に発生しているので、子供が抜き取ったとは考えられず、打ち上げで飲みつつ、いったいどんなヤツだクヌヤローなんて感じで話していたばかりである。 夜は戸締りをしていても、昼間畑に行ってる間は家にカギをかけないのは、どこの農家でも同じだが、田舎も物騒になってきたものである。 定期的な被害 田舎の方しかわからないと思うが、コイン精米所と言うのがあって、うちの村も設置してあって、そこそこ村の財政に貢献しているが、これがしょっちゅう被害に遭っていて困っている。 http://www.inet-k.com/~coin/story05.html http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/seimai/
コインが集まる部分を壊して、中身のコインだけ盗むという手口で、被害はうちの村だけではない模様。 「うちだけは、空き巣に入られることはないと思っていた」 農繁期を迎える農家の皆様、こんなことにならないよう、ご用心 怪しい人を見たらドロボーと思いましょう@@ ♪夏は心のカギーを・・・・んな場合じゃない
http://members.aol.com/Gekitainet/
|
3月30日(火)曇りのち雨 ♪さんがーつさんじゅうにちのー コッツ人形
毎年、この日になると浮かんでくるこの曲。フランシーヌの場合は??だったと思うが、日付を歌詞にしている歌はあんまり聴かないので、なぜか覚えている。(19何十年8がーつー?なんてのもあった)
さてフランシーヌではなくて、バッファローの前チョン後チョンのタイミングが合わず、次のステップに進めないタップ教室。
今週こそはなんとか、○番をこなして次の新しいステップを習いたいので、トイレとかエレベーターの踊り場で、先週買ったリーガルを履いて、ちょっとずつ練習しているが、一応、左足のシャッフルが空振りするものの、なんとか切り返しができるようになってきた。
これがなんとかできれば、次はコッツ人形のステップが待っている。
http://www.sun-inet.or.jp/~jgk78366/omosirogoods.html
四十肩でのエアロビクス
深呼吸
認めたくはない四十肩だが、リハビリの効果があるのか?、稼動域は広がりつつある。
四十肩のカタしか解らないと思うが、真横に腕が上がらないのが普通??のパターンで、ある高さのポイント(上図の赤線)までしか上がらない。
そのため、全員で深呼吸する時にひとりだけ片手が上がらないので、ちと目立つことになる。
まあ、別に恥ずかしがるほどのモノではないが、あるポイント(上図の真ん中)に来たら、そのポイントを軸にして内側にロックのトゥエルの返しみたいな感じで腕を曲げて、そのまま上まで挙げると誤魔化せる(別に深呼吸の手を誤魔化したところでアレだが・・・)
手の振り
これはもうどうしようもないが、1・2・3・4で左右対称パターンの場合は、右手をエルボー??の状態にしてあげるポーズをすることで合わせることが出来る。
但し、複雑な手の動きになると、もうダメで、ステップもそれにつられてバラバラになってくる。もっとも肩が普通の状態でも、複雑なヤツは途中でふてくされて投げ出しているので、いつもと同じである。
それから、もちろん手を回す動作もダメなので、時間差で回す系?もダメで、かなり制限がかかってくる。まあ、それでも、テキトーにやれば着いていけるので、四十肩だからエアロは出来ない??の言い訳(べつにしていないが??)は成り立たない。
四十肩の経験者とか、現在も悩まされている方の話を聞くと、短い人は3ヶ月くらいで、突然治ってしまったり、半年、1年も続くなんて体験談も耳にするが、これといった治療法はないようで、金を払って通院すれば治るそうだが、別に野球のピッチャーとかバレーのアタッカーでもないんで、自然治癒を待つしかない。
エアロの慢性シンスプリント
パルスポーツの新しいスタッフ?がテーピングの話をしてたんで、シンスプリントのテーピング方法を聞くが、内側の足裏半分から内スネに沿って膝下までするのが一般的らしい。
彼女も慢性シンスプリントなのだと言ってたが、私も左が慢性化していて、調子に乗って片足体重のケンケンとかポニーを何回か続けると、効果覿面、たちまちムズムズした重い感覚がやってくる。
スタッフも言ってたが、片足をかばって動いているうちに治るものの、今度は支えていた足のほうに負担がかかってしまってもとの木阿弥(こういう表現も聞かなくなった)、うーむ、みんな同じような悩みを持っている様子。
まあ別に、そのまま続けても大丈夫なのだが、動けば動いた分だけ、ムズムズ間が数日続くことになるので、無理はしないことにしている。
いつも同じ部分にテーピングしてるんで、一部カブれてしまい、オマケに氷を直付けするんで凍傷?なのでは?と思われる部分。
最近では、30分以上、氷を直付けしても、感覚がマヒしているのか?ぜんぜん平気になっている部分でもある。(スタッフの話では直付けはダメなそうな・)
いちおうセオリーどおりのストレッチにタオルギャザー+(浴用タオルの端まで引き寄せる動作を3〜4セット)をずっと続けているが、シンスプリントの治療は休むのが一番らしい。
3月31日(水)曇りのち晴れ ウイルスのパレード
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/vinfodb.html#threat_list
|
W32.Beagle.V@mm |
3/29/04 |
3/29/04 |
W32.Netsky.Q@mm |
3/28/04 |
3/28/04 |
|
3/27/04 |
3/28/04 |
||
W32.Beagle.U@mm |
3/26/04 |
3/26/04 |
|
3/25/04 |
3/26/04 |
||
3/25/04 |
3/26/04 |
||
Swaffer.Exploit |
3/25/04 |
3/26/04 |
|
3/24/04 |
3/25/04 |
||
W32.Snapper.A@mm |
3/24/04 |
3/24/04 |
なんだか知らないが、ここ数日、呆れるほどウイルスメールが届いている。あまりにも多いので、こりゃアカン、また私のPCが感染したのか?と思ったが、ノートンは一日一回はアップデートの確認をするくらいに慎重にしているので、発病はしていないもののやはり気にかかる。
前は感染したら初期化すりゃイイか・くらいの感覚で、ノートンの威力を試そうと、ワザと開いたこともあったが(もちろんノートンが勝利しているが・・・ブラスターはダメだった)、設定のやり直しを思うと、とてもそんなことは出来ない(当たり前だが)
☆ 気まぐれ飛行船・番外 ついていくタップ入門 10.1
床材編 ますます嵌っていくタップ、ちっともうまく鳴らないイライラ感はあるものの、けっこう楽しんでいる。 タップは靴底と床が奏でる音楽?床はタップシューズとついになった楽器?なんて表現があるが、確かにそう思う。 楽器をやってる人は、上手くなってくるとだんだん高い楽器を買うようになると思うが、タップの場合は、練習用の板にこだわりたくなってくる。 コンパネ板でも、12ミリ厚のものを二枚重ねてクギで貼り合わせたものは、そこそこ良いが、音がちとデカすぎる。 一番スタジオに近い感じがするのはリノリウムのような気がする(・・・他の材質を試したことはないが・・・) 来月はホームセンターめぐりをして、切り売りのリノリウムシートを探し出して、コンパネに乗っけて鳴らしてみようと思う。
http://www.itokagu.com/itokagu-index.htm 伊藤家具店のホームより引用 引用開始 http://www.itokagu.com/interior/naisouzai.htm
引用終わり
|
早いもので3月も終了
明日から4月
デイリー無頼歯(ほとんどエアロ&ヒップホップ日記)
2003年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
2002年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
気まぐれだった時代へ
2001年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
メールは fwhi7425@nifty.com まで