- 会社帰りに寄れるスポーツクラブで、バレエ関係の体験キャンペーンみたいなのがあったら出てみようかと思って探していたが、なんとタップダンスFUNKなんてクラスがあってビックリ。へえースポーツクラブでタップやるんだ???、床の関係もあるだろうから、普通のスニーカーでやるんだろうと、一回こっきり だけ利用できる施設体験のことで電話してみたら、なんと板をしいてタップシューズでやるらしい・・・・。
- あいにくタップシューズを持ってきていないが、タップ復活の一歩として帰りに寄ってみようかと思っている。
無頼歯 TIME STEP
2006年5月
Somethin' Stupid (恋のひとこと)
(Frank & Nancy Sinatra)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8340/disco.htm
http://home.frognet.net/~ritchie/jukeboxpage.htm
|
更新した日 | 2006/06/02 |
2006年5月1日(月) 晴れ メーデー・メーデーはタップダンスFUNKでウエストサイド
+
広東風 かに玉うどん
味ひとすじ永谷園の広東風かに玉(丸鶏スープが決めてのあんかけ付)
5月2日(火) 曇りのち雨のち曇り GW前か
3週間に一度、火曜日に食べる 日本橋 麻婆屋の麻婆丼(山椒かけ) 飽きません
(日本橋界隈には火曜日にやって来る)
☆
ミハイル・バリシニコフ
映画 ホワイトナイツより
(また教えを請うこともあるかも知れないので最大限、持ち上げておく)
ビッグバンスポーツクラブ神田でもタップダンスか十分可能ってことだ@ ダンススタジオ ビッグバン
|
+
ふくちゃんのチャーハン(目玉焼きはオプションで忙しい時は出来ない)
今週は明日から休みで、神田のメニューはきょうだけなんで、いつものメニュー、はじめてバレエ・パワーヨガ・ジョグエアロ(私だけ歩く)・ヒップホップの4本立て を受けると脳内がカラになるので、腹が減るため、ついつい、ふくちゃんに寄って食ってしまうので、なかなか痩せない。 ふくちゃんの営業時間は1時までだが、その時間帯でも飯を食いに来る人がいるが、客が来ないと残った飯がもったいないと思って注文してしまうのは店への老婆心。
痩せてはいないのだが、四十肩を二回繰り返している関係で、腕関係の筋トレをサボっているせいで、自分で筋肉が落ちているのが解る。だから久しぶりに会った方は、私が痩せたものと勘違いするが、実際は痩せたのではなくて、上半身の筋肉が落ちた・・・と言うのが正解。
おかげさまで、ますますプヨプヨのみっともない体型になりつつあるが、これは二度目の四十肩が治るまではシャーナイ・・・・・・しかし遠い道のりである。
5月3日(水) 晴れ 自転車は未遂
連休初日、天気予報は晴れなんで、自転車遠征の予定だったが、ふくちゃんの酒が抜けず寝坊し中止
水曜日は primadam
プリマダム効果じゃなくてプリオヤジ効果? こんな夢を見た
映画「赤い靴」より
・・・という夢を見た (~_~)
シャン十万をツーエイトやりました
うのちゃん、生意気な役だがこれは吹き替えではなくて本人(少年は吹き替え役者) これくらい左前の五番が綺麗に出来れば・・・
バレエファンにも楽しめるビデオ MGMのザッツ・ダンシング ↓
|
5月4日(木)晴れ 自転車解禁 真理谷の聖水コースへ(初級ストレッチレベル)
ちょっと肌寒い雲だったが、紫外線を浴びれるのも今だけなので、養老川を登る基本コースで出発
柳原の鯉のぼりも悠々
定点観測の田んぼ(10時頃)
で水もたっぷり
、今は西広の羽目付近の田んぼは
麦畑に変わっているが、米は安いんでシャーナイのかも知れない。
アズあたりの水位ポイントも満タン、
ワンコロも元気、
新緑の山
ちょっと見るかと食い終わった弁当のゴミを休憩所のごみ箱に捨てたのち、音のする方へ向かえば・・・
観客は身内らしきが数人で、誰も撮影してないようなんで可哀相になって老婆心・・・てか義侠か?
