無頼歯 TIME STEP (double)
2007年8月
♪暫定的に天使の誘惑♪
今月のBGM
All I do is dream of
you
のMIDIがないので
ぜんぜん関係ない
黛じゅんの 天使の誘惑
☆
All I do is dream of
you
It's
cat's meow!
Kathy and Girls:
All I do is dream of you
The whole night through
With the dawn, I still go on
And dream of you
You're every thought
You're everything
You're every song I ever sing
Summer, winter, autumn and spring.
And were there more
Than twenty-four hours a day,
They'd be spent in sweet content
Dreamin' away
When skies are gray
When skies are blue
Morning, noon and nighttime too
All I do the whole day through
Is dream of you
All I do the whole day throughIs dream of you.
It's cat's meow!
All I do the whole day through
Is dream of you!
http://homepage3.nifty.com/sinbunyadou/midi/room3/TENSHINO_b.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hananoya/midi.html
発表会のDVDが出来たので、はじめて全体をゆっくり見たが、私の参加しているパートは、映画「雨に歌えば」を3曲、使っているが、映画とは全く違う創作ダンスとなっている。
但し、全く違うのではなくて、雨・傘・長靴等のアイテムは同じだし、原作のイメージもかなり残している(振り付けした先生のイメージ)
曲の順は、モーゼスで始まり・雨に歌えば、そして最後はほぼ全員で、この曲( All I do is dream of you) を踊って終わるが、私はモーゼスのパートにしか出ていないので、稽古のころから舞台の袖で、この曲を聴きながら、子供らも参加したこの作品を見ていた。
そんなワケで、私の出番であるモーゼスが終わってホッとする瞬間でもあったので、なんだかこの曲が印象に残り、いつかBGMに使おうかと思っていたのだが・・・・
残念ながらMIDIが見つからないのと、動画まで配信できるようになった今、ワザワザMIDIをBGMに乗っけて、やかましくするホームページもそろそろいいか・・・という気持ちもあって、今回はBGMは無い。
無声映画からトーキーへ・・・・そしてホームページはMIDIからMPEG動画へ
・・・・んが・・・・黛じゅんの「天使の誘惑」の短いMIDIがあったので、ぜんぜん関係ないのだが、夏のイメージとして使用。
やっぱ、内容のないページはBGMを使って誤魔化す・・・これが私のやり方・・・パフィーの歌にもそんなのがあったな??・・・・
http://www.lyricsondemand.com/soundtracks/s/singinintherainmusicallyrics/allidoisdreamofyoulyrics.html
2007年 8月1日(水) 晴れ 眠れぬ今朝であった
プロレスだな
朝青龍は2場所出場停止 “仮病疑惑”に厳罰
胃痛&胸やけ
8月2日(木) 晴れ 薄めて飲めばいいか
33
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
【1】「片山虎之助」落選を決定づけた「虎の大チョンボ」
【2】「優勢情報」に丸川珠代が「大はしゃぎで飲んだ夜」
【3】松あきら「恫喝」愛知「サイバーテロ」の公明選挙
【4】「池田大作」テコ入れ選挙区で負けて太田代表「真っ青」
【5】フジモリ応援「デヴィ夫人」が向けた「怒りの矛先」
【6】大凋落「日本医師会」は「山東昭子」にも負けた
【7】「たしかな時代遅れ」共産党「又市スキャンダル」社民党
【8】「女性党」の正体は「化粧品会社」だって
【9】「さくらパパ」「丸山弁護士」当選は「民度の低さ」の証明
【10】なぜかフジ「孫悟空」が圧勝の「選挙特番」視聴率
【11】「身代わり投票」も簡単「期日前投票」は怪しすぎる
【12】「真紀子」の大放言「これで私も大臣になれる!」
【13】「政界引退説」まで流れた小沢一郎は「仮病」だった!