拍手はしませんでしたがお疲れ様でした@
高滝湖に空しくこだまするテケテケサウンド
青春デンデケデケIN市原・私は好きだなーこういうの・・・堂々とは聞けないが・・
続いて高滝湖から木更津を目指す
G・W 木曜スペシャル
- 巨大竜ナークは実在した@ 取材班は千葉の秘境で双頭の竜を発見 絶滅したはずのインファント島の蝶がなぜ? 清流に潜む謎の影男シリーズ・2
|
秘密のトンネルを抜けた先にある幻の秘境・前回は謎の洞窟の先にある清流で、謎の影男と遭遇したが、今回もたまたま秘密の入り口が開いていたので、再び調査に訪れることが出来た。
ここいらにはグググル巻きの謎の植物が生息するが、ゆっくりと木陰を観察すれば
おおっつこれは、神田の工学博士・北村ヨシオ先生が、南海の大決闘・・・じゃなくて、インファント島で発見した蝶「ナーピッツ・ラスーモ」ではないかいな@@
そのまま、最新型の電子写真装置を使って謎の洞窟の学術調査を開始。
+
+
+
分析用のデータを収集した後、さらに道なき道を進めば・・・・緩やかにうごめくあれはいったい
おそるおそる近ずくが、これは鋼鉄のような甲羅を持った謎の生物・・・・・・
双頭のギドラ龍だ@@
うーむ、そうか、あの謎の蝶「ナーピッツ・ラスーモ」は、双頭龍が潜むので危険だ@@とシグナルを送っていたのかも知れない、取材班はここで、これ以上の深入り をして双頭龍の眠りを覚ますのは危険だと判断し、ここで退却
参考
真理谷の聖水
+
+
+
ここいらは未だ孟宗竹とか生えているが、先方のアスファルトの道端をよぎる物体
ありゃま珍しい「ヤマガガシ」だいたい車に踏ん潰されてるのは見たことがあるが、クネクネ動くホンモノを見たのは久しぶり。
+
生のりラーメン
+
+
去年はなかった荏原の風車
+
+
浜五井で右折して本年初OCR-3の遠征は終了
5月5日(金)晴れ 連続でOCR-3遠征(風で変更)
きょうも風はあるものの、そこそこ晴れているので、九十九里コースに出発(これはツバナ)
藤の花咲く養老川コースでたまたま4チャンの番組に
戸塚ヨットスクールの校長と、ヤンキー先生とか言うのが出ていたので、自転車のラジオでTV音声を聞きながら走るが、戸塚さんは諸君(だったと思う)なんかに寄稿して、自分の意見を主張し、賛同される方が多いのに対し、このヤンキー先生というのは、TVに引っ張り出されてチヤホヤされてるだけのようで、二人の話を聞いていても、圧倒的な戸塚さんの勝利。
戸塚さんの引き立て役となったヤンキー先生(音声だけなんで画像を見たら違うかもしれないが・・)、教育論なんてヤボな事を言わず、夕日に向かって走ろう・・みたいな路線で行くべし・・・ヤンキーにとってつけたような教育論は似合わない。
+
+
+
+
千葉県市原市 笠森観音
茂原でラーメン食ってUターンすっかと、東京さんとんに寄ったら中味が変わってました・・・ガッカリ(看板だけもとのまま)。ラーメン屋さんってのは大変なんだ@
帰りにみつけたスナック「パロパロ」と「チョン」なんだが、モロそれで面白いネーミング・・・さすがは茂原のセンス
例によって、純情きらりをワンセグ視聴も欠かさず
+
すっかり自転車焼け
5月6日(土)晴れ 通常の土曜
久々にサンプラザ市原の土曜エアロに出るが、なにやら先生、青白く痩せた雰囲気?、なんでも本人は黙っていたが、実は入院していたそうで、最近やっと退院したようで、きょうのコリオは病院で考えたそうな?。んなワケで 本人は腹筋はパスするものの、 いつものメンバーで普通に楽しめました。
帰りに、受付でなにやら「・・・あれは異常ですよ・・・」とかスタッフに息巻く危なげなオニイチャンがいたが、ハタから見たらどちらもどっち??、私はちっとも異常だとは思わないが、世の中には、あくまでも自分が正しく、自ら正しいと主張する尺度がスベテであり、それにそぐわないモノには難癖を付ける輩も居るようで、なんとなく寂しい気分。
ますます酷くなった気がする四十肩を揉みつつ、いったん家に戻ってから、午後のバレエへ
☆ はじめてのバレエレッスン 32日目
間違い
反則ワザ
Copyright(C) 2005 Grace Kobichi All rights reserved
|
白球の湖
+
欽ちゃんの番組を見ているうちに寝てしまう
+
起きてギャルサー なんでもこの世界は23歳でババアと言われるそうな?
平成生まれがナウいヤング
くだらなくて面白いが、この番組のセリフは気に入っている
ありがとう大地
ありがとう太陽
命をありがとう
ジェロニモ+真夜中のカーボーイみたいな組み合わせが面白い
5月7日(日) 雨 ♪雨が降ってる日曜日
グルサコミンのサプリは減っているが、相変わらず四十肩は重くて辛い一日。連休も最後だが左の尻のコリと、左ふとももハムストリングの痛みがずっと消えない。
ケツの大臀筋とハムストリングがセットで軽い肉離れをしたようで、ケツのほうは座るのムズいというかコリのような重み。ハムのほうは長座から左のストレッチで伸ばした時に痛む。
ちょっと無理なストレッチをやり過ぎたのかも?
明日 12チャンでタップやるみたい@
豪腕!コーチング TV東京 月曜夜 8:54〜9:54
http://www.tv-tokyo.co.jp/gowan/
by Dianthus(ダイアンサス)
例によって見逃すと思うが(誰ピカの実績×2)
でも、思い出せればワンセグで見れるか??♪忘れ名草を〜ってか
- 日曜洋画劇場 赤い靴 THE RED SHOES
1948年 イギリス映画 +
|
5月8日(月)いやー観た観た@中野ブラザーズ
始まる前から貫禄負け
+
未だ、ご健在の様子 素晴らしい・パチパチパチ@@
5月9日(火)曇り 新東京タワー
昨日の12チャンの番組に出演した、中野ブラザーズさんは個人製作の映画もあるようで見たいものだが、昨日のは中野兄弟の真ん中で、オネエチャンがステップを合わせただけって感じで、事実上、中野ブラザーズさんの舞台って感じだったので、女子プロのジャガーさんは、モロ本人なのでちょっと可愛そう。
さて、相変わらず電車内ではワンセグ三昧なのだが、総武線で言うと、津田沼から蘇我あたりにかけて、ほとんど写らないくらい映りが悪く、アンテナの方向を変えたり、ステンのポールにアンテナを付けてみたりとモガいては見るが効果なし。
これはもう、この区間は写らないものと覚悟したほうがよい。
ちなみにホームを見たら、綺麗なパースが出てました@
http://www.sumida-tower.jp/gallery/index.html
いいでしょうコレ
押上商店街かな??
夢のパラダイスよ 花のTOKYO
E社が田原町にあったんで、アサヒ麦酒のこの景色は懐かしいが、そこになんと600メートルのタワー誕生である。
いやーなんだかウキウキしてくるねえ@@、錦糸町から見たパースもあるけど、総武線が浅草橋〜両国間の隅田川を渡る時に見えるはず。
♪東京オリンピック音頭でも聞きたいところ
よねんたったらまたあいまーしょと〜
7年着工10年完成11年から稼動らしい??
野菜で腹いっぱい・・・のつもりだったが大失敗のヘルシーメニュー
+
肉だんご丼+サニーレタス・きゅうり・ベーコンサラダ(塩だけで一気食い)+オニオンコンソメ
力が出ないのだ
火曜日のメニュー・はじめてバレエ・パワーヨガ・ジョグエアロ・ヒップホップを受けているうちフラフラになってしまい、帰りの電車で、ポケットニッカを飲んだらめまいがして、頭の中が白くなり倒れそうになる。きょうはたまたま朝はお茶だけで、昼は上のメニューで、夕方200円のゼリーサプリを食うのみ
やはり火曜日はキッチリ食わないと危険である@@・来週から麻婆丼に戻そう@
5月10日(水)小雨のち曇り 初めての携帯通話
+
発売と同時に購入したワンセグ携帯FOMA P901iTVだが、時報を3回くらい聞いたくらいで、会話に使ったことは一度もない。
・・・なんて特筆すべきモノではないが・・・・
滑り込みでジミースライド
タップの神様?なんてのはちょっとイージーで陳腐な命名のような気もするが、この世界では最高齢に近い方、ジミースライドさんの来日である。
前回初めて見たのは2004年の9月、その時はじめてタップの公演を見たのだが、映画でみるタップ音と違って、
実際は、なんだかコンパネ板を鳴らすように聞こえる(聞こえた)音にちょっとがっかりした記憶がある。
最近知ったのだが、映画のタップシーンは、後で編集加工したり吹き替えもあるようで、実際のタップ公演というのは日本だけではなくて、世界中、こんな感じの床でやっているのかも?。
それでも、双眼鏡で本物のジミースライドさんを眺めつつ、そのソフトなタップ音に感動したものである。
最後の全員での群舞のタップは圧巻なのだが・・・・・音が、あたかもコンパネ板を全員で踏み鳴らすように聞こえて、ちとやかましく、手元でボリウム調整できるような工夫が劇場にあれば・・と思ったもの・・・んなの、あるはずねーか@@
(注):やかましいと感じたのは、たぶん私1人だと思うが・・・・
JIMMY SLYDE
http://www.offjazz.com/tap-stars.htm
Jimmy SLYDE, another unique tap wonder specialised in the slide, which he executes so effortlessly, just like skate on ice. Jimmy Slyde is a great favourite in the tap community too. Concert Claude NOUGARO.... France
Jimmy SLYDE 01 1'23" / 2.48 Mo
Jimmy SLYDE-02 1'35" / 2.85 Mo
http://www.emediawire.com/releases/2004/5/prweb129502.htm
待てば海路の・・・・
さてそのジミー御大の公演が今週の金曜日からなのだが、もうとっくにチケットは売り切れ??かも?と思ったが、前回も確か公演する週の月曜日、9月6日(月)に申し込んで週末の金曜日、9月10日(金)の公演にチケット取置きで頼めたんで、公式ホームを見たら・・・なんと得得チケット売出し中である@@
http://www.dynamites.co.jp/swingman
公演直前!期間限定の【得チケット】の販売を開始致します!
2階席(座席の指定はできません)となりますが、公演の熱気は
変わりません!!ゼヒこのチャンスをお見逃しなく!!
【販売期間】 |
2006年5月1日〜5月11日(木)18:00まで |
【座 席】 |
2階席後方(指定できません) |
【対象公演】 |
12日19:00〜 若干あり |
【金 額】 |
7,000円→ 3,500円 |
【支払方法】 |
公演当日、受付にて代金引換 |
【注意事項】 |
※必ず事前に事務局へチケットの予約を行ってください。 |
もうダメかなと思いつつ予約メールを入れるが、電話問い合わせも出来るみたいなんで、しばらくしてから、初めて自分の携帯を使って直接電話。
自分の携帯の番号すら解らない私である、恐る恐る番号を打てば何回もコールしないうちに繋がるが・・・・・耳を当てる部分が何処いらなのか感覚が解らず、一瞬会話に戸惑って、自分でもおかしいくらい緊張したカン高い声で話してしまうが、雰囲気的にそこそこ売れ残っている模様で、??