【14】「A級戦犯」なのにまた人事に口を出す「森元総理」
【15】「谷垣外相」「二階幹事長」噂が走る「内閣改造の暗闘」
【16】「安倍降ろし」勃発が引き起こす「10月解散」の大混乱
【9】「さくらパパ」「丸山弁護士」当選は「民度の低さ」の証明
TODAY1 ∞ ネットの後追い記事ではあるが、電車の中刷り広告の楽しい新潮である。
弁護士さんは、あんまりTVを見ていないんで、よく知らないが、知事選の時の売名TV出演に呆れたくらいだが、
さくらパパの方は、日曜日にニッポン放送の6時台の短い番組が面白くて聞いていたが(もうやってないと思うが)、出馬すると聞いて、なんだ、アンタもかよ・・とがっかりしたものだ。
まあ、回りが持ち上げて、本人がその気になって出馬・・・・はどんな小さな選挙でも同じなので出るのも勝手なワケだが・・・それにしても
民度の低さ・ ・・・とは新潮もデカイ見出しを打ったモノ
きのうだか、阿久悠さんがお亡くなりになられて、今朝の産経には、氏の最後とされる新聞原稿が紹介されているので引用するが(6月9日の生活面)
国会が荒れるということは荒れる人間を選んだ人がいたということ
主権者とされる国民は国が乱れてくると誰もが困ったものだと議員たちを責めるが、その議員たちを自分が選んだ反省を口にする人はいない。
主権者が突然傍観者になり、評論家になるのである。
「私が1票を投じた人があんな悪いことをして、まことに申し訳ない」と泣いた主権者を見たことがない。
これでは永久に民主主義は機能しない。
引用終わり
ちょっとハショるが、こんな内容で、最後にマスコミが、何がなんでも与野党の対立軸(対決姿勢)を要求するが、何が何でも対立しなければならないものではなく、
事によっては一時休戦して知恵を出しあうことも必要だと説く。
さすがである、尾崎紀世彦の歌が浮かぶが、もう逢えない人となった
♪また逢う日まで・・・
瞑目合掌
8月3日(金)晴れ 神田にて
鰺 テンプラ 魚っす!!(うおっす)
にて
天才画家誕生か?? MSのホームで見れる
神田の立ち飲み屋 コーラクへ
コーヒーハイ
やっぱコレですね
コーラクのおやじさん
8月4日(土) 晴れ クタクタバレエ
8月5日(日) 晴れ 学術的歴史研究
内房線
http://johokan.net/history/RailHistory/uchibo.html
内房 北条線 岩富隧道 (旧 南無谷)
画像が多いので別ページにて
動画がメインです(いちいち見ると重いです)
THシリーズ NO-5(編集中)
TH2007it
接近動画 (山下久美子 ♪赤道小町ドキッ!!編)
左足が筋肉疲労、肉離れ状態でつった!! 遠かった!!(電車だと1時間半)
8月6日(月)晴れ 市原市のラーメン屋にて
ミュージアムレポートから引用
http://www.mtm.or.jp/museumreport/kisyamichi/page05.html
蒸気機関車は勾配をきらいます。通常、25‰ を限界として建設されます。そのため、田んぼや谷間は土を盛って路盤を築いて、高低差を少なくします。
これを築堤(チクテイ)といいます。しかし築堤は水路や道路などを切断してしまうため、築堤の幅の広いところではトンネルが造られました。
これを拱渠(キョウキョ)といいます。腰の部分は切石で積み、上部は煉瓦で巻き建てます。昔の人は、マンボウあるいはマンポ、マンボリともいったようです。
これは「マンホール」が訛ったのではないかといわれています
昔は間の短い橋のことを溝渠(コウキョ)といいました。橋桁をかけた台には、切石積みと煉瓦積みのものとがあります。100年たった今も亀裂もなくしっかりした工事であったようです。
橋桁は錬鉄製ないし鋼鉄製のものが架かっていたと思われますが、いづれも取り外されています
TODAY1 ∞ きのうの場所に行くにあたり、いろいろサーチしていた中で出てきたのが
筑堤という言葉だが、これは鉄道オタクのかたには普通言葉らしい??
私は全然知らなかったが
筑堤=ちくてい 、と読むらしい!!、いや全く知らなかった、ついでに
拱渠=きょうきょ
溝渠=こうきょ
8月7日(火) 晴れ 左ハムの後遺症?
♪天使の誘惑
http://homepage3.nifty.com/sinbunyadou/midi/room3/TENSHINO_b.htm
http://dribox.g-serve.net/kayopop/JpopGirl/J.Mayuzumi/J.Mayuzumi.htm
たまにはタップ (注:いちおう本人としてはBGMの♪天使の誘惑に合わせたつもりなのだが・・・
私の唇に・・あたりでスタートすれば合うかも、いずれにせよヘタだけど)
雲の流れに 流れて消 え
〜 た
↑ え ・・まで待って、 〜 あたりで画像クリップをクリック!すると、次のフレーズ・・私の唇に〜で、無理やり合わすことができる?