さあ、久々の池袋・・なんとなく楽しみ@
待てば海路の日和あり・・・・・ってか??
あんまり使わない表現
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tokaij/zzjapko.html
待てば海路の日和あり(012) |
|
5月11日(木)雨のち曇り 左ケツのこりがひどくなる
崇高なる早食いロマン
+
豚キムチ丼 特盛&生卵×2 & 味噌汁
(甘酒横丁の吉野家にて)
普通盛りをゆっくり食べるサラリーマン風より後に注文し、先に食い終わり会計するのがツウ???
水曜日は primadam
ワンエイトじゃなくて12-8???
30万円じゃなくて シャンジュマン
映美くららって宝塚なんだってさビックリ@@
http://www.kurara-emi.net/2005.html
天下の宝塚過激・・じゃなくて歌劇団
|
5月12日(金)曇り 池袋へ
+
☆ Back to La Cave
Jimmy Slyde
いやー良かった・良かった
|
5月13日(土)雨 かなりヤバイか左ケツの痛み〜ハムの肉離れ
体を変えるトレーニングと食事がわかる!
編/森永スポーツ&フィットネスリサーチセンター
P-155より画像引用
ISBN4-944106-43-2
森永製菓梶@健康事業部
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/anatomy/kiso/chap4.pdf
+
↑
現在、丸で囲んだ坐骨結節あたりを押すと傷む
座ると痛みではなくて、肩こりならな尻こりのような状態になる左ケツ、いつまでたっても治らない。
+
+
痛みのポイント&パラレル&1番のルルベ
大腿二頭筋が痛い(肉離れの治りかけのような痛み)
危険な変態写真部テイスト??
10. セイリング・フィットネス
content by Michael Blackburn
reviewed by Todd Vladich, Pia Bay,
Jacqueline Ellis, Saratha Bhai Krishnan, and Sharifah Shwikar Aljunied
http://www.sailco.com/laserracing/10shou/Chap11b/Chap11b.html
より画像引用
柔軟性とハイキング
柔軟性はテクニックと敏捷性を向上させ、ケガの危険を減らす。
足をまっすぐに伸ばしたハイキングで、大腿二頭筋(hamstringハムストリング=大腿後部の筋肉)の柔軟性は、あまり強調されることがない。上体が直立しているか、内側に屈んでいるとき、屈曲は背中の下部と腰関節で起こる。そして、背中の屈曲を長く続けると、問題が出てくる。しかし、大腿二頭筋が柔軟ならば、大部分の屈曲は背中ではなく腰関節で起こるので、背中の下部の負担を減らし、ずっと快適で効率的だ(図10-1)
図10-1 大腿二頭筋が柔軟だと、背中の下部はまっすぐなままになる。左:大腿二頭筋がかたいため、腰関節の屈曲が制限され、前屈するためには背中の下部が曲げられる。右:大腿二頭筋が柔軟だと、背中の下部をまっすぐにしたまま、腰関節の屈曲だけではるかに前屈することができる。このほうがずっと快適で効率的だ。
引用終わり
これは柔軟性についてかなりよく解る解説、まさに、この左側が私で、これに腹のプヨプヨが加わるが・・・・ポイントはハムストリングス(大腿二頭筋の硬さ)が原因
痛みが引かないので、接骨医に行かねば
5月14日(日)雨のち曇り 水路掃除
あさ8時から農業用水路の掃除、四十肩の右手で鎌を持って草刈。雨の中、カッパを着ての作業なんで、蒸し暑く、サウナスーツを着た様なモン。ことしはデカイ、殿様カエルを踏ん潰すこともなく、ヘビは一匹のみ遭遇、2時半ころには終わり、3時半から慰労会で冷たいビール
業 務 連 絡
全世界生田寮OB 及び 存在を知る関係者各位
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 天下に冠たる我等が生田寮・・跡地
嗚呼 青春の生田寮 http://homepage3.nifty.com/maruho/ikuta2001.htm
|
5月15日(月) 曇り 大切なのはリズムを掴むことだ・・
昨日の水路掃除で、右手で鎌を持って水中の草を刈り、土手にすくい上げる作業を中腰でやってたモンだから、右の四十肩は痛み、腰も微妙に筋肉痛である。
近所の外科に行ってケツまくるかな??それともスポクラ関係を休場して休むか??、とうとう肩が上がらなくなった。
もやし・ほうれん草・豚肉オイスターソース&マヨネーズ蒸し
☆ 気まぐれ飛行船番外・第4シーズン
今年3度目のタップシューズ
神田 TRBタップダンススタジオ
5月15日(月)OPEN http://www005.upp.so-net.ne.jp/view/trb-home.htm http://pianogoten.fc2web.com/oshiro.html
|
5月16日(火)曇り ビバラムジカ って???
http://hollylight.server.ne.jp/monami/
一方的なタレ流し状態のブログを造っているが(このホームのネタ元)、出会い系スパムも含めて、こちらからは一切トラックバックしないが・・・というかトラックバックのやり方が解らないし、覚える気もまったくないが、そんな中・・・ってほどないが、しつこくトラックバックしてくれている(別に迷惑ではないので、いちいち削除するつもりはない・・・とう言うか削除の仕方もわからないのだが・・)ビバラムジカ??、ネガメのオネイチャンのエロ系ブログ
そのタイトルが「ビバラムジカ」???なんだそりゃ??って思ったが・・・・
VIVA LA MUSICA
+
ほうれん草に雪国まいたけの塩コショウ醤油蒸し&卵スープ
またふくちゃん
5月17日(水)曇りのち雨 眠い水・木・金
+
オムライス+茄子いくらスパ(いくらスパの素使用するが、イマイチ)
火・水・木と神田のメニューに加え、月曜日にタップのクラスを一つ入れたから、けっこう忙しくなる。 ♪1週間に10日くらいスポクラに通う人は多いが、私の場合、神田を出るのが10時過ぎなんで、地元まで帰るのはケッコウ辛いものがある。
きのうも通常メニューのあと、ポケットを飲みつつサッカーのお笑い特番をワンセグで見ながら帰るが、事故の関係で、ちょっと遅れたので、地元到着は0時を過ぎるが、よせばいいのにラーメン屋ふくちゃんに寄って1時近くまで一杯やって帰る。
5月18日(木)雨 なんでもかんでも、チッチキチー
ワンセグでTVを見るようになって、帰りの電車でお笑い系も見るようになったが、ワンセグだったかTVだったか忘れたが、ここんところずっとチッチキチーを口ずさんでいる??
チッチキチーとは?
漫才コンビ大木こだま・ひびきの大木こだま師匠のギャグらしいが、いちど聞いたら忘れないフレーズ??
♪チッチキチー・チキチッチ・チッチキチッチチー〜
水曜日は primadam
映美くららのピルエット
|
+
ナポリタンの上に茄子を載せて、さらにミートパックをかけてレンジでチン
5月19日(金)雨のち曇り てっきり土曜日と勘違い
ササキの金曜限定 キジ丼
今朝はいつもの目覚まし代わりに聞いているラジオのタイマーを入れ忘れていて、いつも出かける時間の10分前に起きる。 まあ、タイマーをかけなくても、体内時計で5時50分には目が覚めるのだが・・・・・
今週は
月曜:タップ 火曜:はじめてバレエ・パワーヨガ・ジョグエアロ・ヒップホップ 水曜:ジャズダンス・ヒップホップ 木曜:はじめてジャズ・軽い筋トレストレッチ・ボディバランス
|
のメニューで月曜日に新たにタップが入ったので、体の疲れ方が土曜の朝状態??と体が勘違いしたのもあるが・・・・原因は帰りが遅いのと、よせばいいのに1時くらいまで、ふくちゃんで飲んでから帰って洗濯・・・なんてことを4日連続したからで、やはり中日は欲しいところ。きょうはゆっくり寝る予定@@
+
MXTVでやってた舟木和夫の古い映画(三宅島?が舞台)
5月20日(土)強風 解説
今週は帰りの電車が遅れたり、毎日、ふくちゃんで飲んだりで、このページの更新をしなかったが、月〜金までの分は、ブログのネタをそのまま転記したもの
5月21日(日)晴れ 幻の滝を求めて
GW後の日曜スペシャル
- 白ずくめ白蛇に守られた謎の滝 取材班は姿の見えぬ謎の滝を発見 真実一路の取材敢行@ 清流に潜む謎の影男シリーズ・2
田舎の田んぼに潜む謎の影男(亜種) (額が薄くなっている模様)
新・タイムケンネルシリーズ
|
前回、調査した謎の洞窟から、それほど離れていない地域に、昔から妖怪が出るとして恐れられ、地元民も滅多に近づかない幻の滝があるという情報を得た。
幻のタイムケンネルシリーズ
誰も知らない王将トンネル(車は入れない)
タイムボカンではなくて、本家の
タイムトンネル
http://dvdlist.hp.infoseek.co.jp/sf/time.html
五月だと言うのにすでに梅雨入りのような毎日だが、よく当たる天気予報では、きょうは快晴らしく、しばらくはこんな天気はないようなので、噂に聞く謎の滝の調査に出かける。
水量たっぷり廿五里(ついへいじ)の羽目
小湊線は本数が少ないので、各駅の時刻表を見ながら出くわすことが可能で、時間に合わせてカメラを構える人たちをたまに見かける
ここは休憩ポイント(光風台)
じつはこの近くに幻の滝があるそうで、場所はいつもの真理谷コースのちょっと先なんで、出かけてみることにした。
これは里見駅
ほとんど公にされていない道を自転車を降りて歩くが、なにやら道がやけに白く
シダも白に変色
そしてよく見れば謎の動物の足跡である。ううむこれは一体???
しばらく道なき道を歩けば、かすかな水音??
??なんだこれは?
巨大な大砲の跡か?
恐る恐る小川に降りてみれば、、、おおっ水音の原因は滝でした
数日来の雨で水量も多いようで、とうとうと流れ落ちる滝
ああっつここにも謎の蝶々「ナーピッツ・ラスーモ」
そして、謎の水中生命体??
偶然発見した太古の生命体 貴重画像である
大スクープ !!