火曜日のスポクラメニューを復活するが、日曜日の自転車遠征の疲れと筋肉痛で、後半のヒップホップはクタクタでフラフラ
神田は来週の火曜日から、9月2日まで改装で休みになるので、ヒップホップはきょうが実質最終日。
帰りに、ファミリアストレンジャーの律儀なおねえちゃんらにタップは?と聞かれたが、そうだな、土日は梨で無理だが、平日なら・・・TRB復活
なんて思いつつ、くたびれた足で、ヨタヨタステップ。
自分でビデオで撮ると、音がそろっていないのがよくわかるが、こういうビデオの使い方もある@@
8月8日(水) 晴れ 駅員さーん・・・このひとが・・・・・
酔っているので続く
ザクティ盗撮事件で検挙される
私の社会復帰はもうないのかも・・・・・・・植草教授&田代まさし
+ +
+
+
予約客もいて、夏でもちゃんこやってましたが、美味そうだった夏場のちゃんこ
とんかつ若
http://homepage3.nifty.com/tonnkatuwaka/
JR両国駅のポスター
こんな夢を見た
事件といえば事件なのだが、かいつまむと
若で飲んだ後、快速に乗って、ザクティで撮った画像をイヤホンつけて聞きながら見ていたが、津田沼あたりで、シルバーシートの席があく
3人がけに二人座っていて独り降りるが、私はシルバーシートには座らないし(たまに座ることもあるが)、別に立っているのも辛くはないので、ニヤニヤしつつビデオを見ていたが・・
なんとなく挙動不振でいかにも危げなおじさんが横にきて「座ってもいいか??」のようなことを大きな声で言っている・・・・・ようす・・・だがイヤホンボリウム最大なのでよく聞き取れず。(わたしもハタから見たら危なげかも??)
こっちはビデオが面白いので、そのまんまリアクションするでもなく、座りたければ勝手に座れくらいの感覚でやり過ごすが・・・・
私の前に座った、このおじさん・・というか松本清張さんぽいお年寄り、いかにも市民団体っぽい偏屈さ(プロ市民に関して、そういう偏ったイメージを持っているだけで、この方がそうだとは思わないが・・その時・)はそう映った)が感じられて面白く、ついつい、正面で動画をこっそり撮ったのだが・・・・
それを繰り返してみると、やはりかなり危ない雰囲気があり、ますますニヤニヤするが、稲毛あたりに近くなり、こんな面白いものを本人に見せないのはかわいそう????
(このあたりが酔っていて間がさしたのだが・・)
あんたはこんなに危なげでキケンなんですよと、となりにすわり、ワザワザ本人に見えるようにして再生したものだから大変@@@@@
「ちょっと、おまえ、それは私だろう・・・・・・ちょっと、よこせ・・・・そりゃ肖像権の侵害だぞ」
・・・・「おいっ」
とかなり危なげに私のザクティをとりあげようとするが、こんな面白い画像を手渡すワケにはイカンと左のポケットにねじ込む・・・・・
@@@きょうは忙しいのでここまで・・・・・・
8月9日(木)晴れ データ復活ソフト
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/05/14/6233.html
フォトリカバリー2007
8月10日(金) 晴れ 石原やめろネットワークかな??
「ドジョウ」も原告、繁殖地守れ=
河川工事差し止め求め提訴
−東京地裁
8月10日19時32分配信
時事通信
たまにはTAP
脳内発動機の音魂・・・から
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070811024302_1.htm
たまにはコナミ
途中で、 サンプラザ市原 金曜ライブ?
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070811024308_1.htm
↓ こっちはホンモノ(先に見ないこと)
Marvin Gaye "What's
Going On / What's Happening Brother"
http://www.youtube.com/watch?v=Y9KC7uhMY9s
8月11日(土) 晴れ 早くも夏バテか?
きょうの夕日
8月12日(日) 晴れ ♪雲に乗り〜たい
今朝の雲(9時ころ)
養老川の羽目 比較
7月15日の台風一過の濁流
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070715019255_1.htm
静かな、きょうの養老川
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070812024496_1.htm
見てはならぬもの??を見た
+
2007年8月12日(日)晴れ 17:08分 養老川 羽目付近にて
袖ヶ浦 00
ぺけの 01-00
40-め-61-86
8月13日(月)晴れ 熱闘・・・梨畑
+ +
あぶら蝉 大発生
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070813024597_1.htm
幸水の収穫は、ほぼ終了・次は豊水
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070813024598_1.htm
今朝の11時半ころの撮影動画
暑かった!!