滝を登る大白蛇
うごめく守護神 巨大白蛇発見
(体長5メートルはあり)
ってことでこれを書いてるのが今日(28日の日曜日)なんで面倒なんでオチはなし。
続いて見えない滝の探検に出発
謎の王将トンネル
さて以前から気になっているポイントがあって、それは王将トンネル近くの川で、なにやら水音が聞こえるものの姿が見えない、謎の場所。白蛇の滝を発見したイキオイ?で、ポイントに接近。
これは飯給(いたぶ)の駅
列車が出た後・・・降りた乗客は数名
列車を降りてから線路をトボトボ歩くおばあちゃん
牛久まで買い物に出かけたのか、線路を歩いて家に向かうようです。
見えなくなるまで眺めてました
ま、1〜2時間に1本しか来ないから安全な道
なんともローカルです小湊線
さていつもの真理谷の大回りコース、途中霊園の木魚音を聞きつつ池のベンチで昼寝のあと袖ヶ浦へ抜けるが・・・・なんとロケットVを発見
トライアンフ ロケットV
うっわ中古で198万(安いかも?)
VMAX2000が出るらしいんで、興味はないが、やはり魅力のバイクである。ただし現在、右の四十肩の痛みが治まらず、操縦はとても無理。おそらく取り回しさえ出来ないと思う・・・・残念@@
YAMAHA ヤマハ・バイク関連リンク集ならこちらが便利 http://yamaha.jyouhou-aaa.com/
|
+
女子レスリングのワンセグ鑑賞&長浦のラーメン
北袖ヶ浦の綺麗なドブ川の白鷺のバランス・アラベスクの原形
ほとんど見ることのない鶴・白鳥より千葉の農村には白鷺(しらさぎ)が一般的
敏捷性が高く、なかなか写真には撮れないが、田舎では優雅に舞う白鷺である
千葉県の滝
http://www.chiba-muse.or.jp/digital_museum/special/takimuse/indextaki.htm
今回の滝は千葉県市原市の土太郎の滝
なんでも産廃に隠れて埋もれた滝を地元のボランティアの方々が清掃して昔の姿に戻したのだそうな
行かれる方は徒歩を推奨
5月22日(月)曇り あーりゃビックリ
+
http://www.sankei.co.jp/news/060521/spo060.htm
あっと驚く・・・ためごろう・・・・ではなくて、今朝の朝刊一面。 昨日優勝した白鵬の祝賀写真を見てビックリ・・・いやーY先輩が前面的に登場ではないかいな@@、自然と顔がほころぶ。
いやホントにおめでとうございます@@
5月23日(火)曇りのち雨 ♪ポケットの中にはビスケットが・・・・・ポーンと叩けば・ ウイスキーが二本
♪ 数字の1はナーニ???・・・工場(こうば)のエントーツーなんて歌を急に思い出したが・・・・・
先週から月曜日にタップを再開したが、なかなかステップが覚えられず緊張しまくりである。ひとつひとつのステップ自体は、内房特急・蘇我〜五井間の特急にこっそり乗り込み車掌の検札をパスして特急料金を誤魔化すことに比べれば、それほど高度のものではないが、なんせ初めてやる組み合わせを、その場で覚えなければならないので巧緻性(こうちせい)の弱い私は焦り・ヒヤ汗たらりである。
ヒップホップで言うと、しばらくやっていなかったランニングマンとかがイキナリ出てきて戸惑う感覚。
かなり利くが・・・・・なんだかパターン化しそうである。
ま、飲み屋で飲むよりかは安上がりではあるが・・・・・・胃がちと心配
5月24日(水)曇りのち あっと驚く・・2(ダブル)
個人情報云々法が施行されて1年だが、実際のネット上では有名無実も同然。
私のページではよっぽどのこと(激しい私怨の場合は??)がない限りは、その当りの最低限のネットマナーは守るつもりで、スポクラ等での特定個人の話題には触れないではいるが・・・・・・・。
おとといの朝刊、五井駅のホームで一面の写真を見てビックリ。優勝した白鵬のおとうさんの後ろでちょうど応援団がエールを切るかのようなバンザイをしている方こそ、まさしく我らが大先輩である。
実は私も昔、この先輩の繋がりで、宮城野部屋の引退力士の断髪式のお手伝いをさせてもらったことがあり、ホンモノのチャンコを食べたのは、この時が始めて で、とても美味くて感動したものである。
いまでもうちの後輩連中はたまに手伝いに行ってるらしく、白鵬との記念スナップ写真を持っている現役学生もいるんで羨ましいかぎりである。
そんな中、今朝の朝刊コラムを読んで、二度ビックリ・・・・・なんと、今度はその本人が取り上げられているのだ・・・!!!
以下引用開始
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
きのうの小欄で、大相撲夏場所で初優勝した大関白鵬を取り上げたら、読者から電話をいただいた。「お父さん、お母さんに感謝したい」という言葉遣いには、理由があるというのである。
▼電話の主は、母親の代から宮城野部屋と交流があり、六年前に白鵬が入門したときから、世話を焼いてきたYさん(56)だった。Yさんはいう。「白鵬と話していると、自分の生まれた土地や親兄弟に対するあふれんばかりの愛着や感謝の気持ちが感じられて、ああいう言い方が自然なのです。でも、これからは地位にふさわしい話し方も教えていきます」。
▼元モンゴル相撲の横綱で父親のムンフバトさんは、升席で優勝を見届けた後、支度部屋で息子のほおにキスをして祝福したそうだ。今回来日できなかった母親のタミルさんに電話で報告した白鵬は、母の泣き声に「今からでも飛んでいきたい」と語っている。白鵬一家の情愛の深さを知れば、合点がいく。
▼Yさんからさらに驚くべき話を聞いた。先週の木曜日、十二日目の取組を終えて、車で送って帰る途中、白鵬から「君が代を教えてください」と頼まれたという。白鵬のカラオケ好きはよく知られており、日本語上達の秘訣(ひけつ)でもあった。
▼それにしても、体調が万全でないなか、雅山、把瑠都との熾烈(しれつ)な優勝争いの真っ最中である。「お前は自分の表彰式で歌うつもりか」とYさんがあきれ顔で聞いても、白鵬は笑顔を返すばかり。
▼車の中でいっしょに歌い、あとはYさんがひらがなで書いた歌詞カードで練習して、表彰式に臨んだ。Yさんは祝勝会に訪れた約百人のファンにこのエピソードを披露して、あらためて白鵬とともに君が代を斉唱したという。いい話ではないか。
引用終わり
なるほどねえーそういう事でしたか、改めて優勝おめでとうございます。なんたって一面に写真が載ってる関係者本人から編集部に電話が行くんだから、話しを聞かざるを得なかったんだと言う状況が創造できて小気味良い話。
先輩、私も今後、にわか白鵬ファンになります@@
+
茄子・ニンジン・キュウリサラダうどん
+
また、ふくちゃん
☆ 水曜日は primadam シェネ
♪ツンとおすまし
♪ツンとおすまっし@@
http://www.osama.co.jp/web/castle/profile/profile.html
修業は続く
DVD「小林十市のボーイズ·クラス」
http://www.shinshokan.co.jp/kokuchi/boysclass.html
このページで一部レッスン内容の動画が見れるが、女性の動きではなくて男性の動きを見れて良さそう。
ただ、男性の短いスパッツ?の股間モッコリスタイルは、やっぱ見ていて恥ずかしくなる。ここいらが一般的なバレエへの偏見??、入りずらいところかも??
まあしかし、私はタイツみたいな恥ずかしいものは絶対に履きたくないと思っているので、もうちょっと脚が締まってきたら、コレもいいかも?
|
5月25日(木)晴れ はじめての女性自身
なんとも週刊誌的キャッチだが、はじめて女性週刊誌の「女性自身」を買った・・の意。なんでも、かつて火曜エアロをやってた先生、本業のピラティスの方で取材を受けて紹介されているそうなので買って見た。
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001
オーケストラの少女
けさ、通勤電車内で見ていたNHKのドラマ「純情きらり」の中で、落ち込んだヒロインが映画を見に行って元気になる・・・・なんてのがあったが、その観に行った映画がなんと
「舞踏会の手帖」
・・・そうか、やっぱりそんなに古い映画だったのだ・・・なんて思ったが、もう一本見たと言う映画が
「オーケストラの少女」
そらまめシラス御飯
+
茄子1個+ニンジン1/2+ピーマン3+小じゃがいも2+ほうれん草3+ブタ肉
5月26日(金)晴れ 四街道で感動のトン足
+
+
納豆ピーマン&とろろ蕎麦
ピーマンが2個余ってたんで、100円サラダ用に切って乗せ、さらに小さめに切ったヤツを納豆に混ぜてくっちゃくちゃやるが、これがなかなかいけるのでお勧め。ちょっと刻むのが面倒だったんで大きめだが、かなり細かく刻んだほうが良いと思う。
これをとろろ蕎麦の混ぜてぐっちゃぐっちゃズルルとすするように食うが・・・・いやー美味い@@
四街道にて
+
こんなに美味いトン足は初めて@@
いやー感動だ!!
帰りにちょっと見舞いに行くかと見舞金を持って四街道に出かけるが、たまにはここいらで飲むかと何件か物色して最後に入った店が大金星
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
四街道 しろがね
http://www.citydo.com/prf/chiba/guide/sg/265000680.html
|
5月27日(土)小雨 活動の季節
梨の実もだんだん膨らんできた。ちょっと雨が長いので病気が心配である。地下ではモグラも活動
3センチくらいに成長
モグラも地下活動
5月28日(日)雨のち曇り しろがねの余韻
慢性化してしまったのか??、左のケツのコリとハム上部の痛み&右肩の四十肩。まあ四六時中傷むのではなくて、左のグランバットマンで前に蹴り上げる時だけ、ギクッとするくらいだが、ちょっと辛い所。 まあ肉離れの治療と一緒で、しばらく休めば復活できると思うが、休むワケにはいかず、騙し騙し治していくしかない。
さておとつい、病院の見舞いの帰りに見つけた四街道の「しろがね」、あのトン足の余韻が未だ残っていて、もう一度食べたくて仕方がない。
いーじゃないですか ほろ酔いセット 納得の価格
http://www.citydo.com/prf/chiba/guide/sg/265000680.html
見逃してしまった@・・・しまった
消防士のとこだけ見てチャンネルを替えてしまったが・・・残念@@
TV東京 日曜ビッグバラエティ
小学生からの夢を叶えた!