畑の水遊び
梨畑はこんな感じ ↓(豊水)
見えない蝉
8月14日(火)晴れ きょうも暑い一日
+
夏は 水・水・水 !
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070814024809_1.htm
養老川サイクリング&トンネル&小湊鉄道 大特集編
(字を書くのが面倒なんで、全部動画でアップ済み)
直射日光が頭を直撃
脳内発動機全開
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/mylst/srt_new/uid_0000003088/pgcnf_9/1.htm
廿五里の羽目
まだ止めてある車 NOプレートは??
光風台の養老川陸橋
↓ここは秘密の撮影ポイント!!
+
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070814024799_1.htm
意外に早く現れるので早めに構えたほうが良い!
暑くてクラクラで滝は見ず
こんなに家が建つことになろうとは!!
8月15日(水) 晴れ 猛暑の一日
+
花火大会開催の昼花火
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070815024879_1.htm
きみさらずタワー
ジャスコ方面だが、拡大して見ると・・・
アクアラインの海上部分が
こっちは君津方面
長浦で、ニンニクらーめん
♪ブーメランストリート
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070815024898_1.htm
8月16日(木) 晴れ 千葉県沖大地震で早起き
http://disaster.yahoo.co.jp/1187224028/meteo.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html
ラーメンショップ 味平
8月17日(金) 晴れ 凄い熱帯夜だった!!
♪赤道小町ドキッ!!の熱帯夜
外房線「よんのつ」駅へ
廃業したのか??
のれんは有り
お盆休みか定休日か???
残念でした!!
よんのつ駅
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070818025268_1.htm
↓
あじさい娘 あじさいラーメン
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070818025274_1.htm
8月17日(土)晴れ 恐れていたが体重3キロ増
8月18日(日) 晴れ T南町のアリランラーメン
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070819025518_1.htm
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070819025493_1.htm
♪天城越え・・ではなくて、笠森越えしてアリラン峠に至る
♪あなたのキムチ〜がよーく解る!!
アリランチャーシュー(大)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070819025497_1.htm
見逃す滝
8月20日(月) 晴れ 基本料金半額申込
8月21日(火) 晴れ 忘れていたお菓子
去年だったか、Aみるくさんのブログで見て、美味そうだな、と探すが見つからず、そのうち忘れてしまったが、今朝、コンビニでワゴンセールスみたいな感じで置いてあったので買ってしまうが、うーんこりゃ美味いわ!!!
越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅
お勧め!!
8月22日(水) 晴れ ビヨンドバレエ??
http://www.s-re.jp/
http://www.s-renaissance.co.jp/club_info/program/studio/option/ballet.html
なんだかすっかりメタボである・・・・もうダメボ!!なんて使い方もある???
スポクラが改装中で、来週いっぱい、つまり今月中は体を動かせないので、ただでさえ肥満体質の私は、スポクラ通いを続けることで、辛うじて、やや肥満体質にとどめていたが・・・
ラーメンを食い始めたら、もう止まらない!!!
ビールに餃子が美味く(きのう行った地元のK水というラーメン屋のはアレで、ラーメンを頼まずビールだけ飲んで退散)、完全にメタボ
地元コナミの利用券もあるが、メニューは、エアロビと格闘ごっこばかりで、行く気にならず。
ならば近場でお試しの出来るスポクラを探すが・・・・・・あるのだが・・・やはりエアロビと、なんとかファイト系のみ・・・・・・
いちおうスポクラセットは会社のロッカーにおいてあるので、いつでも行くことは出来るが・・・
なんだかエアロビに嵌っていた恥ずかしい時代が懐かしいが、やたらとデカク動いてアセをかくのは体操の基本だから、エアロビウイークってのもいいか???
・・・・別にエアロビに出ないで、マジメに筋トレという手もある・・
メガロス錦糸町・ルネッサンス両国・亀戸・・・・セントラル・・・・・・
サンプラザ市原というのもあるが、水曜は????