49歳主婦が念願のバレエ発表会の舞台に立つ!
http://www.tv-tokyo.co.jp/sun/
最近、専業主婦の間で密かなブームとなっている、バレエ。神奈川県大和市にも、49歳という年齢で、バレエの発表会デビューを目前に控えた主婦がいた!! 脳卒中で倒れた父親の介護と夫や娘のための家事、忙しい毎日の中でも、小学生からの夢を叶えたいと思い1年前から通い出したバレエ教室。「バレエをやっているときは、家事も忘れられて最高!!」と、今度は、一心発起してバレエの発表会出場を決意!足が自由に動かせず、もつれてしまう… 新しい振り付けが覚えられない… 数々の苦難を乗り越えながら、49歳元気主婦、夢を叶えるバレエ発表会の幕が上がる!その時家族は!?
見たかったなコレ 消防士のは見てたんだが・・
5月29日(月)曇り 言い訳の天才
+
きのう、独りでパッセバランスの練習をした時にひねったのか?右足のアキレス腱が痛むので、会社に来てからシップを貼っているが、微妙に痛む。
きょうはタップの日なんで、昼休みにタップシューズの底を洗おうと思ったら、右前のチップのネジが緩んでいるのを発見。前は左だったので、次ぎは右足???、さっそくドライバーで締め上げるが・・・・・、ちょっと弱くネジヤマが弱ったような感じ・・・
こりゃ直しちゃったほうがイイダロと、浅草橋のオオキシューズで特別に分けて貰った修理用の杭を引っ張りだしてアロンアルファとともに打ち込んで完了。
+
+
+
+
ほかの部分が緩んでいないかいじったら、ヒールの部分も両足緩んでました・・・やっぱメンテは重要・・・・こんな感じで全部の穴を補修したころに寿命になるのか????
ところでアキレス腱、まあたいしたことはないと思うのだが、たいしたことはない右の四十肩に悩み、左ケツ&ハムの肉離れ状態で、さらに右足のアキレス腱が故障となると、えらいことになる@@@
たぶん左足を微妙に庇うクセの関係でギャク足のアキレス腱に負担がかかったのか????ってことでどうしよう・・・・といろいろサボル、口実は出てくる。
でも一番大事なのははやっぱりがんばり過ぎない勇気
先週の分
☆ 楽しむジャズダンスの修行(しゅぎょう) NO-33
第3シーズン ♪シェネ・シェネ・シェーネ♪ Chaines ∞ Chaines ∞ Chaines 初めての前進シェネ?? (先週分)
前進するシェネ??
二番目になってしまった私の後列の方々が迷惑するの図
http://www.allmichaeljackson.com/dance-moves.html よりGIF引用(CRAB左移動の図)
続いて出ましたヒップホップ 四十肩には試練のドルフィン腕立て伏せ
次回はここからライジング??(起き上がるらしい??)
Chaines Chaines Chaines won't you come along with me,
|
5月30日(火)晴れ 一大決心
一大決心なんて言うと大げさだが、私の場合の一大決心とは、帰りの電車でポケットウイスキーを飲むのを辞めるとか・・・・・・・くらいしか思いつかないくらい・・・なんにも無いが、帰りが遅い(0時過ぎ帰宅)関係で、うちのオフクロとの会話は、朝の数秒間のみ。
あとは土日に家で飲むときくらいだが、これから土日の百姓仕事の段取りとかあるんで、スポクラの遅い時間のメニューを減らして行こうと思う。
さて、右足アキレス腱の痛みは、シップを貼っていたせいか、今朝はムズ痛いくらいの感覚に復活しつつある。やっぱきのうはタップに出なくて正解だった。
きょうはバレエだけやって帰るか??ルルベしたとたんにプツン・・・なんてならなければいいが@@
プツンには、ならなかったが、5番のルルベがフラフラだった
+
火曜日はバレエだけ参加して後はワンセグで 美空ひばり特集
5月31日(水)晴れ トロロロ????
昨日は、右足のアキレス腱が不安なこともあって、バレエだけ参加して退散したが、もうほとんど痛みはない。まあ無理すりゃ十分いつものメニューに参加できたと思うが、たまにはいいでしょう@
そんなワケで毎週火曜日は6時〜10時20分ころまで、クラブ内に閉じこもっているが、8時前の神田ってのは1次会が終わったらしきチドリ足のグループとか、これから飲むぞって感じの連中やらであふれていて(って皆が飲むワケでもないだろうが・・)賑やかである。
+
さて水曜日はプリマダム
☆ 水曜日は primadam
トロカデロ・デ・モンテカルロ バレエ団
http://www.sound-c.co.jp/trox/ 公演日程 http://www.sound-c.co.jp/trox/j_sche6/index.html
名前だけは聞いたことがあるが・・・
バレエ素人の為の薀蓄(ウンチク)講座
ターンアウトの筋肉?? なんとか筋
体を変えるトレーニングと食事がわかる! 編/森永スポーツ&フィットネスリサーチセンター P-154より画像引用 ISBN4-944106-43-2 森永製菓梶@健康事業部
腸腰筋(ちょうようきん) 縫工筋(ほうこうきん)内転筋(ないてんきん)
Positions of the Body
http://michaelminn.net/andros/index.html
引用開始 quote from
+
+
引用終わり
efface エファセってヤツか?それとも ecarte エカルテか?
|
あしたから6月
デイリー無頼歯(タコ踊りの記録)
2005年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月 /9月/10月/11月/12月
2004年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
2003年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
2002年 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
気まぐれだった時代へ
2001年1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
メールは fwhi7425@nifty.com まで