錦糸町&亀戸
飲み屋の誘惑に負けそうである
8月23日(木) 晴れ ど大衆飲み屋
オープンした当日だったので大変な混み様で、めぼしいネタから無くなってしまったようなので、一番早そうな、塩カラとオシンコを頼み、大生&九十九里??の梅一輪
焼き物も残っていそうな、厚切りベーコンを頼むが、七輪が出されて自分で焼くスタイルなのが、キャンプみたいで面白い(独りで飲む私もハタから見たらヘンだが・・)
ベーコンは、キャンプ用のデカイ、ハサミが用意してあるんで自分で切る・・これがまた楽しい
何人かでまとまって飲めば楽しい飲み屋・・・・いやーすっかり気に入ってしまった!!
こういう安普請の店舗造りは凝っていて、テーブルとイスはセイホクブループのコンパネを使っている(壁も)、いかにも飯場みたいな演出があって、五井にもこんな店が出来たかと独りでニヤニヤするが・・・・・誰かと一緒に飲みたい気もする。
友達がいないからシャーナイか!!
場所は五井駅東口からヨーカドーに向かって歩く道の、メガメの勉強堂の2軒くらい左隣
+
厚切りベーコン
8月24日(金) 晴れ 丸ト水産 総力取材!!
傷め過ぎで反省
+
リーガルで、そこいらじゅうでタップしたオカゲで・・・
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070811024302_1.htm
↑このころからそういう音になっていたのかも?
オシャカにするのはかわいそうなんで張り替えてもらうつもり
謎の裏卍
+
変わらぬ一角
ど 大 衆
五井 丸ト水産 大特集
+
+
+
サザエと格闘シーン
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070825026247_1.htm
勝利の味わい
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070825026248_1.htm
オマケ(千葉駅の立ち食いソバ一気)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070825026256_1.htm
8月25日(土) 晴れ 終日梨畑
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070825026284_1.htm
8月26日(日)晴れ 施餓鬼
♪へーいへいへいへーいへい!!(フィンガー5・学園天国より)
うーむ残念
これは、もう一見してわかると思うが・・・
+
豊水は色の出たものが出荷時に要求されるため、光の加減でついつい気づかず・・
最大の難敵 芯喰い虫
こればかりは解らない!!
要するに浣腸のごとく、ケツメドから進入し、内部を食い散らすエイリアン
http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/database/pest/na169.htm
http://www.jpmoth.org/Carposinidae/Carposina_sasakii.html
http://www.fruit.affrc.go.jp/kajunoheya/apdb/lepA-M/C_sasak1.htm
ナシを加害する主要種はモモシンクイガ、ナシヒメシンクイである。
ナシのほかモモ、スモモ、リンゴ、ウメにも寄生する。
市原市市民体育祭 日程
市原市市民体育祭五井地区東海会場
10月7日(日 ) 雨天の場合も実施
8月27日(月) 晴れ アバラか内臓か?
本を読まなくなってから・・・
さて、ここ何年にもわたり、本を全く読まない状態が続いている。読むのは月刊誌のWILLとか正論なんていう類の読みやすいものばかりなので、読書をする・・・という行為ではない。
かつて○社時代は営業外回り(電車・バス)だったこともあり、必ず移動時間に本を読んでいたから、ホントに趣味は読書・・・と言える時代もあった。
その後は車で出勤・営業・帰宅みたいな時期もあって本は読めず、今のところに移ってからは、どういうワケか本を読むのがおっくうになってしまい、こりゃイカンと思いつつも、話題の本なんぞを買って読み始めるものの、せいぜい20 ページくらいまで読んだまま、カバンに入れて3 ヶ月くらい持ち歩いて、結局読まずじまい・・・なんてパターンになっている。
まあ、本を買う余裕もないくらいの給料なんで、本屋に入ると新刊ものを買ってしまうので、なるべく本屋は避けている・・・これは生活防衛のためのやむをえない選択??なのだが・・・。
しかし、NETに集中しすぎたせいか、どうも活字を読んで脳を刺激する??みたいなことを体が欲している・・・・・・ような気がしたので、古本屋に寄ってみる。
イキナリ難しい本を買っても途中で読むのを辞めるので、簡単なもの・・・と書棚を眺めていたときに見つけたのが、酒関係の本
で、そのまんま、千葉の屋台街へ・・
+
8月28日(火) 曇り 訃報
サイデンステッカーさん
2007/08/27-21:38
サイデンステッカー氏死去=「源氏物語」を英訳、日本文学を紹介
源氏物語の英訳などで知られる日本文学研究者で、コロンビア大学名誉教授のエドワード・サイデンステッカー氏が26日午後4時52分、外傷性頭蓋(ずがい)骨内損傷のため東京都文京区の病院で死去した。86歳だった。米コロラド州生まれ。密葬を近親者で行い、後日お別れの会を開く。喪主は置かない。
コロラド大卒業後、海軍日本語学校で学び、終戦直後に情報将校として日本に勤務。外交官として再来日し、1950年に退官後、東大大学院で日本文学を専攻。その後、上智大、ミシガン大、コロンビア大などで教える一方、川端康成「雪国」や谷崎潤一郎「細雪」、古典の「蜻蛉(かげろう)日記」など多くの文学作品を英訳した。75年には15年かけた「源氏物語」の全訳を完成。
68年、川端康成のノーベル文学賞授賞式に同行し、受賞講演「美しい日本の私」を英訳した。エッセーや評論も執筆、著書に「現代日本作家論」「源氏日記」「流れゆく日々−サイデンステッカー自伝」など。77年に日本文学紹介の功績などで菊池寛賞。
長年、日米間を行き来していたが、昨年春に日本永住を決意。今年4月に東京都内の自宅近くで転倒し、入院していた。
連絡先は友人の山口氏=ファクス 03(0000)0000=。
◇優れた文学者
日本文学研究家のドナルド・キーン氏の話 優れた文学者でした。彼の翻訳で川端康成がノーベル文学賞を受賞したとも言える。彼とは海軍の日本語学校で出会って以来の付き合いで、わたしの京大留学中にはよく東京の家に泊めてもらい、コロンビア大では、一年を半分に分けて春学期は私が、秋学期は彼が教えていました。4カ月前から昏睡(こんすい)状態だったので、覚悟していましたが…。残念です。(了)
TODAY1 ∞ サイデンさんとして親しまれた方だが、2005年の憂国忌に,
ディスカッションの司会者として出ていたのを見たのが最後だった。
瞑目合掌
8月29日(水) 曇り 30年ぶりに読みかえす 知的生産の技術
パパイヤ鈴木
おとついは古本屋で買った酒関係の古本を、帰りの電車で30分で飛ばし読みしたイキオイで千葉の立ち飲みへ・・・
そしてきのうも同じ古本屋で、簡単に読めそうな本を探したら、パパイヤ鈴木の自叙伝みたいな本があったので購入(100円)
読み出したら面白くて、電車内で45分もかかったが(関係者コメントとか飛ばす)、シブガキのフックン以外にも古い人脈を持つようで、なんと越地吹雪さんの楽屋で遊んでいたそうな!!
なんか芸能関係に生きる人ってのは育ちが違うんだと感心
それより1ヶ月で30キロ減量したそうで、なるほどと納得のメニューだった!”!
丸ト水産マニア
また寄ってしまった
8月30日(木) 曇り 私の骨
ご存じ
やきとん酒場 神田 とら八 にて
+
+
+
やはりトンバラが美味い!!
8月31日(金) 曇り 下痢が本格化!!
貼り付けの練習(ブログではなくてニフティβのコピー貼り付け)
髪が薄くなってきた方用 特別編集
1700円のヘアースタイル
顔そりなしのカットのみ バリカンで後ろと両サイドを刈上げる
ヘルメットをかぶらず、直射日光で自転車に乗る場合も多いので焼けている(塩焼き)
かなり短めにした状態・いわゆるハゲだ!!
+
このくらい刈り上げて、月に一回床屋に行くパターン
(サザエさんのタラちゃんカットである)
2週間くらいでこれくらいの長さに延びるのでちょうど良い。
明日から9月
戻る
デイリー無頼歯(タコ踊りの記録)
2007年 1月/2月 /3月 /4月 /5月/6月 /7月
2006年 1月/2月 /3月
/4月 /5月 /6月 /7月/8月 /9月
/10月 /11月/12月
2005年 1月 /2月 /3月 /4月 /5月 /6月 /7月
/9月 /10月/11月/12月
2004年 1月 /2月 /3月 /4月 /5月 /6月 /7月/8月/9月 /10月 /11月 /12月
2003年 1月 /2月 /3月 /4月 /5月 /6月 /7月 /8月 /9月 /10月 /11月 /12月